おはようございます
東京4R
青嵐賞の組まれた週、五十嵐騎手枠を軸に、ミラキュラスライトから、三連複軸一頭で
7-1,2,5,8,10,11,13
スズカハービンからは、三連複2頭流し
8枠頭文字アオ、4枠ヒモに行きます
(8-13)1,2,5,10,11
(5-8)1,11
京都の雨、馬場の状況がさっぱりわかりませんが・・大荒れを期待します!
◎ダンツエラン (路線→ロード・飛躍マンマ)
◯ウイントワイライト (マーベルの話が有りました)
◯3枠両頭 (ス・ス)
◯6枠両頭 (4着でしっかりPHOTOに)
枠連5→1.3.6 馬連9→2.5.6.11.12
ワイド9→4.6.15
コレで勝負❢
こんにちわ、土曜は、葵ステークス短距離の1.2M
短い馬名2文字もいるし、3枠に3文字は以前何処かで見たような、ダービー前日、大穴決着でしょうか、検討に入ります。
※午後8時40分買い目書込み済
明日は葵ステークのみの参加です。
現段階の印は
◎③エリキング ◎⑱(大の)サトノシャイニング
○⑨ジョバンニ
▲⑥ファンダム
こんな感じですが、かなり変更するかも
そもそも1番人気馬が入ってない (^^;
ワンアンドオンリーの時の
一つ前の6月1日のダービーの枠順に似てますね
1枠①番が浜中騎手
⑬番ゲートの馬が1番人気
武豊がピンク帽
今しばらく出馬表とにらめっこします
前売り始まりますね~
印は少し変化しました
◎③エリキング ◎⑨ジョバンニ ◎⑱サトノシャイニング
○⑬クロワデュノール
③⑬⑱の可能性も少し考えました
でもネオユニヴァース
ドウデュース の年も③⑬⑱なんですよね
ネオユニの年は⑱本命で馬連当たらずでした
悲しい記憶 (T_T)
以前から『ダービー。クロワデュが勝つかはわからないが、サンデーRが勝つ?』と言って居ましたが、ダービーウィークになった途端に、南斗さんの仰る通り『キャロット贔屓(誘導されてる)』になってしまった菜です(笑)
お伝えしたように良馬場ならば、キャロットF【唯一無二】の【無敗馬・ファンダム】プランに乗っかろうとしてるところですが、重馬場だった際の『別角度プラン』を捜索中に気になる記事を。
第92回ダービー特集の優駿【92】ページ。
偶然か必然かそこに映るはドウデュース(重馬場の宝塚記念)です。
参考まで。
こんばんは〜
優駿は確認してませんけど、写真はそのまんまですよね。自分にはドウデュースよりも横の「ヤマニンサンバ」が気になります。
ヤマニンサンバならば6/1京都10レース
「安土城S」に登録しています。
国歌独唱など変則的なタイムスケジュールなためダービーの一つ前のレースになるので…何番に入るのか気になります。
菜さん、こんばんは。
優駿P92に関しての投稿は既にトウカイテイオーさんに返信済です(笑)
私もトウカイテイオーさんもドゥデュース
には注目してます!
南斗さんが仰るようにヤマニンサンバも
気になりますがP92ローシャムパーク
にも何かサインがあるのでは?
ゼッケン10番に
ローシャムPの名が分かるようにこのショットを使用したのか?
意図的なものを感じます。
10番は18頭立ての100番目に当たるので
京都競馬場100周年から使用されるか枠順発表が待たれます。
訂正、P93の間違えです、失礼しました。
菜:2024年6月23日ドウデュースとローシャムパーク
南斗ハズレ馬券さん、ガイセンさんこんばんは。(トウカイテイオーさんすみません笑)
南斗さん、ヤマニンサンバ情報ありがとうございます。枠順注目してみます。ちなみに斎藤調教師なのですね。
ガイセンさん、ローシャムパークも目立ってますよね。
この画像から私が注目したのは一頭。
2024年6月23日(日)
11R宝塚記念
4枠④番ドウデュース
7枠⑩番ローシャムパーク
5Rメイクデビュー京都
【1着6枠⑥番 エリキング】
…
4枠④番 除外 シストロン
8枠⑩番 取消 テイオーミリカン
菜さんなるほどです、ドウデュースはデビューから無傷の3連勝
エリキングと同じですね!
