「伊賀S」があるときはいつも注意している忍者。 ザッと見たところ狙いたい馬が2頭見つかりました。
人で言えば 本間(忍)師。
中京1Rと新潟1Rに早速登場。 ともに6頭立て。 滅多に8頭以下は買わないのですがココは運試しでチャレンジしてみたい。
6頭なので三連単しか妙味はないでしょう。 どっちをどう買うか・・・1Rから楽しめそうです。
〇中京1R。
本間師2番が1番人気になってしまいました。2番から三連単マルチで。
2-4,5,6
〇新潟1R。
本間師3番最下位人気。
3-2,4,6 馬連と三連複
3番3着付け三連単 相手同じで。
南斗ハズレ馬券さんの返信ではなく新規で書きます。
遅くなりましたが、影丸参上さんコメントありがとうございます。
土曜新潟5R『ショウ』ナンタヅナとフジ『テン』クウが隣り合わせとなりテンショウ(天正)。
天正伊賀の乱・・・あるかなぁ?
しかし、同レース7枠10番にユイノナナフシギがいますので先ずはこの馬からの連想で狙いたいと思います。
影丸参上さんには説明不要でしょうが伊賀の影丸・闇一族の巻の村雨兄弟四男※①の霧丸が『ナナフシの術』を使います。
※①タイプミスです。訂正しました。影丸参上さんありがとうございます。
※連載は、若葉城の巻→由井正雪の巻→闇一族の巻の順番
長男の右門も『ナナフシの術』を使いますがもう一つ忍法『花吹雪』も使います。
(右門は闇一族首領の蓮台寺に敗れるも最後に花吹雪で毒針を打ち込み弱らせる)
同枠11番ローズプリンセス→花吹雪が連想出来ます。
上記霧丸も蓮台寺に倒されているので勝つのは5番。(蓮台寺はランク分類表で5番)
右門は分類表4番で霧丸は21番。
単複5番
馬連④-⑤
3連複④-⑤-⑧
テン6番・ショウ5番は、伊賀Sに繋がると見ました。
馬連・ワイドにするか?ワイドと3連複2頭流しにするか?はそれまでの成績で判断します。
汗血馬さん、こんばんは。
先を越されました。
横山光輝 作『伊賀の影丸より。
第二部「由井正雪の巻」に出てくる影流忍者の総帥【由井正雪】。
第三部「闇一族の巻」に出てくる村雨五兄弟の四男•霧丸(公儀隠密)の背景と同化する【ナナフシの術】。
素直に⑩ユイノナナフシギ
⑬ロードクラシコ.. 冠名+【伊語】で伝統的な。
買い目は明日に。
さすがにネタが厳しいが…アメリカ・ウクライナの首脳会談に続き、欧州各国とのリモートでの会談もあったらしいので
【平和】を願い「メンタンピンツモ」で勝負します。(平和でないと競馬も出来ない)
【①③②⑥】を三連単ボックスで
南斗さん3連単的中おめでとうございます!
最低人気1番粘りましたね。
200買っていたのですか、
32000円超えなら充分ですね。
しかも6頭立てで万馬券とは!
南斗ハズレ馬券さん、海外競馬にも通用させてしまう見事なサイン競馬、おめでとうございます。
1番はいらないと思いましたが、少頭数の人気薄パターンは日本競馬に似てますね。 今週の日本競馬もこの調子でいきましょう!
的中さんどうもありがとうございます!
しかし…ネタはかなり無理やりですし…
本音は「インターナショナル」たけに
【一番】を入れたかっただけですよ。
「IWGP」の「I」で今週末は「W」…
週末もよろしくお願いします!
6頭とは寂しいもんですが参加します。ダノンデサイル、61㎏はキツそーですが応援したいです。
オンブズマンという名に惹かれます。 オンブズマン制度。授業で習った記憶が・・・
昔の事なので細かいことは忘れたので検索しました。規模は大きくなさそうですが一応「国際オンブズマン教会」ってのがあるらしく日本も正会員らしいです。インターナショナルと言っても良いのかな。
この馬とダノンと59,5の馬二頭で。
3=2,5,6 馬単
2・3・5・6 三連単ボックス
訂正します。
5,6番は59,5㎏の二頭、ではなく57,5㎏の二頭です。
本日行われるインターナショナルS
hpに出走馬情報があります。
私はダノデサイルから買うつもりです!
