MENU
19,421,884
固定された投稿

サイン会議にようこそ!

サイン会議 書き込みについて
『キムラハヤオの2025年夏季スペシャルパック』の詳細はこちら

編集・削除(編集済: 2025年06月11日 11:42)

同形反復(1)

こんにちは。
【同形反復】で解くサイン競馬。

平場の単複勝負馬

中山09R
今回の視点 1走前連対馬
3枠03番【小倉 芝2600m】2着
5枠05番【小倉 芝2600m】1着
8枠11番 東京 芝2400m 1着

上記より
3枠03番 サンセットクラウド

中山10R
今回の視点 1走前連対馬
1枠02番 中山 ダ2400m 1着
4枠08番 阪神 ダ1800m 1着
5枠09番【中山 ダ1800m】2着
6枠12番【中山 ダ1800m】2着

上記より
6枠12番 ガンダルフ

阪神10R
今回の視点 1走前連対馬
4枠07番 中山 ダ1200m 2着
5枠10番 中京 ダ1200m 1着
7枠14番 阪神 ダ1200m 1着

4枠07番 3文字馬
2走前【阪神 ダ1200m】2着
7枠14番 3文字馬
2走前【阪神 ダ1200m】1着

上記より
4枠07番 ジゲン

引用して返信編集・削除(未編集)

チューリップ賞

【チュー】と【リップ】

キタウイングの兄は 【ハジメテノチュウ】

馬連・ワイド 2-3,5,8,11,17
3連単 2=3,8,11,17→5

明日の弥生賞の9番ヨリマルの母は テイエム【オーシャン】
オーシャンSにリンクするか

引用して返信編集・削除(未編集)

中山9.10

○「潮来特別」。
潮が来る→満潮。正解ではないのですが、日が沈むと満潮のイメージがありますので3番サンセット。

また「潮」はウシオ。7.6.5の頭と尻でウシオ。
海の魚トビウオ、セツメンが(面接)に見える。
3ー2.5.9.10.11 馬連と3連複
5ー2.3.9.10.11 ワイドと3連複

○「上総S」。
ミッキーと千葉を持つミッキーヌチバナつだすがあまりにも目立ち過ぎか。
同枠にタヒチ・・・ヒタチ(常陸)なら茨城県。

やはり信長から、鉄砲・外人大好きなら、ムルザバエフのる「ガン」ダルフで。

12ー1.2.3.4.6.9.10.15 馬連
12ー1.3.4.10.15 ワイド

引用して返信編集・削除(未編集)

芦毛じゃなかった

誘導馬はミツバに決定したようですね

福永祐一でデビューした馬ですね

引用して返信編集・削除(未編集)

チューリップ賞追加購入

ちょっと気になる
⑭番 ルカン 単複を少額追加します

⑭番は昨年のチューリップ賞での福永の馬番です
「鮫」を意味するルカンが鮫島騎手と同居
隣は我は海の子 海を洋と考えると
  我は洋一の子

横山典と福永はキングとクイーンと同じ誕生日
ルカンの馬主は「まさこさん」

先週がアグリ、誘導馬がミツバなので
三文字馬を買ってみようと思いました

引用して返信編集・削除(未編集)

汗血馬:アメリカンネイティブ

アメリカンネイティブは4月の満月をピンクムーンと呼んだと書かれています。
8枠15番ピンクムーンは昨年4月16日がデビュー戦ですが翌17日が満月でした。(⑫人気6着)
初勝利は4か月後の8月13日(土)で前日が満月。
今年の4月の満月は4月6日で渡辺薫彦調教師の誕生日が4月5日。
新人女性騎手のデビュー日初勝利があるのでしょうか。
単複買って応援します。

引用して返信編集・削除(未編集)

至CHANCEです

中山9R
潮来、塩繋がりで「エン」ドロールからシンプルに
最終レース4枠頭文字シオがサポート

三連複軸一頭で
4-2,3,9,10,11オッズをみて1万円配分
ワイド4-5,6,7各千円
メイン前の運試しです

メインはワレハウミノコの枠
を軸に考えています…オーシャン繋がり

引用して返信編集・削除(未編集)