ドウデュースは朝日杯フューチュリティステークスの勝ち馬です!
2024朝日杯FSの勝ち馬はアドマイヤズーム(川田J)ですね、
エリキングは川田J騎乗予定なので怪しいです?
ではそろそろ寝ます!(笑)
ガイセンさん、こんにちは。
一番右の勝ち馬。ブローザホーンだけ顔のみなのも気になりますね。
本日の枠順が楽しみです。
ちなみにダービーの配置。
エリキングは、2枠。
ファンダムは、4枠。
その隣の5枠にクロワデュノール。
そんな風に妄想しております。
菜さんエリキング2枠3番に入りましたね!
流石です。
宝塚記念(優駿P92)のドウデュース4枠内
4枠7番ミュージアムマイルが入りました。
ガイセンさんありがとうございます。
【キングが2枠】に入りましたね。
枠順配置予想"だけは"得意な菜です(笑)
ガイセンさん、もしかするとキングは別の役割を与えられたかも知れません。
もし、⑬クロワデュを本命にする場合は、⑫カラマティを、③エリキングを本命にする場合は②ショウヘイを相手にするのも面白そうですね。
南斗ハズレ馬券さん、こんにちは。
長くなりましたので、こちらから失礼します。
①と⑱→キズナ
浜中騎手の勝負服カラー、紫
武騎手のラッキーカラー、紫
対角ですね。(勝手な、自分の見解です)
8頭までを予想していますが、ドウデュース絡みでしたら、③、⑬、⑱も考えています。
8枠は、ベテラン騎手→39年
1番年齢が、若い騎手、39歳騎手
面白い組み合わせですね。
4頭ポスターの祭典→天才も、あり得る?
テン乗り騎手は、今回はどうなるでしょうか?
まだ、時間が有りますので検討します。
土曜競馬の健闘を始めました。 書いた通り最初の「メイショウ:証明」狙いますが京都・東京2Rに同時に出現。時間的には京都が先ですが両方押さえてみたい気持ちです。
が、京都のメイショウ(マヒロ)枠が来なかったら日曜の「むさらき賞」で3枠は検討材料だろうと思います。
とにかく(毎年の事ですが)今週のタイトルは「色」が多いのでコレをどうにか解明すれば結構勝ちに繋がる気がしてます。毎年上手くいきませんが今年こそと意気込んでおります。
タイトルは「キャッチボール」です。 出だしからつまずきました。
枠順確定前に私の狙い馬番は、13番(6番)です。
枠順発表まではサインになりそうなものを見ないよう排除しようとしてましたが、この時代Xやyoutubeなどで
思わず目にしてしまうもので、、、それらしいサインを勝手に感じてしまいます。笑
ダービーで一つのストーリーが完結すると思います。
13番(6番)で締めれれば私の財布も潤うので、どうか当たりますように♪
枠順確定してますね。
6番に北村兄、13番に北村弟。
んー兄弟丼ですかー、もし馬券を買うなら北村兄の単勝と北村弟から馬連流しか、馬単2着固定流しで妙味を
取りにいく作戦になりそう。
枠順みた感想は、今までのベストアルバム!みたいな感じでサイン臭がプンプンするとこが多いなと、、
今回は己のバイアスに引っ張られないようにサイン源を公平に見ようと思います。
何言ってるんですか?北村兄弟じゃないんですが?
丸チーズとプロセスチーズが兄弟って言ってるような雰囲気ですかね
(爆)
パイロンさんはじめまして。
血縁関係はないですよね、サイン的に同じ苗字をひとくくりにしたら面白いかなと思いましたが、言葉足らずでしたね。
ご指摘ありがとうございます。
悪童さんはじめまして。
確かにそんな感じですね!笑
座布団1枚差し上げます!
