MENU
18,298,716
固定された投稿

サイン会議にようこそ!

サイン会議 書き込みについて
『キムラハヤオの2025年夏季スペシャルパック』の詳細はこちら

編集・削除(編集済: 2025年06月11日 11:42)

英国発祥オークスに英国国鳥のロビン(ヨーロッパコマドリ)が!

おはようございます。
G1だけにヒント百花繚乱、Jさんの思う壺、ネタが多く、なかなか1点に収斂しません……
この掲示板で最初に言及された方に返信すべきなんでしょうが、投稿者さんご理解のほどを。

まず、ウェルカムバンドのYOKOHAMA ROBINSについて、
有名なマーチングバンドですが今回JRA初登場のようです。
(ファンファーレの海自音楽隊はノアノハコブネでサインファン?には有名になりましたが、
その後、何度も来てるのでもういいですw)
小学校のバンド(私の時代は鼓笛隊と呼んだw)ブルーロビンズが発展、
ということでシンボルカラーは青のようです。ロビンズエッグブルーてのも。

実は、また悪い癖でRobinを目にしたとたん、
くりすとふぁーろびんぁないうぉーくたろん♪が頭の中を流れてきます。
プーさんです、シュウです、いやキンペーは違うw
クリストファーロビン→クリストフ→あの新種牡馬産駒、たぶん1人気→(*_*;

もひとつ、目から鱗だったのが、
ポルシェ356スピードスターと自由島三冠レースとの関連性、吃驚です。
先週は「はたらくくるま」のウニモグ(これを見るのも馬場の楽しみでした)
→ドイツ→シュタルケ騎手と、苦労の末wやっと弥彦で1着。
ポルシェからまたアンドレに期待していいんでしょうか?

「アルマヴェローチェで~す」「カムニャックで~す」
いっしょに「ふたりあわせてアルマニャック、かんぱ~い!」
しかし、2年前にポルシェ356を示唆したものは?全く気付かなかった。

では、また。今日はこれから忙しいんです(T_T)
データ分析タイトル+ヘッドライン+メールでもう一度投稿したいと思ってます。
今週も楽しみましょう。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年05月23日 12:19)

七黒久住さん初めまして。
私もYOKOHAMA ROBINSのこと気になってまして、HPを見ても今回初登場だろうからサインに使われるか?
と思っていたので、より深い知見をご教授頂けてありがたく思っています。
今年の高松宮記念のポッカレモン音楽隊が旗振り?の女性の制服がまんまサトノの勝負服でしたので、ブルー=青。しっかりと
チェックしておきます。
これからもいろいろと学ばせて頂きますので、どうぞよろしくお願いします♪

引用して返信編集・削除(未編集)

サインあるある

南斗ハズレ馬券さん、おはようございます。

返信遅くなりまして、申し訳ありませんでした。

リバティアイランドのポスターは、画像の通りです。

まだ、時間が有りますので、検討しています。

引用して返信編集・削除(未編集)

ママアリガトー

「カーネーション」がある日のママアリガトー(東京4R)に7枠で出走。

前走は5月11日、5枠で出走→「NHKマイル」5枠マジックサンズ。 再び同じことが起こるのか? 別の意図があるのか?
個人的には買いたい馬がいる7枠、「あざっす」を続けて欲しいですが、いかに。

引用して返信編集・削除(未編集)

出走表の第一印象

枠順が確定しましたが、最初に書き込みした
唐沢寿明さんの愛車ポルシェ【③⑤⑥】
そのナンバー【①③-⑤⑥】、さらに
リバティアイランドの3冠レースで付けた
【③⑤⑥】ですが、そのまんま出てもおかしくない組合わせになりました。

逆に「二冠馬誕生」はやはり少し厳しいような気がしますし、「甲子園」ネタは深掘りし過ぎて使うならば「山崎育三郎」さんが来場する来週のダービーかな?
などと感じてます。

1枠①番には予想通り人気馬が入りましたし
「アイサンサン」に関してはアシスト役の可能性も高いと思ってたので両サイドに③と⑤がいるのはプラスかな?と

川田がリバティアイランドの馬上で語ったコメントも気になるのでまだまだ考察を続けます。今のところこんなカンジです。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年05月22日 18:17)

南斗ハズレ馬券さん、こんにちは
同じような見解なので、スレにお邪魔しました
間近の戴冠式はチャールズ国王2023年なので
リバティアイランドからの狙いで良さそうですね
③⑤⑥(⑨も含めれば)
リバティのGワン優勝ゼッケンにイイ馬を入れてきた印象です
また先週の取消しから1枠①番に注目していました
昨年のオークス 1枠①番はミアネーロです
時間はあるので更に考えてゆきます

引用して返信編集・削除(未編集)

南斗ハズレ馬券さん、夜分遅くにすみません。

山口智子さんは、ライフワークであるLISTEN.(リッスン)というプロジェクト⋯

5番リンクステップ→リッスン

WINSには、リバティアイランドのポスターが掲示されている。

リバティアイランドの献花台等は、オークス当日まで。

オークス当日→リバティアイランドの追悼馬券になるのか?

