"Monster" by Eminem ft Rihannaの女性パート "All Falls Down" by Kanye West ft Syleena Johnsonの女性パート "Let Me Hold You" by Bow Wow ft Omarionの男性ボーカルパート "The Fighter" by Gym Class Heroes ft Ryan Tedderの男性ボーカルパート "Wild Ones" by Flo Rida ft Siaの女性パート
"Monster"はキーを1つ下げたほうが歌いやすいので、それでいこうかと思いましたがSanaeさんにお願いしましたよ! (American Top 40にチャートインしている間は毎週聴いていたので、耳覚えがあり、Rihannaのパートは一応歌えます。) Flo Rida - Wild Ones ft. Sia もSanaeさんが挑戦するそうです!
こんばんは。Daryl Hall & John Oates は大好きでよく聴いていたので今から練習して間に合いそうです。 当日、無事に参加できましたら、バックのJohn Oatesのパートを歌わせていただきますね! (おそらく多くの方がコーラスに参加されるかと) no no no no no no can do 楽しそう~♪ よろしくお願いします😊
1. Mornin' / Al Jarreau(K2)後半戦はAlの爽やかな超名曲から。83年R&B 6位 2. The weekend / SZA(manon)すっかり売れっ子SZA 2017年R&B NO.1 3. Have I told you lately that I love you / Elvis Presley(トンヘレ)57年releaseカナダで13位 4. Provide / Sunni Colon(Bin)禁断の自作オケに手を出してしまいましたね(笑)めちゃめちゃカッコいい曲です。 5. I can't go for that / Daryl Hall & John Oates(Naomi, Yuki,いしいちゃん, manon)80年代黒人DJもこぞって回した名曲。彼等のR&Bリスペクトが感じられますよね。 6. I wish / Stevie Wonder(池内,K2,gino)池内御大,今日はStevie縛りだそうです! 7. Never never gonna give ya up / Barry White(gino)73年絶好調Barryの大ヒット。ボクのか細いvocalで大丈夫だったでしょうか... 8. I can't let go now / Michael McDonald(yutaka)勿論自作オケ。ユルい曲だそうです。 9. If not for you / Olivia Newton John(Akai)勿論追悼曲ですね。71年release.Bob Dylanのcoverです。 10. Gotta get you home tonight / Eugene Wilde(matsuda)84年全米R&B NO.1ヒット。相変わらず渋い選曲です。 11. Wham Bam / Silver(くどう, いしいちゃん)一発屋Silverのヒット曲。76年16位。introのリフが作曲したカントリー畑のRick Gilesの tasteですね。 12. Heatwave / Linda Ronstadt(Yuki)勿論Martha & the vandellasの大ヒット曲のcover。全米NO.5 13. Woman / Doja Cat(いしいちゃん)マスターから「色っぽく歌って!」と声がかかりましたが下ネタ専門のCardi Bの Tシャツ着用のいしいちゃん、如何でしたでしょうか? 14. Do I do / Stevie Wonder(K2, 池内, Naomi, gino)82年releaseの名曲。Dizzy Gillespieのtrumpetが凄い! 15. Out of touch / Daryl Hall & John Oates(manon)84年「Big bam boom」からの全米NO.1 16. Wooden heart / Elvis Presley(トンヘレ)61年映画「G.I.blues」挿入歌。トンヘレさん歌中のドイツ語もバッチリ 17. That old song / Ray Parker jr. and the Raydio(Bin)素晴らしい自作オケ,名曲です。Rayの代表曲がGhostbustersなんて思われているのは言語道断。まずは天才guitaristである事を認知しないと! 18. Kiss of life / Sade(Naomi, gino)93年releaseの名曲。全英44位。 19. Uptight / Stevie Wonder(池内, K2,gino)池内さん二曲目はlittle Stevie15歳時全米第3位の大ヒット曲。 20. Good kisser / Usher(gino, K2)Usherで一番カッコいい曲だと思うのですが全くヒットせす。2014年release 21. When I leave you tomorrow / Manhattans (yutaka)81年releaseのアルバム「Black tie」収録曲。 22. If you love me let me know / Olivia Newton John(Akai, Yuki)赤井先輩、最初で最後に唄う(?)Oliviaだそうです。74年全米第五位。 23. Jolie / Latimore(matsuda)73年1st album「latimore」からのrelease,勿論 Al Cooperのcoverですね。 24. Country boy / Glen Campbell(くどう)くどうさん、ご自分の原点の曲だそうです。75年全米第3位。 25. Believe it or not / Joey Scarbury(Yuki)Theme from The Greatest American Hero. たくろーさんの愛唱曲でした。81年全米第2位。 26. Cool night / Paul Davis(いしいちゃん)夏だからAORだそうです。AORが良く分かりませんが81年全米第11位。 27. Send one your love / Stevie Wonder(K2)「The Secret Life of Plants」からのrelease。79年全米第4位。 28. Dfmu / Ella Mai(manon)X-factor出身のElla Mai 2022年の楽曲。 29. Daddy big boots / Elvis Presley(トンヘレ)Elvis縛りfinaleは60年映画「G.I.blues」収録曲でした。 30. You're the only woman / Ambrosia(Bin)80年名盤「One eighty」からrelease。Binさんの十八番、艶っぽいvocalが映えます! 31. Off the wall / Michael Jackson(Naomi, Yuki, manon, K2)勿論このalbumがR&Bファンにとって最強です。 32. Superstition / Stevie Wonder(池内, K2, gino)池内御大Stevie縛り三曲目は72年名盤「Talking book」からのrelease.73年全米NO.1 33. Mystery / Anita Baker(gino)82年名盤「Rapture」収録曲です。天才Rod Temperton作。 34. Breakdown dead ahead / Boz Scaggs(くどう, K2)80年の名盤「Middle man」からのヒット。全米16位。 35. Tomorrow / David Cassidy(いしいちゃん)いしいちゃんも自作オケ。Pertridge familyのイケメンお兄ちゃんDavidも亡くなって5年ですね。 36. Rock with you / Michael Jackson(Naomi,Yuki,K2,gino)またまた天才Rod Temperton作。勿論79年NO.1 37. Runaway baby / Bruno Mars(gino,K2)2010年全英第19位。最近やたらと楽曲使用されてますね。 38. Don't stop till you get enough / Michael Jackson(K2, Naomi, Yuki, gino)大トリに相応しい曲が来ました。この曲だとRuanのステージが狭く感じますよね(笑)
松田さん、恐縮です。Barry, Isaacは勿論、とにかく黒人R&Bシンガーの太い声が憧れです。SHAFTも物真似したくて数秒のために歌いましたよ(^^)Ray Parkerはオケが無い名曲が多いのが謎で「Jamie」をよく歌ってます。 mysteryはAnitaのcreditがあるので彼女のversionだと思っていましたが違うarrangeがあるのですか? ボクは非勤勉の極みで事前に曲を聴いたり全くしないので恥ずかしながら分かりません。i'll always love my mamaは同じ目にあって立ち往生しました(笑)
7. Never Never Gonna Give Ya Up: ginoさんの声はボリュームがあるので、問題があるはずなどありませんよ。 それにしても、Barry White や Isaac Hayes の声は魅力的ですね。 もし自分に Isaac の声があれば、12:01の Walk On By を、皆さんに我慢して聴いてもらいます。
17. That Old Song: Ray Parker, Jr. の良いオケが少ないというような声を聞きましたが、個人的には "Two Places At The Same Time"があるといいななどと思っています。 特に興味あるのは、co-lead vocal (Arnell Carmichael という人でしたかね) のパートですが。 そのうち実現するといいなと思います。