昨日、①番キズナの子、⑫番レイデオロの子、⑭番ドゥラメンテの子と書きましたけど、やっぱり一番強くサインを感じるのは「キズナ」ですね。
WINSでの検討会のゲストの「宮川一朗太」さんですが場所が【後白河】
後白河と聞くとピンとくるのは「後白河上皇」ですが大河ドラマ「鎌倉殿の【13】人」においては昨年、亡くなられた「西田敏行」さんが演じられておりました。
後白河上皇が亡くなられたのは「11【92】」年
また宮川一朗太さんは「光る君へ」では「藤原〇〇」で出演してますが、佐々木蔵之介さん、見上愛さんも「藤原〇〇」で出演。
特に藤原彰子(見上愛さん)と後白河法皇は血が繋がっているはず(スミマセンちゃんと調べてません)
肝心の「西田敏行」さんは「キズナ」のダービーでの国歌独唱をされた方。
勝った武豊は①番ではなく反対の「大外」
今年のダービーのNHKのゲスト解説は
「安田隆行」元調教師と息子の「安田翔伍」調教師。安田隆行と言えばトウカイテイオーの「大外」。安田翔伍は昨年の⑤番は今年も横典が配置。
などなどから⑱の武豊のキズナの子が一番怪しい匂いがします。
ちなみに⑱−⑬ならばキタサンブラックの子(大野商事)と「里見」氏でギリギリ
【大の里】が出来ます。
簡潔に書いたつもりでも長いですね…
ついでにもう一つ「藤原〇〇」繋がりで
「藤原菜々花」さんの動画(JRA公式です)も気になります。
「まるでディープインパクト」の文字が出て来るタイミングで「赤帽」の「金子真人」さんの勝負服が出て来るのが実にいやらしい!
南斗のハズレ馬券さん、こんにちは。
キズナの件ですが前にも書きましたが
前回オークスでは2枠がキズナ(同居)
になっていました、そこえ3番にキズナ
産駒のエリキングが入りました!
かなり怪しいと思います。
ガイセンさん返信ありがとうございます!
自分も先週、散々「アイサンサン」について書き込みしてますので「エリキング」はキツくマークしております。
ただし…ガイセンにちょっとだけ、
「三上愛」ではなく「見上愛」です。
つまり「③の上」→「②番」?ではなく
「③を見上げる」愛さんです。
オークスのCMでも「③番のウオッカ」をプレゼンター二人で見上げています。
南斗さんが仰るプレゼンター見上
見上➡️音階で言えば3(ミ)の上ドレミ(ファ)
に当たる15番16番ファファ(接触馬番)
特に15番、前走15番ファウストラーゼン(汗血馬さん推奨)
にも注意をしたいです!
ファウストラーゼンの前走→15着
15番15着自己指定(高本馬券)
に訂正です。
ヘッドラインから 最強の証明 最強のショウヘイ😁 相手にブルー 4枠7番 背番号から17番 2.7.17 ショウヘイ ボール ミュージアム こんな馬券を ダービー 買ってみたい🎯🎯🎯
ヘッドライン「未来を担う勇者と」・・・コレ、馬ではなく人ではないかと。すると
「未来を担う」のイメージからベテラン騎手ではないという気がします。 騎手の年齢調べてみます。
あれおかしいなぁ!1番リラエンブレムはロジャーバローズ、3番エリキングはマカヒキ、5番レディネスが共通です。私はリラエンブレムが面白いかも血統にアゲインが入っているし。今年の桜花賞が1番と13番騎手が共通で特に1番調教師が武幸四郎で騎手としてはダービー未勝利なので調教師として来ると予想、スペシャルウィークとリラエンブレムの勝負服の色が紫と白で一致なので予想は①⑪⑮です。
菜:ダービー① CMの構図 初見 ◎ファンダム(サイン会議リンク:https://bbs1.rocketbbs.com/kaigi/posts/24196)
菜:ダービー② 別角度からの考察 ▲エリキング(サイン会議リンク:https://bbs1.rocketbbs.com/kaigi/posts/24294)
