MENU
172,199

西医体を終えて

常々お世話になっております。医学科4年の相方です。
まずはお盆期間お忙しい中、大分まで応援や差し入れに来て下さった、大多和先生、口羽先生、岡元先生、興梠先生、岩田先輩、河野先生、中川監督、永田先生、画面越しの山中先生、田尻先輩、高田先生、松下先輩、一安家のご両親、和田家のご家族、加来家のご家族の皆様、本当にありがとうございました。直接お伝えすることができず申し訳ございませんが、この場を借りて感謝を述べさせていただきます。

今回の西医体では目標の西医体団体優勝を達成することができました。コロナ禍明けの一昨年から優勝を目指して、やっとの思いです。口に出すと変なフラグを立ててしまいそうで言えませんでしたが、九山後の雰囲気から優勝は達成できそうな気がしていました。むしろ九山3連覇を逃したことで、各個人の弱点を潰すことを重点的に練習するようになりました。九山から帰った当日に練習した大学は熊大だけだと思います。これらの意識がこの結果につながったのでしょう。団体に加え個人戦もベスト16に4本と、歴代でもこのような成績はないのではないでしょうか。
個人的に良かった点は、すべての試合において楽しくプレーできた、リスクを抑えた展開づくりを実行できたことです。個人戦では3位と好成績を残すことができ、結果に関しては満足です。勿論反省点も多くあり、浅い球を詰めて攻撃に移せなかった、ファーストの確率は7割未満、ネガティブな感情をペアの優輔先輩に出してしまったこと等々、数えればキリがありません。特に最後の点は重罪です。優輔先輩、本当に申し訳ないです、、、まだまだ尻は青いです。今後は人間力が最大の課題です。

今回の結果を出せたのも、身を粉にしてサポートや応援をして頂いた部員の方々のお陰です。本当にありがとうございました。いつもワガママを聞いていただき、有難い限りです。
そして今回で引退となる洋之進先輩、類先輩、優輔先輩、礼央奈、6年間もしくは7年間、お疲れさまでした。先輩方がこの部に遺してくれたものは計り知れません。大変寂しくなりますが、まだ全医体や打ち上げ等あるので、まだまだあやかっていこうと思います。

最後になりますが、私たちがこうして大会に出場できるのも、ひとえにOB・OGの先生・先輩方のご支援のお陰であります。衷心よりお礼申し上げます。全医体でも賞杯を掴み取ることができるよう、精魂尽くしてまいります。これからもご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
乱文、長文失礼いたしました。

引用して返信編集・削除(未編集)

西医体団体優勝、おめでとうございます。

現役部員のみなさま、OB・OGの方々、中川雄大監督、
本当におめでとうございます。
感動をありがとうございました。

まずは目下、全医体に備えてください!
今後の一層の活躍にも期待しています。

引用して返信編集・削除(未編集)

芥川先生

ご祝辞をいただき、誠にありがとうございます。
また、応援いただきましたことに心より感謝申し上げます。

全医体に向け、部員一同さらに精進してまいりますので、
今後ともご指導・ご声援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

引用して返信編集・削除(未編集)

西医体を終えて

平素よりお世話になっております。
医学科2年の畑中です。

はじめに、お忙しい中大分まで足をお運びくださいました大多和先生、口羽先生、岡元先生、興梠先生、岩田先輩、河野先生、中川監督、永田先生、田尻先輩、高田先生、松下先輩、相方先輩家のご家族、一安先輩家のご両親、和田先輩家のご家族、加来家のご家族の皆様、本当にありがとうございました。たくさんの差し入れ、応援をしてくださった先生方、先輩方、部員の家族の方々、本当にありがとうございました。

結果につきましては、男子部団体戦優勝、全医体出場、個人戦4ペア全医体出場という大変素晴らしいものでした。先輩方が団体優勝を目指して九山後今まで以上に努力してきた姿を見てきたので、とても感動いたしました。本当におめでとうございます。歴史的瞬間に立ち会うことができ、嬉しかったです。

個人戦においても4ペアが全医体出場、特に那由多先輩、優輔先輩ペアは3位という素晴らしい結果でした。本当におめでとうございます。また、今回の西医体で引退となる、洋之進先輩、類先輩、優輔先輩、礼央奈先輩、今まで本当にお疲れ様でした。先輩方が部を引っ張って行く姿や真摯に練習に取り組む姿からは、いつも多くのことを学ばせていただいていました。今後は自分たちが先輩たちが繋いできた部活を守っていきたいと思います。本当にお疲れ様でした。

私個人としては、一回戦敗退という不甲斐ない結果でした。ダブル後衛相手に練習してきたものを一つも発揮することができず、思うようにプレーができずイライラするなど情けない姿を見せてしまったことを深く反省しています。今後は練習を通して、技術だけでなく、メンタルも鍛えていけるように努めていきたいと思います。練習を重ね、西医体優勝校のメンバーとして恥じないプレイヤーになれるように頑張ります。

