お世話になっております。
表記の通り、直前で申し訳ありませんが2/17(土)の銀座出張Bruceを2部参加のみに変更願います。
ありがとうございます。では第二部に伺います。
>ちゃあぞうさん
迷惑だなんてトンデモナイですよ~。
了解いたしましたー。
2/17(土)の出張Bruce、後半の部への参加に変更ささせていただきます!
よろしくどうぞ♪
変更が叶わない場合はキャンセルでお願いします。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
お世話になっております。
表記の通り、直前で申し訳ありませんが2/17(土)の銀座出張Bruceを2部参加のみに変更願います。
ありがとうございます。では第二部に伺います。
>ちゃあぞうさん
迷惑だなんてトンデモナイですよ~。
了解いたしましたー。
2/17(土)の出張Bruce、後半の部への参加に変更ささせていただきます!
よろしくどうぞ♪
変更が叶わない場合はキャンセルでお願いします。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
毎回、会場のmanimaniさんに向かうのに湯島天神の御徒町側の石段を登り、境内を横切って南側の唐門に出るんですが、今回はいつもは見かけない縁日の屋台みたいなのがズラリ!
そうか、そういう季節なんですね。
絵馬も奉納板にびっしり!
受験なんて前世紀の遥か昔のことで記憶の欠片もない私らは今日も呑気に洋カラ三昧です。(笑)
ㅤ
1. 500 Miles / Hooters (Bin) あの名曲がこんなアレンジで!
2. Silence Is Broken / Damn Yankees (ミサユ)
3. I Won't Last A Day Without You / Carpenters (ゆみりんこ) 英語の勉強になるタイトルでした。「won't」とか「last」とか。
4. Love You Inside Out / Bee Gees (RYO) あの時代のBee Geesをあえて男性が地声で歌っても基がイイから聴ける!
5. Wolfcry / Gregory Porter (yutaka)
6. Zanzibar / Billy Joel (コバ)
7. Anyhow / Tedeschi Trucks Band (K2) 「テデスキ」って最初から読めた人、いる?
8. More Than This / Roxy Music (Manon)
9. An Innocent Man / Billy Joel (かとう) Billyの中でもボーカルスキルを一番要求される曲じゃない?
10. Today Is The Day / America (ミサユ) この選曲もだけど、一緒に口ずさめる人がいたことに驚き! どんだけマニアック~ッ!?
11. That's All / Genesis (犬師匠)
12. Heroes / Hollywood Vampires (Bin) 今日のBinさんは「カバー」しばり?
13. Harbor Lights / Boz Scaggs (ゆみりんこ) Bozも今月来日ですか? 金がいくらあっても足りません!
14. Think Of Laura / Christopher Cross (RYO)
15. Faith In Love / Gregory Porter (yutaka) ハイトーンが多い男性ボーカルの中で異彩を放つ存在! いい声です。
16. Baby I Love You / Chad Borja (コバ) 何でもありの湯島だから、タガログ語も解禁w
17. Overnight Success / Teri DeSario (K2)
18. Miami 2017 (Live Version) / Billy Joel (Manon) ドームでもこれを聴きたかった! って人も多いかも。
19. Pride (In The Name Of Love) / U2 (かとう)
20. Love My Way / Psychedelic Furs (犬師匠)
21. Right Here Waiting / Music Travel Love (Bin) カナダの男性2人組で、YouTubeでアコースティック・アレンジのカバーを発信してるそう。 でも人気はすでに世界的なようでKaraFunにも10曲近くカラオケが存在してます!
