MENU
64,681

『DENNIS』

 『DENNIS』という少年のファーストネームと顔写真のCDジャケットは、かなり前からネットで見てはいたのですが、最近になってやっと入手しました。確かに実力派のボーイ・ソプラノで、クラシックもポップスもどちらを歌っても、人の心を動かす歌を歌います。録音の場面の映像もあり、マフラーをして歌っているのは、寒いというよりものどを守っているというのではないかと感じさせます。
 なお、姓のChmelenskyは、チメレンスキーと表記しましたが、正しい発音がわかる方は教えてください。~skyは、スラブ系の姓のようにも感じます。~skiなら、ポーランド系か。
 デニス・チメレンスキーの生演奏の録画は、いくつかYouTubeのコーナーにアップしています。そのほかにも、CD『DENNIS』からの歌を紹介します。
映画『コーラス』より「凧」 


フリース「モーツアルトの子守歌」 

フランク「天使のパン」 


 『THE カラオケ★バトル』の常連化してきた久保陽貴の歌には、声が変わっても心惹かれるものがあります。今年の8月12日に広島市アリスガーデンで行った野外コンサートは、何人もの人が録画してYouTubeにアップしています。久保陽貴で検索すると、何人もの人が野外コンサートを録画してアップしています。
また、11月10日には、指田郁也の「花になれ」を広島交響楽団のフルオーケストラの伴奏で歌いました。久保陽貴は、歌手になるよりも、小椋佳のような別の仕事をしながら歌を歌い続ける生き方をするのではないかと思っています。こればかりは、わかりませんが。ボーイ・ソプラノの歌唱とは言えないので、YouTubeのコーナーには載せていません。
久保陽貴「銀の龍の背に乗って」


 五味輝心(ごみ だいや) は、10月10日に安城デンパーク フローラルプレイス(花の大温室)で、HAPPY MAMA PARK 内イベントとして歌っています。
 

 フレーベル少年合唱団 今週の歌は、「老眼のおたまじゃくし」です。YouTubeにリンクしています。

掲示板に書き込むことのできるアドレスの数を5までできるように変更しました。(これまでは1でした。)また、一度に表示される書き込み数を10にしました。この掲示板を使い始めて3カ月になりますが、まだまだ使い慣れていないと感じています。

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年11月19日 04:54)

久しぶりに「吹き替えの比較」

 イタリア映画『鉄道員』は、あまりにも有名なので、何度もテレビ放映されていますが、日本語吹き替えも、3通りあります。ここでは、サンドロ役の内海敏彦と鈴木一輝を採り上げています。鈴木一輝(かずてる)は、子役として1980年代に、主に声優として活動しました。先月下旬に内海敏彦が吹き替えた『鉄道員』のBRとDVDが発売されたので、以前ビデオに録画していた鈴木一輝と比較しました。
併せて、「少年声優」のコーナーで、熊谷俊輝について加筆しています。
 内海敏彦の写真は、どういうわけか帽子をかぶったものがほとんどで、INDEXページのような帽子をかぶっていない写真はかえって珍しいです。一方、鈴木一輝(かずてる)は、子役で、声優以外でも活躍していたようですが、写真は不明です。最近、映画『るろうに剣心』などに出演して活躍している鈴木一輝(かずき)とは別人です。

 先週、映画『ドクターTの5000本の指』の主人公の少年バート・コリンズ(トミー・レティグ)の歌声の吹き替えをしたトニー・ブターラは、1951年からミッチェル少年合唱団で歌い、映画でいろいろと活躍したようです。後年、この映画の吹き替えについて語っています。アメリカ映画において活躍した(ロバート・)ミッチェル少年合唱団の出演した映画を研究する必要が出てきました。

 二代目コロムビア・ローズが歌う「長い一本道」にバックコーラスとして、コロムビア少年合唱隊(上高田少年合唱団の選抜)が歌っていますので、YouTubeにリンクしています。