8.10R

○中山8R。
またまた宇宙飛行士のネタで。
ムーン関係が多数でてますが、日本人初の月面着陸があるのか。

ツキニホエル・・・月2歩でも良いので、テールデトワールで。
1番の母チェリーも気になりますが、より気になる14を大穴に。

11ー1.3.5.7.8.9.10.14 馬連
11ー1.3.5.10.14 ワイド
14ー1.3.5.7.8.9.10 〃

○阪神10R「なにわS」。
サンキューユウガと川田ユウガですかー。

なにわなら、全く知識も興味もないのですが、聞いた事がある「なにわ男子」。

阪神5Rの1枠2番オーナーが岡田甲「子男」さん。逆さまに読めば男子。
メズメライザー軸。

明日、日本初のミスコンが行われた記念日。一等は小倉市長の娘、ヒロ子さん。
9歳馬ですがパワフルヒロコを穴に。

1ー3.6.7.9.10.11.14.16 馬連
1ー3.4.6.9.11.16 ワイド
3ー6.7.9.10.11.14.16 〃

引用して返信編集・削除(未編集)

汗血馬:

昔々、チューリップ賞で単複を御世話になった馬の孫が阪神5R1枠2番に出走。
そして、同レース3着(2着とはハナ差)1番との馬連(12万馬券)を買っていて天を仰ぎました。
当然、ワイドは万馬券でしたが馬連しか買っていなかったので深ぁ~く落ち込みました。
サインとか関係なく7番の単複を買います。

引用して返信編集・削除(未編集)

無理狙いは無理狙いでしたが気分転換にはなりました。
福永騎乗の誘導馬はミツバだと発表されました。(本人の希望とあります)
新馬・未勝利は共に3枠5番③人気5着・7着。
名古屋グランプリ1枠1番③人気2着。
チューリップ賞は馬連とワイドで①-⑤を買います。

引用して返信編集・削除(未編集)

狙いどころ2

時間間違えちゃいますよ。

○中山5R。
1枠には大いに興味がありますが、宇宙飛行士合格のニュース。

そして明日はスチュワーデスの日。この連想から12番フライウィズミーを軸にしてみます。

○中山6R。
「上総」は千葉県ならミッキーがいてもおかしくない。11番から。

引用して返信編集・削除(未編集)

狙いどころ

○阪神5R。
明日の「大阪城」から秀吉関係者。母がホット(チャチャ)の17番下、18番を考えてます。

引用して返信編集・削除(未編集)

汗血馬:

おはようございます。
先程書いた阪神1R8枠12番が前走福永祐一騎手。(現在も②人気で同枠は⑫人気に)
実はもう一頭気になる馬がいます。
3枠3番カワカミエレガンス(母カワカミプリンセス)
東京競馬場のセレモニーで福永騎手が勝ったGI全てのゴール前実況が流れたのを覚えている方も多いと思います。
その中で唯一2位入線繰上り1着8枠15番フサイチパンドラの2006年エリザベス女王で1位入線したカワカミプリンセス。
(実況で唯一1着馬以外で最後に名前を呼ばれた馬)
カワカミエレガンス前走18頭立て16着とカワカミプリンセス15頭立て12着(降着)。
尚、カワカミプリンセスは2006年2月6日阪神新馬芝1400m③枠5番⑨人気1着でした。
又、エリザベス女王杯降着の次走は翌年のヴィクトリアマイル③枠6番①人気10着。
※1着2枠4番コイウタ⑫人気→2着2枠3番アサヒライジング⑨人気
現在⑨人気7枠11番ですが新人騎手ですから同枠10番でしょうか。
3番と10番の複勝
前走福永騎手騎乗8枠12番と福永騎手でGI勝のジャスタウェイ産駒の6枠9番で枠連6-8

引用して返信編集・削除(未編集)