リバティアイランドの全ての馬番は、

1、2、3、5、6、9、11、12番

メインポスターのサンデーレーシングの勝負服は、2、3、5枠

川田騎手と同期は、丹内祐次騎手(平成16年、第20期生)

引用して返信編集・削除(未編集)

風待ちマロンさん、サインあるあるさん返信ありがとうございます。

WINSにあるポスターは東京競馬場と同じ↓のポスターなんでしょうか?
どっちにしても【冠】の字は気になりますね。
リバティアイランドの戴冠式は
2023年5月21日ということか?指3本だから秋華賞の日?
どうなんでしょうか?

引用して返信編集・削除(未編集)

秋華賞の日だと思われます
今年の豪州オークスが②⑥⑦
リバティの秋華賞も②⑥⑦(⑥→⑦→②)
なぜか先週土曜メイン六社ステークスも②⑥⑦
(勝ち馬の厩舎はVマイル取消し、騎手はVマイル優勝)
ルメールが川田を連れて来てゾロ目は
リバティが2着したジャパンカップ
もしも
「⑥番が岩田ミライを連れて来れば」
秋華賞になるのでは、と思います
幸とデムーロが同枠なので
阪神JFの再現かもしれませんが (^^;

引用して返信編集・削除(未編集)

みなさま、おはようございます。

サインあるあるさんが書かれてるリッスンですが、アスコリの母母ですね。
先使いだったのでしょうか…。

引用して返信編集・削除(未編集)

自由に舞う騎手がいたような

夢の直線 戴冠式 自由に舞う

ターフの上の 表彰式で デムーロジャンプしまーす。

引用して返信編集・削除(未編集)

菜:オークス① レースポスターとG1SPRINGポスターのレイ

サインあるあるさんの『G1SPRINGポスター』のレイの並び。G1ポスターと見比べると大阪杯とオークス。桜花賞とダービー。このあたりの関係性がきになります。

■三連星ならぬ、三円星
リンクスティップ
エンブロイダリー
・アルマヴェローチェ
・カムニャック 金子オーナー

オークスの4頭。黒い三連星ならぬ三『』星と金子オーナー
【円と丸と金】

大阪杯。
1着:ベラジオオペラ
2着:ロードデルレイ
3着:ヨーホーレイ金子オーナー
【オーOとレイ0と金】

もし大阪杯とリンクするとするなら、この4頭の内、2〜3頭の組み合わせになるかも知れませんね。

引用して返信編集・削除(未編集)

菜さん、おはようございます。
ちょいと疑問に思ったのですがポスターのチェルヴェニアは何故左向きなんでしょうか。
チェルヴェニアが12番を付けたのは昨年のオークス以外にはありませんよね。
向こう正面を走っている時(下の4頭が入った欄が内埒に見えなくもないけど)のものでしょうか?
(返し馬の時のものだと確認のしようがありませんが)

引用して返信編集・削除(未編集)

汗血馬さんこんにちは。

汗血馬さんが仰るように、オークスのチェルヴィニアは【返し馬】です。
ちなみに、ステレンボッシュも【返し馬】です。

以前、南斗さんも仰ってますが、
サインあるあるさんのG1 SPRINGの集合写真を元にしてる為です。

【正・逆】の違和感について、
私の中でオークスは【正】で、これまでのレースでは、
・フェブラリー
・大阪杯
・ヴィクトリアマイル
(天皇賞春)
が「ベースの雲」と逆に加工してる形です。※意図があるかわかりませんが、意図についてはまだ解明出来てません(笑)

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年05月21日 13:10)

菜さん、こんにちは。

4頭なら堅い決着ですね。

ルメールは、先週早い誕生日プレゼント→1着

データ分析からは、栗東所属の騎手が…と記載されています。(美浦ではない?)

データ分析も、ストレートと変化球で来ますからね。

ポスターからの分析、有難うございます。

メインポスターは、宇宙と見ました。

シルク勝負服ですね。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年05月21日 14:11)

サインあるあるさんこんばんは。
オークス関連グッズ情報ありがとうございます。

【宇宙】
太陽系なら中心は太陽ですよね。【サン】。

シルク勝負服ですか。
私は、ヴィクトリア→オークス→ダービーと【サンデーR・三連勝】の可能性も頭の済に入れてます。【サン】を中心に回る。と。

引用して返信編集・削除(未編集)

菜さん、こんばんは。

この5年レースを見たら、今回サンデーレーシングが勝ったら、3年連続ですね。

3歳牝馬は、3番、3枠、3人気、スリー、山、Мなどにも注視しています。

菜さんの(サン)も、当てはまりますね。

引用して返信編集・削除(未編集)

