皆様こんにちわ
枠順発表まで2時間を切りました。
これは全て妄想の話です。六角形〜宇宙の秩序→宇宙が一定の規則に従って構成されており、その規則に基づいて現象が起こるという考え方。これを見てダービーの過去(1998年スペシャルウィークまで)5着まで書き出してみました。24年⑤デサイル1着 23年⑤2着 このパターンが今回3回目なのです!2004〜2005年だけでしたが1998年スペシャルウィーク⑤1着?もしかしてと思い1997年サニーブライアン1着を調べたら⑤2着でした。このパターンの次の年は、❷の1着なのです。
他に⑤1着の次の年は❿のパターンのみ。 メイショウサムソンを使ったきたと言う事で❷優勝と妄想しています(笑) 後、抽選であがってくるアシスト役LDH リラ・ドラゴン・ホウオウ+ユニバース(宇宙)に期待します。 手書きですが5着までまとめたものアップしておきます。
枠順発表、待ちましょう。
いよいよダービーで、ファウストラーゼンミルコデムーロが来る!ポスターから六角形があり、雪印の6Pチーズでチーズは鼠色の勝負服、雪印は6月1日が気象の日から。またダービーポスターの扉で出口としデムーロ出むーくち。山崎育三郎の妻安倍なつみさん元モーニング娘。スペシャルウィークがダービー馬がとモーニング娘のデビューの年が一致ファウストラーゼンの母父がスペシャルウィーク父モズアスコットはヘネシー酒、カレンダーが酒ウオッカが共通です。
おはようございます。
先に書かれていらっしゃる方がいますが、
すみません。
メインポスターは、正六角形
以前にも、何処かで使われていたような。
亀の甲羅→先週、使われた?
では、ダ←ビ←の矢印の向き(ダ・本も←)
意味は?
ヴィクトリアマイル、オークス、日本ダービーの3枚は同じ?
・8枠、8枠、6枠
・7枠、1枠、7枠
次は?
4人の服の違いも、気になります。
1〜3人気は、全て尻文字が→ル
何か、考えてみます。簡単で、すみません。
画像は、ポスターの金の枠の柄です。
ダ←ビ←
荼毘に付す
火葬されたということです
枠順見てからですが
今週もリバティを頭に入れながら
秋天ゼッケン⑫は注意
武豊、松山、岩田ミライも
GIヘッドライン出ました、望来が示すサンデーRかも。
リーさんこんにちわ
駆ける→サンデーR
出ましたね久々『勇者』 私の解読ではD.レーン❢ 買いたく無いところだったので今回は友者にして頂けないかな? いずれにしてもEXILEパターンかな??
エリ・クロス・マイル?
柴犬ライさんこんにちわ。
ヴィクトリアマイルでも【駆け抜けてくる】
出てましたね。アスコリピチェーノ【サンデーR】(ル)で終わるから、馬でなく、結果ルメールだったわけで。
枠順が楽しみです。
おそらくキーは
戴冠式のはず
パラディレーヌ
カムニャック
この辺でねーの
出馬表見てからだけど
14番に注目してみる
3連複で1-3-15の1点
6番は来週だな
来週はエムズが強烈、ヤバイ
『これが東京だ、お嬢さん』の動画でリバティアイランド?
単なる演出であってJRAの伝家の宝刀ホイホイでしょ
他に3枠を買える要素があれば良いと思うけど先週3枠6番が出走取消だったから今週も3枠はお休みだと思う
戴冠式はレオ14世のことでしょ
就任式だけど実質的には戴冠式
教皇は白帽だから1枠
同枠に夢だのオペラ座だの
オペラ座には必ず主役はいるから1枠はヘッドライン的に悪くない
3番は女王だし15番は祝福された者
戴冠式にピッタリじゃん
わかるかなぁこの感覚
オレは3連複1-3-15の1点でヨシとする
G1なんて深く考えても当たらない
土日72レースのうちの1レースに過ぎない
厳選して他のレースで勝ちゃいい
『これがG1だ、お嬢さん』
レオ14世だからサンドイッチの13番と15番なんだね
さすが国家公務員一種試験を突破して入省してきたキャリア官僚、エリート、日本の頭脳集団
3連複は1点じゃ取らせてくれない
またまだ修行が足りん
来週は枠連1ー3だ
2番か6番に入ったらエムズ
有馬記念のドウデュースの取消し忘れてるでしょ
ドウデュースはダービー馬だよ
1枠2番に人気薄が入ったらGO!