JRA有料カレンダー(2025)表紙は
ダノデサイルだからです。
◎ダノデサイル
2番単勝
(3連単)2番から1.3.4.5.6
(3連単フォーメ)2➡️3.4.6.➡️1.5
wikiより抜粋
>8月8日、高齢による体力低下に伴い多臓器不全を発症し30歳で死亡。
>訃報は同日夕方、ビッグレッドファームの公式サイトで発表
>なお、JRAとしての正式発表は2025年8月19日となった。
>死亡した2日後の8月10日には、本馬を所有していた半沢有限会社
>(2025年度はここまで通算1勝)がこの週に出走させていた
>所有馬2頭(アンダースコアとマインドミー)が共に勝利を挙げた。
グラスワンダーをキーンランドセールで
モハメド殿下(ゴドルフィン)との競り合いの末
25万ドルで落札したのは伊東純一氏(月電工業会長/福島馬主協会会長)。
明日、8月21日がお誕生日、喜寿です。
スクリーンヒーロー→モーリス
とライヴァルのスペシャルウィークと違い父系を残せたのは幸せ。
今週末は絶不調の的場師も頑張ってほしい。
引用が多くて申し訳ない。ではまた。
登録馬11頭で出走馬情報に8頭じゃ良く分かりません。
文章に(年)と(2歳)・・・年の強調なら・・・この時期の2歳は「青二才」か?
青枠とか青い勝負服、タイセイ2頭・リアライズシリウスなど注意かな。
札幌でオールスターがあるので(タイセイ:大星)や一等星の(シリウス)は悪くないかもです。
直接今週の競馬に関係して来ないとは思いますが、ついでに書き込みしておきます。
TBSというのが気になりますが、10月からの日曜劇場で「ザ・ロイヤルファミリー」というドラマが放送されます。
原作を知っていますけど10月以降、相当惑わされそうです。間違いなく…
「天皇賞」なのか?「有馬記念」なのか?
ちょっと楽しみです。
まず出走予定の馬を見てすぐに気付いたのは「社台系」クラブの馬がいないこと。
芝の重賞レースとしはかなり珍しい。
昨年と同じ11頭となれば「吉田勝己」氏の馬が2頭、ビッグレッドが2頭、「田中成幸」氏の馬が2頭とその他いう内訳。
ならば「社台系」クラブの馬を出さない理由が
「吉田勝己」氏の馬を勝たせるためだと仮定出来る気がします。
つまり勝つのは「サンアントワーヌ」か「フェスティバル」のどちらかでは?
どちらも母親から「吉田勝己」氏が個人所有していた馬なので思い入れは五分かな?
でもフェスティバルヒルの兄は「サンデーレーシング」で走らせ皐月賞を勝っているがサンアントワーヌはずっと個人所有しています。ちょっと判断が難しい…
サイン的には2023年の勝ち馬「アスコリピチェーノ」がジャックルマロワ賞で【⑨番】で出走、2022年の勝ち馬「キタウイング」が当日の10レースに出走予定なのでサインを発信してくれないかな?…と
もう一つ気になるのはキーンランドカップは
「秋の気配を感じる晩夏の…」とありますが、「新潟2歳S」は
「真夏の2歳重賞」…この季節感の違いはなんなんでしょうか?
北海道の方はそろそろ秋?と言いたいのか?「真夏」がキーなのか?
この件はもっと深掘りしてみます。
南斗ハズレ馬券さん、こんにちは。
又もや見当外れな所に目がいっているかもしれませんが北海道でバンカといえば『石狩挽歌』が浮かびます。
※石狩挽歌:1975年6月25日発売の北原ミレイ8枚目のシングルレコード
先週土曜に行われた石狩特別12頭立ては以下の結果でした。
7枠10番池添謙一③人気(黛弘人❿人気)→2枠2番松本大輝④人気→1枠1番岩田康誠⑥人気
私としては1着同枠が単勝万馬券で且つ5枠5番石川倭単勝万馬券だった事から5枠9番に注目しています。
汗血馬さん返信ありがとうございます!