22. My Life / Billy Joel (ミサユ) ドームでのオープニングはコレ!
23. Everybody Wants To Rule The World / Tears For Fears (ゆみりんこ) メロディ、アレンジ、演奏、イントロ、間奏のギター・・・ほぼほぼ完璧と思える'80sヒット!
24. Learning How To Love You / George Harrison (RYO) 見事にAORしているジョージでした!
25. She's Out Of My Life / Michael Jackson (yutaka) この頃のマイケル、最高でしたね!
26. Black/White / Mr.Mister (コバ)
27. Do You Love Me / Patti Austin (K2) Rod Temperton作詞作曲、ギターはSteve Lukatherですか。 コレがDAMでしか歌えないのは問題かもしれませんねw
28. New York State Of Mind / Billy Joel (Manon) 鉄板!
29. Family Man / Daryl Hall & John Oates (かとう) ダリホーももう追悼特集するしかないのかー!?
30. He's So Shy / Pointer Sisters (犬師匠) ここにもあった、What a fool Rhythm!
31. Ol' 55 / Eagles (Bin)
32. The Best Of Times / Styx (ミサユ)
33. Church Of The Poison Mind / Culture Club (ゆみりんこ)
34. White Flag / Dido (RYO) この人も最初読めなかったですね、名前がw
35. Treat Her Like A Lady (Live at the Appollo) / Temptations (yutaka) この曲をここまで歌い込めるのはyutakaさんだけ!
36. Scenes From An Italian Restaurant / Billy Joel (コバ) この曲から続くPiano Manで中締め、というのは日本もアメリカも同じ?
37. Strength, Courage And Wisdom / India. Arie (K2) K2さんのアルトが曲にマッチしております!
38. Greedy / Tate McRae (Manon)
39. Seven Wonders / Fleetwood Mac (かとう) 何てことない(と言ったらStevieに失礼かw)曲をこんなキラキラした曲に仕上げて僕らのお気に入りにしちゃうのはきっとLindseyさんの手腕だと思うんですけど。
40. Money's Too Tight To Mention /Simply Red (犬師匠) もう、とにかく金ねぇ~ッ! 人気曲ですね。
41. Rhythm Of The Rain / Dan Fogelberg (ミサユ)
42. In Between Days / The Cure (ゆみりんこ)
43. Love's Been Here And Gone / James Ingram (yutaka)
44. Don't Waste My Time / Usher feat. Ella Mai (K2)
45. Sports And Wine / Ben Folds Five (Manon)
46. Allentown / Billy Joel (かとう) 曲のビートが工場内に響く機械音のように聴こえてロボット好きの日本でも大人気!
47. Leaving Me Now / Level 42 (犬師匠)
ㅤ
コロナ禍が収まって外タレの怒涛の来日ラッシュが続く中、今回の参加者には先日1/24のBilly Joel@東京ドーム公演に行かれた方も何名かいらしたご様子で、Billyの曲が6曲も歌われました。
やはり50代~60代の洋カラLoversにとって、「一緒に歌える」という意味で彼の存在は大きいですね。
(40代は、はて?どうなんだろ。Bruceにも40代はもうあまり見かけないしw)
ㅤ
来月は3月8日、金曜日の開催で、第1部&第2部の2部構成でそれぞれ参加者を募集いたします。
よろしくどうぞ~♪
>Matsudaさん
さすがですね。
その奥さんのSusan Tedeschiを最初から「テデスキ」と読めたのは。
BruceのSonglistにはおそらく開店間もない頃から掲載してあったと思うのですが、テレビやラジオ等で誰かがその名前を言っているのを聞いたことがなかったので、「テデシ?」なんて思っていました。
「テデスキ」と知ったのは、やはり店であるお客様が彼らの曲を歌ったから。
わりと最近(と言っても、もう10年ほど経ちますか)のことでした。
イタリア系なんですってね。
>7. Anyhow / Tedeschi Trucks Band (K2) 「テデスキ」って最初から読めた人、いる?
はい。
Susan Tedeschi と Derek Trucks という夫婦が率いているから、こういうバンド名になっているらしいです。
2年前の7月に、Midnight In Harlem という曲を歌わせていただき、この次は奥さんの Susan Tedeschi 名義の曲を歌おうと思いつつ (Evidence/It Hurts Me Too/Tired Of My Tears)、押し寄せる新作オケのせいで、後回しにせざるを得なくなっています。残念。
第1部(14:00~18:00)は貸切オフ会のご予約をいただいておりますので、ここでは第2部(18:30~22:30)での参加を募集させていただきます。
ㅤ
AMS(Apple Music Sing)で歌うことを希望される方は事前に曲名等をご連絡願います。
ㅤ
ㅤ
■『出張Bruce@湯島』開催日時
ㅤ
2月1日(木)
第1部(貸切オフ会) 14:00 ~ 18:00
第2部(しばりナシ) 18:30 ~ 22:30
※ こちらで参加者募集しているのは第2部のみです
ㅤ
ㅤ
■会場
ㅤ
レンタル酒場manimani (レンタル酒場マニマニ)
東京都文京区湯島2-33-10 宝盛ハイツ地下1階
ㅤ
《URL》 SPACEMARKETの当該ページをご覧ください
https://www.spacemarket.com/.../rooms/Qo4MNCMV-3IdY-3w/
ㅤ
《アクセス》 東京メトロ千代田線湯島駅 徒歩4分
湯島天神唐門のほぼ真向いのビル
ㅤ
ㅤ
■飲食について
ㅤ
◎ 有料・無料を問わず会場内での飲食の提供はありませんが各自持込み可(酒類もOKです)
◎ 惣菜・弁当類を含め食べ物の持込みもご自由にどうぞ(Uber Eats、ケータリング等のご利用はお控えください)
◎ グラス・食器類の用意はありません
◎ びんのゴミ回収はありませんので(ペットボトル・缶はあり)、お持ち帰りいただくか、びん以外の容器の飲料をお持込みください
ㅤ
ㅤ
■参加費
ㅤ
¥4,000 (消費税込み)
ㅤ
※ 入店時、現金でのお支払いをお願いします
ㅤ
ㅤ
■途中入退場
ㅤ
来場時に参加費をお支払いいただいて以降は、時間内で何度でも入退場自由です
ㅤ
ㅤ
■参加申込み
ㅤ
◎ この掲示板(Guest Book)への書込み、Facebookページへの書込み、およびメール・メッセージ・LINE等で受け付けます
◎ 必ずご予約受付完了の旨のメール・メッセージ返信をご確認ください
ㅤ
ㅤㅤㅤ
■募集定員
ㅤ
◎ 席数16の店ですが、上限12名程度で開催する予定です
◎ 申込み状況によっては募集制限がかかる場合もありますので、申込みはお早めにお願いいたします
ㅤ
ㅤ
■その他
ㅤ
◎ 会場内にはお客様にご利用いただけるPCは用意いたしませんので、リクエスト曲は各自の携帯・スマホ、またはご自宅のPCで事前にご確認願います
Bruce Song Search
KaraFun Song Search
◎ その他、お問い合わせはメール等でお気軽にどうぞ
ㅤ
ㅤㅤ
■3月以降の開催について
ㅤ
3月8日(金)
4月4日(木) ※第1部は貸切
>ミサユさん
Silence Is Broken / Damn Yankees、AMSに対応していたので2/1のプレイリストに入れておきました!
