MENU
18,301,426
固定された投稿

サイン会議にようこそ!

サイン会議 書き込みについて
『キムラハヤオの2025年夏季スペシャルパック』の詳細はこちら

編集・削除(編集済: 2025年06月11日 11:42)

菜:オークス番外編 当日の東京競馬場の雰囲気

オークス当日の東京競馬場。

サンデーRを買いたくなる現地の装飾ですね。ピンクベースですが【赤】が目に付く構成です。

人気を分散させるためのフェイクと言う見方も出来るかも知れませんが、
競馬を始めたばかりのビギナーさんには、リバティアイランドと同じ【3枠⑤番サンデーRを選択したくなる】東京競馬場の雰囲気 の様な気もします。

この雰囲気はレース後に思い出を語るには良い雰囲気かも知れません。

引用して返信編集・削除(未編集)

京都8R予想!

8R
ヘッドラインの夢から
4番ビヨンドザドリーム◎
4番単複
4から(3連単マルチ)1.2.3.5.6.7

引用して返信編集・削除(未編集)

至CHANCEです

昨日、今日の勝負二レース···何れも空振り···大物は来てくれません

新潟メイン韋駄天S

9Rにニ王子特別があります
6枠に「オー」キッドロマンス
5枠に馬主矢野まり「子」さん
ここに2枠を絡めて、三連複2頭流しで行ってみます
(3-10)11,12,13,14,15
(4-10)同上
(3-11)13,14,15
(3-12)同上
(4-11)〃
(4-12)〃

引用して返信編集・削除(未編集)

愛燦燦?

ホントは昨晩中に書こうと思っていたのですが、自分の中でも葛藤がありましたが「名馬の肖像」から感じるのは
「アイサンサン」なんですよね。

まずこの馬に関しては朝ドラからの流れから
「ちむどんどん」の主題歌『燦燦』
次にCMの「愛ちゃんには愛ちゃんの」→「愛さんには愛さんの」などや
「女王」、「お嬢さん」から感じるのは
故「美空ひばり」さん…(詳しい事はちょっと調べたら出てくるハズです)
誕生日も近いし…などなど

そもそもアイサンサンの名前は美空ひばりさんの晩年の歌「愛燦燦」から取ったと思っていたら…名馬の肖像での「愛を謳う」、そして「13」の1だけ消して「3」の強調…ヒモでは買うつもりでしたがもう一段上げる必要があるのか?などと考えています。
 
もう一つ確認したい事があるので買い目は後ほどに。

引用して返信編集・削除(未編集)

南斗さん、こんにちわ
愛燦燦で勝負? 強調材料が欲しいのであればひとつだけあります。
本日のゲスト山口智子ですが佐々木晶三氏は、山口県出身です。

引用して返信編集・削除(未編集)

柴犬ライさん情報ありがとうございます

さすがに軸にはしませんけど…自分の中では「岡浩二」さん、そして「ヒロシ」もプラス材料なんです。
でもレース後には「愛燦燦」ではなく
「そんなヒロシに騙されて」を唄ってそうなんですけど…

引用して返信編集・削除(未編集)

買い目です

①⑱→③④と①⑤→③④を
2頭軸三連単マルチで
①⑤⑱と③⑤⑥を三連単ボックスで
①⑤−①③④⑤⑱−③④⑥⑨⑮⑱を三連複で

引用して返信編集・削除(未編集)

CMのウォッカ

CMのウォッカ

ヴィクトリアM
(ウォッカ)の成績
阪神JF勝ち馬
桜花賞2着

ヴィクトリアMでは
アスコリピチェーノ
阪神JF勝ち馬
桜花賞2着
からアスコリピチェーノ1着でしたが

CMのウォッカはまだ続くと思います。
月間優駿の(優駿100物語)が特集されています!
アロマヴェローチェも
阪神JF勝ち馬
桜花賞2着
でアスコリピチェーノと全く同じ!