ーーー
■枠順予想
・NHKマイル⇒「アドマイヤは4枠が相応しい」
・ヴィクトリアマイル⇒「レーン騎手は③番か⑯番が相応しい」
・ダービー⇒「エリキングは2枠に入る」※ファンダム、クロワはハズレ。
東京5G1。枠順予想については3戦3的中(オークスは予想なし)と全く意味のない所で力を発揮してしまっています。
そして、アドマイヤもアルジーヌも馬券には、ならず。←フェイクにハマっているという事でしょうか。
今回のエリキングも想像通りに入りました。もし、同じ流れならば「エリキングも別の役割を与えられた」のか。
■キングとクイーンの関係
エリキングが2枠に入ると考えた訳。【2019年】と【ヴィクトリアマイル】から。
先日から、ポスターやCM関連から注目している【2019年】。トランプ大統領が来日した週のダービー。
ゴルゴ競馬、トランプ大統領から本命にしたダノンキングリー。
今年のヴィクトリアマイル。ここは注目した【ノームコア】と【ソダシ】からゼッケン【③か⑯】を。
クラブのクイーン、③アルジーヌ。対角の【⑯クイーン&川田騎手】が馬券に。
ならば今回は、【キング&川田騎手】が【2枠】に入り、【キング騎手が勝利したフェブラリーの5枠】にクロワが。そしてその隣にファンダムが入るのでは?と考えました。
結果的に【キング&川田騎手】が【2枠】に入り⑬番クロワ、そして、【2019年】『父と同じ場所に配置』の⑥番ファンダムが配置。
『北村丼』のこの2頭。注目していた対角、対称の関係に。
■クイーンのヴィクトリアマイル。
クイーンのヴィクトリアマイル
⑰ルメール騎手
⑯【クイーン】川田騎手
キングのダービー
③【キング】川田騎手
②ルメール騎手
■エリキングに与えられた役割
A:本人の激走(または、ヴィクトリアマイルと同じ川田とルメール?)
B:別の対象を示唆(king⑬クロワor裏king⑥ファンダム)
C:ヴィクトリアマイルとのリンクから【2012年を示唆】
このたりに注目しています。
レープロの横山騎手は【優 ユウ】を示していますね。
菜さん
エリキングに関してですが
私は今回のダービーはやはりウォッカの
ダービーにヒントがあると考えています。
ウォッカのダービーでは勝ったウォッカは
ゼッケン3
2着はアサクサ(キングス)
キング繋がりがあり3番は外せません。
菜:C ヴィクトリアマイルとのリンクから【2012年を示唆】の可能性
オークスの予想。「ヴィクトリアマイルは【サンデーR丼】⇒【これは2012年ジャパンカップ】。リバティのゼッケン、ジャパンカップの【①番】かオークスの【⑤番】」と考え、
結果的に『ジャパンカップと同様にゼッケン【①番】が2着。
■エリキングの役割の可能性
C:ヴィクトリアマイルとのリンクから【2012年を示唆】の可能性
2012年ジャパンカップ。8-8 1着ジェンティルドンナ 2着オルフェーヴル
ヴィクトリアマイルの③番♣のクイーン・アルジーヌ対角の⑯番には【クイーンと川田騎手ペア】。
結果は画像の通り。8-8 【サンデー丼】
今回のダービーの配置。
ダービーの③番【キングと川田騎手ペア】。
もし、【クイーンとキング】の関係でリンクしているとするなら…。今回のダービーは【2012年第79回日本ダービー】の可能性も。
2012年日本ダービー。5-6 1着⑩ディープブリランテ 2着⑪フェノーメノ。【サンデー並び】
御覧の通り【サンデー並び】の【サンデーR丼】。ちなみに、1番人気は皐月賞2着 サンデーレーシング・ワールドエース。2番人気は皐月賞馬・ゴールドシップ。
