MENU
764,354

5/3 塩津大川

行ってきたけどボウズでした。
あまり期待してなかったとはいえ辛い…6月まで待つべきか?

2か所覗いたけど人数は去年の1/3程度と少なく釣れていたのは1人だけという状況でした。

引用して返信編集・削除(未編集)

delさん、毎度です、西川ニッカです。
今年は特に国の調査でも確認数が少ないというし、特に湖北(知内、大川など)は良い話を聞きません。
わたしの知内好きのメール友達もウズウズしてますが、まだ行かずに待ったほうがよいかも。
あくまで勘ですが、7月位までアカンから湖北は静観して、釣れている湖南で遊ぶのが良いかもです。

引用して返信編集・削除(未編集)

delさん、釣果報告ありがとうございます!
帰省中のためレス遅れました、申し訳ありません。

ボウズだったとのこと残念です…
とは言え、釣れていないエリアの情報も貴重なため釣果速報にデータは頂きますね。

次回はリベンジ成るように祈っておきます!

引用して返信編集・削除(未編集)

におの浜にニッカ出没

毎度です、ニッカです。
GW初っ端の5/2、またにおの浜に出没致しましたのでご報告。

日時:5/2(火) 6:00-16:50の10時間50分
場所:大津におの浜の諸子川右岸
釣果:417匹(飲み友達は364匹)
備考:まだまだ小さい。そして寒い。私見だが段々食いは渋くなっている。

今回も「ニッカちゃう?」と呼びかけられること多数。沢山お喋りできて楽しかった。ワシとは違う真面目そうな人ばかりお声掛け頂いて恐縮だったよ。今回は近所の飲み友達との釣行で、友も4束弱釣れてホクホク。ワシは前回より失速も、まあ4束は上出来でしょう。今回は全部お裾分けし自分の分なし。とても楽しいにおの浜の釣りでした。

詳細は下記ブログをチェケラッキョ。
https://nikkawa3.blog.fc2.com/blog-entry-222.html

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年05月03日 02:27)

お疲れ様です。昨日対面で釣っていて、すごいな〜って感動してました。
帰りに色々教えて頂きました。
ありがとうございました!
餌に入れている小麦粉の銘柄を忘れてしまいました…教えて下さい!!

引用して返信編集・削除(未編集)

まつさん、どうもコメント深謝です!
練りえさ配合は人それぞれなんで、賛否両論ありますが、わたしはパン粉と「寒梅粉」です。
パン粉だけだとどうしても速攻で溶けるが、持ちを良くしたい時に少し混ぜます。混ぜすぎると
全然溶けなくなるんで少しだけ。ヘラ釣り用に売ってる時がある。200円位。余り店頭で
売ってる所はないが、去年アングラーズ枚方出屋敷店で買った記録があります。

引用して返信編集・削除(未編集)

丁寧な説明の返信ありがとうございます!
和菓子に少し入れて使うやつですね。お菓子専門店に行ってみます!

引用して返信編集・削除(未編集)

南湖のコアユはいらないからなぁ
あの辺でコアユ釣りをしてても何も感動が無いのよね

引用して返信編集・削除(未編集)

ニッカさん、釣果報告ありがとうございます!
帰省中のためレス遅れました、申し訳ありません。

相変わらずの爆釣具合、素晴らしいですね!
食いが渋くなっている…
前回の釣行時間と比べて2時間少ないことを考慮すると遜色のない釣果のようにも感じます。

釣果データ、速報に反映しておきますね!

