まだ空きがありましたら参戦希望です。
ご返信有難う御座います。
宜しくお願い致します
>犬師匠さん
お久しぶりです!
はい、7/3(木)湯島第2部、まだ大丈夫です。
お待ちしております♪
まだ空きがありましたら参戦希望です。
ご返信有難う御座います。
宜しくお願い致します
>犬師匠さん
お久しぶりです!
はい、7/3(木)湯島第2部、まだ大丈夫です。
お待ちしております♪
参加希望です。
まだ大丈夫ですか?
ありがとうございます😊
メッセンジャーにも送ってしまいましたが、スルーしてください。よろしくお願いします。
>ゆみりんこさん
ご連絡ありがとうございます!
7/3(木)湯島夜の部(第2部)、申込み承りました。
お待ちしております♪
第二部に参加します。
よろしくお願いします。
>RYOさん
いつもありがとうございます😊
前回のJazz寄り女性Vo.セレクションに続いて、7月は何を繰り出されるのでしょうか?
楽しみにしております!!
会期末風物詩の不信任案提出をしない英断はどう影響するか気になりますが日曜は前哨戦の都議選投票日。ひょんなことから死ぬ程国民民主党に関わってしまい深夜までの開票立会人を拝命して気が気ではないのですが今日はBrian,Slyの追悼曲もしっかり唄いたいと思います🎵
1.The cover of a rolling stone / Dr.Hook & the medicine show(くどう)72全米No.6
2.Sunny afternoon / Kinks(Bin)美女ではなくアニメMVでした。
3.Messin' with the kid / Junior Wells(matsuda)
4.Sundown / Gordon Lightfoot(Akai)74年全米No.1
5.I don't want to talk about it / Rod Stewart(Alex)「話したくないの」by短髪Alex
6.Strong enough / Sheryl Crow(yuki)94年全米No.5
7.Centerfield / John Fogerty(Johnny)
1番センター近本〜背番号〜5!
8.The girl I knew somewhere / Monkees(いずみ)酷いタイトルだそうです。
9.Rainy days and Mondays / Carpenters(上田)今日はカンカン照りの土曜日ですが...
10.Push 2start / Tyla(manon)カッコいい曲なのにどなたかが平浩二ですって
11.Can't find my way home / Blind Faith(K2)認知症の歌だそうですbyマスター
12..Can't buy me love / Paul
McCartney(いしいちやん,DK)
13.Undercover angel / Alan O'day(ばんちゃん)バンちゃんのdanceでお馴染み🎵
14.Out in the country / 3Dog night(DK)なんとRogerも亡くなられたとは(泣)
15.I get around / Beach boys(gino)R.I.P.great Brian(ToT)
16.Convoy / C.W.McCall(くどう)
17.Cocaine / Eric Clapton(Bin)ヤク??
18.Dust my broom / Elmore James(matsuda)今日はblues祭りだそうです🎵
19.If you could read my mind / Gordon Lightfoot(Akai)邦題「こころに秘めた想い」
20.Take it easy / Eagles(Alex)Glenn Freyがめっちゃイケメンでビックリ!
21.Midnght train to Georgia / Gladys, knight & pips(yuki.matsuda,manon,K2)
22.We close our eyes / Pet shop boys(Johnny,DK)六本木でよく踊りました
23.A little bit me, a little bit you / Monkees(いずみ)今日はMonkees祭りですねー
24.Blue eyes / Elton John(上田)しやがむと低音がでる?
25.Don't you forget it / Glenn Lewis(manon)CanadaのR&B singer 2001 release
26.More love / Smokey Robinson & Miracles(K2)愛妻Claudetteに捧げた名曲
27.Take it away / Paul McCartney(いしいちゃん)82年最高位10位
28.Cherry bomb / Run-aways(パンちゃん)Hello daddy〜
29.No one noticed / The Marias(DK)美女María Zardoya❤️
30.Hold on / Wilson Philips(gino)Brianの美人遺児姉妹に捧げます。R.I.P.
31.The Streak / Ray Stevens(くどう)74年全米No.1
32..You're the only woman / Ambrosia(Bin)Binさんはいったい何人の女性達にこのセリフを....
33.What kind of woman is this / Buddy Guy(matsuda)
34.Help me Rhonda / Beach boys(Akai)
35.Islands in the stream / Bee Gees(Alex)Gibb兄弟作曲
ちゃんとAメロ憶えておきましょー
36.Walk away Renee / Left Banke(yuki)「いとしのルネ」
37.Straight from the heart / Bryan Adams(Johnny)
Bryan 82年のヒット曲
38.I'm a believer / Monkees(いずみ)I couldn't leave her if i try〜
39.An Innocent man / Billy Joel(上田)83年同名アルバム収録曲
40.What more can I say / Teddy SWIMS(manon)短パンtatooだらけのTeddy...