しかし…「石狩挽歌」自体を知りません…なのでコメントしようがありません。申し訳ありませんけどわかりません
「荒井由実」さんぐらいの名前が出るのは覚悟していたんですけど…
こんばんは。キーンランドカップの話題、面白いですね。
「秋の気配も感じる(晩夏の)短距離重賞」
(晩夏の)無くてもいいやんw
「晩夏」って言葉を使いたかった感じがしますね。
昔、なかにし礼の「兄弟」読後に「石狩挽歌」を知り、歌詞を調べたことがあります。
「鰊御殿」くらいは知ってましたが「古代文字」等々難解な「流行歌」でした。
なかにし礼→「まつり」→北島三郎→キタサンブラック産駒……と展開ト
キタサン産駒登録なしでした。
北海道でバンカといえば、もひとつ戦後のベストセラー、映画化ドラマ化数知れず、
原田康子の「挽歌」が思い出されます。
もしも想定される1、2着が3歳牝馬と6~8歳牡の組み合わせなら、
こっちかもしれませんね。
2回札幌開催ポスターの↓こっちのカップルw
お邪魔します。
汗血馬さん、安心して下さい。「石狩挽歌」知ってますよ。
カラオケで歌ったこともあります。
「石狩特別」で「石狩挽歌」考えました。
♬ 海猫(ごめ)が鳴くから ニシンが来ると 赤い筒袖(つっぽ)ぽのやん衆が騒ぐ···。
しかし、『ニシンが来る』→2×4(ニシン)=⑧ しか思いつかず断念しました。
北海道で「バンカ」といえば、絶賛再放送中、朝ドラ「チョッちゃん」に出演中の由紀さおりさんが思い浮かびます。
ヒロイン•黒柳朝(黒柳徹子さんの母)さんの母(北海道•滝川在住)役の由紀さおりさん。
役名が「北山」みさ→七黒九住さんと同じ「キタサンブラック」にwww。
北山→来た「山」。
横山武•カルプスペルシュ 松山•パンジャタワー。どちらも人気しそうです。
先週、「蒼井優さんの誕生日」「山ちゃん」と書きながら......。
中京記念で横山武•マピュースが来たので、締め切り間際に横山和•ハヤテフクノスケと本命にしたココナッツブラウンの馬連を買い足したら...。
来たのは横山典•トップナイフの方でした。残念 ¡ 「横」に「山」ちゃん でした。
七黒久住さん、影丸参上さん返信ありがとうございます!
なんだか「石狩挽歌」が優勢になって来ましたが…個人的には「荒井由実」さんの方がまだ優勢です。
理由としては石狩挽歌は知らないのと別の曲ですが荒井由実(松任谷)さんはJRAのCMにも起用されている点ですね。
CMに出ていた「松本若菜」さんが
「ザ・ロイヤルファミリー」というドラマに出演が決まったのもプラス材料かな?と
「松本若菜」→「松若」→「松若風馬」
などと…考えています。
(オークスの文字は関係ないハズです)
改めて、南斗ハズレ馬券さんとは世代のズレや感覚のズレを痛感しました。
南斗ハズレ馬券さんが覚悟していたという荒井由実(現・松任谷由実)はこれ?