引用して返信編集・削除(未編集)

4月27日(木)のにおの浜釣行

みなさんこんばんは!
既にwhoさん、西川ニッカさんが先行して釣果をあげられていて、私もブログや最新釣行情報を更新しているのでご存じの方も多く、今更ですが記録として残しておきます。

日時:2023年4月27日(木) 9:10~18:46
場所:諸子川
釣果:213匹
詳細 ⇒ https://sites.google.com/view/ushisan-web/fishing-information/fishinglog_20230427

この日は本当に楽しかったです。
whoさん、ニッカさん改めてありがとうございました。

私も無事1束を超え、一気に2束ちょいの釣果をあげることができました。
隣でその倍を遥かに超える釣果をあげていたニッカさんを羨むような眼で眺めつつも、次は負けないぞ!って感じで仕掛けに工夫をしようと思っています。

ゴールデンウィークは少し遠方へ出かける予定があるため次ににおの浜へ行けるのは当分先になりそうですが、シーズンが終わっていないことを祈りつつ次回を楽しみにしています。

あと、先日ひっそりと「コアユ釣果速報」と言うページを設置しました。
https://sites.google.com/view/ushisan-web/koayu_sokuhou

こちらでご報告いただいているみなさんの釣果を速報的に取り上げています。
完全リアルタイムでは更新できませんが、無理のない範囲で更新していきますのでシーズン中の釣り場選びの参考に是非ご利用ください。

それではまた!

引用して返信編集・削除(未編集)

爆風の志賀浜

仔ushisan、皆さん、こんばんは!

今日も志賀浜です。
六時前に到着
一台だけ空いてました。
朝からポツリポツリと釣れますが、段々と風がきつくなってきました
九時過ぎには
爆風状態で竿を両手で持たないと支えきれませんが、風の止み間には
釣れます。
昼過ぎに束超えましたから納竿

右京の父さん
お久しぶりです真野川では良く一緒に釣りましたね

引用して返信編集・削除(未編集)

まどか様

 爆風の中、1束!!!!!!
 私は今年まだ一回も1束なっていません
 すごいな!!!!!!!
 また頑張ります
 見かけたら声掛けしてください

引用して返信編集・削除(未編集)

まどかさん、釣果報告ありがとうございます!
爆風の中でのコアユ釣りお疲れさまでした。
また、束超えおめでとうございます♪

お写真を見た感じ、私がにおの浜で釣っていたコアユと比べるとだいぶ大きい気がしますね…

コアユ釣果速報にデータ頂きます♪

引用して返信編集・削除(未編集)

志賀浜・・・私には厳しい

2023.05.01
久々に早起き、4時20分頃自宅出発・・・志賀浜5時20分頃かな
既に釣り友ががんがん釣っています
5時40分頃スタート
でも釣れません
餌が、エサが、えさが、イマイチ
頑張って改良したけれど、やっぱりシラスが足りない
シラスが高いんだよ~・・・涙
8時30分まで、約3時間、20匹いるかな
結局、釣り友にエサ分けてもらって、12時30分まで頑張って69匹
でも
炊きました
結構大きいヤツもいたので、炊きました

エサは大事です
本日、またエサ調達・・・忙しい

引用して返信編集・削除(未編集)

Tさん、毎度です!ニッカです。エライ頻繁な釣行ですなあ~(笑)
て、わたしも明日大津にまた出没するんすけど(笑)
シラスがもう高嶺の花(高値やね(笑))になったんで使わんようになりました。
鯖の水煮缶が一番安い。こればかり使うかもしれません。汁含め300gで120円
位やからシラスの1/6位で済みます。もし困ってるならご一考の価値ありです。

引用して返信編集・削除(未編集)

練り方が悪かったのか、2023.05.01、サバ缶エサでは釣れませんでした
撃沈でした

引用して返信編集・削除(未編集)

滋賀のTさん、釣果報告ありがとうございます!
志賀浜ではエサの差が釣果にだいぶ影響するようですね…
私はまだにおの浜でのコアユ釣りしか経験しておらず、勝手が全く分かりませんが勉強になります。

コアユ釣果速報にデータ頂きますね♪

引用して返信編集・削除(未編集)