> 【宇宙】
> 太陽系なら中心は太陽ですよね。【サン】。

> シルク勝負服ですか。
> 私は、ヴィクトリア→オークス→ダービーと【サンデーR・三連勝】の可能性も頭の済に入れてます。【サン】を中心に回る。
宇宙なら丸ではなく星と考えてます。勝負服が星なのはビップデイジーとアルマヴェローチェの2頭は間違いなく来るような!?特にビップデイジーは桃色に白星、アルマヴェローチェは赤に白星なので、ポスターは桃色に近いかと。

引用して返信編集・削除(未編集)

G1ヘッドライン

今年に入ってから、まともなサイン発信をしてくれてるとは思えないG1ヘッドライン。単に解読が出来てないだけかもしれないけどね(笑)
そういう訳で、あまり期待はしてなかったんだけど、【自由】なんて文字が目に飛び込んできちゃうと…
自由→フリーダム、リバティ 
リバティ?ここへ来てのリバティアイランド追悼馬券ってことでしょうか?
追悼=黒枠とは限らないけど、黒2枠には噂の【アイ】サンサンが入り、同枠隣はパラディレーヌ。パラディレーヌの馬名由来は「楽園の女王」で楽園→paradise→天国 なら【パラディレーヌ】は今は天国にいるリバティアイランドそのものってことになりそう。
まだ、買い目は決められませんが2枠の2頭は馬券に入れておきます。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年05月22日 16:45)

枠順確定!


プレゼンター山口智子➡️栃木出身

18番、栃木出身-戸崎圭太(エリカエクスプレス)
16番、栃木出身-手塚調教師(ゴーソーファ)
何方も8枠

引用して返信編集・削除(未編集)

サインあるある

南斗ハズレ馬券さん、おはようございます。

長くなりましたので、こちらから失礼します。

甲子園のワードが出ていましたので。

今年、阪神は90周年です。

1935−2025

これだけですが、すみません。

菜さんの中吊り広告、その他にも見られる
ソフトクリーム

雑談ですが、7月3日がソフトクリームの日

1970年大阪万博の時に、太陽の塔の側で売られていたようです。

これも何かに繋がる?

また、広告の文章の色。使われていないのは、やはり白ですね。

NHKマイルカップ、ヴィクトリアマイルは東京でした。(白以外、全て一致していますね)

4頭ポスター、チェルヴィニアの足が1本だけ白い。

枠次第ですね。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年05月22日 13:20)

サインあるあるさんこんにちは
(こんにちはになってしまってスミマセン)

厳密に言えば「甲子園球場」と言うよりも
「全国高校野球選手権大会」が気になってましてこのポスターにある「夢舞台」が甲子園球場ではないか?と考えており…でも牝馬で東京でのレースという矛盾
コレが逆向きのサインだったらという仮説からなんですけど…
どうなりますでしょうか?

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年05月22日 14:01)

なんとオークス朝ドラから

先週、書き込みしましたオークス、ダービーで朝ドラの「エール」を感じるということの続きです。

全部書くと長くなりそうなのでザックリ書きますけど、ズバリ「2018年」〜「2022年」の東京制作の朝ドラからです。
(東京競馬5連戦なので)

2018年【半分、青い。】
脚本は「北川悦吏子」さん→「ロンバケ」と同じ
2019年【なつぞら】
山口智子さん出演。「ムーランルージュ新宿座」の元花形ダンサー…「ルージュ」の出走回避は少し痛い!
2020年【エール】
ココがポイントで唐沢寿明さん「古山三郎」役で出演。
ヒロイン役のモデルは「古関金子」さん
(「かねこ」ではなく「きんこ」と読みます)
親友役の「山崎育三郎」さんはダービーで「国歌斉唱」の予定
2021年【おかえりモネ】
コロナの影響で5月17日にスタート
つまり先週の土曜日
2022年【ちむどんどん】
ココがもう一つのポイントで主題歌は
「燦燦」…抽選待ちの「アイサンサン」が出れないと成立しません。

ルージュが使えなくなったのが誤算なんですが気になるポイントは
①唐沢寿明さんの役名「古山三郎」から
「横山」か「松山弘平」(こやまを含む)
「三郎」は先日書いたポルシェ「356」の③と⑥
②「金子(きんこ)」さん→「金子(かねこまことさん)」のCMの⑤番
③アイサンサンの出走?