西医体が終わり、部員全員が出場する次の大会は秋の神田・中島杯になります。先輩方と団体メンバーにしっりとついていけるように、これからも練習を積み重ねていこうと考えております。

最後になりますが、今回の西医体でこのような結果をチームが残すことをできたのも、日頃からのOB,OGの皆様のご支援の賜物であると感じております。誠に有難うございます。
これからもご指導ご鞭撻のほど、宜しくお願い申し上げます。

投稿が遅れてしまい申し訳ありません。
長文乱文失礼致しました。

引用して返信編集・削除(未編集)

西医体を終えて

平素より大変お世話になっております。
男子部準幹部を務めてさせていただいております、医学科2年の福山陽斗と申します。

このたびの西医体に際し、ご多忙の中、遠路はるばる大分まで応援にお越しくださった大多和先生、口羽先生、岡元先生、興梠先生、岩田先輩、河野先生、中川監督、永田先生、田尻先輩、高田先生、松下先輩、相方家のご家族、一安家のご両親、和田家のご家族、加来家のご家族の皆様に心より御礼申し上げます。また、主管を務めてくださった大分大学の皆様にも、この場をお借りして感謝申し上げます。

男子団体では見事優勝という大きな成果を収めることができました。
私はサポートメンバーとしての立場でしたが、日々の練習の中で重責を担いながらも懸命に努力を続けてきたメンバーの姿を知っているからこそ、大会本番で見せた執念と粘り強さに胸を打たれました。厳しい環境の中でも決して気持ちを切らさず、最後まで勝利を追い求める姿勢は、まさに熊大の強さを体現するものだったと思います。この勝利はチーム全員でつかみ取ったものであり、私にとっても大変誇らしい経験となりました。チームみんなで団体戦に向かっていく、この熊大のスタンスは今後も幹部中心として引き継いでいかなければと強く感じました。

個人戦では4ペアが全医体出場を決めました。また、那由多先輩優輔先輩ペアが3位ということで本当におめでとうございます。
私自身は1年生の田川とペアを組み、出場いたしました。結果は2回戦敗退となりましたが、1回戦ではボレーで積極的に前に出ることができた一方で、2回戦では相手との実力差を痛感する試合となりました。自分の課題として、サーブやレシーブなどの基礎を徹底的に磨き直す必要性を強く感じております。今回得られた悔しさを糧に、今後の練習に励んでまいります。

また、今回の西医体で引退となる、洋之進先輩、類先輩、優輔先輩、礼央奈先輩、今まで本当にお疲れ様でした。常にチームの精神的支えとなり、苦しい場面でも力強く私たちを導いていただき、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。先輩方が引退されることを思うと大きな寂しさを感じますが、その背中から学んだ姿勢を忘れず、これからは幹部学年として責任を持ち、先輩方に負けないようチームを引っ張っていけるよう全力を尽くしてまいります。

末筆ながら、私たちが西医体に向けて練習を重ね、十分な準備を整えて大会に臨むことができましたのは、ひとえにOB・OGの先生方、先輩方からの温かいご支援のおかげでございます。ここに深く御礼申し上げます。
長文にわたり失礼いたしました。

引用して返信編集・削除(未編集)

西医体報告コンパに関しまして

お世話になっております。
医学科2年の橋本です。
次回のOB戦のご案内をさせていただきます。

【日時】9月27日(土)12時30分〜

【場所】益城町総合運動公園テニスコート
(熊本県上益城郡益城町木山236)
お弁当を用意いたしますので、ご参加いただける際はご連絡いただけると幸いです。

続けて同日行われます西医体報告コンパのご案内をさせていただきます。

【日時】 9月27日(土) 18時30分時〜21時30分

【場所】アークホテル熊本城前
(〒860-0846
熊本県熊本市中央区城東町5-16)

ご多忙とは存じますが、ご参加お待ちしております。
ご出席いただける際にはぜひご一報いただけると幸いです。
長文失礼いたしました。

引用して返信編集・削除(未編集)

岡元先生ありがとうございました

平素より大変お世話になっております。
医学科2年の福山です。

本日金曜日、楷樹にH10年卒の岡元先生がいらっしゃいました。
正しいフォームでのストロークやサーブについて、基礎から丁寧にご指導いただき、また効果的な練習方法についても多くのことを教えていただきました。
学んだことを活かし、今後の練習にも一層励んでまいります。

お忙しい中、貴重なお時間を割いてご指導くださり、誠にありがとうございました。

乱文失礼いたしました。

引用して返信編集・削除(未編集)