また、一時期消えていた ノアム・カニエルの「愛のセシール」が復活しているので、YouTubeにリンクしています。


 小林佑玖が、変声期に伴い、出演中の『キンキーブーツ』大阪公演を降板することとなりました。最近、ミュージカル少年俳優が次々と登場していますが、当然のこととはいえ、いつかはこういう日が来ると思います。しばらく休養して新しい声で再び舞台に立つ日を期待しています。小林佑玖のボーイ・ソプラノの歌声は、何枚かのCDに刻まれています。とりわけ、「君をのせて」~『天空の城ラピュタ』は、素晴らしい出来栄えでした。多くの人がTwitterに励ましのメッセージを送っています。少年時代にそれだけの業績を残したこと自体素晴らしいことです。「日本のソリスト」を加筆しています。

「世界のソリスト」にも掲載している元アイドル歌手のアーロン・カーターが、11月5日アメリカ カリフォルニア州の自宅で死亡しているのが発見されました。34歳でした。「世界のソリスト」に加筆しています。ご冥福をお祈りいたします。

先々週、YouTube等の映像によって匿名の少年の独唱を鑑賞できることについて書きましたが、おそらく、保護者が、変声前の声を残しておこうと録画され、YouTubeにアップしたものと考えられます。数年前の歌声ですから、今では皆さん変声期を迎えられていると思います。
 匿名である以上、鑑賞することはあっても、ホームページに勝手な名前を付けてリンクしたりしません。
ttps://www.youtube.com/channel/UCaUd4epQ2LO2JcMYsgB4aXA(最初にhを入れてください。)
ttps://www.youtube.com/channel/UCF3NGk8aq-ec9xvSaOm3x-g
ttps://www.youtube.com/channel/UC6wStSks-EHQGbQOfKK0gmQ

 フレーベル少年合唱団 今週の歌は、「シドロアンドモドロ」です。YouTubeにリンクしています。

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年11月27日 16:49)

広島少年合唱隊第63回定期演奏会ではミュージカル再開

 10月30日の広島少年合唱隊第63回定期演奏会では、マスクでの合唱とミュージカルでしたが、合唱においては、広島少年合唱隊らしい選曲と、ミュージカル「11匹のネコ」では、マスクをネコのお面に仕立てるという逆転の発想で、ネコらしい顔の表情を作っていました。
また、予科生が11人と多く入隊したのは、中国トラックのCMの影響もあるかもしれません。しかし、今、この映像をYouTubeで見ることができないのが残念です。毎年このCMというわけにもいかないでしょうが、中国トラックさんは、この映像をホームページに公開してほしいと思っています。

 ところで、合唱におけるマスク着用は、どうあるべきかということについて、この秋の合唱コンクールや学校における文化祭において、マスコミもこの問題について執筆しています。
非常にデリケートな問題であると共に、その時期のコロナの感染状況によっても左右される問題ですが、文化庁は、「マスクを必ずしてくださいとは通知していない」という一種の逃げの姿勢を感じますし、鑑賞する立場だけからすれば、マスク着用はない方が合唱を楽しめるというのが正直な想いですが。
Nコン「マスク姿の合唱」に違和感続出 NHK「文科省ガイドラインなど踏まえた」...文化庁「認識古いのでは」2022/10/4(火) J-CASTニュース
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/92baba93eb55458288d09089d743869538cb129f?page=1
文化祭で「合唱」どうする マスクで実施、音読劇に変更…頭悩ます教育現場
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ed35294b97139cdc91c9fae68bd963c5f12b0ea1
合唱でマスク必要?国の見解は 2年前には「原則着用」だったが… 朝日新聞社 2022/10/27
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9bc2b5a1e372fa1655c37044510a801f59c246cd

 映画『ドクターTの5000本の指』単独のDVDは、日本では発売されていませんが、最近著作権の切れた古い映画10枚セット1800円+税が数多く発売されている『テンプルの愛国者』の中に、含まれています。(コスミックDVDコスミックディブィディ〈ファミリー名作映画コレクション〉)
後年、バートの歌唱の吹き替えをしたトニー・ブターラ(後年ボーカルグループ ザ・レターメンのリードシンガー)が、この映画について語っています。顔の可愛いトミー・レティグと歌声の美しいトニー・ブターラを合体させていることろが、この映画の歌における特色ではないでしょうか。そういう意味で、映画内での吹き替えということは、よくみられる手法と言えます。ウィーン少年合唱団を描いた映画も、主人公たちのソロの部分などは当然吹き替えで、もしかしたら、合唱部分も子役は歌っているふりで撮影して、後から録音を入れた吹き替えだったと考えられます。


