MENU
13,792

松江の花火

 Westさん、こんばんは。
 酷暑が続いていましたが、こちらでは昨日雨が降り、暑
さは一段落しています。わが町では今年、夏の花火大会が
休止になったので、先日、松江の宍道湖に花火を見に行き
ました。ドローン・ショーもあり迫力ある花火を見ること
ができました。事故がなくてよかったです。

引用して返信編集・削除(未編集)

sagamiさんこんにちは。
松江の花火大会。
臨場感あふれる写真が素晴らしいです。
バシバシバシバシバシ、ドーンドーンという音が聞こえて来るようです
風も味方をしてくれましたね(^▽^)/

引用して返信編集・削除(未編集)

おはようございます。

おはようございます。
昨日は雨が沢山降って涼しくなるのを期待したのですが地面が濡れる程度に降っただけで涼しくはなりませんでした。
38℃もありましたね。
北陸の方は豪雨になった様でうまく行きませんね。

今日は在庫から上高地へ行った時のお届けです。
河童橋と穂高連峰のお届けです。
岐阜からは上高地へ日帰りで行けますのでほとんど毎年出掛けていました。
標高1500mの上高地は涼しくて別天地で4時間歩いて来ると大いにリフレッシュ出来ます。
沢山の高山植物が見れますし梓川の流れが爽やかで気持ちがいいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

fumikoさんこんにちは。
涼しそうな上高地。
そちらからは、日帰りで行けるのですね。
そういうツアーもあるのでしょうか?

引用して返信編集・削除(未編集)

おはようございます。

West   さん

サルスベリ・・・良かったですね

今朝は鹿児島県霧島市に大雨特別警報が出ています。 命を守る行動を・・・

昨日は近畿や、宝塚にも確り雨が降りました。
気温も34Cの低下、お米も、草木もホッとしました、
総務省は国内の人口を発表した。
日本人は1億2065万3227人で、前年から90万8574人(0・75%)減り、
最大となった。
国内に住む外国人は367万7463人で、最多を更新した。
宝塚も外人が増えています。

引用して返信編集・削除(未編集)

tomikokoさんこんにちは。
宝塚では、雨がしっかりと降ったようでよかったですね。
鹿児島地方では、ひどい降りになっているようなので、被害が拡大しないといいが、と念じています。

引用して返信編集・削除(未編集)

おはようございます。

昨日は広島・80回目の平和記念式典始まる パレスチナなど初参列
本日は、近畿や、宝塚にも待望の姉が・・・

人間も、お米もくさきも・・・確り期待しています。

引用して返信編集・削除(未編集)

tomikokoさんこんにちは。
そちらは待望の雨になりました(^▽^)/
自然界のみんなが渇望していたので、歓喜の声があがったでしょうね。
こちらは、期待していたほどは降らず、ちょっと残念です。

引用して返信編集・削除(未編集)

今晩は。

West様

今晩は。

>今日の空は、時折かたまりになった雲が流れてきて、昨日までの空と、少し違う感じです。
>夕方からの水やりがパスできるかな、と思っています。

雨は適量に降りましたか?

◆さいたま市は、本日11:00頃~15:30ころまで、断続的に「ゲリラ雷雨」でした、テレビでも「さいたま市の浦和駅」辺りが、ライブカメラで中継されて、「雷雨」の物凄さを伝うていました。
同じさいたま市でも、10キロくらい離れた「西区」では小雨だったそうです!
野菜や草花にとっては、恵みの雨でした。
明日も又雨の可能性があります。
今夜から明日にかけて、東北、北陸に「豪雨」の予報が出ています。
米農家に必要な雨となれば幸いです。
それ以上の、「線状降水帯」のような大量の豪雨はなしにして欲しいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

黒田(温泉)さんこんにちは。
さいたま市では、ゲリラ豪雨に見舞われたのですね。
突然、空の栓が抜けたように降る雨が多くなって、短時間でも被害につながるので、油断はできません。
夏の雨は馬の背も降り分ける、というぐらい極端なので、車で走っていると、突然晴れて驚くこともあります。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計351件 (投稿173, 返信178)

ロケットBBS

Page Top