アイサンサンについては「アザッス!」のCMが始まってから気になっていた馬で
CMの中で竹内涼真さんは
「ますみさんにはますみさんの…」
「蔵之介さんには蔵之介さんの…」と言ってるのに「見上愛」さんには
「愛ちゃんには愛ちゃんの…」と言ってる点ですね…コレがもしも
「愛さんには愛さんの…」だったらピンと来る方も多いと思いますが…まぁ年下の女の子なので自然な流れで誤魔化しているような気もするわけなんです。

ザックリ書いたツモリですが…やっぱり長いですね。失礼致しました。

引用して返信編集・削除(未編集)

南斗さんの役に立つ予想なら、どんなに長くても隅から隅まで読みますよ!
話しが自然に流れていって答えに辿り着く。サイン予想の模範解答です。

引用して返信編集・削除(未編集)

ますぶーさんお誉めの言葉ありがとうございます!

せっかくだからカットした部分を少しだけ
山口智子さんがヒロインの【純チャンの応援歌】、コレが絶妙に【エール】の
「山崎育三郎」さんに繋がっている点ですね。

引用して返信編集・削除(未編集)

補足の解説ありがとうございます
<(_ _)>
先週の堀田茜さんの茜色→赤枠みたいなサインならいつも大歓迎なんだけど、山口智子さんって聞いてもロンバケとか監察医朝顔に出てたなぁくらいしか頭に浮かばないし…
ただ、山口智子さんは今年60歳で誕生日が10月20日。夫の唐沢寿明さんは「20世紀少年」に出演と、やたらと 〇(ゼロ→マル)が目につくなぁと(笑)
ここから先は何も閃かないんで困ってますけどね。
南斗さんの見解を楽しみにしています。

引用して返信編集・削除(未編集)

南斗さん、ますぶーさん、こんばんは。

ますぶーさんの「10月20日」サインあるあるさんのタオルには「2回 10日」と入って居るので気になりますね。
南斗さんの「20年エール唐沢さん」。

20世紀少年はダービーの「1」とともだちのイメージがかぶります。

目、アイ、佐々木蔵之介さん。

行き着く答えが見えてませんが、もしかしたら、山口(とも)さんでは無く唐沢さんにオファーするも断念で代わりに山口さんを起用したとするなら、ロンバケよりも20世紀少年の可能性も(笑)妄想ですが。

ただ、桜O花賞、大O坂杯、オーOクス。大阪杯万博開幕の桜花賞。そして大阪杯とオークスのポスター。関連性は無いとは言い切れない気もします。

あと、山口さんの『60歳』。
気になる、『新潟60周年』『タイムチャレンジ』。『タイムマシン』的にも20世紀少年ネタは悪くないかと。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年05月21日 22:10)

こんばんは。山口智子さん、調べました。
まず不思議、なんでやねん?と思ったのは彼女が60歳!!ってことです。
同郷栃木出身の還暦調教師、いますね。赤枠に入る?
手塚貴久師です。ブラウンラチェットとゴーソーファー2頭登録してます。

もひとつWikiを読んで驚いたのは彼女、杉山杉風の子孫!
思わずテレビっ子の家人に尋ねました。
「山口智子ってシャンプーのCMに出てる?」

エリカエクスプレスは杉山師、桜花1人気5着。
お父さんはエピファネイア、「重賞インフォ」のシーザリオ(父特別週)の仔です。
(先週のアルジーヌ~クイーンウォークようにヴェローチェ~エクスプレスをやるかも。買い目倍増作戦w)
今回、新種牡馬はアドマイヤマーズとサートゥルナーリア、サートもシーザリオの仔ですね。

高松=ヴィクトリアお休みだった望来騎手参加については別稿で。
季語「春雨」で好きな句「船底をがりがりかじる春の鮫」(パクリです)
では、おやすみなさい。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年05月22日 00:40)

自分で種を蒔いちゃったんで、南斗さんとは違う方向から結論(大袈裟)書いておきます。
山口智子→唐沢寿明→20世紀少年→【愛】がテーマの映画、昔の大阪万博会場→佐々木蔵之介さんは裏主役
ならば?佐々木厩舎 【アイサンサン】血統的に2400mは大丈夫そう。
南斗さんとは違う線から追ってみたけど答えが同じところに!
抽選通れば人気薄だけに馬券に入れておきます。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年05月22日 08:05)

菜さん、七黒久住さん、ますぶーさん
返信ありがとうございます。

「アイサンサン」に関しては何と言っても
「アカイイト」の妹ですから穴を開けてもおかしくはないかな?と思います。

七黒久住さんからの「シーザリオ」の名前を聞くと「スペシャルウィーク」を思い出します。スペシャルウィークはダービーのCMにも出て来るので。
そしてそこから何故か?「ビワハイジ」から生まれたもう一頭の名牝を連想してしまいました。今回人気ですけど…

菜さんとますぶーさんの書かれた「20世紀少年」は正直、関連性が薄いと思ってましたが…「大阪万博」ですか…
ならば「大阪杯」↔「オークス」の12頭ポスターの入れ替えのヒントかもしれませんし、自分が昨日から気になっている「甲子園球場」も関連してくるかも?と思っています。

「高校球児の母(山口智子さん)」→「阪神甲子園球場で独唱」した山崎育三郎さん
なんか色々と匂って来ました。
(下の画像は始球式の山崎育三郎さん)

引用して返信編集・削除(未編集)

なるほど !
太陽の塔も白い巨塔 ?