レターメン 「ミスターロンリー」
ttps://www.youtube.com/watch?v=s0al7nEkEvE(最初にhを入れて鑑賞してください。)

 「テンプル」と言ってもご存じのない方が多くなってきたかもしれませんが、シャーリー・テンプル(1928~2014)は、1930年代のアメリカを象徴する少女スター俳優であり、後年には外交官を務めた名士です。私が、シャーリー・テンプルを知ったのは小学生の時に、昭和36(1961)年と昭和38(1963)年にNHKで『おとぎの国』シリーズとして、司会者をしていたので、母から「テンプルちゃんは、大人になっても活躍している。」という言葉を聞いたことがきっかけです。
シャーリー・テンプルは、22歳で引退し、結婚・子育てを経て8年ぶりにカムバックした番組。実生活でも3人の子を持つシャリーが進行役となり、シャーリーや彼女の子供たちも出演。本で読んだアンデルセンやグリムの童話がドラマ化されて視覚的に見られるのは当時たいへん魅力的でした。
シャーリー・テンプルの代表作は、『テンプルちゃんの小公女』(日本語字幕付)ではないでしょうか。この時代としては珍しいカラー映画です。
ttps://www.youtube.com/watch?v=RdO5jjKAAjY(最初にhを入れて鑑賞してください。)

映画“Let's Sing Again”は、『ボビーの初舞台』(1936)という題名で、翌年日本公開(していることがわかりましたので、映画のコーナー等を一部修正しています。

 フレーベル少年合唱団 今週の歌は、「雪の街」です。YouTubeにリンクしています。

引用して返信編集・削除(未編集)

アンガス・ベントンの歌にイギリスの伝統を感じる

 アンガス・ベントン(Angus Benton)の歌を聴くと、イギリス(スコットランド)の歌の伝統を感じます。かつて、サッカーやラグビーの試合で、なぜイギリスは一つのチームではないのだろうかと思ってきましたが、イギリスは、イングランド・スコットランド・ウェールズ・北アイルランドの4つの国の連合王国です。その国ごとの伝統音楽もあるのですが、それを述べるには、さらに、それぞれの国の歌を聴き比べる必要があります。以前、CDのコーナーに「WELSH BOY TREBLE (ウェールズのトレブルたち)」というCDをご紹介する中で、そのことに少し触れていますので、ご覧ください。

 未来和樹が変声期をどう捉えていたかが今回の 『伝苑』の語りと歌でよりはっきりしてきました。『伝苑』で、あえてボーイ・ソプラノ時代の歌声と今の歌声を合わせて聴かせるという演出に、その一端を感じました。

 久保陽貴は、10月16日のTwitterで、「多分声変わりが終わりました! 一年半ぶりに思い切り声が出せる毎日が戻りました。」と書いています。また、2022.11.10(木)NHK×広島交響楽団~夢プロジェクトクト(入場無料)に出場するようです。

 このホームページでは、芸名を含め、名前を明らかにしているボーイ・ソプラノを「日本のソリスト」として紹介していますが、最近YouTubeの発達もあって、保護者の方が息子の今の歌声を残そうとされていることがあります。これまでにYouTubeで何人もの日本のボーイ・ソプラノと出会いましたが、紹介することのないまま変声期に入って、YouTubeチャンネルもアップされなくなりました。
最近では、「奏やん音楽部屋」というYouTubeチャンネルで、今小学6年生の奏やんの歌を聴くことができます。名前を明かされない限り、「奏やん」で「日本のソリスト」に掲載することは控えさせていただきますが、抒情的な歌声は大変魅力的で、特にスローバラード(ゆったりとした物語歌)は、心惹かれるものがあります。また、その歌声が生かされるような選曲をしています。
奏やんの音楽部屋 ttps://www.youtube.com/channel/UCFIFpcYPN1Lpz05msMEZZUg(最初にhを入れてください。)
奏やんインスタグラム ttps://www.instagram.com/souyan55/?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D
いのちの歌 