アヤハディオ前

4/30 雨が止んだので、行ってきました。

スタート10:00、エンド16:00

餌 ushisanミックス
仕掛け 最初はエイトオリジナル、その後スーパーパニック2、5号

朝9時、雨が止んだので、いてもたってもいられず、突撃!
10時にはアヤハディオに車を駐車して、釣行開始。

流石に誰も釣っていない。
と、用意をしていると、向かいのマンションに住んでいると言われるご主人、
2人で釣行開始。

雨は降っていないが、風が冷たい。雨対策のカッパを着てても寒い。

この冷たい風による波が功を奏してか釣れる釣れる。

型も10cmが混じるが、平均5〜7cmってところ。

そうこうしていると、地元の常連さんとおぼしき人たちが数人、
短パンに半袖の外国人の方が隣に。

この外国人の方がお上手で、ポンポン釣られてました。
日本語もお上手で、この格好は寒いと仰ってました。

最初、エイトオリジナルの仕掛けで釣っていたのですが、
あまり芳しくなかったので、スーパーパニックに変更

これが大当たり。10本針にMax9匹!
地元の方から、あと10回で100匹や、などと冷やかされました。

でも、5〜6回は9連はありました。しかし型が小さくなりました。

この頃から周りのメンバーが変わり、外国人の方の代わりに入られた
ご夫婦、その横に入られた賑やかいグループ。

ご夫婦が9連、8連を連発。釣れない隣のグループはそれを見て記念撮影。

この9連8連は見ていると、型がいい。

しかし小生に掛かるのはなぜか小さい。小さいが、よく釣れる。さすがパニック!

キリがないので、この餌がなくなるまで、と決めて餌箱が空になって納竿。

数は数えませんでしたが、量ってみると、1150gありました。
全て甘露煮にしました。

今日は当たりの日でした。周りもみんなそう言って釣ってました。

だいぶん寒かったですが、鮎釣りには、風があり、波があり、好条件
だったのでしょう。

ほな、お先に失礼します、って
声をかけると、またどこかでって声をかけられ、、、、
いい気分で帰れました。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年05月01日 04:29)

Harrierkidさん、ニッカです。また行ってたんすねえ(笑)
いても立ってもいられず突撃!よう分ります。私も同じ部類の人間なんで(笑)
多分その日本語達者な外人さんは昨年私もご一緒したことが2回あって、
パニック仕掛けを紹介してから数釣りに目覚めたんやと思います。
マンションお住まいのかたも先日4/27にお話しして、また釣りに来ますわと言ってた
のでその人かも。私も明日友達と出撃するつもり。今が釣り時。頑張ろうっと!

引用して返信編集・削除(未編集)

Harrierkidさん、釣果報告ありがとうございます!
そのペースで釣られて1,150gもあるのであれば調理後の写真を見ても1束は超えておられたことでしょう。おめでとうございます!
今年は諸子川の調子が良いのでしょうか…?
またゴールデンウィーク明けたら行ってみます!

と言うわけで、数はぼんやりですがコアユ釣果速報にデータ頂きます♪

引用して返信編集・削除(未編集)

はじめまして

はじめましてクマちゃんと申します。
いつも楽しく拝見させていただいております。
今年から小鮎釣りを始め、3月末から既に3回程琵琶湖に釣行しております。
過去2回は彦根方面の芹川、犬上川にて何とか数匹ゲットするに留まっておりましたが、本日志賀浜にて、午前8時前から12時にかけて、なんと100匹超を上げることができました。
あまりに楽しく、嬉しかったので思わず投稿させていただきました。
奈良県在住のためそうそう頻繁には行けませんが、また挑戦したいと思っています。
このサイトはすごく勉強になり、いつも参考にさせていただいております。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。

引用して返信編集・削除(未編集)

クマちゃん様

 小鮎はすぐに死にます
 バケツに入れておいても・・・
 元気なうちに、氷入りの袋に入れて保冷しないと、腹が裂けてしまいます
 志賀浜の小鮎は砂噛みの可能性が高いので、腹出しするから気にしないという方もおられますが、
保冷したほうが姿形がよいですよ

引用して返信編集・削除(未編集)

クマちゃんさん!初めまして西川ニッカと言います。
今年は湖東も湖北も初期は厳しいようで貧果が多いけど、湖西や湖南はまずまず
釣れてますねえ。志賀で時速25匹強なら楽しかったでしょうに。コアユの束越えを
経験してしまっては、もうドハマリするだけですな。今後も頑張って下さいね~!