引用して返信編集・削除(未編集)

「エール」は三郎「白い巨塔」は五郎
誕生日は1963年6月3日
ポルシェ「③⑤⑥」の線、ありますよ!

引用して返信編集・削除(未編集)

リーです

GIヘッドラインが出ました。キャッチコピーと同じ22文字

即位礼正殿の儀(第126代天皇徳仁)
2019年10月22日
1枠か2枠のゾロ目?
現在こんなところです

引用して返信編集・削除(未編集)

キャッチコピー

引用して返信編集・削除(未編集)

オークス枠順 発表前

今回も1番人気を裏切った馬に注目
阪神ジュベナイル、桜花賞、アルテミスS
この3レースの1番人気だった馬と
3着に来ましたがチューリップ賞1番人気だった幸の馬も
薄く考察に加えます
菜さんが貼られた中吊り広告の中の
ニット帽の女の子が妙に気になります
黄色い枠 上着はブラウン
5枠⑩番ブラウンラチェット(阪神JF)だと思いますが
12月だったら格好に違和感はありませんね
大きく評価するかも
先週のVマイルの5枠⑩番も手塚厩舎でした

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年05月22日 09:15)

クリスマスには早過ぎるが

気になっている事があります。
しかし、スッキリとした答えは出ていません。

1994年山口智子さん出演『29歳のクリスマス』フジテレビ系木曜劇場22:00~22:54
同年5月22日の第55回優駿牝馬18頭
※2枠3番チョウカイ『キャロル』小島貞博②人気→7枠15番ゴールデンジャック四位洋文⑥人気→6枠11番アグネスパレード河内洋④人気
キャロル→クリスマスキャロルか?
6枠11番→正29番

ヴィクトリアマイル1枠1番クリスマスパレード4牝石川裕紀人⑧人気9着・6枠12番シランケド5牝Mデムーロ⑦人気3着
関連有りそうに思えますが・・・

昨年終了(2015年開始)したディズニーランドのクリスマスパレードは最後に雪が降る演出があった(らしい)。
白・クリスマスパレード・ユキト
2015年5月24日第76回優駿牝馬18頭
※5枠10番『ミッキー』クイン浜中俊③人気→7枠14番ルージュバック戸崎圭太①人気→8枠17番クルミナル池添謙一⑥人気

引用して返信編集・削除(未編集)

大井記念

本日「大井記念」があるとネットに出ていたので先ほど枠順検索。 文章も何もないのですが記念日から予想してみたい。

日本初の小学校「27番組小学校」が京都で開校。
リンドバーグ「翼よあれがパリの灯だ」の日

以上から笹川翼JKのキリンジ。
ヒーローの対角枠があるので4番を選択
枠の2-7を重視

3-1,4,9,12 馬連と三連複
4-1,3,9,12 〃     +ワイド
3・4・12 三連単ボックス

こんな感じで結果を見てみたい。

引用して返信編集・削除(未編集)

平安

少し〇から離れて「平安S」に頭を切り替えてみます。気になる2頭が浮かびました。

「平安時代」というイメージからまず浮かんだのは「ブライア」ン(センス)。いつも書くのは「 」の中を逆さに読むと「アイラブ」になるという書き込みでしたが今度は(センス)に注目。
扇子の誕生は奈良時代とか平安初期という説がありますが、大いに流行ったのは平安時代、宮中の女子の間で広まったという話。宮中文化のひとつ、何やら武家と違って風流な雰囲気があります。

文章から(スタミナが問われる)・・・(問われる)ですから当然僕は最初の「アスク」馬名を見つけたい。いて欲しいが。
スタミナ・・・ゼットリアン登録。 この馬には(ゼツリン:絶倫)がある。 男の目線からだけなのですが。

ブライアンゼンス、ゼットリアンはともに(アン:安)があります。 鳴くよウグイス・・・最近見なくなったウグイスアンパンか。

引用して返信編集・削除(未編集)

今日も的中さんこんにちは

ゼットリアンはともかく、ブライアンセンスには激しく同意します。
現在、開催中の「第2回京都競馬」の画像の中にも「扇子」らしき物が見えます。
また下の画像は昨年の大河ドラマ「光る君へ」で出て来た扇子で「紫式部」と「藤原道長」の心を繋ぐ重要な役割を果たしていたと思いますので。

今のところ軸ですね。

引用して返信編集・削除(未編集)