前走福永騎手は阪神が②人気4着で中山が①人気2着。
福永でGI勝ちジャスタウェイの産駒は阪神6枠9番⑬人気13着(同枠8番③人気3着)。
中山はジャスタウェイ産駒2頭で⑮人気15着(同枠9番⑩人気3着)と7枠14番⑬人気12着。
福永騎乗GI勝馬狙いは難しいかな。
中山3Rジャスタウェイ産駒同枠⑩人気で1番の複勝。
2R①人気横山琉人騎乗なら買い目ありと見ましたが・・・

引用して返信編集・削除(未編集)

駄目ですねぇ。
中山3Rもジャスタウェイ産駒の同枠馬3着でした。
1番ジャスタウェイ産駒は締め切り間際に⑩人気から⑫人気に変わって単勝万馬券。
(⑫人気だった2番が⑪人気となりました)
阪神4Rもジャスタウェイ産駒の同枠①人気が3着でした。
珍しく4戦続きました。
午後から戦略を練り直して巻き返したいと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

2.3R

早速1R惨敗でスタート。

○阪神2R。
本日「潮来」があります。潮来市は水郷で有名だとか。
ウォーターの同枠ホペロアから。
12ー1.3.7.8.11 馬連と3連複
12ー1.8 ワイド

○阪神3R。
「上総S」があります。織田上総介信長。
かぶき(キチョウ)・・・キチョウは信長の正妻。「潮来」から(海)に関係するメイショウ海原となりのサンライズで。

14ー1.5.6.7.8.10.11 馬連
14ー1.5.7.10.16 ワイド
16ー1.5.6.7.8.10. 〃

○中山3R。
1番サクラ舞い。まだ早いかも。全国的に
高校は卒業式が終了・・・送り出す。16番から。

16ー2.7.8.9.10.12.15 馬連
16ー2.7.8.9.15 ワイド

引用して返信編集・削除(未編集)

汗血馬:騎乗する誘導馬はどの馬

阪神競馬場の誘導馬を調べてみると現役時代に福永祐一騎手が乗った事がある馬が4頭いました。
ショーグン・・・・・・・以前に書きましたが最後のレース白鷺特別が福永騎乗で⑨人気10着。(計10回騎乗で同馬が挙げた3勝は全て福永)
ダッシングブレイズ・・・2019年1月13日日経新春杯7枠13番⑯人気8着の1回限り。
ベンティスカ・・・・・・1000万下の条件戦に4回騎乗して⑤⑧⑩⑥着
ミツバ・・・・・・・・・2014年の新馬5着・次走未勝利7着、2018年名古屋グランプリ1枠1番③人気2着

ショーグンだと以前に書いた事と繋がって来ますが果たして。

引用して返信編集・削除(未編集)

汗血馬さん、初めまして。
「引退騎手の誘導馬への騎乗」について、多くの情報をありがとうございます。過去にお二人ということで、やはり、珍しいケースなのですね。
「花の12期生」の細江純子さんの名が挙がり、自分の中でつながっていくのかと思いましたが、迷宮入りです…。すみません。

その中で、汗血馬さんが先日も取り上げられた、誘導馬「ショーグン」。
将軍つながりのニュースでは、今週、撮影馬の「バンカー」くん(セン馬:20歳)が亡くなったことが取り上げられていました。
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」など、ドラマや映画に多数出演し、最近では、NHKドラマ「大奥」で、8代将軍・徳川吉宗役の富永愛さんがバンカーくんにまたがり疾走するシーンがよく出ていました。
「8」「13」「ゴルフ? ダートレース?」とどう結び付くのか探っても、これまた迷宮入りです…。そして、返信が遅れました。ごめんなさい。

個人的には、昨日の金曜ロードショー「プリティーウーマン」から、過去2回の放送(1999年9月10日・2011年2月4日)翌日のメインレースで「正逆11」が使われていること。また、福永騎手の奥様松尾 翠さん(元フジテレビアナウンサー)から
・夕刊フジ賞 オーシャンステークス
⑪「キミワクイーン」流し で購入したいと思います。

それにしても、汗血馬さんの地域行事(夜警までも)と悪友さんとのやりとりをこなしながらの書き込み量とスピード、そして、情報量の多さにいつも圧倒されます。今後ともよろしくお願いします。

引用して返信編集・削除(未編集)