◎アロマヴェローチェにしたいです。
現時点で!

引用して返信編集・削除(未編集)

ウオッカの成績

引用して返信編集・削除(未編集)

プレゼンター
山口智子➡️(高視聴率クィーン)
4枠7番レーゼン(ドラマ)も穴候補!
G1ヘッドライン-夢の直線を自由に舞う才女
夢の直線➡️流星➡️坂井瑠星

引用して返信編集・削除(未編集)

レーゼドラマは唯一東京2400メートル
経験馬!
夢➡️4枠(知る人ぞ知る)

引用して返信編集・削除(未編集)


ポスター
才媛たちが集う夢(舞台)
揺るがぬ強さで樫の王冠を手に入れろ!

夢舞台➡️社台➡️レーゼドラマ

引用して返信編集・削除(未編集)

◎1番アロマヴェローチェ
◯18番エリカエクスプレス


夢の直線
夢➡️夢グループ➡️石田社長
石田➡️岩田➡️岩田望来(アロマヴェローチェ)
石田社長➡️身長180センチ意外と高い!

枠連➡️1-8 1番18番

引用して返信編集・削除(未編集)

エリカエクスプレスのサイン

プレゼンター
山口智子➡️杉山杉風の子孫
(エリカエクスプレス)➡️杉山晴紀
山口智子➡️栃木出身➡️戸崎J

引用して返信編集・削除(未編集)

単純に考えて、のど自慢ゲスト新沼謙治から、岩手でいこうかと思います。岩田手塚-1-12、1-16。
48もあるかも?枠で4-8も買っておこう~と。

引用して返信編集・削除(未編集)

買い目
◎1番アルマヴェローチェ
◯18番エリカエクスプレス
▲5番リンクスティップ
注14番サヴォ゙ンリンナ
△12番ブラウンラチェット
穴7番レーゼドラマ
穴13番タガノアビー
△15番カムニャック

1番単勝
1-18(軸2頭3連単)5-7-12-13-14-15
1番から(フォーメ3連単)
1→5.9.12.14.→5.7.9.12.13.14.15
1番から(3連複フォーメ)
1→5.12.13.14.→5.7.9.12.13.14.15

引用して返信編集・削除(未編集)

重賞インフォ→4頭ポスター

皆様、こんばんわ
インフォで紹介されたシーザリオ 桜花賞2着 福永連覇  ここで注目は、桜花賞2着のアルマヴェローチェと、エンブロイダリー(ルメールの連覇か?)この2頭のどちらかが1着?と考えていました。
そして、更に紹介のメイショウマンボ・ソールスターリング・デアリングタクト パット見メインポスターのリング?しかしマンボ??ここからの答えは2着馬の共通点フローラS→カムニャクを2着馬に指名します❢ アシストにサヴォンリンナ(シャボン)がいます。
さて1着馬‼️ですが答えがでました。これは4頭ポスターの逆向きに隠されていました。大阪杯では逆11番が1着!同じ事は流石にしませんね(笑)逆向きにした理由は、チェルヴィニアの馬名に有ります。チェ・・・ア コレを逆から読むとア・・・・・チェとなります。 アルマヴェローチェを1着馬に指名します。更に前段で述べた連覇が隠されています。ハービンジャーの連覇です。ヘッドの夢!隣にアシストされています。更に直線は一直線となり➊ ダービーの先使い 1とひとつです。
先週のインフォのウォッカ(ABK使用)→桜花賞2着他に紹介されたのが桜花賞馬3頭で悩み両方蹴飛ばして馬場掃除(笑)
真面目に考えたオークス。1‐2着馬を指名させて頂きました。3着馬は時間有りますのでしっかり考えたいと思っております。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年05月22日 23:24)