南斗ハズレ馬券さんの応援があれば馬券になりそうです。南斗いってもウグイス794大万馬券男のいう事ですから。

引用して返信編集・削除(未編集)

青梅の日プラム2着で梅雨は先(泰亜堂)

こんにちは。1ページだけ拝読、内容小杉でもう六時には消化不良です。
返信も含めて順不同に行きます。

汗血馬さん、よく寝落ちとありますが心配です。
実は、私も同じ経験があり、また就寝時、鼾と時々呼吸が止まると家人から指摘され
主治医に相談→一泊検査入院でデータとる→1分以上呼吸が止まる症状
無呼吸症候群でした。Cパップ装着して寝てます。爾来昼間の眠気は解消されました。

さて本題です。日曜京都イベントに「馬のクツ屋さん」てのが、ま装蹄師なんですね。
で、ホースシューやテツを探しました。両方ともあり馬券になったんですが、
問題は土曜4R14人気2着赤兎馬シューズ(複勝とワイド)
やはり汗血馬さんがレース前に言及されてました。Jさんってばwですね。

もひとつ土曜日の新潟大賞典です。
勝ったのはシリウスコルト。いつかコルト45ガヴァメントの話を書きました。
前回、コルトの相手は4と5でしたが、
今回は四十五ならぬ五十四で5と14でした。
3着5号馬ハピは例によってこのレースただ1頭の人気投票馬(99位!)で納得。
2着武騎乗14号馬は3人気なので納得と……いや16頭立ての14番……30番じゃん!!!
なんと戯れに書いた「コルト三十」のネタを使ったんですねw
Jさん、よく見てるとちょとゾッとしました。

チョト前のデータですが馬券購入者の85%はネットからとありますが、
馬場でも穴場(死語か)に行かずにスマホやタブレットで買う人の方が多いかも。
NHK杯も「かわいい子」が重要なキーワードになってました。
こんなの馬名をクリックしなきゃ判りません。
つまり、チビた赤鉛筆を耳に、なぜか耳穴には5円玉なんて小父さんは(今時いないか?)
相手にしてないということでしょうか。
とにかくイヴェントは曜日馬場関係なく使うってことを再認識しました。

長くなったので、この辺で、
今日も的中さんサヴォンリンナ (Savonlinna)は石鹸savonと同じ綴りです。
私もシャボン玉に見えます。

日本ダービーキャンペーン 1/7950 →日曜新潟「弥彦」3連複090705
宝塚記念ファン投票  第66回 →日曜新潟12R 
「7200名様に豪華賞品」→日曜京都1R&東京12R(七黒馬券w)
気になるのは「今年はオークス(G1)まで」という文言。
オークスと関わるのは何か? ではまた。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年05月20日 18:05)

七黒久住さん、おはようございます。
お気遣いありがとうございます。
私の場合は生活時間の乱れが大きいと思っております。
(医者、嫌いなんですよねぇ)
私もポスターはシャボン玉に見えました。
(御隠居と泉さんの会話の中で中学時代の淡い恋の話でシャボン玉が出て来るのですが未完のままボツになりそうです)
シャボン玉といえばシャボン玉ホリデーです。ザ・ピーナッツ(長澤まさみさんとは小美人繋がり)。
国分恭介:17日土曜京都3鞍騎乗の2鞍目5R4枠6番⑨人気2着(6枠11番1着)
國分祐介:18日日曜京都5鞍騎乗の2鞍目3R6枠11番⑪人気2着
柴田大知:18日日曜新潟4鞍騎乗で4鞍目12R6枠10番⑭人気1着
今週はないのかな?

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年05月21日 07:56)

お邪魔します。
汗血馬さん、僕もシャボン玉ホリデーまで考えました。 ピーナッツではなくクレイジー・キャッツ。
猫に関する馬が一頭います。リンクスティップ。
そこまで考えなくていいかなーとは思い書きませんでしたが話題が出ましたし、結構有力馬の一頭なのかなと。これも(輪)クスティップでもあります。

引用して返信編集・削除(未編集)

オークスは山口智子さん

オークスは山口智子さんで考えられるのは、山口から戸崎、岩田の騎手と廣崎利洋の馬主には、山口の漢字が入っています。アルマヴェローチェ、ケリフレッドアスク、エリカエクスプレスに注目で5番に入ってくれれば、いいのですが!?

引用して返信編集・削除(未編集)

キヘンニホワイトさん、こんばんは。
僕は今では芸能界のネタ全くダメですが、昔、妻が見ていた「ロングバケーション」にハマって山口智子ファンになったことがあります。
結局それしか知りませんが(笑)
平場かどこかで木村師と合わせて「LA・LA・LALOVESONG」見つけようと思います。

菜さんが載せてくれた中刷り広告の「大人の遠足みたい」・・・子供の遠足と何が違うのか? 距離?・・・ロング。
幼稚園・小学生はバス移動、大人は行きも帰りも特急列車?