とらQさんコメントありがとうございます。
そして、貴重な情報ありがとうございます。
やはり、吉宗ですか。
それとプリティウーマンの「正逆11」は西か?東か?どっちでしょうね。
お互いに良い結果で終われると良いですね。

引用して返信編集・削除(未編集)

阪神メインと1R

○「チューリップ賞」。
ここも事前に書き込んだ通りサーマルがいる8枠から。
サーマル、3月3日生まれ、桃の節句。隣りの母が「ハート」。一戦しかしていませんが17番ペリファーニアで。

相手はデータから8番、森さん推奨の11番などへ。

17=8.11 馬単
17ー1.2.3.5.9.13 馬連とワイド
8.11.17 3連単ボックス
17ー8.11ー1.2.3.5.9.13.16 3連複

○阪神1R。
メインがチューリップ・・・リップにチューなら最初の「キス」。4番から。

先程も書いた、なにわと大阪城。最初の「梅田」師がいる7枠10番も。

4=1.12 馬単とワイド
4ー6.7.8.10 馬連とワイド
10ー1.6.7.8.12 ワイド
1.4.12 3連単ボックス
4ー1.12ー6.7.8.10 3連複

引用して返信編集・削除(未編集)

中山メインと1R

○「オーシャンS」。
先に書き込んだ通り8枠からはいります。桜花賞トライアルがあるので「桜→ハート」がいるのは良いと思います。
ただ今日はこのパターンがあちこちにあるので直前まで注意したいのですが、いつ出かけるかわからないので。

6枠キミワクイーン、4枠カイザーメランジェそれぞれの母が「チェリー」、「サクラ」・・・11番良さそう。大穴なら7番?

朝のでオッズが信用できませんが

15ー2.6.7.9.11.13.16 馬連
15ー7.13.14.16 ワイド
6.11.15 3連単ボックス
15ー6.11ー2.7.9.13.14.16 3連複
7ー2.6.9.11 ワイド
16ー6.9.11 〃

○中山1R。
5番.13番にハートとサクラ・・・最初のハートの方で。

毎回書いている事で「なにわ」「大阪城」とくれば大阪弁か?
ホンマやでー・・・最初の「本間」師があなで。
5ー2.3.7.9.11.12.13 馬連
5ー9.11.13 ワイド
9ー2.3.7.11.12.13 ワイド

引用して返信編集・削除(未編集)

チューリップ賞

おはようございます(o^^o)

阪神開催。。。ドゥデュース、ウインシャーロット、ダディズビビットから
野球と水のようですね。。。
このレースは2・3・17番が該当

ルミノメテオールから
馬連 3→2・5・8・9・11・13で勝負!!

引用して返信編集・削除(未編集)

ひとつ屋根の下

チューリップ で思い出すのが、サボテンの花 が主題歌の月9「ひとつ屋根の下」。
                            1993年4月12日~6月28日
第1回「チューリップ賞」が、1993年3月13日。 共に今年30周年。

主人公は江口洋介。口癖が、元祖『そこに愛はあるのかい?』
愛称「あんちゃん」。アンリーロード、前2走が福永騎手。
菜さんの「福永騎手が(競馬を)教えてくれた~」も後押し。要注意。

酒井法子も長女.小雪 役で出演。話題になったセリフ『うさぎって寂しいと死んじゃうんだから』
27枚目のシングル曲が「碧いうさぎ」。うさぎ年の今年にぴったりじゃないでしょうか。
競馬界の「のりピー」横山典弘。と多分小さい頃は「ひとつ屋根の下」横山武史。
「ルカン」「ベリファーニア」要注意。
ルカン(仏語で鮫)から逃れた鮫島克駿騎乗「コナコースト」。
去年の「ピンハイ」を今一度。
人気薄を一頭。
「チュー」も「リップ」も「口」を連想。
「口」が2つある エクローサ  阪口厩舎。

書くネタが無くなった キタウイング。

馬連.3連複ボックス ①②④⑬⑭⑰

酒井法子の結婚相手が高相祐一 だった。(2010年離婚)

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年03月04日 03:01)

汗血馬:

毎月第一金曜は午後8時から夜警パトロールで一度中断するのですが昨夜はドジを踏んで2度も中断。
(時間を間違えて1時間早く集合場所に行ってしまい出直す破目に)
予想段階からこんな調子では先が思いやられます。(気を引き締め直して頑張らねば)

さて、土曜の競馬は、やはり福永祐一騎手の引退式に注目でしょうね。
取り敢えず、出馬表で福永祐一の名前を探しました。
阪神1R8枠12番オードリーバローズ3牝岩田望来(前走)
  6R4枠4番バールデュヴァイン3牡鮫島克駿(前走と3走前)
  11R1枠1番アンリロード   3牝池添謙一(前2走)
    6枠11番バースクライ   3牝浜中俊 (前2走)
    8枠16番サーマルソアリング3牝岩田望来(前走と4走前)
  12R4枠7番エンジェルシリカ 4牝古川奈穂(前走)
中山1R2枠3番アイベラ     3牝津村明秀(前走)
  10R4枠7番タヒチアンダンス 4牝永野猛蔵(4走前)
  11R5枠9番ヴェントヴォーチェ6牡ルメール(3走前)
    6枠12番タイムトゥヘヴン 5牡大野拓弥(4走前)

阪神1Rは昨年日曜1Rと同じ牝馬未勝利D1400m。
※昨年日曜1Rは2着8枠16番②人気(同枠15番⑮人気)
 
土曜阪神1Rは現在8枠12番②人気(同枠13番⑬人気)となっています。
この後、人気が変わるのか変わらないのか?
その辺を含めて見極めていきたいと思っています。

引用して返信編集・削除(未編集)

弥生賞

吉田豊が秋天のパンサラッサと同じ馬番で登場
(あの時勝ってくれよ~)
そこで秋天優勝ゼッケンの【⑦番】を買います

ところでパンサラッサ自身も弥生賞に出走していました
(騎手は吉田豊ではありませんが)
奇遇にも③番ゼッケンでした
そしてそのとき勝ったのは【武豊】

日曜中山メイン 弥生賞は
⑦番 ゴッドファーザー の単複で

土曜阪神メイン チューリップ賞は予定通り
①番 アンリーロード の単複勝負

引用して返信編集・削除(未編集)

菜:ラストウィーク「じゃあね」と中山阪急両重賞。

春はお別れの季節です みんな旅立っていくんです 淡いピンクの桜 花びらもお祝いしてくれます♪」

Facebookから。

春は別れの季節です。

冒頭のフレーズです。
福永騎手や定年を迎える調教師。
今週は軽い気持ちで。

古い話になりますが、冒頭のフレーズはおニャン子クラブの「じゃあね」。画像は福永騎手
2023年2月11日阪神11R落葉ステークス
岩田ミライ騎手騎乗のオニャンコポンは4枠④番で6着。勝利したのは福永騎手と友道厩舎
昨晩のサウジ・リヤドダートスプリント
福永騎手のラストランは3着(⑧番④番ゲート)。勝ったのは今年引退を発表しているフランキー()
②番⑤番ゲート)。帽子はピンク帽。ちなみに福永騎手の2鞍。共に4ゲート
オニャンコポンと福永騎手から【4枠】を選択。本日【サクラ】は2頭8枠⑫番と3枠⑤番(佐々木)

以上のことから本日の両重賞は、
【4枠と8枠と⑤番】に注目。

---
★中山記念★
単複
4枠⑤番シュネルマイスター
枠連
4-8

★阪急杯★
単複
3枠⑤番ダディーズビビッド
枠連
4-8
(こちらは、おニャン子ポンと同じ4枠の岩田ミライ騎手隣には定年の池添先生)
---
PS
汗血馬さん、森泰斗さん、影丸参上さん、返信できずすみません。今後とも宜しくお願いいたします。

※画像は「じゃあね」ネタです。

引用して返信編集・削除(未編集)