 比嘉一稀の「みかんの花咲く丘」は、ありえないことですが、一瞬ボーイ・ソプラノがよみがえったのではないかと感じさせるほどの高音の美しい柔らかな歌声で、今後の成長が期待されます。YouTubeとリンクしています。
比嘉一稀 「みかんの花咲く丘」 ttps://www.youtube.com/watch?v=oDrcNEx66AM (最初に、hを入れて鑑賞してください。)

 童謡こどもの歌コンクール第36回(2021年)『二次審査収録会』での歌唱動画に新たに、1人の少年の歌がアップされました。おそらく昨年の度第二次選考に残った人の演奏は、これまでだと思います。 (最初に、hを入れて鑑賞してください。)
 山浦 奏志朗 旅立ちの日に ttps://www.youtube.com/watch?v=qgmxI-LKef8

 フレーベル少年合唱団 今週の歌は、「きんいろの太陽がもえる朝に」です。今回からピアノ伴奏です。YouTubeにリンクしています。

引用して返信編集・削除(未編集)

未来和樹の才能

 未来和樹 LIVE 2022 『伝苑』の収録映像をもとに、鑑賞レポートをアップしましたが。道楽さんの生演奏を鑑賞しての名レポートの後では、できるだけ同じことを書かないようにしました。私の場合、お人形さんと一緒に鑑賞していませんので・・・しかし、共通しているのは、未来和樹の演者としての才能と同時に、舞台芸術クリエイターとしての才能です。
 この数日間、ノートパソコンを大型テレビにつないで「伝苑」を鑑賞していましたが、未来和樹は、多様な曲を歌いながらも、歌を通して伝えようとしているものは人生のある時期や側面という意味で一貫していますが、ゲストが多くなるほど、そのゲストのよさを生かそうとするあまり、ゲストのよさを引き出すことと、全体のテーマ性の相克のようなものを感じています。
 未来和樹は、ビリーを演じていた当時、「座長」と呼ばれていたようですが、20歳で既に「大御所」の風格を持っています。「後生畏るべし」という言葉は、未来和樹のような人に当てはまるのではないかと思います。
 また、私自身も、昭和歌謡はかなり好きですが、ミュージカルはまだまだ勉強不足です。「ニューイヤーオペラコンサート」に出てくるような有名なアリアや重唱は、ほぼ知っていても、ミュージカルのナンバーとなるとあまりよく知らないというのが現実です。

 未来和樹をはじめ、川口調、小林佑玖、酒井禅功といった『ビリー・エリオット』『オリバー!』に出演したミュージカル俳優・子役が新たなステージに立っていますので、加筆しています。

アニメ!アニメ! というネット誌に「僕だってオトコだ!」が脳内再生された声優さんは?村瀬歩、下野紘、山下大輝…“高音少年ボイス”がランクイン!(2022/10/16 13:20)という記事が載りました。
日本に少年声優もいますが、こういう大人の男子声優が登場すると、もう、変声後なので、状況はまた変わってくるのではないでしょうか。
ttps://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E5%83%95%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%AA%E3%83%88%E3%82%B3%E3%81%A0-%E3%81%8C%E8%84%B3%E5%86%85%E5%86%8D%E7%94%9F%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E5%A3%B0%E5%84%AA%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AF-%E6%9D%91%E7%80%AC%E6%AD%A9-%E4%B8%8B%E9%87%8E%E7%B4%98-%E5%B1%B1%E4%B8%8B%E5%A4%A7%E8%BC%9D-%E9%AB%98%E9%9F%B3%E5%B0%91%E5%B9%B4%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B9-%E3%81%8C%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%B3/ar-AA130hIT?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=6e81db3b9bdd4c4bb49e1ca9ddb30ab8(最初にhを入れてください。)
しかし、やはりホンモノのボーイ・ソプラノの声優が出てきてほしい。今のところ、ディズニー配信されている実写版『ピノキオ』のタイトルロールを吹き替えしている川原瑛都かな。DVD化されたら、入手しよう。


ttps://www.youtube.com/watch?v=czayFmN-zVM(最初にhを入れてください。)

宮本浩次は、「自分は、『あ・い・う・え・お・ん・ど』を、レコーディングしていない。」と言っているようです。しかし、レコードジャケットには名前が書いてあります。この謎は???