『晩夏(ひとりの季節)』1976年11月20日発売の4枚目のアルバム『14番目の月』の10曲目(最後)
私としては長篠の戦(1575年5月21日)から400年後というのが気になりました。
今日も的中さんが御取り上げになっている長篠の戦は当時のユリウス暦では6月29日です。(現在のグレゴリオ暦では7月9日)
石狩特別1着同枠ジーティートゥルー3牡は未勝利馬で6月29日函館4R未勝利戦7枠7番⑥人気5着でした。
未勝利馬が1勝Cに出走するのは時々ありますが石狩特別で6月29日出走はこの馬のみ。(5月21日・7月9日共に水曜)
然もカキコミした様にジーティトゥールーは単勝万馬券で5枠5番石川倭も単勝万馬券。
因みに石川さゆりも石狩挽歌をカバーしています。(他に八代亜紀・坂本冬美・氷川きよしなどもカバーしています)
とはいうものの南斗ハズレ馬券さんの反応を見ると望み薄。(過去の例からそう感じます)
それでは伊賀Sと長篠Sがに注目しますか。(同じ週に行われるのは初めて)
先週の尾張の陣からは長篠の戦と天正伊賀の乱(第一次1579年・第二次1581年)※①でしょう。
前述した様に長篠の戦は今日も的中さんが御取り上げです。
但し、天正伊賀の乱どちらにも信長は出陣していません。(総大将は共に次男信雄)
※①:1582年本能寺の後、伊賀衆が再決起して各地で繰り広げた小規模な戦いを第三次天正伊賀の乱と呼ぶ事もある
テン・ショウという馬名の組合せは出来ても可笑しくはありませんのでまずは木曜を楽しみに待ちたいと思います。
気になる馬がまだまだいます。
「UHB賞」で本命にしたクファシルです。あの時ゴール前4頭の大接戦。来たと思ってレッドヒルシューズとの馬連・ワイドのオッズを調べぬか喜び・・・結局4着に終わりました。 この馬名意味が(最も賢い神)。当日「賢島」があるんです。 気になりますね。
そして当日が「ウクライナの独立記念日」なら青と黄色・・・出目から5枠かなーと。ここに前述したパンジャタワー、クファシル、そして(愛酒の日)からカルプスペル(シュ:酒)辺りが入ればと妄想。
志田未来に関してですが、当日「長篠S」があり信長を連想できます。そうすると「信長のシェフ」が思い当たります。彼女は「夏」役。
文章にも(晩夏)がありますので何か関係性を見つけたいです。
船橋リーさん、コメントありがとうございました。 掲載してくれたJKで気になったのが本田正重という騎手。
中京で「伊賀S」があります。 伊賀といえば忍者:服部半蔵。 この子供で4代目半蔵が、服部半蔵正重って話です。
さて「キーンランドC」。アメリカケンタッキー州から毎年見つけるケンタッキーフライドチキン。
パッと見、カーネルサンダースから ウイン(カーネ)リアンがキーの一頭か?と・・・しかし目につきすぎるかな。
「伊賀」のようにキーになる他レースは無いかと考えます。「朱鷺S」。朱鷺=ニッポニアニッポン。
(パンジャ)タワーが登録してます。 ニッポンとジャパンですから無視できない気がします。 トリつながりでもあります。これが本物のキー馬であってほしいですが、まだまだ他に浮かぶものもあるので研究します。
今年もサマーシリーズは大勝確定、キーンランドCはスンナリなら、1-13から8.9.10辺りだろうか⁉️ウインC、1.13にどの🐎が入るか、波乱含みではあるが、
毎年、サマーシリーズは⭕⚫が
狙い目ではある、山を張れなければ、後の祭り😱
スヌーピーさん、おはようございます。 「キーンランドC」の過去10年の成績を調べてます。
2015年から4年間枠連動が見られます。 2019に途切れましたがそこから再び2023年まで枠連動が・・・そして昨年途切れました。
2024年サトノレーブが勝った年、5→3→1。途切れたところからまた始まると思えば・・・
枠で山張るならこの枠か? 番号なら1,2,5,6,8,9になります。 そしてこの10年外枠絡みが圧倒的ですので1,3,5枠から1つか2つチョイスして6,7,8枠を絡める・・・そんな妄想してます。 その中に意中の馬が入れば・・・今はそんな都合の良い妄想してます。
訂正です。
下から二行目、番号なら(16頭以上で)1,2,5,6,9,10ですね。失礼しました。
最近、切り抜き師の収益化停止に関する動画を観ていたのですが、それがサイン競馬の現状に似ていると感じ、つい見入ってしまいました。YouTubeは基本的に切り抜き動画を好んでいないらしく、今回私が観た動画のポイントも、やはり「オリジナリティ」でした。
私もいつの間にかこのような予想スタイルになりましたが、世の中の時事ネタなど、自分が「ここが重要だ」と思ったことを発信しています。まさに、切り抜き師のようだと感じ、大変興味深い内容でした。
これは反論ではありません。ますぶーさんにちょっとお聞きしたいだけ。
この板は「素人」はダメなのでしょうか? 板主さん、そんなこと言ってないしこの板でお金をもらって予想をする競馬の「プロ」はいないのではないかと。素人予想家を楽しませてくれるためにこの板を提供してくれているのだと思ってます。もっと気楽に見たらどうでしょう。
僕のようなド素人に8月3日新潟5Rで僕の本命アンエクスプロードに乗っかりました。 何故ですか? 馬券は外しましたが僕はそれがメインに向けてのサインと解釈し「アイビスSD」の馬連とワイドをゲット出来ました。このことはどうお考えですか。
この件は終わりにしたいです。 書き込みのお二人には感謝申し上げます。
さて夏の記念レース、連動を調べていましたが外しました。以下「枠」です。
「函館記念」 5→3→7
「小倉記念」 1→3→8 (3)が連動
「関屋記念」 7→1→6 (1)が連動 次は6,7が連動と予想、しかし
「中京記念」 1→5→5
「札幌記念」 5→8→7 同じ日に行われた記念レースですから、(1)と(7)が連動した、といえばそうなります。
素人の僕には解明は難しいですが頑張ってます。どなたかリンクに詳しい方々にご意見を聞きたいところ。
とにかく2枠と4枠が出ていません。再来週の「新潟記念」は何としても当てたいです。 その前に今週ですね。
三途の川を渡ろうと思ったら、また呼び戻された。
開催競馬場記念レースは只今正逆1,7,8,で確変中、次回は新潟記念。
当方素人なので6点に成りますが枠を見る目が有れば解決できるかも。
地獄で待っているぜ〼!!