西医体を終えて

平素よりお世話になっております。
医学科3年の篠原です。

はじめに、お忙しい中大分まで足をお運びくださいました大多和先生、口羽先生、岡元先生、興梠先生、岩田先輩、河野先生、中川監督、永田先生、田尻先輩、高田先生、松下先輩、相方先輩家のご家族、一安先輩家のご両親、和田先輩家のご家族、加来家のご家族の皆様、本当にありがとうございました。また、たくさんの差し入れをくださった先生方、先輩方、部員の家族の方々、本当にありがとうございました。皆様のあたたかいお心遣いを部員一同大変嬉しく思っております。

結果につきまして、男子部団体戦優勝、全医体出場、個人戦4ペア全医体出場、本当におめでとうございます。
そして、今回の西医体をもって引退なさる洋之進先輩、類先輩、優輔先輩、礼央奈先輩、大変お世話になりました。いつも部を引っ張り、盛り上げてくださったこと、心より感謝しております。私にとって、先輩方の試合を間近で見ることができたこと、応援することができたことは何にも変え難い貴重な経験でした。今まで本当にありがとうございました。

私個人としては、九山と同様に同期の小島とペアを組んで出場させていただきました。初戦は結果として勝つことができましたが、異様に緊張してしまい、思うように球が打てず失点を重ねてしまいました。2回戦では前半は普段通りのプレーができましたが、後半でミスが増えてしまい、結果2回戦敗退となってしまいました。全体を通し、緊張により動きが硬くなってしまったこと、長いラリーに持ち込めなかったことなど、反省点がたくさん見つかる試合でした。一方、ペアである小島は試合中の捻挫など万全でない状況の中、前衛として積極的に球を追い、得点を重ねてくれました。お互い大学からテニスをはじめた初心者ではありますが、いつも彼女の活躍に引っ張ってもらっていると言っても過言ではないくらい、頼りになる前衛です。またペアを組む機会があれば私が小島を引っ張っていけるよう練習に励み、今回見つけた反省点や課題を改善していきたいと思っています。

最後になりましたが、日頃より応援し見守ってくださるOB、OGの先生方、先輩方、本当にありがとうございます。これからも変わらぬご指導、ご鞭達のほどよろしくお願いいたします。
長文、乱文、失礼いたしました。

引用して返信編集・削除(未編集)

西医体を終えて

平素より大変お世話になっております。男子部の準幹部を務めさせていただいております医学科2年の鼓一真と申します。

まずはじめに、大変お忙しい中、遠路はるばる大分まで足を運んでくださりました、大多和先生、口羽先生、岡元先生、興梠先生、岩田先輩、河野先生、中川監督、永田先生、田尻先輩、高田先生、松下先輩、相方家のご家族、一安家のご両親、和田家のご家族、加来家のご家族の皆様、たくさんの応援や差し入れ、誠に有難うございました。
また、今回の西医体主管を務めてくださった大分大学の皆様にも感謝申し上げます。

今回の西医体では、男子団体優勝という輝かしい結果を残すことができました。試験が続いたり、雨で練習できない期間もありましたがその時その時で自分たちにできることを精一杯考えてコツコツと地道に努力し、チーム一丸となって努力してきた団体メンバーの方々が勝ち取ったこの結果は、熊大医学部軟庭部の歴史的な瞬間だったと思います。

次に個人戦では、那由多先輩優輔先輩ペアが3位、中西先輩岡元ペアがベスト8、矢内先輩洋之進先輩ペア、片岡先輩大倉ペアがベスト16本当におめでとうございます。
また、今回の西医体で引退となる、洋之進先輩、類先輩、優輔先輩、礼央奈先輩、今まで本当にお疲れ様でした。ソフトテニスだけでなく人としても尊敬できる先輩方でした。ソフトテニスだけに限らず色々なことを教えていただきました。本当にお世話になりました。そして本当に有難うございました。

私は、今回、サポートメンバーとして団体メンバーが最大のパフォーマンスができるよう活動しました。私自身の結果としては、個人戦で初戦敗退でした。私は、男子部の主将である梅木先輩と組んだのですが相手選手のプレーに負けずに果敢に戦っていただいた梅木先輩には、大変申し訳なく思っております。自分の敗因としては、まだまだ基礎的なことができておらず、ダブルフォルトで点数を落とす場面がありました。加えて試合になるととても緊張してしまう性格なので自分が緊張しないようなルーティーンを見つけてこの性格を克服できるように努力していきたいと思います。団体メンバーのプレーを近くで見て自分も団体という舞台に立ち、部の大きな力になれるようこれから日々、精進して参りたいと思います。

西医体が終わり、部員全員が出場する次の大会は秋の神田・中島杯になります。先輩方と団体メンバーが成し遂げたその偉業に引けを取らぬよう、これからも練習を積み重ねていこうと考えております。

最後になりますが、今回の西医体でこのような結果をチームが残すことをできたのも、日頃からのOB,OGの皆様のご支援の賜物であると感じております。誠に有難うございます。
これからもご指導ご鞭撻のほど、宜しくお願い申し上げます。