>>ところで、AMSってどんな曲でもだいたいOKなんでしょうか
これはねぇ、選曲してみないとわからないんですよ。
「こんな(誰も知ってなさそうな)曲がなぜ?」(歌えるのか)ということもあれば、
「こんな(誰もが知ってる)超有名曲がなぜ?」(歌えないのか)ということもままあるので。
> "Bruce"さんが書かれました:
> >ミサユさん
> スミマセ~ン!!
> 返信した「つもり」になっておりました!!!
> 2月1日(木)出張Bruce@湯島第2部(18:30~22:30)、お待ちしています♪
ありがとうございます!
お初ですので、お手柔らかに〜
ところで、AMSってどんな曲でもだいたいOKなんでしょうか。
可能なら、Damn YankeesのSilence is broken(1993)をお願いしたいです。
>ミサユさん
スミマセ~ン!!
返信した「つもり」になっておりました!!!
2月1日(木)出張Bruce@湯島第2部(18:30~22:30)、お待ちしています♪
参加申込み状況(2024.01.30.現在)
◆第2部『夜の歌会』(18:30~22:30) 10名
K2さん・Manonさん・yutakaさん・コバさん・RYOさん・ゆみりんこさん・かとうさん・池内さん・犬師匠さん・ミサユさん
マスター、こんにちは!
先日のビートルズしばり、ありがとうございました!
湯島初めてですが、第二部参加希望です〜
間に合ったかな?
参加申込み状況(2024.01.22.現在)
ㅤ
ㅤ
◆第2部『夜の歌会』(18:30~22:30) 9名
K2さん・Manonさん・yutakaさん・コバさん・RYOさん・ゆみりんこさん・かとうさん・池内さん・ginoさん
ㅤ
※ 今回、第1部は貸切です。
※ Max.12名程度で締め切らせていただきます。
今月1/6(土)の出張Bruceは開催日程も普段と異なり、内容も『Beatlesしばり』として開催させていただきましたが、従来の『しばりナシ』の歌会は本年も毎月開催していく予定でおります。
基本的には従来同様、毎月末土曜日での開催を予定しておりますが、1月に続いて2月もスミマセン、会場の予約が取れずで17日(土)の開催となります。
お間違えのなきよう、よろしくお願いいたします!
ㅤ
AMS(Apple Music Sing)で歌いたい方は事前に曲名等をご連絡いただくようお願いいたします。
ㅤ
ㅤ
■『出張Bruce@銀座』開催日時
ㅤ
2月17日(土)
13:00 ~ 20:00
前半13:00 ~ 16:00
後半17:00 ~ 20:00
ㅤ
ㅤ
■会場
ㅤ
Wine Studio Ruan (ワインスタジオ ルアン)
東京都中央区銀座8-10-2 ルアンビル11階
ㅤ
《URL》 食べログをご覧ください
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13162734/dtlmap/
※ 食べログにはルアンビル2Fと記載されていますが、実際は11階です
ㅤ
《アクセス》 新橋駅から徒歩8分
銀座中央通り「銀座7丁目交差点」を右折、2つ目の角、右手前のビル
ㅤ
ㅤ
■飲食について
ㅤ
◎ 有料・無料を問わず会場内での飲料の提供はありませんが各自持込み可(酒類もOKです)
◎ 惣菜・弁当類を含め食べ物の持込みもご自由にどうぞ(Uber Eats、ケータリング等のご利用はお控えください)
◎ グラス・食器類の用意はありません
ㅤ
ㅤ
■参加費
ㅤ
前半または後半のみ ¥3,500
前後半通し ¥5,000 (いずれも消費税込み)
ㅤ
※ 入店時、現金でのお支払いをお願いします
ㅤ
ㅤ
■途中入退場
ㅤ
来場時に参加費をお支払いいただいて以降は、時間内で何度でも入退場自由です
コンビニへの買い出し、食事のための外出もご自由にどうぞ
ㅤ
ㅤ
■参加申込み
ㅤ
◎ この掲示板(Guest Book)への書込み、Facebookページへの書込み、およびメール・メッセージ・LINE等で受け付けます
◎ 必ずご予約受付完了の旨のメール・メッセージ返信をご確認ください
ㅤ
ㅤ
■その他
ㅤ
◎ 会場内にはお客様にご利用いただけるPCは用意いたしませんので、リクエスト曲は各自の携帯・スマホ、またはご自宅のPCで事前にご確認願います
Bruce Song Search
KaraFun Song Search
◎ その他、お問い合わせはメール等でお気軽にどうぞ
>おほゐさん
返信遅くなりました!<m(__)m>
こちらこそ、本年もよろしくお願いいたします!