TOMニャーオさん、はじめまして。
馬番リンクですか。僕は全くの苦手分野でして・・・正逆番ですね、ありがたい。是非参考にさせてください、さっそくメモです。
お疲れ様です
“今日も的中さん” ならわかってもらえるサービスサインがありましたね
中京記念
エイプリル、メイ、【ジューン】、ジュライ、オーガスト
12頭立6番 【ジューン】オレンジ
札幌記念
カフェバー ゴールドシップ (場内イベント)
5枠 騎手 横山典弘
5枠 厩舎 須貝厩舎
アル・カポネさん、こんばんは。最近基本を忘れがちです。
(尾張の陣)・・・オレンジには(尾陣)が。 オトリと見てしまいました。
札幌記念のテレビ番組名馬座は数々の名馬を送り出したサクラ軍団の番組内容でした。そこからハヤテフクノスケの母親か桜花賞を勝ったステレンボッシュと思われたが、結果は騎手の横山軍団でした!ヤられた!
CBC賞は馬マジンプロスパーの馬主元野球選手の佐々木さんから騎手の佐々木で的中したのですが。
キーランドカップの名馬座はなにかな!?地方出身の騎手かな?!
こんにちは。
土曜夜に帰宅、大急ぎで予習。
日曜はとにかくパソコンと睨めっこの時間が長く疲れました。
やっと「夏時間」が終わり、ホッとしています。
(日記みたいでゴメンナサイ)
まあ、競馬の予想、とゆーか、この板では「サイン」の追究ですね。
サインの素には、Jさん発する(目的は何度も書いたので触れません)様々なヒントを中心に
重大事件等の世相、競馬関係者&古今東西を問わず有名人の慶弔等々色々あります。
が、使うサインの素が違う、また同じ情報を得ても各自解釈が異なる、
十人十色百人百様千差万別だから、この板の存在意義があるのだと思っています。
さて、札幌記念の簡単な復習です。
Jさんメールの「夏の頂上決戦」から単純に
ココ夏ブラウンとトップ(頂点)ナイフを連想、
(ナイフはカレンダーと同じナインゲート。御巣鷹山の故坂本九さんとも)
『のりたけ』馬券にも一致なんですね。典武馬券、何度ありました?
画像は追加Jさんメール。札幌記念馬単9-15でした。ではまた。
【誤解を招く記述があるとの指摘があり、当該文章を削除しました。】
明後日行われるインターナショナルS
hpに出走馬情報があります。
私はダノデサイルから買うつもりです!
JRA有料カレンダー(2025)表紙は
ダノデサイルだからです、
人気でしょうが!
