お疲れ様です。
保健学科2年の秋山涼馬です。
まずはお忙しい中、遠方から応援のためにお越しいただいた中川先生、りかこ先輩、松さえ先輩、まゆ先輩、りん先輩本当にありがとうございました。先生、先輩方の心強い応援や差し入れ、アドバイスのおかげで今回の大会を勝ち抜くことができました。
今回の神田杯を振り返って、6年生の先輩方が引退されて新体制となって出場した本大会でよい結果を残すことができ、良いスタートが切れたのではないかと思います。今年の九山では③-2でギリギリ勝ち抜くという試合が多かったのですが、今回の神田杯では⑤-0または④-1と余裕を持って勝ち抜くことができたことがよかったと思います。中島杯では1年生の日頃の練習の成果が発揮された試合だったと思います。
ここからは私自身の話ですが、今回中西先輩とペアを組み全勝という結果を残すことができたことな非常に嬉しく思います。しかし、九山からの課題である風が強いときの戦い方という部分では今回も苦戦し、中西先輩を前後にたくさん走らせる場面が多々ありました。今後の課題として、スマッシュの追い方、チャンスでの決定力、要所要所での集中力というところを重点的に練習していけたらと思います。
最後になりましたが、普段の練習や大会への参加をはじめとした活動ができるのは、OB、OG の先生、先輩方のご支援、ご協力あってのものです。至らぬ点もあるかと思いますが今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
乱文失礼しました。
お疲れ様です。保健学科2年の山﨑です。
まずは、お忙しい中、長崎まで足を運んで応援してくださった、中川先生、りかこ先輩、まゆ先輩、はまりん先輩、松さえ先輩、本当にありがとうございました。
成績は神田杯 優勝、中島杯 4位、中村杯 4位、綾部杯 優勝(二連覇)でした。2つの杯で優勝、全ての杯で決勝リーグ•トーナメントに進めたこと大変嬉しく思っております。また、私が参加した神田杯について、昨年は長大に対して0-5で大敗し、悔しい思いをした長大にリベンジできたこと、新チームになっても強い熊大を他大に見せつけれたことはこれからの熊大にとって良いスタートが切れたと思います。
ここからは個人的な話になりますが、私は片岡先輩と組ませていただいて、神田杯に出場しました。ペアを組んで初めての公式戦、さらに互いに今まで良い結果が残せていないもの同士、他大学にあのペアなら簡単に勝てると思われていたと思います。結果は3勝2敗と不甲斐ない結果でしたが、他大学の主力に対して自分たちの強みが通用していることが実感でき、これからの自信につながりました。もちろん、課題もたくさん見つかりました。特に自分の課題は前半は相手後衛との駆け引きで勝っていても、相手後衛が作戦を変えてきた時につかまえきれず、流れを持っていれてしまうというところだと感じました。自分が試合を支配できるような前衛を目指して、日々練習に励んでいき、次の井手口杯や九山ではもっとチームに貢献できるように頑張っていきます。
最後になりますが、いつもOB、OGの先生、先輩方のご支援のおかげで、私達部員は活動することができています。本当にありがとうございます。今後ともご指導、ご鞭撻の程をよろしくお願い致します。
乱文失礼致しました。
お疲れ様です。
医学科3年の和田です。
はじめに、お忙しい中長崎まで足を運んで応援してくださった、中川先生、りかこ先輩、松さえ先輩、まゆ先輩、りん先輩、本当にありがとうございました。
大会の成果としては、神田杯、綾部杯優勝することができ、とても嬉しく思います。
私は、みずほちゃんとペアを組んで綾部杯に出させていただきました。昨年に比べて、先輩方が引退されたことによりメンバーが変わり、中村杯、綾部杯ともに新生チームで挑んだ今年の大会はとても新鮮で結果がどうなるか予想がつきませんでしたが、練習メニューを工夫したりどこのペアが相性がいいのか吟味したりなどして大会の準備をしてきました。1試合目は緊張したのもあり、自分の思うようなプレーができず、相手のミスを誘うどころか自分の方がミスをたくさんしてしまい負けてしまいました。普段の練習時の半分の力も出せず、またチームにも貢献できなかったことがとても悔しかったですが、他の2ペアが勝ってくれたおかげで決勝リーグ進出を決めることができました。2試合目は宮崎大学Aチームとの試合でした。2試合目こそはと思い、普段通りのプレーができるように落ち着いてプレーすることを心がけました。途中でデュースを繰り返す場面がありましたが、なんとか乗り切りゲームを取ることができました。他の2ペアの勝利のおかげで勝ち越しているなかでの試合打ち切りとなりましたが、自分の中では満足のいく試合ができたと思います。決勝戦は次こそ早々に勝ってチームに貢献するぞという気持ちで挑みストレートで勝つことができました。1、2試合目では不調だったサーブも何度かファーストで決めることができました。その後、はづきさえペアの勝利により優勝することができました!新生チームだったこともあり、優勝できて驚きの気持ちもありますが、運にも恵まれ、着実に一つ一つの勝利をチーム一丸となって取りに行ったことが勝因だと思っています。また、昨年の綾部杯優勝を受け継いで2連覇できたことはとても嬉しく思います!
今回で大学において大会デビューを果たした一年生のひなみちゃんも初大会にして中村杯のメンバーに選ばれ、とても生き生きしたプレー姿を見せてくれました。他大学のベテラン相手に見事なプレーを連続で見せてくれて、部員一同圧倒されていました。部にいい影響を与えてくれることでしょうし、これからの大会での彼女の活躍ぶりが楽しみです!