今回の想定。1番人気は皐月賞2着 サンデーレーシング・クロワデュノール。2番人気は皐月賞馬・ミュージアムマイル
この流れだと、【サンデー並び】【サンデーR丼】 ⑦ミュージアム、⑫カラマティ、⑬クロワデュ、⑯ファイアンの組み合わせか。
この中で【サンデー並び】は【⑫カラマティ、⑬クロワデュ】。以上の事から[ダービー②]でお伝えした『⑬クロワデュを本命にする場合は、⑫カラマティを~』という流れにつながります。
【2012年日本ダービー】は【親子制覇】。今回サンデーレーシングで【親子制覇】の可能性があるのは、
⑫番カラマティアノス(父と同じゼッケン)
⑯番ファイアンクランツ(【king&川田騎手の対角】)
自由の女神リバティアイランド。
LAドジャースの大谷翔平選手のゼッケン【17】。その対角の位置に配置されたショウヘイ。
皆の目が内に行くのであれば、ルーキー 佐々木の激走も面白いのではないでしょうか。
ちなみに、余談ですが【2012年日本ダービー】【2025年日本ダービー】 ③番 川田将雅騎手 ⑱番 武豊騎手が共通点。
ガイセンさんこんばんは。
役割A:本人の激走
【2007年】の線も捨てきれんせんね。もしかしたら想定より「雨が長引いた際の重馬場対策プラン」としての可能性もありますね。
天皇賞春なら、役割B:⑥ファンダム(キャロットF)の可能性も。
ちなみに、カレンダーはウオッカ。四位騎手が「メインではゴールドシップを、裏表紙ではエフフォーリアを指さしているようにも見える」のが面白いです。
エリキングの役割探し。ABCのどれかだと思うのですが。名馬の肖像が楽しみですね。
現段階では、③エリキング、⑥ファンダム、⑦⑫⑬⑯サンデーレーシング。この組み合わせを中心に考えております。
~木曜の夜~
馬さん『御隠居、クロノデュノール7枠13番。ファウストラーゼン7枠15番でしたからワイド流しですね』
御隠居「いや、3連単でいきたいな」
馬さん『えっ、それはどうしてですか』
御隠居「見落としていたんだが横山典弘騎手が勝った翌年の2010年と2015年は共に2着が⑤人気だった」
馬さん『へぇ~。そこまで一緒だったんですか』
御隠居「ここまで一緒なら買うしかない。⑤人気が変動するといけないから3頭いや5頭で5点かな」
馬さん『えっ、てぇ事は1着も決まりですか』
御隠居「うん、横山典弘騎手が昨年と同じ3枠5番に入ったからね」
馬さん『じゃぁ、5番レディネスですか』
御隠居「いや、6番ファンダムの方だね」
馬さん『そりゃまたどうしてですか』
御隠居「2009年1枠1番横山典弘1着で翌年も1枠1番1着。2014年1枠2番横山典弘1着で翌年が1枠1番1着」
馬さん『昨年の横山典弘は3枠5番1着で今年も3枠5番に入ったから今年は3枠6番1着という事ですかね』
御隠居「そうだね。それと西の前副会長と同じなんだが長くなるのでそこは省略するよ」
馬さん『わかりました。御隠居、アッシも乗ります。乗らせて下さい』
御隠居「そりゃ、かまわないけど」
馬さん『分かってますよ。自己責任です。外れたって文句は言いませんゼ』
~御後が宜しい様で<(_ _)>~
こんばんは、ダービー枠順出ましたね!
サインになるか ならないか わかりませんが、簡単な文字の並び変えです。
Hello,Special Times
SHO, Time よく大谷翔平選手の事を放送する時に聴く言葉ですね。唯一無二の1枠2番に入ったショウヘイ何かしてくれるかな?
五文字馬並んでる。失礼しました。
既出でしたらすみません。
2023年1枠2番
スキルヴィンク ルメール
2024年1枠2番
レガレイラ ルメール
2025年1枠2番
ショウヘイ ルメール
3年連続って
確率的に凄いかと思います。
ここ中心に考え始めます!