またロム専に戻るとする
と、言ってもココの書き込みは本来のサイン競馬とは全くの別物だから読まないけど
分析班さん、はじめまして。
かなりの鍛錬を積まれてこられたんでしょうね。
私と同じように必ずローマ教皇馬券が出ると思っていらしたんだと思います。
ドウドュースの取消、もちろん忘れておりません。
ずっとエムズの件が気になって考えておりました。
戸崎圭太ジョッキーの予定。
ダービーですからアルファベット馬名馬に注意ですよね。
それだけでしょうか?
イニシャルMとか。
例えば眞子さんのM。
御出産なされてMotherのM。
戸崎圭太ジョッキーは昨年のダービー馬に騎乗してドバイを勝ちました。
こういった所が根拠でしょうか?
久々に投稿します。戴冠式、レオ14世?その14番にオークスで北村友一騎手が配置されてました。ダービーの予告だと今のところ思っています。CMは解読できました。ポスターの観音開き?六角形?がわかりませんが、観音開きじなく凱旋門賞の門かなと。?クロワ登録してますね
エムズは、いいですね。
「1」が強調されてるから。
分析班そんの考え方は、あってると思う。
一店馬券場は素晴らしい!
祝福がテーマだからこそ、タガノも来たわけだし。
菜さんが「キャロット」贔屓になりましたので別件でサンデーレーシングネタを
そもそもクロワデュノールは何故?
サンデーレーシングで募集されたのでしょうか?兄や姉はほとんど「セレクトセール」で販売されたか、「キャロット」での一口でした。
もう一つ、弟の「チャリングクロス」が6/21の東京でデビューする予定ですけどコチラも「サンデーR」なんですけど何故か生産牧場は「坂東牧場」…
募集価格は兄と同じ「5000万円(125万✕40口)」と据え置き価格。(今だったらもっと高いハズ)
ちなみにミュージアムマイルはもっとお得な「100万✕40」でサンデーRの他の2頭「カラマティアノス」と「ファインクランツ」も「150✕40口」の馬なので、どれもサンデーレーシングの中では中間プライスでお得だったのでは?
ちなみに今年の最高額は「ルミナスパレードの24」(ソングラインの全弟で父キズナ)で1億5000万(375万✕40口)だから1/3ぐらいの値段のダービー馬が出るか?という感じです。
まぁ馬券にはあまり関係ない話でした。
先週、かなり書いてしまったので大して書くことが無いのですが…朝ドラからはやっぱり2020年の「エール」ですね。
一番の理由は国歌独唱の「山崎育三郎」さんからで、山崎さんは佐藤久志役で出演。
コレも先週書きましたけどヒロイン役のモデルとなったのは「古関金子(きんこさん)」でしたがオークスで金子真人さんの馬が1着。
ならば今週は主役の「古山裕一」さんが中心で、松山弘平か横山+「ユウイチ」ということまでは先週書いたと思います。
そして「山崎育三郎」さんはこのドラマの縁で第【103】回全国高校野球選手権大会での「栄冠は君に輝く」の独唱となりました。
ちなみに日付は「8月10日」だったのでコレは嫁の「安倍なつみ」さんの誕生日。
「栄冠は君に輝く」はもちろん主役の
「古山裕一」の作曲(ドラマの中で)
まぁ先週から特に進展してないのですが
(敢えて余計な情報を入れてない)のですけど…今週の「あんぱん」を観ると少し揺らぎますねー。
のぶは「北村」ではない「若松次郎」の嫁になりましたし現時点ては「若松のぶ」なのか?と思うと今週は「松若」も狙いたくなります。
画像はCMでの「ユウイチ」の涙+山崎育三郎さんの「ドラマ内」と「リアル」
皆様、こんにちわ
インフォメーション サムソン=太陽の人?やはり宇宙の秩序(六角形)か。 サブの三頭の共通点は1番人気、2024年までの一番人気で勝った三頭を順番にピックアップ。つまり一番人気の宇宙系⁉️
ジェネレーションズ 大井町さんもご指摘の左上のX、バランスの悪さ(笑)多分クロスでしょう。 もちろんEXILEはマークしておかないと
E→Eri King
X→唯一無二Xを持つクロノ・母クロス
ILE→ミュージアムMile なのか?