今回の優勝で私自身もテニスの向上心がさらに高まりましたし、部全体としても同様な気がします。それぞれ見つけた課題を一つ一つクリアしていき、さらに強くなって次の飯田杯にも繋げて行きたいと思います。
最後になりますが、いつも応援してくださっているOB、OGの先生、先輩方、本当にありがとうございます。今後ともご指導、ご鞭撻の程をよろしくお願いいたします。
お疲れ様です。医学科3年の中西です。
はじめに、遠路遥々長崎の地まで足を運んで下さり差し入れまでしてくださった中川先生、りかこ先輩、松さえ先輩、まゆ先輩、はまりん先輩ありがとうございました。神田中島中村綾部杯は大会が多い分、なかなか応援が少ないため、先生先輩方の応援がとても力になりました。厚く御礼申し上げます。
結果としましては、神田杯、綾部杯優勝、中島杯、中村杯4位となりました。昨年に続き素晴らしい成績を収められましたこと、誠に嬉しく思います。
まずは、私自身出場しました神田杯についてお話しさせていただきたいと思います。神田杯は私にとってこれで3度目となります。予選リーグ敗退、準優勝とこれまできて、今年こそはという思いがありました。今年は全5試合④-1か⑤-0で勝ち優勝することができました。個の力がついている証拠であるかと思います。九山3連覇に向けて非常に良い滑り出しになったかと思います。ペアの秋山は非常に状態が良く、助けられる面がとても多かったです。上の学年として自分がもっと引っ張ってプレーできるように努めます。
中島杯では1年生の成長をすごく実感することができました。ラリーやボレーなど明らかに西医体よりも成長しており、楷樹でよく練習していた成果がありありと見て取ることができました。結果は4位でしたが1年生の成長はこれからの部活にとって欠かせません。サーブが1番改善すべき点であったのでまずはそこをレベルアップさせていけたらと思います。
幹部としては今回、事前準備の点で特によくない部分がありました。これからの大会の運営、引き継ぎにしっかりと反映させていきます。
最後になりますが、このような大会に向けて不自由なく練習し結果を残すことができたのは、OB OGの先生先輩方の多大なるご支援のおかげであります。これからもご指導、ご鞭撻の程何卒よろしくお願いします。
お疲れ様です。
医学科3年の中西です。
昨日行われました神田中島中村綾部杯の結果についてご報告させていただきます。
神田杯
予選リーグ
対鹿児島大学④-1
対産業医学大学④-1
対宮崎大学⑤-0
決勝リーグ
対長崎大学④-1
対山口大学④-1
よって優勝となりました。
中島杯
予選リーグ
対長崎大学0-⑤
決勝トーナメント
対宮崎大学1-④
対連合0-③
よって4位となりました。
中村杯
予選リーグ
対大分大学②-1
対産業医科大学③-0
対宮崎大学②-1
よって予選リーグ1位通過
決勝トーナメント
準決勝
対山口大学1-②
3位決定戦
対長崎大学
0-②
したがって4位となりました。
綾部杯
予選リーグ
対大分大学B②-1
よって予選通過
決勝トーナメント
準決勝
対宮崎大学A②-0
決勝戦
対山口大学②-1
したがって優勝となりました。
2つの杯で優勝という成績を収められてとても嬉しく思います。
また遠路遥々、会場まで足を運んで下さり差し入れまでしてくださった中川先生、りかこ先輩、松さえ先輩、まゆ先輩、はまりん先輩ありがとうございました。
長文、乱文失礼致しました。
お疲れ様です。保健学科2年の猪狩です。3位決定戦の結果を報告いたします。
vs.長崎大学
寺地猪狩 1-④
山中山口 1-④
池畑福永 打ち切り
となり0-②で敗北となりました。
よって中村杯4位となりました。
夜分遅くに失礼いたしました。
お疲れ様です。保健学科2年の木坂です。決勝戦の結果を報告いたします。
vs.山口大学
中崎田中ペア ④-2
和田小島ペア ④-0
松本木坂ペア 1-④
となり②-1で勝利となりました。
よって、綾部杯優勝となりました。
取り急ぎ失礼いたしました。
お疲れ様です。医学科3年の中西です。
神田杯決勝リーグ第2戦の結果をお知らせいたします。
vs山口
片岡山﨑vs中村野崎2-④
相方那一安優vs倉田西本④-2
矢内一安浩vs縄田池添④-2
中西秋山vs平野原田④-0
相方礼林vs 磯山市川④-1
となり④-1で勝利となりました。
やって神田杯優勝となりました。
取り急ぎ失礼致しました。
お疲れ様です。保健学科2年の猪狩です。決勝トーナメント第1試合の結果を報告いたします。
vs.山口大学
池畑福永 0-④
寺地猪狩 ④-1
山中山口 1-④
になり1-②で敗北となりました。
よってこの後3位決定戦に臨みます。
取り急ぎ失礼いたします。
お疲れ様です。保健学科2年の木坂です。準決勝の結果を報告いたします。
vs.宮崎大学A
松本木坂ペア ④-3
中崎田中ペア ④-0
和田小島ペア 3-2 で打ち切り
となり②-0で勝利となりました。
よって、決勝戦に進出となりました。
取り急ぎ失礼いたします。