MENU
66,411

年を越す水鳥達

今年もヨシガモが沢山来ています。
雄は光線の当たり具合で頭部が奇麗な緑色に輝きとても綺麗です。
但し雌は茶色一色で美しくはありません。
コガモも雄の方がカラフルで綺麗です。
夫々が番になっていて、皆仲良く餌を啄んでいました。

引用して返信編集・削除(未編集)

梅庵さん 明けましておめでとうございます。

元旦から沢山の池のカモさんを拝見出来た事、
本当にうれしいです。

今年もらくがき掲示板への投稿をしながら、
楽しい思いを共有出来る年になりますよう
頑張りますので、どうか、よろしくご指導
をお願いいたします。

引用して返信編集・削除(未編集)

令和5年元旦

皆さま 明けましておめでとうございます。

新しい年が明けました。今年も健康に気を付けて
過ごしたいと思っています。

らくがき掲示板への投稿を一生懸命にやりたいと、
思いますので、どうか、皆様方もどんどんと投稿
をして頂き、充実した掲示板になるようにご協力
をお願いいたします。

写真は土岐川畔のオオバンとツグミです。
オオバンの仲良しぶりを、傍からツグミが眺めて
いる所です。

昨年の暮れに、土岐川でオオバンが泳いでいるのを
見ましたので、今年もこんな楽しい写真が撮りたい
と思っています。

引用して返信編集・削除(未編集)

年を越す水鳥達

過日オカヨシガモを撮影した池に他の鳥達も来ていました。
コガモたちは殆どが番で来ていますが、オオバンは1羽だけで来ていました。
何種類もの鳥たちが賑やかに此処で越冬するようです。

引用して返信編集・削除(未編集)

馴れてきた雀たち

過日度胸のよい雀に睨まれたと投稿しましたが、最近ではすっかり慣れてしまったようで、
朝雨戸を開けて大きな音をたてても逃げないで夢中で餌を啄んでいます。

この日は雨戸を閉めようとガラス戸を開けたら4羽の雀が居て、1羽は私を見張るように
こちらを見て、後の3羽は揃って右上の方を見つめていました。
早速カメラを構えてシャッターを切ったのですが、全く逃げる気配もなく右上の方を見つめ
ていました。何を見ているのだろうと私も見てみましたが、私には何も見つかりませんでした。
30秒ぐらいでしょうかこの状態が続き、その後揃って飛んでいきました。
来年もこの雀たちは私を楽しませてくれそうです。

引用して返信編集・削除(未編集)

凍結した池面を割ってカモが

公園の池は凍っていましたが、カモさんが
氷を割って泳いでいました。

カモさんがこのまま池の中にいると、氷が
又張ってきて脱出することが困難にならな
いかなどと、変なことを考えていましたが、
そんな間抜けなカモさんでは無いでしょうね。

引用して返信編集・削除(未編集)

ninhaoさん こんにちは。
この鳥はハシビロガモですね。さながら砕氷船のようです。
昨年は近くの池に来ていましたが、今年はまだ来ていませんでした。

今年も今日で終わり、私にとって今年の後半6か月は厳しい年でした。
リュウマチ性の病気なので、完治するにはかなりの期間がかかるそうです。
来年は私達の兎年です。頑張って撮影できるよう努力したいと思います。
来年もよろしくお願いいたします。

引用して返信編集・削除(未編集)

令和4年の大みそかを迎えて

令和4年の大みそかを迎えました。
本年中は大変お世話になり、誠に
有難うございました。

来る令和5年の干支は「卯」兎で
私の干支になります。

新年は兎のように、長い耳で情報
を集めて、ぴょんぴょんと飛び跳
ねる元気の良い年になればと思っ
ています。

来る年も皆様方には健康で幸せの
多い年になりますことを、心から
お祈りいたしますと共に、相変わ
らずのご指導を賜りますようお願
い申し上げます。

写真は春を待つ星が台公園の皐です。

引用して返信編集・削除(未編集)

3色山茶花

3色の山茶花がそれぞれの特徴を表して咲いています。
今年もあと一日で終り、新しい年がやってきます。

コロナ禍の終息はなかなか見込めずに4年目に入りま
すが、来年は終息してくれるのを期待しています。

引用して返信編集・削除(未編集)

赤色山茶花開花

赤い色をした山茶花が開花しました。
ピンク色の山茶花は一杯咲いていますが、
赤色はこれからです。

引用して返信編集・削除(未編集)

多治見北高運動場のユリノキの葉

ユリノキは多治見では潮見公園や池田町のフクロウ、
そして多治見北高校の運動場道路脇等方々にあります。

木の高さは潮見公園では30m以上も有り、5月に開花
し、その後実が生ります。

北高のユリノキの紅葉した葉をご覧ください。
葉の先が丸く抉れている独特な形をしています。

引用して返信編集・削除(未編集)

修道院

秋晴れの修道院です。
西側の多治見北高側から東側を撮影したものです。
来年の春には、修道院前の桜木に奇麗な桜が咲く
でしょう。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計1778件 (投稿1504, 返信274)

ロケットBBS

Page Top