MENU
84,003
固定された投稿

仙台天文同好会の掲示板(BBS)へようこそ!

仙台天文同好会は、仙台市天文台で毎月1回土曜日の午前中に例会を開催してその日の夜に一般向けの観望会を開催している他、会誌「星座」の発行(偶数月)や会員向けの観望会、合宿などの活動を行っています。
同好会への入会希望や掲示板の内容に関する質問などは、このページの一番下にある「お問い合わせ」からご連絡をお願い致します。

仙台天文同好会 ホームページ
https://sentenseiza.wixsite.com/senten

編集・削除(未編集)

星にまつわるお菓子

例会のZoomが定着しつつある今,リアルに集まるよさを理解しつつ,もう少し実感するため何か持ち寄ることを思いつきました。Zoom参加の方には申し訳ありません。

第1回(2022/7/23)星にまつわるお菓子
みなさん持参された菓子は次の通りです。ありがとうございました。
・チョコレート スイスのおみやげ
・銀河のきらめき 玉澤総本店
・星たべよ しお味 栗山米菓
・スーパーミックス 板垣の豆

・チョコレート スイスのおみやげ
スイスのチョコは会場で食べてしまい,写真がありません。申し訳ありませんでした。
・銀河のきらめき 玉澤総本店 金粉チップ入り
玉澤総本店のホームページより
満点の星空に瞬く銀河のきらめきのように
こだわりの黒砂糖を用いた錦玉羹に、金粉をちりばめ、寒天との凛々しい食感のお菓子ができました。
ご進物やギフトとして、また、おやつやお茶のお供に仙台発の新銘菓をご家族でお楽しみください。
2mm角の金粉チップが70枚以上入っていました。
美しい銀河団のようです。
・星たべよ しお味 栗山米菓
星たべよの個装には34個のメッセージがあり,幸せの金星が入っていることもあるそうです。私がいただいた星たべよのメッセージは「パパとママと家族みんなで星たべよ。みんなニコニコ嬉しくなるね」でした。今回みたホームページには栗山トリビアというものがありました。クスッと笑えます。
・スーパーミックス 板垣の豆
言わずと知れた新天体発見の世界的観測者板垣公一さんの豆菓子。みやぎ生協で買えます。

補足や感想がありましたら記入お願いします。

次回は双眼鏡を予定しています。

引用して返信編集・削除(未編集)

7月23日23時21分22秒に出現した-6.1等の火球

標記の明るい火球を自宅に設置してある自動火球パトロールカメラが捉えましたので紹介します。

引用して返信編集・削除(未編集)

M13 ヘルクレス座 球状星団

新入会員のふじたです。皆様よろしくお願いします。
1年ほど前から自宅庭で撮影や観望を楽しんでいます。
少し前に撮ったものですが、本日の例会にて報告しようと思っていた画像を投稿します。

ーーーーーーーーーー
2022/5/6 23:00~0:33
鏡筒:Sky-Watcher BKP130(D130mm f650mm F5)
架台:iOptron CEM40
カメラ:ZWO ASI 533MC Pro(Gain=100 Temp.=-10℃),Sky-Watcher コマコレクタ(F5)
フィルタ:SVBONY IR/UVカットフィルタ(2 in)
撮影ソフト:ASIAIR
露出:120秒×41枚(82分)
オートガイド:ASIAIR,ガイド鏡(D32mm f128mm),ZWO ASI 462MC,ZWO IR/UVカットフィルタ(1.25 in)
画像処理:PixInsightでインテグレーション,PI,SI9で階調補正他,GIMPで彩度調整,トリミング,ダーク・フラット補正なし
撮影場所:仙台市青葉区

引用して返信編集・削除(未編集)

19日23時52分の明るい火球

ガッキーさんへ
sonotaoCoネットで捉えられています。
福島県から宮城県南部七が宿町上空かと思います

引用して返信編集・削除(未編集)

0719 23:52:09火球

タイトルの時間にかなり明るい火球が飛んだかと思われます。
私のカメラには雲の上でかなり光ったことがわかりましたが、火球本体は捉えられていません。
ライブカメラ持っらっしゃる方、ご確認お願いいたします。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計1098件 (投稿631, 返信467)

ロケットBBS

Page Top