引用して返信編集・削除(未編集)

滋賀のᎢ様
ありがとうございます

そうなんですね
確かにすぐに死んだ数匹がいました!
写真はYouTubeで見たやり方でお腹出した直後のものです。釣るのに夢中で写真撮ることも忘れてしまって
次回は氷水を持って行きます(^o^)

引用して返信編集・削除(未編集)

西川ニッカ様
ありがとうございます

とても楽しかったです!
釣った小鮎は天ぷらにして食べました。とても美味しかったです
近いうちにまた参戦したいと思っています

引用して返信編集・削除(未編集)

クマちゃんさん、はじめまして&釣果報告ありがとうございます!
私も今年から本格的にコアユ釣りに参戦しました。
今後ともよろしくお願いいたします!

コアユ釣果速報にデータ頂きました♪

引用して返信編集・削除(未編集)

仔ushisan
ありがとうございます😀
いつも拝見させていただいています!
GW中にもう一度挑戦したいと思っています。また、ご報告させていただきます。
よろしくお願い致します

引用して返信編集・削除(未編集)

志賀浜行ってきました

皆様、ご無沙汰しております。
今年2度目の志賀浜です。
6時ー昼前まで。
身体辛いのでまったりモード。
群もサイズも小さいです。
朝一4連からサボリ→魚影見つけたら誘い
→釣れたら頑張る→群消えたらサボリ
を繰り返し一束。
最初特製エコミックス+シラス、エサ切れたら鯖缶+ミックス
仕掛けはパニック系2号です。
誘わなければ釣れませんでした。
多分、午後からの波出た頃なら誘わなくても釣れるかも?です。
ushisanやここの皆さんには私もお世話になりました。
釣り場でお会いしたら宜しくお願いします。

引用して返信編集・削除(未編集)

右京の父さん、西川ニッカです。わたしもウシさんに掲示板などでお世話になった1人です。
わたしもシラスが高騰(100g/300円弱)ゆえ、鯖缶(190g/120円強)にシフトしました。
湖西でもパニック系が良いのですね。サボりを入れたノンビリ釣り、楽しそうです!

引用して返信編集・削除(未編集)

右京の父様

 お久しぶりです
 お子さんは如何ですか?
 ここ数年、真野川情報無くて心配していましたよ
 

引用して返信編集・削除(未編集)

Tさん、ご無沙汰してます。
工事始まってから何か足が遠のいちゃいました、後は鰻始めたせいもありますね。
子供は上が成人、下はあと8年くらいスネ齧るそうです。(涙)
ニッカさん
私は基本的には煮干、削り粉、エビ粉少々パン粉、塩、小麦粉のミックス粉です。現地で練って釣れなきゃシラス足す感じですね。サバ缶は匂いがキツイので最終手段です。
湖西の浜釣りはパニックのような素針系もビーズ系もどちらも釣れるのですが、基本はビーズ系ですが、素針の方が釣れる時もあります。
今日は比較的そっちかな??
まぁ下段が素針で上段ビーズだったので、単に下段が良かったのかもね?
それでは皆様また〜!