LDHからアシスト(同枠)か。
L→Lilaエンブレム(キズナ)
D→Dragonブースト
H→Hoオウアートマン(ドゥラメンテ)予選突破が条件となりますが。
エリキング突然あげましたが、サイン無しで考えた場合(昨年もそうですが)ジョバンニが皐月賞で4着!コレを物差しにすれば?今回万全であればジョバンニより前に来るはずです。サインも有ります。
長くなりましたが最後にひとつの動画から、前走G1で負けて、次のG1で優勝した動画からエリキング・クロノデュノールなどが上げられます。
明日、ヘッド確認後、枠順発表前に馬番予測したいと思います、では。
オークスの敗戦から気を取り直してダービーを。
■Hello,Special Times.『特別な1日編』
ウオッカ像のあるローズガーデン。
そこから出てくる二人(長澤さんと見上さん別の服)。
パドックで待ち構える二人(佐々木さんと竹内さん同じ服)。
そして四人でスタンドへ。
この流れ。
・ウオッカの前走は桜花賞
→ローズガーデンから出てくる二人。これは昨年の【階段と同じ構図】。 →【別路線組】と考える。
・佐々木さんと竹内さん。
『そして、それは私達にとってもまさに、スペシャルタイムズ』
この、私達はサンデーRの皐月賞の2頭を表現していると考える。
ローズガーデンの女神像の【薔薇の装飾】。東京開催が始まる前では無いかと考えるなら、タイミング的に毎日杯 くらいか。レイデオロとウオッカの組み合わせ。ならば、別路線組のキャロットFがもってこいでは無いかと。
初見では、
ミュージアムマイル
クロワデュノール
ファンダム
リラエンブレム
菜:CMと画像関連の仮説。【ダノン勝負服のジョッキー像】 から『キャロットファームの可能性』
皆様の見解を拝見し少し気付いた事と気になる事を。
■ローズガーデンのダノンジョッキー
ダノンの勝負服のジョッキー像。確認してみたところ、キズナとワンアンドオンリーの間に配置されています。10年前の武豊騎手と横山騎手(本人)の間でした。
■ジェネレーションズ
【世代、時代、代】。
【武豊騎手と横山典弘騎手】。
【前田オーナー】と【前田オーナー】
その間に配置された、【ダノンの騎手像】 。
■対象
【左右対称】【上下対称】。【91回】【6月1日】 。2025・5202・6119。それに、ローズガーデンの前田・ダノン・前田 。
CMに戻り【長澤さんと見上さんのシーン】。
【長澤さん・女神像・見上さん】
■タスティエーラとダノンデサイル。
前田・ダノン・前田 。この流れだとするなら、
タスティエーラ→ダノンデサイル。【キャロットファーム】・【ダノンデサイル】→今年は【キャロットファーム?】
■『そして、それは私達にとってもまさに、スペシャルタイムズ』
CMのシーン。第一印象は『皐月賞の同じサンデーR2騎が別路線組を迎え撃つ』 と考えて居ましたが、今回思ったのが、【私達】は皐月賞組の2騎ではなく、『私達とは同じ勝負服ではなく【同じ名前】 の可能性も。
■ダービーポスターの『六角形』
【天皇賞春】と【ダービー】。もし、【大阪杯】と【オークス】の様に【天皇賞春】と【ダービー】がリンクするとするなら、天皇賞春を勝利したのは【キャロットファーム(とダミアン・レーン騎手)】
■【2019年】
サインあるあるさんや南斗ハズレ馬券さん影丸参上さんとのやり取りで気になる【2019年】。
土屋さんと片寄さん夫婦。【ジェネレーションズ】と【2019年ダービーポスター】。
【2019年の日本ダービー】
3枠⑥番 サートゥルナーリア ダミアン・レーン (キャロットファーム)
■皐月賞の名馬の肖像『セイウンスカイとサートゥルナーリア』
私の妄想で皐月賞の名馬の肖像は『サートゥルナーリア』と考えていたところの『セイウンスカイ』。セイウンスカイだった事でクロワデュからミュージアムに路線変更した皐月賞。
もしかすると、 『サートゥルナーリアでなかった理由は別にあるかも』という妄想も。
ーーー
CMと画像関連からの仮説。
・CMの長澤さんと見上さん。
・佐々木さんと竹内さんの『私達』
・ダノン勝負服のジョッキー像
・天皇賞春とダービーポスター
・ジェネレーションズと片寄さん。土屋さんと2019年ダービーポスター
以上の事から導き出さされる仮説。
サートゥルナーリア産駒のキャロットファーム。
【北村】騎手のファンダム
と言う事も。