出揃ったので、買い目と訂正!
2着馬としてフローラSから⑮を取り上げましたが肖像を見て差し替えます。➉タイセイプランセス(昨日のオーストラリアTに飛びましたけど)石打特別も有りますし。
3頭目は、ABKからは5の強調!とみて⑤を取り上げます。
BEST3→トップ5・ダイナカールをもう一度!!との事。(肖像)
4頭目は、戴冠式には女王って事で③肖像でもわざとカットしました。丹沢Sもあるんで。 以上です。
馬単 1→3.5.10
三連複、三連単 1→3.5.10 とします。 皆様頑張りましょう❢

引用して返信編集・削除(未編集)

オークス

山口智子さんから

出演ドラマの代表作、ランキングNO1は「ロングバケーション」
出走馬中で一番のロングバケーションのローテーションは 阪神JF→桜花賞
アルマヴェローチェ、ブラウンラチェット

身長170cm
坂井瑠星・レーゼドラマ、A.シュタルケ・カム二ヤック

“トレンディドラマの女王” “連ドラクイーン” レーゼドラマ

気になっているのがG1シリーズCMのゼッケン5番の馬 名前はシテフローラル
G1ヘッドライン
夢の直線を自由に【舞う】才女が戴冠式の【主役】になる。

【舞う】がもし “能”ならば 能の【主役】は『シテ』という
そこでCMの『シテ』『フローラル』

前走『フローラ』S 1着 カムニャック 7枠 (シテフローラルと同じ金子オーナー)
前走『フローラル』ウォーク賞 1着 ウィルサヴァイブ 6枠 
このあたり関係するのか

3連複
1,5,7,9,12,15

引用して返信編集・削除(未編集)

新潟8,10R

〇8R。
京都で「都大路S」があります。 イメージは高校駅伝をよくやってる場所かなって事。
高校は見つかりませんが(ロードリレー)ション。 同枠の母がミヤコノユメなら、なんか良さそう。

5-1,3,4,6,8,13,14 馬連
5-6,13 ワイド
6-1,3,4,8,12,13,14 馬連とワイド

〇10R「火打山特別」。
(ウム)の最後はヴェルトラウム枠で。

荻野極JKが先日鹿戸師の娘でタレントの成瀬琴って人と結婚式を挙げたとか・・・昨日からまだ1着がありません。5,6,7Rでどうか分かりません。メインで狙う予定も、ここもちょっとだけ買ってみます。

4=10,11 馬単
10-1,5,6,9,11,14 馬連
10-1,5,9,11 ワイド
11-1,5,6,9,14 馬連とワイド
4・10・11 三連複
4-(10,11)ー1,5,6,9,14 〃

引用して返信編集・削除(未編集)

菜:オークス結論。勝つのは、①アルマか⑤リンクか。3着候補の大穴⑰フレッドの大駆けに期待。

■オークスポスター
オークスのポスターは【〇とサンデーと三頭並び】。大阪杯のポスターと同じ構図。有力馬情報はリンクスティップ、エンブロイダリー、アルマヴェローチェ、カムニャック。カムニャック以外にはリンク・円・丸

■JRAのCM、広告
・「ピクニック編」の【カツサンド】フェブラリーの後にCMに合わせて「竹内君の参加とモレイラ騎手の来日」結果的に、「竹内君のカツサンドはモレイラ騎手のサンドカツ」。
モレイラ騎手以外は唯一の【大阪杯】の和生騎手。今回は【大阪杯】と【オークス】のポスターはリンクしているので、どう影響するのか
・「それぞれの楽しい編」の竹内君『誘われて』『マサミさんはマサミさんの』『蔵之介さんは蔵之介さんの』『アイちゃんはアイちゃんの』。特に愛ちゃんの「名馬」。名馬といえばルメール騎手。天皇賞春からCM代わりの三人目の騎手はルメール騎手。このCMに変わってからは「それぞれ異なる騎手の勝利」
ラストシーン。『ポニー好きだね~』『あはは』『誘ってもらってアザッス!』ちなみに【モレイラ騎手を誘ったのは堀調教師と里見オーナー】(オークス不在)
・「誘われて週末トーキョーケイバジョー」、「はじめての場所」「大人の遠足」等の中吊広告
・『みてるね。これが東京だ。お嬢さん。』リバティアイランドのラストシーンのCM。アーモンドアイ、アパパネ、リバティアイランド。「デアリングタクトは?」
「アザッス」「デアリングタクト」の意味は?

