9年前に撮影したものです。
キジバトと雀が仲良く食事をしています。
2月で食べ物が少なく、キジバトの為に用意してやった餌場では
大粒なとうもろこし等はキジバトが、小粒な蕎麦や雑穀は雀が
争うこともなく仲良く食べていました。
梅庵さん おはようございます。
スズメさんとキジバトさんが仲良くお食事を
している様子は、本当に微笑ましいですね。
キジバトさんは梅庵さんの庭で誕生した鳩
だから、雀さんにも優しい対応をしている
のでしょうね。
9年前に撮影したものです。
キジバトと雀が仲良く食事をしています。
2月で食べ物が少なく、キジバトの為に用意してやった餌場では
大粒なとうもろこし等はキジバトが、小粒な蕎麦や雑穀は雀が
争うこともなく仲良く食べていました。
梅庵さん おはようございます。
スズメさんとキジバトさんが仲良くお食事を
している様子は、本当に微笑ましいですね。
キジバトさんは梅庵さんの庭で誕生した鳩
だから、雀さんにも優しい対応をしている
のでしょうね。
3月16日撮影の今年最後の鴛鴦さんです。
もうすぐ北へ帰る時期になりましたので、
沢山の鴛鴦さんが勢揃いを始める時期になり、
飛行訓練も間もなく始まることでしょう。
木の葉の間からの撮影をしました。MAGロードの
土岐川大橋も間近かに見えます。
今日は、一日中雨の予報ですが、雨が降り出す前にと思い、例年よりも早く咲き始めた石楠花の
花を6:00に撮影しました。
蕾が沢山ついているからこれからが楽しみです。
Toshiチャンさん こんにちは
昨日からの雨で、今年の桜も終わりそうですね。
その後は石楠花やサツキ等の奇麗な花が満を持し
て咲き始めますが、どの花の開花も仰います様に
今年は早咲きの傾向ですね。
色んな花が一辺に咲いて、一辺に青葉の時期になり
そうです。
しかし、奇麗な花が少々早く咲こうと、一年間待って
いるのですから嬉しさの方が勝りますね。
奇麗な花を拝見出来て良かったです。有難うございました。
紅白のモクレンの蕾が膨らんできました。
もう直ぐ花が咲き始めることでしょうが、
今年は霜にやられないようにして欲しいと
心から願っています。(3月11日撮影)
東谷山の梅の花が奇麗に咲いていました。
紅梅の咲き誇るその下側にベンチが置いて
ありましたが、ここに腰かけて頭上の梅の
花を見たり周囲を眺めながら、のんびりす
るのも良い趣向ですね。