MENU
13,921

おはようございます。

おはようございます。
毎日猛烈な暑さが続いていますね。
6,7日と傘マークが続いていますので少しは涼しくなるでしょうか。
雨に期待しています。
沢山水分を取って熱中症にならない様に気を付けたいですね。

31日に名古屋 栄の中日ビルで開かれている金魚の祭典 アート・アクアリウム展を見に行って来ました。
名古屋開催は7年振りで44種類、約2500匹の金魚を光、音、香りで演出するエンターテイメントで煌びやかで素晴らしかったです。
今日はその中からオリガミリウムのお届けです。
暑さで外へは出掛けられないので冷房の効いた部屋の中で見れてよかったです。

引用して返信編集・削除(未編集)

fumikoさんこんにちは。
光で見せる金魚ですね。
美しいです(^▽^)/

引用して返信編集・削除(未編集)

おはようございます。

コオホネ・・・いいです

今日8月4日(月)の天気予報は・・・
近畿から関東は猛暑続く 北日本や九州は天気崩れる本日も、
昨日も猛烈な宝塚の暑さに・・・・・・
家の中では・・・・・エアコンはフル回転です。

今年は7月も、8月も電気代が大変でしょうね
しかし熱中症は大変怖いです。

引用して返信編集・削除(未編集)

tomikokoさんこんにちは。
>家の中では・・エアコンはフル回転です。
 我が家も同じですよ(^▽^)/
 電気代は気になりますが、仕方がありませんね。

引用して返信編集・削除(未編集)

今晩は。

West様

今晩は。

>ハリコは、ため池に咲くコウホネという植物です。

「コウホネ」ね向かい郷里では、川に沢山ありました。
さいたま市では見かけません!

引用して返信編集・削除(未編集)

黒田(温泉)さんこんにちは。
暑中見舞いのイラストは、子育て中の黒田ファミリーでしょうか。
私の思い出と、重なる部分があります。
良いですね。

イラストのスイカを見て思い出しました。
先日妻の実家から、4Lサイズのスイカを送ってきました。
イラストのスイカと同じくらいの大きさです。
我が家だけでは食べきれないので、知り合いにも食べてもらいました。

引用して返信編集・削除(未編集)

おはようございます。

West   さん

これからもよろしく頼みます

8月2日(土)と明日3日(日)夜はTVで、
、新潟県長岡市の信濃川河川敷での全国有数の規模を誇る花火大会「長岡まつり大花火大会」と堪能しました。
しかし宝塚の暑さは、飛び散りません。
我慢・我慢が続いています。

暑中 お見舞い申し上げます。

引用して返信編集・削除(未編集)

tomikokoさんこんにちは。
今年は北海道でさえ、40℃の高温です。
今は、全国逃げ場はありません。
かくなる上は、しっかり自己管理しながら、やり過ごすしかありませんね。

引用して返信編集・削除(未編集)

今日は。

West様

今日は。

>ハリコは、咲いていたヒメミクリです。
>湿地に生える植物で絶滅危惧種です。

珍しい植物のご紹介、ありがとうございます。

◆本日は、私の郷里の新潟県長岡市の「長岡まつり大花火大会」があります。
 ※明日も実行予定。
 ※NHKのBS101で19:00~実況放送予定です。
 しかし、今年から、「観覧席」は「全席有料」で、無料席はないとのことです。
 昔は、朝から河川敷にゴザを敷いて早い者勝ちで市民が誰でも無料で花火見物を出来たのに、2~3年前から、観光客が爆発的に押し寄せ、止むを得ず「全席有料化」に今年から踏み切ったということですが、かなり遠い悪い席でも確か1人2000円(市民の先行販売席は1000円)です。
 一般客(観光客等)の「椅子席」は5000円ですから、かなり高額です!
 なんとか、もう少し安価に花火見物をできないものでしようか?

引用して返信編集・削除(未編集)

黒田(温泉)さんこんにちは。
長岡まつり大花火大会は、全席有料ですか。
観覧席の準備など、色々な経費がかかってしまうのでしょうね。
もちろん心無い客のゴミ処理などにも、お金がかかりますからね。

当地の花火大会も、仕掛け花火が見える場所は全席有料です。
花火は、全部企業からの提供なのでけしからん、という話もありますが、警備員、暑い中で単管パイプでの観覧席づくり、ゴミ処理などを考えると仕方がないのでしょう。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計351件 (投稿173, 返信178)

ロケットBBS

Page Top