『2400mは不安でしかない』と言っているファンダム陣営。ハンデキャッパーや制作側陣営には『問題ない』と考えている可能性も。
2〜3着候補で考えたファンダム。私の中で、頭候補の1頭に浮上しました。
※5/28 13:25 ご指摘により「対象→対称」修正。影丸参上さんありがとうございます。
菜:ジェネレーションズとダービー。天皇賞春とダービー。
天皇賞春のポスターとダービーポスター。
ジェネレーションズと2019年ダービーポスター。
そして、キャロットファームとダミアンレーン騎手の2019年ダービーのサートゥルナーリア。
父と同じ様に負けるのか。それともリベンジを果たすのか。
菜:『私達にとってもまさにスペシャルタイムズ』【キャロットファーム】と【北村ダービー】
※ここまでくると『都合の良いネタばかり選んで』と、引っ張られてる可能性が出てきますので流してください。
■ダービーPRイベント『現地観戦』
ダービーPRイベントの動画を見直して、二人が『G1の現地の歓声が凄い』と盛り上がっていたので、
「もしかしして?」と調べてみたところ、面白い結果に。
見上さんの初G1:2021年有馬記念
竹内さんの初G1:2025年天皇賞春
『二人にとっての初G1はキャロットファーム』という共通点。
オークスの後に行ったような「終わってみれば」感覚を先出ししてみました。
菜:優駿からニオワセネタ「他人丼」
優駿ダービー特集から「どんぶり」
・他人丼
・岩田丼
・横山丼(親子丼:横山丼、岩田丼、石上丼に和田丼が追加)
・デムーロ丼(兄弟丼:横山丼、吉田丼、木幡丼、国分丼、鮫島丼)
・横山兄弟丼と全兄弟ワンツー(同日)
・エビテン丼(蛯名騎手横典騎手)
・同一厩舎丼
・同一オーナー丼
・同種牡馬丼
『どんぶり』は出現するのか。
との事。今年の話題の【北村丼】の話題はありませんでした。優駿のニオワセネタからも現段階の本命は、
◎(1着候補)ファンダム 北村宏
○(2着候補)クロワデュノール 北村友
以上が『晴れ想定の印』。いろいろな情報を企画製作段階では基本良馬場想定で制作されていると思いますが、週末は雨の予報も。
今後は天候等のイレギュラーを考慮したパターンの別パターンの捜査を。
※追伸
ダービーウィークの装飾は、今年も新宿駅の階段にはありませんでした。
コロナ禍以降、駅等の広告よりもWEBの方に予算を割く方向に移ったのは仕方ない事ですが少し寂しいですね。
菜さん、こんにちは。
野暮な事を聞きますが、
【対象】とお書きですが、文面から【対称】が正解だと思いますが.....単純に変換ミス?
それとも何か深い意味があるのでしょうか? 対照かな ?
今回、菜さん大勝して大笑しそうです。
そうなれば、あんたが大将 !
丸乗りしようかな。
影丸参上さん、ご指摘ありがとうございます。ミスですり以前も【連帯】と【連対】でご指摘を受けた事を思い出しました(笑)
もし、ハズレた場合は【大きく笑って】やってください!
今後とも宜しくお願いします。
余談ですが、馬券の売り上げを伸ばすためにも、「ショウヘイ」と「ファイアクランツ(佐々木)」の2頭は、ドジャースか日本代表、ロッテ時代の大谷投手と佐々木投手 のゼッケンに入れてくるであろうと考えている菜です。
再び失礼します。
今日、某スポーツ誌に載っていたんですが、今回 のダービーをレディネスが勝てば昆師にとって、
2008年のディープスカイ以来17年ぶり2度目だそうです。
2008年、ディープスカイは「NHKマイルC」との変則2冠を達成。何となく大谷選手を連想させます。
話は変わって、月曜日の『あんぱん』で嵩(北村匠海)の伯父•寛(竹野内豊)が亡くなりました。
そして火曜日の「あさイチ」のゲストが高橋「一生」さん。
嵩.寛と言えば、松竹芸能の横山たかし.ひろし。
『あんぱん』と逆で亡くなっているのは、たかしさんの方ですが(2019年6月1日没、70歳)。
レディネス•横山典騎手。
私も馬券の売り上げに貢献しそうです(笑)。
競馬の祭典 日本ダービーウィークだけであって、掲示板は活況ですね。
みなさん、いろいろと書かれていますが、私が気になっているのはこのキャンペーン。
若い競馬ファン向けのキャンペーン企画 GENERATIONS
その中でもSNSのプレゼント企画に「ドウデュース」
これは、2022年のダービーをプレイバックせよということか?