今回のオークス。CMの内容から、すでに勝利のレーン騎手、ルメール騎手の1着は無いと考える。

■NY、自由の女神、リバティアイランド関連
リバティアイランドのゼッケン三冠の【③⑤⑥】イクイノックスとのジャパンカップ【①】。先週のヴィクトリアマイルが、三冠馬対決オルフェーヴルとジェンティルドンナの【同じサンデー8-8決着】
今回注目するのは【ジャパンカップのゼッケン①】。川田騎手の『みてるね。これが東京だ。お嬢さん。』大人の遠足「関西からの遠足」「海外からの遠足」NY←→東京。ならば空港?
阪神JF制覇の、リバティアイランドとアルマヴェローチェ。共通点はノーザンファーム空港。リバティもアルマも同じ場長。
社台産のリンクスティップ。ノーザンF空港ではないが、今日までのリバティの献花台。オークスで背負ったゼッケン。同じ勝負服、同じゼッケン。やはり最有力。

①アルマヴェローチェか⑤リンクスティップか

■ドゥラメンテ
ドゥラメンテ産駒のリバティアイランド。今回必ず買いたい大穴馬。⑰ケリフレッドアスク。馬名の由来は【人名+人名+冠】。
唯一のドゥラメンテ産駒。それだけでは無い。リバティアイランドの【自由の女神】。
自由の女神「Statue of Liberty」。ローマ神話の自由の女神リベルタスをかたどった立像。作者はフレデリック・オーギュスト・バルトルディ

8枠⑰番 ケリフレッドアスク。 


リバティアイランドから必ず買いたい一頭。


■山口智子さん
山口智子さんは唐沢寿明さんと【結婚30周年】。南斗さん情報、ポルシェのナンバーは【①③⑤⑥】リバティアイランドのゼッケン
「1996年」山口さんのロングヴァケーション。【1996年オークス】7枠⑮番エアグルーヴ。2着には1枠①番ファイトガリバー。3着は8枠⑱番。
エアグルーヴ→アドマイヤグルーヴ→ドゥラメンテ→リバティアイランド。車のナンバーだけでなくここでもリバティとの関係が。
唐沢さんと佐々木蔵之介さん。大阪万博・『20世紀少年』「ともだち」。太陽の塔「ともだちの塔」。ダービーのゼッケン【1】と「ともだちのロゴ」。大園には「ともみち」。
余談ですが、「20世紀少年のよげんのしょ」。『~1970年万博で有名な大阪です。次に彼らが襲ったのは羽田空港でした東京は~』。大阪杯とオークスのホスターの意図は。

大阪杯の勝ち馬。3枠⑤番べラジオオペラと上村 洋行調教師大阪杯の次にオークスを襲うのは3枠⑤番か上村調教師か

■CMの詳細
・箱根特別。金子オーナーの5枠⑤番シテフローラル。
・3枠④番シークルーズが勝利したメイクデビュー東京。 

その日のメインどちらも勝利したのはシルクレーシングのルメール騎手。エンブロイダリーとイクイノックス。普通に考えると、今回は⑨エンブロイダリー
となる。
・・・ただ。
リバティがなくなった日に勝利したカムニャック。リバティがなくなったレースで勝利のレーン騎手。そのレーン騎手はすでに天皇賞春を勝利。
このCMは5枠金子オーナーが役を果たし、エンブロイダリー本人もCMが放送される前週に桜花賞を勝利。今回は『それぞれ役割を果たした』と考えるのが妥当ではないかと。
この二頭は、2~3着の抑え程度の評価でよいのではないかと。ここ数年のルメール騎手のオークスの成績。今回は【人気だけ】を背負ってもらえれば
それどれを、役割を果たしたとするなら、エンブロイダリー、カムニャックの評価を下げるべきか。