大体意中の馬はいい所へ入ったかなという感じ。 実際馬券にならないといい所だったとは言えませんが、武とダミアンJKが並行枠配置などは悪くないかもです。注目のショウヘイ1枠2番ですか。
大の里「唯一無二」、当然大谷翔平も唯一無二の存在感。 ワンアンドオンリー1枠2番。出来すぎの感がありますがキッチリ押さえに入れます。
あまり人気になって欲しくないです。
細かいことはこれからじっくり拝見です。
僕は独自の路線なので気にしないでください。
1枠頭「ショウリ:勝利」・・・勝つと思うな 思えば負けよ。 馬券買っても1着はないとみます。負けてもともと、と思ってる馬がいればいいけどなかなかそうはいきません。
本線ではないのですがオリンピックで60K級最強の証明をした「阿部一二三」を考えれば、枠の1,2,3。馬では2ー3ー5,6の三連複を別口で買ってみたい気まします。 3枠頭フレディ・・・ショウヘイとフレディ・フリーマン。最強のドジャースも悪くなさそう。
とにかく今回の「ダービー」はコジツケや語呂合わせの別口購入も楽しみたいです。
ヘッドラインに「最強の証明」があるので、ありきたりですが土曜日京都・東京の最初の「メイショウ」近辺は注意しておきたいです。
毎日、忙しく皆さんのサインを眺めています。
少し気になったデータキャッチコピー
戦中戦後
この何方かの馬番を使わないかと。
枠順確定、王道13番はクロワ…
2003年6月1日.70回ネオユニヴァースと同じ13番、1944年戦前ダービー馬カイソウとも一致…
2003年と同じ(⑬③⑱)を買わないと…
別な案で書込みました、
【ジョッキーカメラ✕レース映像】2025年
オークスで岩田望来が①アルマヴェローチ
ェに騎乗、3番と17番を指名したと考えたい。
今年の大阪杯から始まったジョッキーカメラの飛ばしサイン。
※⑤ベラジオオペラ横山和生
桜花賞でエンブロイダリーが1着
※桜花賞⑨アルマヴェローチェ岩田望来
皐月賞でミュージアムマイルが1着
※皐月賞⑩クロワデュノール北村友一
天皇賞でショウナンラプンタが3着
※天皇賞⑤サンライズアース池添謙一
NHKマイルでチェルビアットが3着
※NHKマイ⑤ランスオブカオス吉村誠之助
ヴィクトリアマイル吉村出無し取消1頭、該当なし…
※ヴィクトリア⑰アスコリピチェーノ、ルメール
オークス、カムニャック1着、アルマヴェローチェ2着
※オークス①アルマヴェローチェ
ダービーは?
以上です。
正直…なんだこりゃ…という配置ですね。
①番浜中、③番川田、⑤番横典はかなりの方が気が付くとは思いますが、
①番キズナの子、⑫番レイデオロの子、
⑭番ドゥラメンテの子などなどや
⑬番↔⑱番はイクイノックスとドウデュースを逆にしたような配置…
なんだかここ10年ぐらいの集大成みたいな配置ですね。
他にもショウヘイは⑰の逆番、法王は⑭番など…サインとオトリが混在して非常に難しい
(自分が勝手に難しくしている気もしますが…)
時間はまだまだあるので悩みます!
南斗ハズレ馬券さんこんにちは。
同感です。でも、逆に楽しくなってきましたね。⑬クロワデュは良い位置に配置されたのではないでしょうか。
逆にファンダム派には一番迷いが生じる場所に配置されましたね。
『さあ、どうだ?当たりを選択してみせろ!』
と、言われている気がするダービーですね。楽しくてしかたありません。
菜さんこんにちは
クロワデュノールの⑬番は汗血馬さんの予想通りなんですけど…「桜花賞」と同じ、北村で【友】、調教師は【たかし】ですし、見上【愛】さんが「友達」
竹内涼真さんの【⑬番】など好材料が多いので後は「目黒記念」の【勇気】が何処に入るか?などと…
竹内涼真さんの「ABC講座」の動画が動かないので?(自分だけ?)コレもポイントになりそうな気がします。