 昭和30年代は、童謡の第二次黄金期です。その時代のレコードから、北野 修治・小川 貴代乃の「ふしぎなポケット」と大場 博之・滝口 裕子の「にこにこあくしゅ」をYouTubeとリンクします。
 
 フレーベル少年合唱団 今週の歌は、「勇気の花がひらくとき」です。今回からピアノ伴奏です。YouTubeにリンクしています。 

引用して返信編集・削除(未編集)

フラナガン神父のこと

 フラナガン神父のことは、スペンサー・トレーシー主演の映画『少年の町』で知りました。ミッキー・ルーニなどが少年役で出演していました。今、10月で「赤い羽根の募金」が行われていますが、フラナガン神父がかかわっていると知りました。私の住んでいる町会(市全体)では、最近「赤羽ちゃんシール」になって、ちょっと味わいがなくなってしまいましたが・・・同じような映画でパット・オブライエン演じるダン神父の『少年の家』というのもありました。こういう映画はかつては吹き替えで放映されて、日本の子どもにとっても身近なものになっていたと思います。
世界の国からこんにちは~世界の児童合唱団 来日名演唱は、YouTubeでも公開されています。 https://www.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mRKHTsPQE2rD8gJCUgZIZXGs2r-Z8T7Ok

 宮本浩次のように、少年時代から、レコーディングして、大人なってからも次々と新境地の歌を歌い続けて、歌謡界でも評価されている歌手は珍しいのではないでしょうか。
『はじめての僕デス 』『あ・い・う・え・お・ん・ど』をYouTubeにリンクしています。

 フレーベル少年合唱団 今週の歌は、「手のひらを太陽に」です。ピアノ伴奏とオーケストラ伴奏があります。YouTubeにリンクしています。

 10月9日には、「Nコン小学校の部」と、「THEカラオケ★バトル」が放映されましたが、日野市立七生緑小学校の連覇記録がついに途絶えました。いつかはこのような日が来るとは思っていましたが・・・北海道代表が、「中標津町立中標津小学校/中標津町立丸山小学校」というように、2校の合同チームになってきました。この辺りに少子化の影響を感じました。しかし、一番大きな課題は、昭和の終わりごろは1300校出場していた小学校が300校代になったことだと思っています。「THEカラオケ★バトル」は、ボーイ・ソプラノの少年は出演していませんでしたので、「日本のソリスト」は、加筆できません。

引用して返信編集・削除(未編集)

兄弟の歌声の違いを生かして

 平賀晴・平賀照兄弟の歌声を初めて聴いて、兄弟でも声質が違うなと感じました。しかし、それ以上に、コンサートでは、二人の声質の違いが、生かされた曲を歌っていることを感じました。 
 なお、この日の演奏は、YouTubeの「HARU TERU MUSIC」やハンドルネーム「氷板」さんのYouTubeに公開されています。YouTubeのコーナーをご覧ください。

カイ・トーマスの最近の歌声をお聞きください。すっかり、バリトンになっています。そこで、世界のソリストのコーナーと変声期のコーナーには加筆し、カイ・トーマスのYouTubeチャンネルとは、既にリンクしています。
Cai ThomasのYouTubeチャンネル       ttps://www.youtube.com/channel/UCsOfcQc-esBRnF52LNOKt6A(hを最初に入れてください。)
Cai Thomas (15y) sings Der Lindenbaum   ttps://www.youtube.com/watch?v=OyohFAcOg9o
Cai Thomas (15y) sings Music for a While ttps://www.youtube.com/watch?v=CB0eCcpMCtU