情報の4頭。残るのはやはり①アルマヴェローチェか⑤リンクスティップか

■名馬の肖像
まさかの、ラヴズオンリーユー。鞍上はミルコ・デムーロ。ゼッケンは【⑬※③】。
ここからは、【鞍上・ミルコ】と【血・タイセイプランサス】。ラヴズオンリーユー【ミルコ、川田の戴冠式?

―――
以上の事から、

◎①アルマヴェローチェ
◎⑤リンクスティップ
★⑰ケリフレッドアスク
△⑫ブラウンラチェット
△③パラディレーヌ
△⑩タイセイプランセス
△⑬タガノアビー 


―――

このあとは東京競馬場へ。現地観戦に行ってきます。

★オークス★
単勝
①アルマヴェローチェ
⑤リンクスティップ


複勝
⑰ケリフレッドアスク

馬連ワイド三連複BOX
①⑤⑰

馬連ワイドフォメ
①⑤-②③⑩⑫⑬⑭

三連単フォメ
①⑤→①⑤⑫⑰→①⑤⑫⑬⑭⑰ 
三連単2軸マルチ
①⑤-②③⑥⑦⑧⑨⑩⑫⑬⑭⑮⑰⑱ 

三連複フォメ
①⑤-①⑤⑫⑰-②⑩⑫⑬⑰
①⑤-①⑤⑫⑰ー総流し


PS
※南斗さんいろいろとご迷惑をお掛けしました。ありがとうございます。今後とも宜しくお願いいたします。

引用して返信編集・削除(未編集)

菜:ABKに出て来た『あおば』そして、ダイナカールとエアグルーヴ

ここにきて『あおば』の登場。ダイナカール。ダイナカールのオークスは人気薄の決着。
ダイナカール→エアグルーヴ→アドマイヤグルーヴ→ドゥラメンテ→リバティと⑰ケリフレッドアスク。
『ダイ、アオ、ジロ』のオークス。今回色が入る馬は
・④藍サンサン
・⑫ブラウン
・⑰レッド

どれも人気薄なので面白そうですね。

引用して返信編集・削除(未編集)

京都5R

ロングバケーションの木村拓哉は東京都調布市で生まれたとか。 大野拓弥の近辺には木村師もそれらしいのも見つかりませんでした。

5番サトノソティラス(母ロングホットサマー)。長い夏休みを何となく感じます。 大の里だからってサトノばかり追いかけたらダメですがココは買ってみたい。

5,6=1,3 馬単
5-6,9,11,12,14 馬連とワイド
6-9,11,12,14 馬連
6-9,11 ワイド
9-1,3 〃

引用して返信編集・削除(未編集)

4R

結果を見たら一発目の京都1Rの馬連と三連複が当たってました。東京1Rは8枠頭が山口智子の(トモ)になっていたのは気が付きませんでした。
午前もう一つチャレンジ。

〇東京4R。
人気ですが6番のララパニュルス(=ワインの産地名)。なら、ワインの樽にはオーク材も使われていると思いたい。

また本日は(有無)の日。 何頭か出てますが京都1Rのジョードリ(ウム)が来なかったのでアデニ(ウム)を買ってみようかと思います。ダメならまだあるので。
6-5,8,9,13,15,16,17,18 馬連
6-5,13,15,16,17 ワイド
15-5,8,9,13,16,17,18 〃

引用して返信編集・削除(未編集)

