小倉山の中腹から
No.456オッチー2023年4月10日 13:38
小倉山展望台から大悲閣を見る
No.458オッチー2023年4月10日 13:41
嵐山公園へ下る
No.457オッチー2023年4月10日 13:39
心地よい春風に誘われ清滝川を歩いてきました
No.438オッチー2023年4月10日 12:54
清滝川の渓流を歩く
No.452オッチー2023年4月10日 13:24
清滝川2
No.451オッチー2023年4月10日 13:22
清滝川3
No.450オッチー2023年4月10日 13:21
清滝川4
No.449オッチー2023年4月10日 13:20
清滝川5
No.448オッチー2023年4月10日 13:18
清滝付近
No.447オッチー2023年4月10日 13:17
清滝2
No.446オッチー2023年4月10日 13:15
落合橋は近い
No.445オッチー2023年4月10日 13:12
小倉山への分岐から愛宕さん山稜
No.444オッチー2023年4月10日 13:10
小倉山の中腹より
No.443オッチー2023年4月10日 13:07
9日は統一地方選挙の投票日ですが伏見山の会で年4回行う公開ハイクの日になります。
可能な方はしっかり不在者投票を済ませてご参加いただきたいと思います。
詳細については機関誌4月号12ページを参照願います。
No.432山上盆暮2023年4月6日 08:41
明日は雨の予報
いい時にきましたよ
皆さん、ええ顔や!
No.430めじろ2023年4月5日 17:57
銀閣寺WC前に老ベテラン5人が終結・・・オ~!(4月5日)
メタセコイアの芽吹きを眺め山頂へ
下り道はツツジのおもてなし?
ツツジのトンネルや下からの眺めたり、濃い花を見つけたり満足満足!
No.429めじろ2023年4月5日 17:49
4月2日に昨年12月に中止した紀伊路の鹿ヶ瀬峠越えに行ってきました。
JR湯浅駅から紀伊内原駅まで実質19㎞を6h40m歩きました。累積高度差は790mでした。
熊野古道最長の石畳道は枯木と石ころで荒れていましたが歩けて良かったです。
峠の広場は桜が人知れず満開になっていました。
No.425山上盆暮2023年4月4日 13:16
長い登りでしたが和やかな歩きでした。
No.428山上盆暮2023年4月4日 13:21
歩き始めると出会った無人販売所です。
はっさくが一袋6個100円で売られていました。
女性はそれぞれ一袋づつザックに詰めていました。
No.427山上盆暮2023年4月4日 13:20
峠でのスナップです。
No.426山上盆暮2023年4月4日 13:17
川沿いの桜道を宇治川まで散歩
寺田屋から新選組に追われ龍馬は川沿いを逃げた。
No.424めじろ2023年4月2日 17:26
ここ暫くはずっと行ってなかったというm・tさんと二人三脚で行ってきました。比良のような華やかさはなく地味だけどしっとり落ち着いて東には鞍馬山~比良、西には周山街道へ続く尾根尾根が見晴らせ、タムシバと馬酔木真っ盛りでした。帰りは平日のバスが14:20で間に合わず奥の手で帰還。
No.421山姥2023年3月27日 17:43
山頂 風強く寒い
No.422山姥2023年3月27日 17:44