今日は時間にかなり余裕があるので早めに書き込みをしておきます。
まずは札幌なんですけど…先週、竹内涼真さんの「ABC講座」から「エフフォーリア」という事を書きましたが、大きく見当違いで惨敗の結果でした。
でも反省点していたら「一週間早かった?」という気がしてきました。
今週から札幌競馬場においての抽選会でぬいぐるみのプレゼントがあります。
「アイドルホース」とありますけど明らかにエフフォーリアですね。
見えていないゼッケンは【⑩番】
まずはコレが一つ…
もう一つはプレゼンターは女優の
「志田未来」さん。
シンプルに「未来」→岩田の息子と考えたらどうやら新潟の方ですね。予定は
で、志田未来さんと言えば代表作というか出世作として有名なのは「14才の母」になるとは思いますのでちょっと調べたら…
①母馬が14才のときに生まれた馬
「ナムラクララ」ただ1頭
②現時点で母馬が14才の馬
「フィオライア」ただ1頭
どちらもそれなりに人気になりそうですのであまり旨味はないのですが…
別の視点からも、もう少し考えます。
中京・新潟の12Rで最低限の馬券が取れまして、少しお金が余ったので参加します。 参加とは言っても全くやる気が無かったので考えてません。
フランス競馬にサインも見つからず当てづっぽうで遊びます。
アスコリピチェーノを外した外国馬5頭でボックスです。
3・4・7・10・11 馬連と三連複ボックス
「参加と言っても~当てずっぽうで遊びます」サイン会議はいつからこんなコメントがオッケーになったんだろうか? 元々が「サイン予想」と限定してはいないから、これでも許されるんだろうけど、真面目にサインから予想して書いてる他の人達に失礼すぎると思わないかな?
まー、毎回僕の書き込みだけケチつけてくるますぶーさん、ご苦労様です。 ほかの方々の投稿もよーく読んでやってください。
僕にとってギャンブルは(競馬は)趣味であり真剣な遊びであります。 中央競馬では毎回真剣ですよ。ただし生活かけてやってるプロとは違いますからサイン性の見つからない海外競馬において気楽に遊ぶのもいいかなと思って参加したまで。 毎回やってるわけじゃないしダメなら板主様が削除すると思います。
海外競馬のサインがあれば教えて下さい。そして毎週とは言いませんがたまにはサイン解読して見本を見せて堂々と書き込んで欲しいです。結果を気にするとホント怖くて書き込めなくなりますからそこは求めません。
※板主様へ。 アンチの書き込みに反論すると書き込み禁止のお約束は忘れていませんのでいつも我慢してます。これは反論ではなく僕の意見です。
今日も的中さんの言う通りです、
何故か目のかたきにしてるみたいで
特定の人に対してのクレームは
見苦しいです!
マスブーのハンネは益々ブーたれるですかね?
ろくにご自分の予想も書かず批判ばかり
ですね!
常軌を逸した投稿回数からは熱意っていうより承認欲求からの悪意しか感じられないし、今回の投稿もキムラ氏の【投稿について】の【4】に抵触してます。
そもそも「競馬」に対するものがサイン会議で唱う、【最強のサイン戦士】らしいところはまるで見うけられないし、沢山買えばどっか当たるやね!ってまるっきりの素人然。
だから、以前ご自身でXなりブログなり開設されれば?と書いたことがありますが、本当にそうして欲しい。
それか表示、非表示の機能をつけてくれたらといつも思っています。
これはど〜みてもブーの個人攻撃。ヤル気ある無しの適当な板汚し的な記事にはとれない。ブーの偏見でしかない。規約まで持ち出し悔しいのだろうが、それを言ったら7〜8割が抵触しているはず。特に競馬予想外の個人日記の代用、悪友がなんちゃらとか書いてる人の方が悪質でしょ!これについてもお咎め無し、何の為の規約か疑問だが、あまり縛りつけると投稿者も激減するだろうし最終的に板主さんの判断ですよね。
相変わらず外国馬の力関係はわかりませんので、札幌記念のリザルトでお伝えした、JRA-VANの投稿から。
『タイキシャトル以来の〜』
優駿のタイキシャトルの画像から連想される【カラー】の2頭を選択。
★ジャックルマロワ賞★
単勝
④番ノータブルスピーチ
⑩番リダリ
馬連・ワイド
④ー⑩
3連単2頭軸マルチ
④⑩ー総流し
菜:ジャックルマロワ賞 リザルト
悔しいハナ差。惨敗。
【青】と【緑】の勝負服に注目して馬を選択しましたが。。。
ディエゴヴェラスケスの勝負服が紫では無く【緑と青】でした。
『きいてないよ〜』(笑)
南斗ハズレ馬券さん、ガイセンさん、今日も的中さん、お疲れ様でした。