もう一つのゼッケンプレゼント 「61」
共通は、メンバーのサイン 6人 と色紙、白ゼッケン。
これを枠順発表までしっかり覚えておきたい。
と思っていたら、5月26日(月)に開催された日本ダービーPR発表会。
ゲストは、プロモーションキャラクター 見上愛さんと竹内涼真さん
スペシャルゲストは、武豊騎手。
ここでも、ドウデュースねたが。
ドウデュースのゼッケンを着て、ランニングする企画。
前述のアイドルホースぬいぐるみとともに「13」には注目ですね。
またもや「ドウデュース」
たまたま、X見ていたら、フジテレビ競馬 Xにこんなポストが・・・
Jさんがステルスで暗示しているのかぁ?
ドウデュースとクロワデュワール
武豊 × クロワデュワール
13番 × クロワデュワール の組み合わせを言いたいのかなぁ?
イベント(GENERATIONS、プレゼント、ダービーPR発表会、当日レース中継局からのX投稿)
ドウデュースを重ねてきているのは、サインとしか思えないんですけど。。。
となると、名馬の肖像や他のJさん協賛番組もドウデュースが取り上げれるのだろうか?
トウカイテイオーさん夜分失礼します。
私もドウデュースは気になります!
優駿6月号(ダービー特集号)第92回なので
P92を見ると何とドウデュースが写っています。
ドウデュースの戦績から見ると
前走が皐月賞3着→マスカレードボール
弥生賞2着→出走はミュージアムマイル
とレディネスです。
この3頭には注意して予想します。
ダービー頑張りましょう!
~火曜の夜~
馬さん『御隠居、7枠13番クロノデュノール4着の理由を聞きに来ましたぁ』
御隠居「優駿や売れば買います5連単」
馬さん『えっ、4連単じゃないんですか』
御隠居「うん、調べたら3着と5着も分かったよ」
馬さん『へぇ、まず、4着から教えて下さい』
御隠居「去年の日本ダービーは横山典弘騎手が勝ったよね」
馬さん『へぇ、3度目とか言っていました』
御隠居「それで過去2回の翌年を調べたら何方も7枠13番が4着だった」
馬さん『はぁ、そうですか』
御隠居「それとね、乗っていたのが最初が池添謙一騎手で次が福永祐一騎手だった」
馬さん『ほう、関西の騎手で名前の最後がイチですか』
御隠居「更に前回の福永騎手が乗っていたのはは皐月賞2着馬だった」
馬さん『成程。ユウイチが乗る皐月賞2着馬ですか』
御隠居「後は3着が弥生賞勝馬で5着2枠3番も同じだった」
馬さん『えっ、そこまで一緒ですか』
御隠居「ねっ、ここまで一緒なら買いたくなるだろう5連単を」
馬さん『確かに買いたくなります。でも、売ってくれなきゃあ、買えませんかぁ。でも惜しいなぁ』
御隠居「という事で今回はファーストラーゼンの複勝とワイド流しだね」
馬さん『ファーストラーゼン、人気無さそうだな。ワイド15点でも合うなぁ』
御隠居「兎に角、クロノデュノール北村友一が7枠13番に入る事を願うだけだね」
馬さん『でも、御隠居。願いが叶ってもファーストラーゼン2枠3番になったらどうします』
御隠居「えっ、えぇぇっ」
~御後が宜しい様で<(_ _)>~
いろいろ考えてると、人気になるだろうけど、クロワかなと。
ダービーキャンペーン画像。
十字、方位磁石?
六角形。
クロのロク?
六角形はルノーのエンブレム。
クロワの馬名にルノーあり。
ここで少しずれるけど、エンブレムといえばリラエンブレム。リラは紫。この馬は注意のような。
例によって不自然な数字です。34,500名様?