2/17(土)後半の部、お待ちしております(^^♪
2/17(土)後半、申し込みます。
遅まきながら、本年も宜しくお願い致します。
参加申込み状況(2024.01.22.現在)
ㅤ
ㅤ
◆前半(13:00~16:00)2名
RYOさん・アンナさん
ㅤ
◆後半(17:00~20:00)5名
池内さん・ginoさん・Binさん・Naomiさん・並木さん
ㅤ
◆前後半通し(13:00~20:00)11名
K2さん・Manonさん・yutakaさん・Matsudaさん・赤井さん・Yukiちゃん・くどうさん・いしいちゃん・ちゃあぞうさん・ゆみりんこさん・川俣さん
ㅤ
ㅤ
※ すでに参加申込みされてお名前のない方、スミマセン、ご連絡お願いいたします。
1/6(土)に開催した『出張Bruce@銀座:Beatlesしばり』と同様、会場は普段の銀座ルアンですが、前後半の2部制ではなくHR&HMというジャンルに特化した1部制(14:00~18:30)で開催いたします。
ㅤ
ちなみに、HR=Hard Rock、HM=Heavy Metalの略で、バナーに載っているようなバンドが演ってるジャンルです。
(異論はあるでしょうが~w)
ㅤ
一つの参考として以下のサイトをご紹介しておきますので、興味のある方はご覧ください。
(改めてHR/HMが何か? を知ろうとする方がそもそもこのイベントには来るわけない! とわかっておりますが、一応念のためw)
https://gogometal.net/hardrock-heavymetal/
ㅤ
基本的に参加される方はHR/HM好きだと思われますので、他の人が歌っている曲が自分の知らない曲だとしても、「音」として楽しめると思います(笑)。
たとえステージ上がってマイクを握っておらずとも、客席で一緒に歌ったりして楽しんでいただけると思いますので、「あんな超絶ハイトーンは出せないけど、HR/HM好きだから、聴く専門!で参加したい!!」とおっしゃる方もどうぞご参加ください。
ㅤ
募集定員については会場のキャパから鑑みて30名程度といたします。
また、このようなイベントですので、参加者各人のリクエストにお応えできる曲数は3~4曲となるかもしれません。
何とぞご理解の上、参加ご検討ください。
ㅤ
尚、旧新橋店舗での『HR&HMしばり』は開催頻度こそ数年に1回(笑)という程度でしたが、毎回15~20名程度の参加者があり「潜在的ポテンシャルのあるしばり」という認識は持っているのですが、いかんせん、コロナ禍をはさみかつて店のイベントに参加して下さった皆様の多くは消息不明の中、イベントの開催成立に一抹の不安もぬぐえませんので、まことに勝手ながら
ㅤ
1月末までの参加申込みが15名以下の場合は開催延期
ㅤ
といたします。(3/9は別のシバリで開催)
ㅤ
HR/HMに興味のない皆様も、お知合いにそんな方がいらっしゃいましたら、どうぞこのイベントを教えていただけると有難いかぎりです!(^^♪
ㅤ
ㅤ
■『出張Bruce@銀座:HR&HMしばり』開催日時
ㅤ
3月9日(土) 14:00 ~ 18:30
ㅤ
ㅤ
■会場
ㅤ
Wine Studio Ruan (ワインスタジオ ルアン)
東京都中央区銀座8-10-2 ルアンビル11階
ㅤ
《URL》 食べログをご覧ください
※ 食べログにはルアンビル2Fと記載されていますが、実際は11階です
ㅤ
《アクセス》 新橋駅から徒歩8分
銀座中央通り「銀座7丁目交差点」を右折、2つ目の角、右手前のビル
ㅤ
ㅤ
■飲食について
ㅤ
◎ 有料・無料を問わず会場内での飲食の提供はありませんが各自持込み可(酒類もOKです)
◎ 惣菜・弁当類を含め食べ物の持込みもご自由にどうぞ(Uber Eats、ケータリング等のご利用はお控えください)
◎ グラス・食器類の用意はありません
ㅤ
ㅤ
■参加費
ㅤ
¥3,500 (消費税込み)
ㅤ
ㅤ
■途中入退場
ㅤ
来場時に参加費をお支払いいただいて以降は、時間内で何度でも入退場自由です
ㅤ
ㅤ
■参加申込み
ㅤ
◎ この掲示板(Guest Book)への書込み、Facebookページへの書込み、およびメール・メッセージ・LINE等で受け付けます
◎ 必ずご予約受付完了の旨のメール・メッセージ返信をご確認ください
ㅤ
ㅤ
■募集定員
ㅤ
◎ Max30名程度で予定しております。
ㅤ
ㅤ
■その他
ㅤ
◎ 会場内にはお客様にご利用いただけるPCは用意いたしませんので、リクエスト曲は各自の携帯・スマホ、またはご自宅のPCで事前にご確認願います
Bruce Song Search
KaraFun Song Search
◎ その他、お問い合わせはメール等でお気軽にどうぞ
ㅤ
ㅤ
■2月以降の開催について
ㅤ
2月17日(土) 前後半2部制の通常開催
3月 9日(土) 当イベント(14:00~18:30)
3月30日(土) 前後半2部制の通常開催
4月27日(土) 前後半2部制の通常開催
5月25日(土) 前後半2部制の通常開催
>tantoさん
‟リクルート活動” ありがとうございます!
「おすぎさん」参加の旨、承知いたしました。
はい、これで16名様集まりましたので、開催決定ですッ!!
ゆっくり選曲をお楽しみください(^^)
おはようございます。
昨年2月の出張Bruceに参加された「おすぎ」さん、参加されるとのことです!
私のリクルート活動はここらで打ち止めになりそうですが、これで16名届きましたでしょうか?