帰りも特急・・・かえり・・・(エリカ)エクスプレス。これでもう3頭になってしまいました。ちょっと疲れ気味の妄想、失礼しました。

引用して返信編集・削除(未編集)

夜分に失礼します。
プレゼンター山口智子は栃木出身
戸崎圭太も栃木出身
エリカエクスか?
桜花賞1番人気も味方!

引用して返信編集・削除(未編集)

ついでに、
永野芽郁、NHK大河ドラマ『豊臣兄弟 !』降板。スターダストプロモーション所属。
沢尻エリカ、NHK大河ドラマ『麒麟がくる』降板。元 スターダストプロモーション所属。

引用して返信編集・削除(未編集)

> "ガイセン"さんが書かれました:
> 夜分に失礼します。
> プレゼンター山口智子は栃木出身
> 戸崎圭太も栃木出身
> エリカエクスか?
> 桜花賞1番人気も味方!

山口県出身は佐々木晶三調教師と泉谷楓真騎手なのですが抽選待ちのためサインの可能性があります。他の山口智子さんがいます。タイセイプランセスからイプセンの名前が出てきます。代表作の人形の家に山口智子さんが絡んでいます。この馬も抽選待ちで、カーネーションのレースにも登録があるので、こちらもサイン馬かも!?

引用して返信編集・削除(未編集)

御隠居と馬さんの会話

   ~火曜夜遅く~(寝落ちして投稿がこの時間になりました)
御隠居「優駿や売れば買います4連単」
馬さん『またですか。御隠居』
御隠居「うん、日本ダービー4着が分かった」
馬さん『しかし、それが分かったところで馬券的には関係ありませんね』
御隠居「いや、そうともいえない」
馬さん『どうしてですか』
御隠居「4着が7枠13番クロノデュノール北村友一だからね。上位人気が1頭消せる」
馬さん『えっ、えぇっ、どうしてですか』
御隠居「詳しくは来週話すよ」
馬さん『そりゃまた殺生な』
御隠居「それよりも優駿牝馬は2枠3番が連軸だね」
馬さん『おや、今回も馬番ですか』
御隠居「キヘンニホワイトさんがオークスのプレゼンター山口智子さんを御取り上げになっている」
馬さん『はい、はい』
御隠居「その返信で今日も的中さんがロングバケーションにはまったと御書きだね」
馬さん『アッシは見てませんが大人気だったんでしょう。ロンバケ現象でしたっけ』
御隠居「そうだね。月曜の夜は街から女性が消える程ドラマに熱中したとか言われたね」
馬さん『で、それと2枠3番が関係ありますか』
御隠居「山口智子さんはロンバケの後は女優業から一度遠ざかっている」
馬さん『へぇ~、そうなんですか』
御隠居「それで2012年火曜22時ドラマ『ゴーイングマイホーム』坪井沙江役で16年振りに連続ドラマ出演」
馬さん『おっ、2012年ですか』
御隠居「2018年テレ朝の木曜ドラマ『BG~身辺警護~』小田切仁美役で22年振りに木村拓哉と共演」
馬さん『うん?2018年ですか』
御隠居「2019年は前期朝ドラ『なつぞら』で31年振りに朝ドラ出演、7月に『監察医朝顔』で23年振り月9に出演」
馬さん『じゃぁ、2019年ですね』
御隠居「いや、16年振り、22年振り、23年振り、31年振りの方だ」
馬さん『えっ、え~とっ、31年前だと1994年、23年前は2002年、22年前は2003年、16年前は2009年ですね』
御隠居「1994年1着2枠3番②人気、2002年2着2枠3番⑫人気、2003年1着2枠3番②人気、2009年2着2枠3番②人気」
馬さん『②人気が3回か。じゃぁ②人気が有力ですね』
御隠居「それは枠順発表を見てからだね」
馬さん『あれっ、御隠居、2019年2着5枠10番⑫人気ですぜ。2枠3番じゃなくて⑫人気2着というオチが怖いなぁ』
   ~御後が宜しい様で<(_ _)>~

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年05月21日 05:46)

影丸参上さんが御書きになった沢尻エリカさんの大河ドラマ降板。
放送が始まる前年の2019年11月に薬物使用で逮捕されて降板。
永野芽衣さんも放送前年に不祥事で大河ドラマ降板ですから2019年の方かな。

引用して返信編集・削除(未編集)

菜:続・中吊り広告

中吊り広告の新しいバージョンです。

引用して返信編集・削除(未編集)

菜:オークスポスターの違和感と妄想

オークスのポスター。
映るのはサンデーR・ノーザンFのチェルヴィニアとクイーンズウォークそして、増田オーナーとレイクヴィラFのライトバック

3頭の勝負服は違えど一見すると【同じ勝負服3頭の様な構図】

今回もサンデーRは2騎。似ている勝負服はG1レーシングか。サヴォンリンナと北村騎手には注目しております。

引用して返信編集・削除(未編集)

