おはようございます。
今日は傘マークもある35℃の予想ですので少しは涼しくなるでしょうか。
雨が降ると嬉しいですね。
今日はもう一度アート・アクアリウム展から丸い水槽のお届けです。
この様なのが20程並んでいました。
fumikoさんこんにちは。
傘のマークが、明日だけになってしまった当地の予報です。
でも雨への期待は大きいです(;^_^A
おはようございます。
今日は傘マークもある35℃の予想ですので少しは涼しくなるでしょうか。
雨が降ると嬉しいですね。
今日はもう一度アート・アクアリウム展から丸い水槽のお届けです。
この様なのが20程並んでいました。
fumikoさんこんにちは。
傘のマークが、明日だけになってしまった当地の予報です。
でも雨への期待は大きいです(;^_^A
お孫さんは元気です
第107回全国高校野球選手権大会は昨日
阪神甲子園球場で開幕されました。炎天下で行われる大会では、様々な暑さ対策が行われました。
選手らの安全を守るため、「夏の甲子園」のあり方は変化しました。
象徴的なのが5日の開会式。史上初めて午後4時に始まる。その後、第1試合を午後5時半から行しました。
「選手だけじゃなく、プラカード担当、吹奏楽、いろんな準備をして頂いている関係者の皆さんのことを考えた」と話す。
確り熱中症対策が取られました。
tomikokoさんこんにちは。
いよいよ甲子園。
野球ファンでなくても思わず引き込まれる熱血プレー。
世界中から賞賛される大会です。
暇を見つけては応援したいと思います。
West様
今晩は。
>先日湿地で、汗を滴らせながら写した「アギナシ」の花をハリコします。
>アギナシは絶滅危惧種です。
珍しい花の写真、お届けありがとうございます。
多分小さな花なのでしょうが、存在感のあるいい花ですね!
◆今日、猛暑の中、高尾山登山に行って来ました。
私は猛暑も平気ですが、山友が暑さに弱いので、熱中症対策としてケーブルカーで往復しました。
山頂駅が472mあり、高尾損の山頂が599mですから、標高差はわずか127mです。
山頂まで、殆どが木陰の山道なので、あまり暑くなかったです。
この時、山麓の八王子市は40.3℃だったようです。
すると高尾山でも37度はあったかと思います!
猛暑のお蔭で、高尾佐野山頂はガラガラでした。
■ 八王子市市街地(標高:約100m)との比較で計算
・八王子市市街地の標高:おおよそ100m
・高尾山山頂の標高:599m
・標高差:599m − 100m = 約500m
・500m × 0.6℃/100m = 約3.0℃の気温差
■ 計算結果
八王子市の気温:40.8℃
高尾山山頂の推定気温:
40.8℃ − 3.0℃ = 約37.8℃
黒田(温泉)さんこんにちは。
昨日の高尾山登山。
熱中症対策でのケーブルカー利用は、正解ですね。
山頂で体温並みの気温ですから、体熱の逃げ場が限られますもんね。
アギナシの花は、オモダカの花と、大きさもそっくりです。
花では見分けがつかないので、他の特徴で同定しています(^▽^)/
こんにちは!
今日も暑くなりましたね。
毎日暑さに負けてぐったりしています。
今日は午前中に毎月行く医者へ行って来て疲れて今頃の訪問になりました。
明日から3日間も傘マークが並んでいて明日の最高気温は33℃の予想ですので少しはは涼しくなるかと期待しています。
今日もアート・アクアリウム展の金魚の祭典からのお届けです。
煌びやかな照明で香りもあってとても綺麗でよかったですが金魚の側からすれば狭い所に押し込められて受難だと思いました。
最後まで元気でいて欲しいです。
今日はその中からおいらんとロータスリウムのお届けです。
大きな綺麗な鉢に金魚がいるのがおいらんだそうです。3つありました。
fumikoさんこんにちは。
>金魚の側からすれば狭い所に押し込められて受難だと思いました。
はっ!としましたが、その通りかもしれませんね。
スターになるのは、きつそうです(^▽^)/
明日からの”雨”
今回は期待が大きいです(^▽^)/
「アギナシ」の花・・・・最高です
北日本は昨夜から雨に 今日は強雨や雷雨に要注意の予報ですが・・
近畿や、宝塚は、連日37Cにも成り、全く雨もふりません。
確り熱中症対策をして、雨の降るのを待ちましょう・・・
tomikokoさんこんにちは。
空梅雨に終わった今年。
水不足は心配していましたが、ここまで猛暑とは。
今週後半の傘マークに期待ですね。
「とっとける~~~」のイラスト気に入りました(^▽^)/