Bruce自体初めての友人たちも、素晴らしい環境で歌えるのを楽しみにしております。
5年振りのHR/HM縛り、是非とも開催されますようにお祈りしてます~。
>knightさん
>>私の場合は旅行中より帰ってからがしんどかったので、ご自愛ください。カラオケできるようになるのに1年以上かかりましたんで…
マジですか~💦
思い切り深呼吸するのが辛くなるんでしょうかね?
息継ぎが楽にできない、とか。
ま、でも治ったんですよね。(^^♪
それはそうと、HR&HMしばりへの参加申込み、ありがとうございます!!
あとお一人、月末までに16名の参加申込みがあれば開催決定ですッ!!!
マスター小旅行お疲れ様でした。私の場合は旅行中より帰ってからがしんどかったので、ご自愛ください。カラオケできるようになるのに1年以上かかりましたんで…
さて、3/9のHR&HMオフに参加させてください。
普通に唄う親父の参加でぐっとハードルが下がると思いますんで(笑)みなさん、こぞってご参加のほどを…
チープトリック、ボンジョビ、ヨーロッパ、ガンズ、クワイエットライオット、ツイステッドシスター、ハート、レインボー、ジョーリンターナー、etc…
ハイトーンVoで絶叫出来なくても好きなら良いじゃないですか。
是非とも成立させてみんなで楽しみましょう~
参加申込み状況(2024.01.22.現在)
ㅤ
【現在13名申込み!】
tantoさん・ばんどおさん・naponさん・ムッシュさん・あっつんさん・Razorさん・ひだかさん・ゆかりちゃん・瓦斯電気さん・K2さん・いしいちゃん・mickさん・へんちゃん
ㅤ
※ 今月末までに16名以上の参加申込みがあれば開催確定です!
ご無沙汰しております🙇♀️🙇
瓦斯電気です🤸♀️🤸
年明けに風邪😷をひいてしまい、なかなかお伺いできませんでしたが、その間にHR&HMイベントのご案内をいただいて‼️どぉ〜しても歌いたくなったため、急ではありますが、今度の土曜日27日の🌉🌃の部にお伺いいたします🫡
私のA面であるHM系、なかなか人前では歌えず(と言いつつスタジオでは思う存分歌わせていただいておりますが‥)燻り続ける人生でしたが、そんな日々に別れを告げ、イベントで、打ち込みじゃなく、本人演奏を含むちゃんと演奏された重低音大音量オケで歌えるなんて‥夢のようであります\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
開催されることを祈りつつ🥺🙏、その時にベストなDoom🪦⚰️状態に持っていくためにも、土曜日、お伺いいたしますネ💃🕺
よろしくお願いします👽
イベント前の(といってもまだ一ヶ月以上先のハナシですが)いわゆる「闇練」ちゅうヤツでしょうか?(笑)
お待ちしております~♪
Bruce様、こんばんは。湯島ナイトまだ空きがありましたらお邪魔したいのですが。
>Bruce様
宜しくお願い致します。皆様のパフォ楽しみにしております。
>犬師匠さん
今年もよろしくお願いいたします。
2/1(木)出張Bruce第2部(18:30~22:30)、まだ大丈夫です!
お待ちしております(^^♪
いつもお世話になっております。表記の通り、3/8(金)湯島第2部に1名参加でお願いします。
了解いたしました!
お待ちしております♪
マスター空きあれば2/17の前半参加したくよろしくお願いします。アンナ
>アンナさん
了解です。
ありがとうございます!
こんどは開演に間に合いますよう。(笑)
マスター
遅くなりました。あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2/1(木)の湯島第2部参加希望します。どうぞよろしくお願いいたします。
こちらこそ返信遅くなってスミマセン!
明けましておめでとうございます。
2/1(木)の出張Bruce@湯島第2部(18:30~22:30)、参加申込みありがとうございます。
どうぞよろしくお願いいたします!