引用して返信編集・削除(未編集)

右京の父さん

志賀浜であったら、相手してくださいね
身長190センチの大男です

真野川の本橋工事は完了しました
迂回用の橋もしばらくしたら撤去されると思います

脛かじられているうちが、幸せタイムですよ
私は定年して、再雇用のおじいちゃんになってしまいました
脛かじられながらも、旅行や外食など、今を大切に・・・うっっ、爺くさいな

引用して返信編集・削除(未編集)

右京の父さん、みなさん、こんにちは。
whoです。

頻繁な誘いは要る状況で好況とは言い難いのかもしれませんが、その中でも1束で、今シーズンの湖西で初の好釣果の情報ではないかと思います。
今年はコアユが少ないという話もあって少し躊躇していましたが、湖西まで足を延ばしたいなと思いました。
誘いも必要な腕次第の状況で返り討ちに合うかもしれませんが。
ハットに偏光グラス、渓流ビクたすき掛けスタイルの50代男です。釣り場でお会いした時にはよろしくお願いいたします。

引用して返信編集・削除(未編集)

右京の父さん、釣果報告ありがとうございます!
今後ともよろしくお願いいたします。
コアユ釣果速報にデータ頂きました♪

引用して返信編集・削除(未編集)

2023.04.29 志賀浜・・・撃沈

2023.04.29 志賀浜・・・撃沈でした

釣り友からメールで釣れているとの連絡を受け、0800自宅発→0900志賀浜着
0900-1235 9匹
釣り友が帰宅する際に、餌を残してくれたので、これを使うと釣れます

シラスの値段が上がったので、シラスをケチりすぎた?

帰宅して、餌作り直し

結局0900-1400で29匹・・・撃沈の一日

引用して返信編集・削除(未編集)

滋賀のTさん、毎度です、西川ニッカです。
志賀は厳しかったんすね。湖西の浜づりはしたことないけど、寄せて釣るのが肝なんかな?
今年のシラスは高いから辛いですねえ。マルキューの出来合いコアユ寄せエサの鮎乱舞を
使う人も結構いるようです。280gで500円くらいみたい。シラスなら1000円くらいするし。
先日ご一緒したにおの浜で結構コアユが釣れました。一考の価値あり。詳細は拙ブログ迄(笑)

引用して返信編集・削除(未編集)

西川ニッカ様

 湖西の浜づりは「餌まいて、寄せて釣る」が原則です
 しかし、シラスをケチって、パン粉を多めにしたため餌が散らず、撃沈でした
 理想は餌が霧状になるぐらいなんですが、シラス高いしね
 まあ、釣れないわけではないので、餌作り直しましたすら、しばらく志賀浜かな

引用して返信編集・削除(未編集)

滋賀のTさん、釣果報告ありがとうございます!
志賀浜、いずれ行ってみたい場所ですね…
コアユ釣果速報にデータ頂きました。

引用して返信編集・削除(未編集)

諸子川釣行

みなさんこんにちは。
西川ニッカさんが先行して詳しく投稿しておられますが、4月27日諸子川に釣行しました。
8時から12時過ぎまでの竿出しで150匹の釣果で時速40匹弱。
私の納竿後、午後に水温が上がって状況が良くなった時間帯もあったようで、朝日が高くなるタイミングと午後から日が傾く前あたりに食いがたち、正午前後は一休みの傾向は今年も変っていないのかもしれません。
私が竿出しした時間だけの実感では、今年は噂通りコアユの群れが小さい?数が少ない?のかもと思いました。
湖西も芳しくない情報しか聞けておらず、こちらの掲示板でも情報が少ないですが、次回釣行では挑戦してみようかとも思っています。

引用して返信編集・削除(未編集)

whoさん、先日は乙でした!whoさんが帰ってからも仔ushisanと私とで、残りのおこぼれを
拾いまくりました。風波が出てから釣況は一転して好調になり、コアユの気難しい生態を
勉強できました。またご一緒いたしましょう~

引用して返信編集・削除(未編集)

whoさん、その節はありがとうございました!
途中頂いた2束の課題も無事クリアできましたよ!
あと、コアユ釣果速報にも反映しておきました!

引用して返信編集・削除(未編集)
合計1472件 (投稿647, 返信825)

ロケットBBS

Page Top