↓の画像のようにリボンは枠の色、8種類です。
34500÷8=4312.5 ( ;∀;)
3連単の配当でしょうかw
優勝馬です。詳しくはデータページ等でお調べください。
80回 ワンアンドオンリー(1枠2番 わん&おんりー)
75回 ディープスカイ(1枠1番1人気)
70回 ネオユニバース(1人気 uni=1)
64回 サニーブライアン(3着はメジロ)
前世紀の64回を除き、他の3回は「1」が関わっています。
さて今年は。人馬名にあるのはさて置き、
気になるのが約2名。
まずエムズレーシング、オーナー杉野氏は「ラウンド・ワン」代表。
もひとり里見治氏、1から「はじめ」ると考えれば……。
七黒久住さんこんばんは。
ワンアンドオンリーも同じ日でしたか。
色々調べてましたが見落としてました。
ありがとうございます。
こんばんは。
夕食が早かったので、JさんHP見ましたが、
いやあ、もうヒントまがいがイッパイ、多いのでひとつずつ投稿しますね。
我々サイン派は、Jさんの掌の上の孫悟空かよってw
ダービーポスターの「ダービー」の濁点、なんじゃこれ?
服色の菱山形じゃん。里見氏ですか?もしかして既出ネタ?
もちろん買うんですが余り触れないかも
皐月賞 ⑩番 北村友一
NHKマイル ⑩番 武豊
背景にあるのは高松宮記念かもしれない
⑩番 サトノレーヴ
サトノの夢が叶うのか、打ち破られるのか、です
今季のGワンを勝つのはアウェイの騎手ばかり
短免外国人の大旋風が吹き荒れておりますが
関東の競馬場で関東の騎手の勝利は無く
関西の競馬場で関西の騎手の勝利がありません
関東は特に極端で連対すらありません
関東騎手から関西の騎手に乗り替わる
弥生賞馬と共同通信杯馬は
評価ワンランク、アップでしょうか
枠順どうなりますか
先ずはレガレイラの②番に何が入るかです
風待ちマロンさん、こんばんは。
メインポスターのムチの先端は
ダノンデサイルのサに、向いていますね。
サトノシャイニング→サ
ポスターは、六角形
枠の四隅には、王冠
注意している1頭です。
武豊騎手は、ダービー6勝していますが。
データ分析からは、10頭絞れています。
サインあるあるさん、こんばんは
なぜ昨秋のジャパンカップから武豊の重賞勝ちが無いのか
ちょっとした謎です
一つ前の6月1日のダービー(勝ち馬ワンアンドオンリー)
武豊は直線絶好のポジションで迎えたのに
行方不明になりました (^^;
昨年のダービー、もう1頭のダノン馬(モレイラ騎乗)
黄色い帽子に注意したい
先週オークスを勝った騎手は
独ダービー8勝してますから
武でもイイんじゃないかと考えました
武豊がかつてダービーの直線で行方不明になった馬は
トーセンスターダム
この馬は後に豪州のGワンを勝ちます
重要な履歴は、きさらぎ賞の勝ち馬
今回、サトノもきさらぎ賞の勝ち馬
武豊のダービー馬で、きさらぎ賞を勝ったのは
スペシャルウィーク
なんか、繋がるんですよ
最も運が良い馬が勝つのがダービー。 確かに歴代名馬を見ると「ン」が付く馬は多数いますがよく使われるカタカナなので当てにはできません。
運が良い・・・(ウンガイ)ソウテンて馬がいます。直近のレースは5月17日「上加茂S」3枠5番
東京はデビュー戦のみ2024年1月28日 1枠2番。 ワンアンドオンリーと同じです。
ちょっと気になりました。
ドウデュースは石川さゆりさんで代表曲は津軽海峡冬景色で白1枠2頭は前走は5月7日でドウデュースは生まれが5月7日と一致します。また、マカヒキはゲストが草刈まさおさんで、鎌で草を刈るので、あくまで私の考えですが。
ドウデュースは石川さゆりさんで代表曲は津軽海峡冬景色で1枠2頭は前走は5月7日でドウデュースは生まれが5月7日と一致します。また、マカヒキはゲストが草刈まさおさんで、鎌で草を刈るので、あくまで私の考えですが。
目黒記念は山崎育三郎の国歌斉唱からモーニング娘の安倍なつみが妻なので5番にマキシが入れば、ゴマキだ!今年の京都金杯10番セルバーグの馬主は桑畑夏美で父エピファネイアのアに12番の父ベーカバドのベで安倍なつみに目は⑤⑩⑫ですがそんなに上手くはいかないでしょう。