標記の集計について、既にこの掲示板でお騒がせしておりました修正結果を反映したものをアップしました。
ファイル保管場所のURLは前回通りで変更ありませんが、念のため、エクセル/PDFの両ファイルを入れたフォルダーのURLを以下に記しておきます。
<フォルダー>
https://drive.google.com/drive/folders/1PfEoFdpJw2gAK9x08rvogRs0U11ln2j4?usp=sharing
なお、今回の変更は2024/1/16付けで、変更内容については下記の通りです。
(1) 前年からの登場回数増加が、通し参加1回に相当する5回ないしはそれ以上の場合は、
"significant gain" として「☆」を付与しました。
(2) 最初の集計の誤りを、次の通り修正しました。
(a) 赤井さん: 登場回数60回→66回; 順位は変動なし
(b) いしいちゃん: 登場回数57回→64回; 順位6位→5位
(c) くどうさん: 登場回数変更なし; 順位5位→6位
(d) 池内さん: 登場回数33回→36回; 順位11位→10位
(e) mickさん: 登場回数11回→12回; 順位は変動なし
(f) ねこシンガーさん: 登場回数6回→8回; 順位ランク外→30位
出張Bruce仲間の皆様
2023年に銀座ルアンで開催された出張Bruceのセトリを、前年に続いて整理・比較してみました。
昨年の出張Bruceは、湯島においても毎月開催されましたが、貸切り・シバリのイベントが多く、
自由参加のセッションも参加者数がかなり限定されてるなど、ルアンと開催状況が違うため、
今回もルアンに絞ってまとめています。
1) 「2023年のセットリスト完全版」
2023年1月から12月までのセトリを、一つのファイルにまとめました。
今回は、PDFとエクセルの両フォーマットでご提供します。
<PDF>
https://drive.google.com/file/d/1HROPOm_TRJGW4MOGcP2P58sXjUs6G0ei/view?usp=sharing
<エクセル>
(この掲示板では一つの投稿で複数のURLを記載できないため、別の投稿でお知らせ
します。)
なお、エクセル・ファイルは、上記のリンクから直接ファイルを開いた場合、Googleの
アプリで開かれます。
ただし、このアプリはエクセルと十分な互換性がないと思われ、100%元のファイル
と同じようには表示されません(今回の場合、貼り付けた表など)。
元ファイルと同じ表示をするためには、以下リンクのフォルダーからファイルをダウン
ロードしてから、エクセルのアプリで開いてください。
<フォルダー>
(この掲示板では一つの投稿で複数のURLを記載できないため、別の投稿でお知らせ
します。)
以下3項目についても、上述のファイルに記載してありますが、この掲示板では
表(図)の表示ができないので、お手数ですが上記URLをご覧ください。
2) 「2023年に最も歌われた曲」
3) 「2023年に最も歌われたアーチスト」
4) 「2023年に最も歌った回数が多かった参加者」
>いしいちゃん
Hot 100 の★の説明をどうもありがとうございました。
1980年のチャートにこんな説明があったとは初めて知りました。
面白いですね。
でも、この★の付け方の基準は、時期によって違うのですよ。
例えば、私がHot 100 に触れ始めた1966年頃であれば、★が付く基準は、多分次のようなものでした。
1ー10位 3ポジション以上上昇
11ー30位 5ポジション以上上昇
31ー60位 10ポジション以上上昇
61位以下 15ポジション以上上昇
ところが、1968年頃からこの基準が変わったらしくて、10位以内で4ポジション上昇しても★が付かないのに、前週と同じ1位でも★が付くという現象が起こり始めたのです。
これはおそらく、シングル盤の売り上げ枚数とラジオのエアプレーを集計したポイントが、ある数値以上なら★が付くというように、ルールを変えたから起きたのだと考えています(調べれば、どこかに解説が載っているのかもしれませんが、もう無精になってしまって...)。
ヒットチャートというのは、ポピュラー音楽が好きな者にとって、統計のマジックを教えてくれる、面白い読み物みたいなものかもしれませんね。
Matsuda
Matsudaさん
返信ありがとうございます!
Billbard Hot 100の本が欲しくて欲しくて、もう大分前ですが購入しました。
そこには★の説明が下記のように記載されていますよ。
お役にたちますでしょうか😊
★STAR PERFORMERS: Stars are awarded on the Hot 100 chart based on the following upward movement.
1-10 Strong increase in sales
11-20 Upward movement of 4 positions
21-30 Upward movement of 5 positions
31-40 Upward movement of 8 positions
41-100 Upward movement of 10 positions
Previous week's starred positions are maintained without a star if the product is in a holding period.
This will, in same cases block out products which would normally move up with a star.
In such cases, products will be awarded a star without the required upward movement noted above.
>いしいちゃん
コメントをどうもありがとうございました。
アーチストのランクを左右する要因の一つについては、いしいちゃんのおっしゃる通りですね。
あるアーチストを一生懸命歌う方が参加されるとそのアーチストのランクは上がりますが、参加されなくなると、そのアーチストのランクは下がります。
つまり、ちょっと見えにくいところがありますが、参加者のランクとはリンクしているわけですね。
ところで、アンナさんのポジションを例にとった話をすでにしていますが、若い時にBillboard Hot 100 を一生懸命見ていたころ疑問に思ったことは、チャート上昇中を示す「星印」がどのようなルールで付くのだろうかということでした。
というのは、ある時期には4-5位上がっても☆が付かないのに、前週と同じポジションでも☆が付いたりするのは何故だろうと思ったからです。