菜さんこんにちは

サスガに黒い三連星は思いつきませんでしたけど…自分も違和感を色々と感じてます
まず、菜さんお好きな中吊り広告ですけど前回以上に「季節感」がおかしく感じます。普通ならぼちぼち半袖では?などと思いましたが…

他にも多くの方々も思っているようにポスターは自分も「しゃぼん玉」に感じますけど…しゃぼん玉は春の季語です。
キャッチコピーで「初夏の…」と書いているのにズレています。
(そもそもコレに季節を感じるフレーズが入っていること自体少し違和感)

ならば先週大きく季節が違うと感じた
「クリスマスパレード」の①番
コレを使って来るのではないか?などと考えています。そろそろ1枠かな?と

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年05月20日 13:13)

菜さん、南斗ハズレ馬券さん、こんにちは
季節感のズレ
中吊り広告の世界は南半球なのかもしれませんね

引用して返信編集・削除(未編集)

南斗さん、風待ちマロンさんこんにちは。

同感です。初期の中吊りの『白』。
昨日の車のナンバーの【①】。(ジャパンカップゼッケン)

お二人が仰る【季節感】。風待ちマロンさんの『南半球』は面白いと感じましたが、私的には、やはり、『秋G1・ジャパンカップ』なのかな?と感じました。
そして、南斗さんのクリスマスパレードは三連星に該当しそうなG1レーシング

ゼッケン①については、
正直ダービーで『まんま【ゼッケン①】』の可能性もありますが。(①⑨、1枠5枠に注目しております。)
※ちなみに、当初『オークスかダービーで①番と⑱番にサンデーRが並ぶ』と考えていましたが、ヴィクトリアで8枠並びだったのでどうなるか。
どちらにせよ、競馬場を探索した際に感じたものとしては、
『オークスorダービーでサンデーRが1枠(または5枠)に入るのでは無いか』といったところでした。

引用して返信編集・削除(未編集)

風待ちマロンさんの「南半球」という発想、少し面白いですね。
ダミアンと思わせてタイセイプランセスとか?

引用して返信編集・削除(未編集)

なんとオークス考察①

柴犬ライさんのスレに続けても良かったんですけど長くなりそうなので新しく

「12頭のポスター」と京都競馬場の動画を見てからの感想なんですけど…

【2冠馬誕生】を感じます。
まず、京都競馬場の動画が何故?このタイミングでアップされたのか?が疑問なんですけど、内容は「セントライト」の像が出て来て「3冠馬」の話…
3冠馬になるにはまず2冠馬にならないと話になりません。

そしてポスターをよく見ると「桜花賞」も「オークス」も【⑫番】が勝ったことがよくわかります。
さらに「京都競馬場」で行われた「宝塚記念」も「⑫番」…

などなどから桜花賞と同じ「馬」かせめて同じ「馬番」が勝たないと成立しないような?気がしております。

正直、エンブロイダリーには距離が長いのでは?と思っていたので予想を変更すべきかな?と悩んでおります。

訂正)天皇賞・春も⑫番としてましたが、宝塚記念の⑫番でしたので訂正しました。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年05月20日 12:06)

南斗さん、【2冠】の話で確認です。

【2冠馬誕生】の話ですが、ダービーで2冠馬誕生と言う事は無いでしょうか。

正直、あくまで個人的な感覚ですが、世の中的には、『ダービーはクロワデュノール 』と言う雰囲気はありますが、皐月賞の時にも【違和感】とお伝えしましたが、競馬場の雰囲気等はサンデーレーシングをイメージするが、クロワデュノールをイメージさせるものが【無い】と感じたので。

私個人的な妄想ですが、『ダービーはサンデーRの勝負服もクロワとは違う馬 』に注目してましたところ、
南斗さんの【2冠馬誕生】の話が出たので、気になりました。

引用して返信編集・削除(未編集)

菜さん返信ありがとうございます。

正直、わかりません!牝馬の「二冠馬」は自分でも想定外ですし、あくまで
「12頭ポスター」と「タイムマシン」の動画からの推測ですので…

ただ、先週「あんぱん」の内容から「北村ピ〜ンチ!」と書きましたがその通りになりそうなのでダービーの可能性もありますよ。
さらに例の「1/7950」のポスターから頭の数字が「…1257」で始まるのでコッチかも?などと思いましたが…
やっぱりあのポスターの「大阪杯」↔「オークス」の配置換えからオークスの方が可能性がある気がします。

でも自分の中で「心とウラハラ」な馬なのでどうなのか?と…

引用して返信編集・削除(未編集)
合計23988件 (投稿13134, 返信10854)

ロケットBBS

Page Top