菜さん、そして、みなさんの素晴らしい投稿をいつも勉強させていただいています。
菜さんの投稿から、もしや…と思って山を張り、中山はギリギリ間に合いました。

おニャン子クラブ  福永恵規 会員番号「11」 。

メインはすべて「11」でした。サイン競馬、やってくれますね。
板主さま、みなさん、ご自愛ください。

引用して返信編集・削除(未編集)

とらQさんこんばんは。(はじめまして?ですかね) 

福永恵規。言われるまで全くノーマークでした。これは、見事にヤラれましたね(笑)

冒頭のフレーズ→おニャン子、そして画像の福永祐一。ここまで特定し捜査を進めながら、別の容疑者を誤認逮捕し、真犯人を取り逃す。結果的に大失態ですね。しかも三場全て会員番号⑪番の勝利と言うのが凄い(笑)

結局、ラストは【福永の勝利】ということでしたか。

まだまだ、実力不足です。
今後とも宜しくお願い致します。

引用して返信編集・削除(未編集)

菜さん、初めましての挨拶もなく、大変失礼しました。
返信いただき、ありがとうございます。大感激です😊
書き込みさせていただくのは4回目ですが、サイン会議6年目(まだ、ひよっこですが…)で、ほぼ毎日、チェックさせてもらっていますので、一方的に菜さん含め、戦士のみなさんが身近な存在になっていました…(笑)

さらに、昨日の森泰斗さんの書き込みで、「中山記念は、昨年の皐月賞がお手本」というご指摘。そして、森さんの「沼」展開…。スゴすぎる…。森さんにもいつも驚かされてばかりです(コロナが落ち着いてきて、森さんの書き込みが増えてきたので嬉しいです)。
これからも戦士のみなさんの鋭い考察を勉強させていただき、書き込みができるように頑張ります。

さて、昨日「福永騎手がチューリップ賞の誘導馬に騎乗」がニュースになっていました。
ベテラン戦士のみなさん、引退騎手が誘導馬に騎乗するケースが過去にもあったのでしょうか? 合わせて、「2011年の福永騎手のチューリップ賞勝利(レーヴディソール:松田博資調教師)」も伝えられていました。
4日(土)には、引退式が予定され、今週も福永調教師のサインは続くのか?

卒業式もしかりですが、入園式・入学式のお花といえば、サクラと並びチューリップのイメージがあります。
ヨチヨチの新米調教師の先導(誘導) + チューリップ…
「さいた~♪ さいた~♪ チューリップの花が~♪」
「な~らんだ♪ な~らんだ♪ あか・しろ・きいろ」
そんな単純な決着ではないですよね。

引用して返信編集・削除(未編集)

初めまして。(多分、コメントするのは初めてだと思いますが間違っていたら御免さいです)
引退騎手の誘導馬騎乗に関して少し調べてみましたので書いておきます。
確認出来たのは以下の二人。
JRAでは細江純子元騎手(2001年6月15日引退)が2012年8月25日(土)札幌競馬場で第17回エルムSの誘導馬に騎乗しています。
福永祐一騎手じゃなかった調教師とは競馬学校の同期(花の12期)というのがちょっと面白いですね。
大井競馬場では田島泉(旧姓山本)元騎手が1開催中3~4日・1日4鞍程誘導を担当しているとあります。
上記細江元騎手が競馬学校に受かった前年に競馬学校の試験を受けて2次試験でダメだった方です。
その後地方競馬教養センターを受験して合格して大井でデビューした後に新潟競馬へ移籍。
1999年ダリア賞でナッツベリーに騎乗して9頭立て⑧人気2着→新潟3歳S⑧人気7着という成績が書かれています。
一応、2012年エルムSの結果も書いておきます。
但し、確認出来なかっただけで細江元騎手の誘導馬騎乗がこのレース以外にあるかもしれません。
※第17回エルムS11頭
 1着5枠5番ローマンレジェンド4牡岩田康誠①人気藤原英昭厩舎
 2着8枠11番エスポワールシチー7牡佐藤哲三②人気安達昭夫厩舎
 3着7枠8番グランドシチー  5牡丸田恭介⑥人気相沢郁厩舎

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年03月03日 00:38)
合計26770件 (投稿14589, 返信12181)

ロケットBBS

Page Top