例えば、任意で開いた Hot 100 を見てみると、1968/10/5の10位(前週までのランクの推移:14-14-14)にランクされている Aretha Franklin/I Say A Little Prayer には☆が付いていますが、6位(同 17-13-10)にランクされている Clarence Carter/Slip Away は、Arethaと同じ4ポイントの上昇なのに☆が付いていません。
まあ、その細かなルールはいまだに知らないのですが(本当にチャート・フリークな方はご存じなのかも知れませんけれど)、考えてみたら簡単なことで、前週からのシングル盤の売り上げ枚数なり、エアプレー回数の増加なりが、ある一定の基準を超えたら☆を付けるというように決めれば、起こりうることなんですね。
そこで、今回の最も登場回数の多かった参加者のチャートに、前年より登場回数が5回以上増えた(つまり、通し参加1回以上に当たる回数が増えた)参加者に☆を付けてみると、上記と似たようなことが起こることが分かりました。
例えば、ちゃあぞうさんは5位、おほゐさんは8位もランクアップしたのに、登場回数が+4でとどまったため、☆が付きません。
Fuseさんは6位もランクアップしていますが、登場回数+1なので、☆は付きません(逆に言うと、登場回数+1なのに、6位もランクアップする)。
なんだか一生懸命書いてしまいましたが、このように、人にはつまらないかも知れないことを面白いと思っているのは、私だけかも分かりませんね。
長々とすいませんでした。
それからこの掲示板は表を作るのに向いていないので、見にくくてすいません。
POSITION SINGER NO. OF APPEARANCES
'23 '22 '23 '22
1. (3) K2 71 (68)
☆ 2. (5) yutaka 70 (57)
3. (1) Manon 68 (70)
☆ 4. (11) 赤井 60 (40)
5. (6) くどう 58 (56)
☆ 6. (14) いしいちゃん 57 (34)
7. (4) Yuki(mama@青木) 56 (60)
☆ 8. - 大内 41 (0)
☆ 9. (22) Bin 40 (21)
10. (15) ちゃあぞう 36 (32)
11. (10) 池内 33 (42)
12. (2) Matsuda 31 (69)
☆ 13. (25) しまだ 28 (18)
14. (18) 村田 27 (25)
15. (13) gino 24 (38)
16. (22) Fuse 22 (21)
16. (7) カーマ 22 (47)
☆ 18. (27) Fujii 21 (14)
19. (16) 石川 18 (27)
20. (12) いずみ 17 (39)
21. (29) おほゐ 16 (12)
21. (24) unodos 16 (19)
☆ 23. - Johnny 15 (0)
23. (9) トンヘレ 15 (44)
☆ 25. - RYO 14 (9)
26. (8) mick 11 (45)
☆ 27. - Tanto 10 (0)
27. (29) アンナ 10 (12)
29. - Alex 9 (5)
30. (20) ゆみりんこ 8 (22)
30. - P 8 (5)
大変興味深い内容ですね。
楽しく拝見させていただきました。
ありがとうございます。
わたし、コロナ感染で一回お休みしましたからねぇ。
よく歌われたアーティストは、たとえばDavid Bowieはお一人の方が何曲も歌われていたので、それでチャートに入っているのですね。
また楽しみにしております〜
マスター、こんにちは〜!
今週の木曜、午後でも夜でも開いてますか?もし開けられるようでしたら新年の挨拶代わりに顔出して、都合悪ければ別の機会にします。
ただ毎回のことですが、自分1人だけですと駄弁って終わる可能性も無きにしもあらず...なので、何曲かオケの確認も出来たらなと思います。
如何でしょうか?
ヨロシクお願いしま〜す。
〉Pちゃん
ではでは、よろしくー。
〉マスター
おかえりなさい
疲れる旅はやですねえ。
僕も先週後半から行っていたコロナへの小旅行からようやく帰って来た感じなので、18日(木)夜の部(19:00~)ならばスタジオ開けられます。
短かったけど、かなり疲れる旅でした。。。
ヨーコさん、明けましておめでとうございます😊
マスターは18日の夜なら開けられるそうなので、その時間帯でよろしければ、是非是非お願いしま〜す。
18日木曜日、お休みなのでPちゃんに便乗してもいいでしょうか。やっと風邪が治ったので、声帯のリハビリに(笑) よろしくお願いします。時間は合わせられます。
>いしいちゃん
先日の投稿で、いしいちゃんが「コロナで1回休んだ(だけ)」ということを知って、上位との差がやけにあるなと思い、再チェックしたところ、誤りを発見しました。
今回の集計に際して、元データに「いしい」とだけクレジットがあるのを発見し、これは修正して「いしいちゃん」に組み込んだので、大丈夫かと思っていたのですが、なんと「いしいちやん」と「や」が大文字になっているものが7件もありました。
お詫びと共に訂正させていただきます。
この結果、いしいちゃんの登場回数は64となり、ランクもくどうさんを抜いて5位に上がりました。
ということは、欠席された回を出席していたら、登場回数が70か71となり、同点1位か2位になっていたことになりますね。
う~ん、残念!
==========
これを機会にさらにチェックを続けたところ、他にも誤りを発見しました。
こちらもお詫びと共に訂正させていただきます。
>赤井さん
「Akai」となっていたデータが6件ありましたので、修正しましたが、ランクは変更なしでした。
>池内さん
「イケウチ」というデータ(3件)は池内さんのことだと判断し、これを追加したところ、11位ではなく、ちゃあぞうさんと同点10位となりました。
>mickさん
「mick, K2」というデータが1件あり、これを追加しましたが、ランクに影響はありませんでした。
上記以外に、疑問が2点あるのですが、どなたか回答していただけないでしょうか。
① ねこシンガーさん
「ねこ」というクレジットが2件あるのですが、これはねこシンガーさんでしょうか?
(1) Wet Dream/Wet Leg
(2) Good Time/Owl City & Carly Rae Jepsen
もしそうであれば、合計8回登場となり、今回のランクに入ります。
➁ Asacoさん
「Asako」さんというクレジットが4件ありますが、これはAsacoさんと同一人物でしょうか?