 道楽さんからの未来和樹 LIVE 2022 『伝苑』ライブコンサートのレポートは、10月5日(水)に届いています。翌日から放映されたネットの映像を観て書いたものではなく、生演奏を視聴して書いたものです。「道楽さんの少年合唱行脚」の本質は、自分でコンサート会場まで足を運んで、自分の目と耳で鑑賞して文章化するところにあります。ネット配信しかない場合は別ですが・・・
私は、10月6日・7日にネットの映像を観ました。近日レポートを書きます。
https://twitter.com/i/status/1574646714996498432
このインタビュー記事を読むと、さらに深い鑑賞ができそうです。
ttps://www.musicaltheaterjapan.com/entry/2209-2(hを最初に入れてください。)

 フレーベル少年合唱団 今週の歌は、「アンパンマンたいそう」です。ピアノ伴奏とオーケストラ伴奏があります。YouTubeにリンクしています。

 これまで、YouTubeにその歌声を公表してきた個人・団体はその表記が、INDEXページ、リサイタル等まちまちでしたが、この際、「YouTubeチャンネル」に統一します。

引用して返信編集・削除(未編集)

声が変わると悪役もしなければならない

 本日採り上げた映画『オーメン2 ダミアン』は、難波克弘がダミアン役を吹き替えたからですが、変声前に美しい天使の声で、悲劇の主人公の少年の役が多かった難波克弘が、変声中には、「悪魔の子」というこれまでと180度違う役をしなければならないところに、俳優という仕事の難しさを感じます。ただ、このダミアンは、自分の出自を知ることで悩みを抱える少年であり、ただの柄の悪いワルではないところが、演じる上で難しいところです。
 今、少年俳優から大人の俳優・声優になった人の中に、坂詰貴之がいます。少年時代は、『痛快あばれはっちゃく』(4代目 昭和58 1983年 - 昭和60 1985年)の主演・桜間長太郎役というやんちゃなを演じましたが、変声期の頃は、映画『螢川』(昭和62 1987年)の主演の水島竜夫役という悩み多い年頃の役、最近では、主に吹き替えでの活動が多いですが、令和2(2020)年NHKで吹き替え版を放送したテレビドラマの『レ・ミゼラブル』では、渋い声のジャベール役を演じました。この役も単純な悪役というか敵役ではありません。もしも、ジャベールが温かい家庭で育ったら、警察官となったら正義感と責任感の強いよい人となったのではないかと思います。

 コッカ少年合唱団は、「思い出の少年合唱団」に入れていますが、ボーイ・ソプラノによる合唱団とは言えませんので、参考例として挙げています。

 運動会シーズンですので、東京少年合唱隊の「運動会レコード」という分類になる歌を2曲YouTubeにリンクしています。
東京少年合唱隊の 光をあびて


運動会レコ-ド 合唱 小林純一作詩 中田喜直作曲 上野正雄編曲 東京少年合唱隊 キングオーケストラ AD-77 K 1767 キングレコ-ド

東京少年合唱隊の 世界の友よ早くこい ttps://www.youtube.com/watch?v=N2yz3NpkBZU(hを最初に入れてください。)
運動会レコ-ド 山埼喜八作詞 山本雅之作曲 東京少年合唱隊 キングオーケストラ AD-68 K 1732 キングレコ-ド

 フレーベル少年合唱団 今週の歌は、「勇気りんりん」です。ピアノ伴奏とオーケストラ伴奏があります。YouTubeにリンクしています。

引用して返信編集・削除(未編集)

「合唱組曲」というジャンル

 本日、開館21周年を迎えます。開館20周年がパソコンの故障・買い替えということで、3週間ぐらいお休みをいただきましたが、今年は予定通り更新します。

 「合唱組曲」というジャンルは、私が接した人の間でも好き嫌いが分かれるジャンルです。私自身も、合唱組曲全体としても、好きなものとそうでないものがあります。そこで、日本における「児童のための合唱組曲」について、歴史的なことを踏まえて述べていきます。

