MENU
46,486

秋の到来

Westさん おはようございます

お久しぶりですね
あの暑い夏も終わりに近づいてきましたね。
当地は衣装の入れ替えに忙しいです。
庭先もさみしくなってきました。当地の夜空は済んでいるとのことですが、夜になると
気温がぐっと下がるからですね。真冬のいで立ちで撮影しますよ。
赤とんぼを初めて見て撮影しましたが、じっと動きませんでした。
全体的に昆虫は少ない夏でした。毛虫は梅や桜の葉を食べつくし害虫です。

そうそうお墓の空き地に大きなキノコが生えていました。いくつもです。大きいのでびっくり!

引用して返信編集・削除(未編集)

TOPPOさんこんにちは。
とても長かった夏が過ぎ、やっと秋がきましたね。
そちらの夜はもう冷えるのですね。

今年の夏も、蝶をはじめ虫の少ない年でした。
でも、イラガなどの害虫は多かったですね。
暑い夏のせいか、虫の世界にも変化が起こっています。

引用して返信編集・削除(未編集)

おはようございます

おはようございます。
早いもので今日から10月ですね。
今年も後3ヶ月 おせち料理の注文も各社送られて来て驚くばかりです。
10月から3000品目の値上げがある様で家計はドンドン苦しくなって行きますね。
値上げが多過ぎますね。
安い所を探してあちこち歩いています。

今日はコムラサキのお届けです。
小さな実が可愛いですね。
ムラサキシキブという名前かと思いますがコムラサキでいいのですね。

引用して返信編集・削除(未編集)

fumikoさんこんにちは。
これだけ豪華に多くの実を着けているとコムラサキでしょうね。
ムラサキシキブの方が、ちょっと貧相なのが意外ですね(^▽^)/

引用して返信編集・削除(未編集)

おはようございます

アキノキリンソウ・・素晴らしい

10月は「神無月」と呼ばれ、全国の神様が出雲に集まると言われています。
そのため、出雲地方ではこの月を「神在月(かみありづき)」と呼びます。

いよいよ今年も、気温が下がり、秋が深まる季節です。
秋の味覚としてカボチャや人参、松茸、ぶどう、栗、柿などが旬を迎えます。
魚では鰹、秋刀魚、鯖、鰆が美味しくなります。

私達も確り秋10月を楽しみます。

引用して返信編集・削除(未編集)

tomikokoさんこんにちは。
やっと秋らしくなって、神無月らしい陽気です。
食べ物の美味しさが増してくる時期ですね。
用心しなくては(-_-;)

引用して返信編集・削除(未編集)

おはようございます。

West   さん

大相撲秋場所で大の里が本割で負けるも決定戦で勝ち優勝しました 
横綱同士の優勝戦は久し振りでした。

連日の国技館は超満員の人気・・・
私達は確りTVで観戦しました。

引用して返信編集・削除(未編集)

tomikokoさんおはようございます。
大相撲秋場所が終わりました。
いよいよ、本格的な秋が始まりますね。

引用して返信編集・削除(未編集)

おはようございます

おはようございます。
昨夜は沢山雨が降って夜は涼しかったですね。
今日は28℃で秋らしくなりますね。

大相撲は大の里の優勝で幕を閉じましたね。
最後の優勝決定戦は盛り上がりましたね。

今日は近所に咲いていた柳葉ルイラ草のお届けです。
名前が判らないので検索して判りました。
近所のあちこちに咲いていますね。

引用して返信編集・削除(未編集)

fumikoさんこんにちは。
そちらではたくさんありそうですね。
環境省では問題視している植物ですが、こちらではまったく見ません。
あるところにはある、という好例のようですね。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計734件 (投稿363, 返信371)

ロケットBBS

Page Top