もしそうであれば、Asacoさんの登場回数は9回となり、今回のランクに追加されます。
以上、個人的な趣味の遊びと感じておられる方もおられると思いますが、もしお付き合いいただけるようでしたら、①と➁について教えてください。
また、上記以外に誤りに気付かれた方が万一おられましたら、ご連絡ください。
1週間から10日ほどお待ちして、何もレスポンスがないようでしたら、分かっている範囲の変更をして、修正版を発行します。
>Bruceさん
Asacoさん≠Asakoさんとの確たる情報をいただき、どうもありがとうございました。
チャートの方は、他の修正を加えて、ASAPアップする予定です。
今後ともよろしくお願いします。
Matsuda
>いしいちゃん
返信をどうもありがとうございました。
マスターから返信いただいているように、どうやら、いしいちゃんがご存じの(多分私も知っている)Asacoさんは、ハンドルネームがAsakoさんという方とは別人のようですね。
チャートの方は、時間ができたらなるべく早くアップしますので、暫しお待ちください。
Matsuda
銀座の出張Bruceに2022年4月24日、2022年6月25日、2023年2月25日の3回、3人グループのお客様としていらした中のお一人に「Asako」さんという方がいらっしゃいました。
皆さんよくご存じのメイクが素敵なAsakoさんは、それを知って途中から「Asaco」にハンドルネームを変えてくれています。
いや、毎回重なるわけじゃないんで、僕の中ではAsakoさん=Asako姐さん(笑)なんですが~。
というわけで、上記3回の出張Bruce@銀座のAsakoさんと他の回のAsakoさんは別人で、他の回のAsacoさん=Asakoさん、です!
> Matsudaさん
Asako=Asaco
だと思いますよ〜
このスレッドをご確認ください。
https://bbs1.rocketbbs.com/yokarabruce/posts/572
それと、10/28に参加されています。
同じテーブルでした。
>ねこシンガーさん
早速のご回答をどうもありがとうございました。
集計に反映させていただきます。
Matsuda
>Matsudaさん
Wet DreamとGood Timeを
歌った、ねこ🟰ねこシンガーです!
よろしくお願いします🙇♀️
1. She's Leaving Home (yutaka)
2. Don't Pass Me By (ちゃあぞう)
3. I Saw Her Standing There (Tange)
4. A Day In The Life (DK)
5. Glass Onion (Yuki)
6. I Call Your Name (Knight)
7. Lady Madonna (大内)
8. Back In The U.S.S.R. (でぺ)
9. I Feel Fine (カシス)
10. The Night Before (カズF)
11. And Your Bird Can Sing (へんちゃん)
12. I Want To Tell You (ゆみりんこ)
13. The Night Before (くどう)
14. I Don't Want To Spoil The Party (Asaco)
15. Penny Lane (ミサユ)
16. Another Girl (いずみ)
17. Please Please Me (いしいちゃん)
18. Dig A Pony (Manon)
19. Sexy Sadie (yutaka)
20. Getting Better (ちゃあぞう)
21. Kansas City~Hey,Hey,Hey,Hey (Tange)
22. Something (DK)
23. Because (Yuki)
24. If I Fell (Knight, Yuki)
25. With A Little Help From My Friend (大内)
26. Ob-la-di, Ob-la-da (でぺ)
27. Nowhere Man (カシス)
28. Savoy Truffle (カズF)
29. Hey Bulldog (へんちゃん)
30. She Said She Said (ゆみりんこ)
31. Don't Bother Me (くどう)
32. I'll Be Back (Asaco)
33. Not A Second Time (ミサユ)
34. Paperback Writer (いずみ)
35. Get Back (Misaki)
36. Golden Slumbers~Carry That Weight~The End (いしいちゃん)
37. Hello Goodbye (Manon)
38. I'm Happy Just To Dance With You (yutaka)
39. Ask Me Why (ちゃあぞう)
40. Everybody's Got Something To Hide Except Me And My Monkey (Tange)
41. We Can Work It Out (DK)
42. Baby's In Black (Yuki)
43. Real Love (Knight)
44. All My Loving (大内)
45. Eight Days A Week (でぺ)
46. I Am The Walrus (カズF)
47. A Hard Day's Night (へんちゃん)
48. Dear Prudence (ゆみりんこ)
49. Let It Be (Misaki)
50. No Reply (くどう)
51. Help! (Asaco)
52. One After 909 (ミサユ)
53. Rain (いずみ)
54. A Taste Of Honey (いしいちゃん)
55. You Never Give Me Your Money (Manon)
56. Octopus's Garden (yutaka)
57. Across The Universe (ちゃあぞう)
58. Twist And Shout (Tange)
59. Hey Jude (DK)
60. I Should Have Known Better (Yuki)
61. You Won't See Me (Knight)
62. Strawberry Fields Forever (大内)
63. She Loves You (でぺ)
64. The Long And Winding Road (へんちゃん)
65. Revolution (ゆみりんこ)
66. A Hard Day's Night (Misaki)
67. Things We Said Today (くどう)
68. Don't Let Me Down (Asaco)
69. I'm Looking Through You (ミサユ)
70. You Can't Do That (いずみ)
71. Your Mother Should Know (いしいちゃん)
72. Eleanor Rigby (Manon)
73. Do You Want To Know A Secret (ALL)
74. Please Mr. Postman (ALL)
75. Any Time At All (ALL)
76. Drive My Car (ALL)
77. You're Going To Lose That Girl (ALL)
78. Ticket To Ride (ALL)
79. In My Life (ALL)
お疲れ様でした~~!!
マスター
セットリスト、ありがとうございます。
こうやって見ると、「あれ唄って無いな…」とか出てくるもんで不思議です(笑)
たかだか210曲余なんですが。
被るかと思ってたやつがそうでも無いとか面白いですね。
また次回を楽しみにしております。
お疲れ様でした。