仙台天文同好会は、仙台市天文台で毎月1回土曜日の午前中に例会を開催してその日の夜に一般向けの観望会を開催している他、会誌「星座」の発行(偶数月)や会員向けの観望会、合宿などの活動を行っています。
同好会への入会希望や掲示板の内容に関する質問などは、このページの一番下にある「お問い合わせ」からご連絡をお願い致します。
仙台天文同好会 ホームページ
https://sentenseiza.wixsite.com/senten
固定された投稿
突発出現が期待されたアンドロメダ流星群は、終始9割の雲に覆われたまま終了しました。
Aさん、Bさんも参加くださいましたが突発出現が確認されないままに終了しました。
ふたごに期待しましょう。
遠のく声 冬の星座の かくれんぼ お粗末
仙台市青葉区から見て南南西の空を西に向かって流れました。
視野の端で残念です。
2023/11/15 木星の20分間隔の連続撮影を2時間行いました。この日は、seeingが安定していたので、この機会にgif動画を作ろうと思い始めました。ちょうど大赤斑が東から出てきたところで、絶好の機会となりました。全部で7コマの撮影しましたが、後半の2コマは気流が乱れてseeingが悪くなってしまったのが残念です。望遠鏡で見慣れた姿にするためにあえて木星の南を上にしてあります。
ここでは、静止画しかアップできないので、動画は仙台天文同好会ホームページ(https://sentenseiza.wixsite.com/senten)をご覧ください。
静止画のデータ
2023/11/15 23:09 280㎜f10シュミカセ ×2バロー ZWOASI290MC seeing6/10 Trans3/5 処理ソフトFC‐AS3‐Regi6‐SIの4種
仙台市泉区にて
合計1098件 (投稿631, 返信467)