過去との一致

おはようございます。初めて投稿させていただきます。今後ともよろしくお願いします。
私は40数年、「人気(オッズ)」もサインの一つと考え不自然な「人気(オッズ)」が発表されたときに馬券を購入していますが、今回のオークスはその傾向が出ていましたので投稿いたします。何らかのお役に立てば幸いです。尚、皆様の過去の投稿は時間的にご確認できておりませんので既に同様の投稿があった場合はご了承ください。

昨晩初めて今回オークスの枠順及び人気等を確認しました。拝見してすぐに「あっ、イソノルーブルだ!!」と思いました。
イソノルーブルは1991年の桜花賞を1番人気で逃げを打ち5着に敗れ、オークスでは大外枠の20番枠に入り4番人気で逃げ切り優勝しました。
このレースは私の馬券購入履歴の中でも1点買いで的中したレースなのでよく覚えています。1991年はソビエト連邦が崩壊し15の共和国が独立国家となるとのことでしたので、馬券は枠連7-8を1点買いし的中しました。(当時は今のように馬連や馬単等の多くの種類はありませんでした。)

そのような記憶がありましたので、今回のオークス枠順を見た時にすぐに大外枠のエリカエクスプレスに目が行ったのです。
エリカエクスプレスもイソノルーブルと全く同様に、「桜花賞を1番人気で逃げを打ち5着に敗れ、オークスでは大外枠(18番枠)に入り4番人気」です。

今年の競馬のレース結果は過去のレース結果とよく似たレースが多く来ていますので、今回のオークスは以下の馬券で勝負したいと思います。
18番の単勝及び複勝、1,5,9,18の3連複、18ー1,5,9の3連単 以上でございます。

引用して返信編集・削除(未編集)

先程投稿内容の「桜花賞を1番人気で逃げを打ち5着に敗れ、オークスでは大外枠(18番枠)に入り4番人気」の部分ですが、「桜花賞を1番人気で逃げを打ち」は、正確には「桜花賞を1番人気、先行2番手で5着に敗れ」が正確ですので修正させていただきます。

引用して返信編集・削除(未編集)

ハルウララ

高知競馬でデビュー以来“113連敗”を記録し、“負け組の星”と言われた「ハルウララ」の連敗記録が、破られました。
佐賀競馬に所属し、113戦未勝利の「パドマーワト」が、18日に行われた最終レースに出走して7着に終わり、ハルウララの連敗記録「113」を更新しました。
一方、新潟大賞典では、1番人気馬の不振が続いており、今回のレースでも1番人気だったレガーロデルシエロが10着に敗れ、現在19連敗という記録を更新中です。
ちなみに、連勝記録としては、将棋界の羽生善治九段が王座戦で19期連続防衛という偉業を達成しています。先週、第83期名人戦第4局の千日手について投稿しましたが、新潟大賞典で1番人気が勝利したのは、この19連敗が始まる前のオースミグラスワンまで遡ります。

オースミグラスワンのラストラン
https://db.sp.netkeiba.com/race/200904010311/
8位入線後に10着に降着してますので、新潟大賞典の1番人気のレガーロデルシエロも10着でしたので、このあたりからオークスを推理したいと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

サイン理論には正番と逆番という考え方がありますが、私は普段それほど意識していませんでした。しかし、JR山手線外回りの架線トラブルのニュースを見て、オークスを予想する上で正番逆番が重要になると考えました。

例えば、電車を寝過ごしてしまったとしましょう。サイン理論における正番と逆番の概念を知っていれば、逆番に乗り換えて元の場所へ戻るという選択肢が思いつくかもしれません。しかし、その概念を知らなければ、一周回ってからでないと元の位置に戻れないといった状況になるでしょう。
これは、先週のヴィクトリアマイルにも当てはまるのではないでしょうか。逆番を知らない方は、17番のアスコリピチェーノを買ったつもりが、1枠2番のステレンボッシュを買ってしまった、というような状況になったのかもしれません。