 映画『独立少年合唱団』は、YouTubeでは、消えたり現れたりしていますが、それは、著作権の関係もあるのでしょう。ちなみに、この映画は日本では、VHSの発売はありましたが、DVD化されませんでした。外国がこの映画のよさに着眼してDVD化しています。そのため、英語の翻訳が画面下に出ます。

 フレーベル少年合唱団 今週の歌は、おなじみ「アンパンマンのマーチ」です。ピアノ伴奏とオーケストラ伴奏があります。YouTubeにリンクしています。

引用して返信編集・削除(未編集)

 読者の方より、9月23日にアップした「児童のための合唱組曲」で採り上げた作品の歴史的な経緯を中心とするご指摘のメールをいただきまして、その作品を再点検・確認した結果、一部加筆修正しております。 

引用して返信編集・削除(未編集)

アメリカの少年が独唱する映画は珍しい

 これまで、少年が独唱する映画をかなり紹介してきましたが、そのほとんどがヨーロッパの映画で、しかも、映画の場合、歌の部分だけを吹き替えている可能性もあります。そのような意味で、1930年代後半アメリカ映画で活躍したボビー・ブリーンの歌は、間違いなく本人が歌っており、そのような意味でも希少なのではないでしょうか。しかし、映画のストーリーとしては、どれも?ですね。
 しかし、日本でも、昭和30~40年代、ある曲がヒットすると、その曲を題名として映画が作られており、そのような映画は、ストーリーはそれなりであっても、ヒット曲である主題歌が浮かび上がればそれでよいと言った作られ方をしていたのではないでしょうか。

 ボビー・ブリーンの初主演作のl936年のアメリカ映画“Let's Sing Again”(「さあ、もう一度歌おう」)は、まさに、ボビー・ブリーンの歌を聴くためにつくられたような映画です。日本語の字幕のない映画ですので、英語が堪能でない方は、ストーリーは無視して、歌だけ楽しんでもよいのではないでしょうか。



 童謡こどもの歌コンクール第36回(2021年)『二次審査収録会』での歌唱動画に新たに、6人の少年の歌がアップされました。 (最初に、hを入れて鑑賞してください。) 
日髙 航之朗 ウミ ttps://www.youtube.com/watch?v=28omW8fQfMg
比嘉 一稀 ちいさい秋みつけた ttps://www.youtube.com/watch?v=K53dYNw2NTU
藤澤 侑之 あおいそらにえをかこう ttps://www.youtube.com/watch?v=3dHSYXaruPs
藤田 凌輔 あ いいな ttps://www.youtube.com/watch?v=pSiYv3Yyrss
松永 隆之介 かたつむり ttps://www.youtube.com/watch?v=7vRfJrK6LNI
松原 康之助 まっかな秋 ttps://www.youtube.com/watch?v=yqmWPpFupsU

 ブロードウェイミュージカル『ピピン』の未亡人のキャサリンの息子 テオ役は、日本で初演されたとき(2019年)には、日暮誠志朗と河井慈杏がダブルキャストで出演していますが、今回、昨年オリバー役を演じた高畑遼大が演じています。

 フレーベル少年合唱団定期演奏会で、OB会が歌った「いちじく」は、「いちぢく」と「いちぢく」のどちらが正しいのでしょう?
語源を調べてみると、諸説あるようですが、『一日に一粒ずつ熟する説』・・・一熟がいちじゅく、いちじくになったというものが正しいのではないかと言われています。ちなみに、有名な浣腸薬も、「いちじく」と表記されています。
しかし、地球はちきゅう、地学はちがくなのに、地面はじめん、地震はじしん、鼻血ははなぢというのは、変だなあと小学生の頃からずっと思い続けています。
フレーベル少年合唱団 今週の歌は、「おすもうくまちゃん」です。YouTubeのコーナーにリンクしています。    

9月23日は、開館21周年になりますので、その日に新規情報をアップしますので、定例更新日の9月24日(土)は、更新をお休みします。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計308件 (投稿298, 返信10)

ロケットBBS

Page Top