長文乱文失礼致しました。

引用して返信編集・削除(未編集)

西医体を終えて

お疲れ様です。
医学科1年岡元です。

まず、お忙しい中、時間を作り大分まで足を運んでくださりました、大多和先生、口羽先生、岡元先生、興梠先生、岩田先輩、河野先生、中川監督、永田先生、田尻先輩、高田先生、松下先輩、相方家のご家族、一安家のご両親、和田家のご家族、加来家のご家族の皆様、本当にありがとうございました。またたくさんの差し入れをくださった、先生方、先輩方、部員の家族の方々、本当にありがとうございました。

西医体の団体戦に関しましては、類さんをはじめとたサポートメンバーの方々、女子部の方々大変暑い中多くのご声援や審判等をしていただき、誠にありがとうございました。皆さんのサポートのおかげで思い切りプレーに励むことができました。1年生としてやるべき仕事を先輩方や同期の田川が快く変わってくれたことをはじめ本当に感謝しかありません。また団体メンバーの先輩方の背中が大きな支えとなり自分はしっかりラケットを振り抜けたと思います。さらにペアを組んでいただいた礼央奈先輩、本当にありがとうございました。準決勝であっさり負けてしまいチームにも礼央奈先輩にも申し訳ないことをしたと思っていましたが、那由多先輩優輔先輩のペアが天秤になって勝ち決勝へと繋がり、最後決勝では勝てて本当に良かったです。中川監督の仰った「チームはファミリー」この精神でこれからも頑張っていきたいと思います。また来年の団体戦は西医体2連覇できるように、そして自分がチームを引っ張っていけるように1年間練習に励んでまいります。
個人戦に関しましてはペアを組んでいただいた中西先輩、ありがとうございました。まずはベスト8まで残ることができ嬉しく思います。自分がどんなミスをしても後ろで笑顔で常に励ましてもらえ自分も実力を十分に出せ、16がけや8がけといった大きな舞台まで連れていってもらい経験値を積むことができて大変良かったと思えています。来年は今年を超えることを目指して、さらに試合経験を積みながら励んでまいります。

そして今回引退される、洋之進先輩、類さん、優輔先輩、礼央奈先輩、本当にお疲れ様でした。一緒に練習などをできたのは短い間でしたが、プレーの面でも精神的な面でもアドバイスをいただき、チームの中心として引っ張っていく先輩方の存在が本当に頼もしく楽しい部活でした。先輩方のいない部活がとても寂しく不安ではありますが、自分が先輩方のようになれるように頑張っていきます。いつも場を和ませ面白く、しっかりチームを引っ張ってくれた洋之進先輩、いつでも優しく、西医体では誰よりも応援してくれた類さん、様々なアドバイスをくれ優しい優輔先輩、熊大の精神的支柱の礼央奈先輩、本当にありがとうございました。

最後になりますが、西医体でこのような成績を出せたのは一重にご支援下さいますOB、OGの先生先輩方のおかげです。残り短い期間ではありますが、全医体に向けて精進してまいりますので、今後とも変わらぬご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。
長文、乱文失礼いたしました。

引用して返信編集・削除(未編集)

西医体を終えて

お疲れ様です。医学科3年の牛島です。

お忙しい中、現地まで足を運んで応援しに来てくださった大多和先生、口羽先生、岡元先生、興梠先生、岩田先輩、河野先生、中川監督、永田先生、田尻先輩、理香子先生、茉優先輩、相方先輩のご家族、一安先輩のご両親、えり先輩のお母様、ひさきちゃんのご家族の皆様、ありがとうございました。また、大会前の練習に差し入れに来てくださった咲江先輩もありがとうございました。

男子部団体全医体出場、西医体優勝、本当におめでとうございます!個人戦でも4ペア全医体出場、那由多先輩優輔先輩ペアの3位入賞、本当におめでとうございます。
今回は体調不良で欠席してしまったのが心残りですが、日々の練習の成果や、チームとしての団結力がしっかり発揮されたことが本当に嬉しいです。全医体も頑張ってきてください。熊本から応援しています。

そして、今回の西医体をもって引退される洋之進先輩、類先輩、優輔先輩、礼央奈先輩、大変お世話になりました。プレー面だけでなく、応援で部を引っ張ってくださったり、行事を盛り上げてくださったりと、常に部の雰囲気を明るくしてくださいました。先輩方の存在は本当に大きかったです。本当にありがとうございました。

最後になりましたが、普段から応援してくださっているOB、OGの先生方、先輩方、本当にありがとうございます。これからも変わらぬご指導、ご鞭達のほどよろしくお願いいたします。
長文、乱文、失礼いたしました。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計796件 (投稿761, 返信35)

ロケットBBS

Page Top