つまり、逆番を知らない方にとっての救済となるのが、この第86回優駿牝馬(オークス)になると私は考えています。

優駿牝馬(オークス)
8枠18番エリカエクスプレスから
馬連 2−18.5−18.16−18
馬単 18→2.5.16

引用して返信編集・削除(未編集)

オークス

おはようございます(o^^o)


トップ画像のステッキが「ス」と「赤い花」を指している
リンクは繋ぎ合わせる。。。ステッィプはステッキ。。。とすると
馬名のスと赤枠の赤を繋ぎ合わせている


5月は馬券が絶不調。。。まーいつものことですが。。。
なので初心に戻り、オリサを復活

今期G1は馬名に野球、車名、動物が入っているものが連対。。。
1番・5番・18番の3頭が該当


馬名にスティール、シティ、スカンクのある。。。◎リンクスティップ

単勝 5番
3連単 1・2着固定 5→9→1・3・6・7・12・14・15・18で勝負!!

引用して返信編集・削除(未編集)

至CHANCEです

おはようございます
東京1R
オークスデイと言うことで、アルマリ「カシ」バの枠から、三連複軸一頭で
7-4,5,9,13,16
8-1,4,5,9,10,13,14,16
ワイド7-14

オークス
昨日のカキコミ通り、7枠各馬から三連複軸一頭で
15-1,3,5,6,9,12,18
13-1,3,5,9,12,18
14-同上

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年05月25日 09:07)

オークス

☆今年のG1は去年の馬券内馬番の正逆が馬券内→⑤⑦⑫⑭

☆今年の東京G1は正逆3→③

☆コンクラーベで黒の煙3回白の煙1回→1枠①、2枠③


最終結論3連単1頭マルチ
  ①→③⑤⑦⑫⑭の90点

引用して返信編集・削除(未編集)

オークス

カムニャック。

にやつく…が、気になりますが(笑)。
主役はフツーはひとり。無二でよいのかなと。
騎手と合わせると、シュャクニ。すぐ隣にナもありますが。さらに言えばその隣の親馬にル。
7枠頭文字カサタ。真ん中下に。ナ。
最内頭文字ア。
アに対して、カサタナ。
どうも7枠の作りって惹き付けられます。

直に真、フリーウェイに道。
サヴォンリンナも気になります。枠もちゃんと買うのかよいかなぁ…。

相手には、同様に母馬にダンスのある5番がいちばん光って見えます。

馬・ワイド 15ー5・3・2・7・12・14
(点数、ちゃっと多いですが)

引用して返信編集・削除(未編集)

第86回 オークス 名馬の肖像

オークス 名馬の肖像
2019年 優勝馬 ラヴズオンリーユー M.デムーロ

気になったのは、この写真。
優勝ゼッケンは、13 でも、「3」を強調している。
それとも「13」を暗示したいのか?

悩みどころです。
13 を使うならば、リバティアイランドが優勝したあのレースを使うのか?
この2週間 3枠 5番に振り回されておりましたが、今回 3枠 5番なのか?
Jさんは、また捻ってくると思っています。ならば、前者を願っています。

引用して返信編集・削除(未編集)

サインあるある

これから、今日のレース結果を見て
明日、また買い目を出します。

この画像の数字でしたら、あてはまってしまいますが…。

引用して返信編集・削除(未編集)

優駿牝馬 

単勝 ⑫ブラウンラチェット
   ⑥ビップデイジー (複勝も)
馬単 ①⑥往復
三連複①⑥→⑤⑨ ⑥⑨⑱ ⑥⑦→①②⑨
三連単⑥→①→⑨
これで行ってみたいと思います
松山→ルメール→
幸が来たら三冠牝馬ジョッキースペシャルですね
リバティ三冠達成ゼッケンに賭けます

引用して返信編集・削除(未編集)
合計24004件 (投稿13144, 返信10860)

ロケットBBS

Page Top