41.Bet ya by golly wow / Stylistics(K2)keep going Strong〜🎵
42.Wouldn't it be nice / Beach boys(いしいちゃん)
43.Goodbye my lover / James Blunt(DK)Emilyの弟なんですね
44.Song and dance / Gino Vannelli(gino)コバさんまたオケお借りしましたm(._.)m
45.Jamaica / Bobby Caldwell(おほゐ) Jamaican風の帽子がお似合いです🎩
46..Junk food junkie / Larry Groce(くどう)
47..In the rain / Dramatics(池内,matsuda,gino)初老Japan chorus🎵
48.Piano in the dark / Brenda Russel(寿美子)課題曲(謎)見事にクリアですね🎹
49.Can't we try / Dunhill & Vonda Shepherd(Bin)MVはようやく美女編に❤️
50.I ain't drunk / Albert Collins(matsuda)テレキャスマスター
51,Please let me wonder / Beach boys(Akai)
52.Shadow dancing / Andy Gibb(Alex)Do it light〜
53.Take me in your arms / Doobie Brothers(yuki)Patめっちゃカッコいい!
54.Never surrender / Corey Hart(Johnny)大ヒットsunglassesのアルバム収録曲
55.Look out / Monkees(いずみ)
56.Little things / Ella Mai(manon)2024年release
57.Walk like an Egyptian / Bangles(上田)
Egyptian danceはクビを前後に〜
58..Dindi / Karen Souza(K2)人名です。
59.Sgt.Pepper's lonely hearts club band / Beatles(いしいちゃん)
60.Time is running out / Muse(Doke)03UK No.3
61..Thank you / 13Cats ft. Sly Stone(gino)
Sly本人のvo.git.に弟沼澤尚のdrumで追悼させて頂きました。R.I.P.God of Funk Sly‼️
62..Livin' it up / Bill Labounty(おほゐ)
天才Bill Champlinの神曲
63..Nothing from Nothing / Billy Preston(池内)5th Beatles...
64..Le freak / Chic(寿美子)C'est chic‼️
65.Cake by the ocean / DNCE(おほゐ)talk to me baby〜
66.Junior's farm / Paul McCartney & Wings(いしいちゃん)74年全米第三位
67..On my own / Patti Labelle & Michael McDonald(Bin,寿美子)あまりにも素晴らし過ぎます!
68.Feeling good / Michael Buble(ちょこ)Nina Simoneのcover
69..Statesboro blues / Allman brothers band(matsuda)
70.Hot fun in the summertime / Sly & the Family stone 69二位(K2,matsuda,gino)hi,hi.hi,there
71.You might think / Cars(Johnny)言うまいと思えど,..
72.Kokomo / Beach boys(上田)上田さんも追悼曲です
73.Valleri / Monkees(いずみ)
I love my Valleri〜🎵68全米3位
74..I want to take you higher / Sly & Family Stone '70伝説作(gino,matsuda,K2)Bom lakalaka
75.My old school / Steely Dan(おほゐ)Walterのguitar〜🎸
76.Fly like an eagle / Steve Miller Band(ちょこ)場内大合唱
77.What about me / Moving Pictures(DK)82全米29位
78.Even the nights are better / Air Supply(Alex, Doke,yuki)
暑さを吹き飛ばす78曲,お疲れ様でした。Brian Wilsonの追悼が6曲,Sly stoneの追悼曲が3曲,3dog night Rogerの追悼曲も1曲歌われました。来月もまだまだ暑いでしょうが皆さん体調に留意され来月もまた元気に唄いましょ〜🎵
> "Matsuda"さん、有難うございます。相変わらずのボケ老人状態の上に都議選のお手伝いで余計酒も飲まずに酩酊してるような有様です。修正しましたのでご容赦ください。
Elmoreめっちゃカッコよかったです🎵
>ginoさん
今日もお疲れさまでした。
私もいつになく他の方のステージに参加させていただき、楽しむことができました。
また、いつものようにセトリをありがとうございます。
で、セトリの点検係をしているわけではないのですが、つい気がついてしまうので、1点だけ。
曲番43.と44. が抜けているので、80曲ではなくて78曲でした。
細かいことが気になる質ですいません。
■『出張Bruce@銀座ルアン』開催日時
ㅤ
6月 21日(土)
12:00 ~ 17:30
※ 途中参加or途中退室はご自由にどうぞ
※ ただ、あまり遅い時間に来店が集中すると会場使用時間の関係上、歌えなくなることもありますのでご注意願います
※ 参加人数により開始時間を30分程度早める可能性があります
ㅤ
ㅤ
■会場
ㅤ
Wine Studio Ruan (ワインスタジオ ルアン)
東京都中央区銀座8-10-2 ルアンビル11階
ㅤ
《URL》 https://rentalstudio.ruan.co.jp/
ㅤ
《アクセス》 新橋駅から徒歩8分
銀座中央通り「銀座7丁目交差点」を右折、2つ目の角、右手前のビル
ㅤ
ㅤ
■飲食について
ㅤ
◎ 有料・無料を問わず会場内での飲料の提供はありませんが各自持込み可(酒類もOKです)
◎ 惣菜・弁当類を含め食べ物の持込みもご自由にどうぞ(Uber Eats、ケータリング等のご利用はお控えください)
◎ グラス・食器類の用意はありません
ㅤ
ㅤ
■参加費
ㅤ
リクエスト曲数 4曲 ¥5,000
リクエスト曲数 2曲 ¥3,000 (いずれも消費税込み)
ㅤ
※ 入店時、現金でのお支払いをお願いします
※ 滞在時間の制限はありません
※ 1曲の長さは概ね4分まででお願いいたします(4分を超えたら失礼のないようにFade-outさせていただきますww)
※ 他の方のリクエスト曲にバックコーラスで参加するorデュエット相手のご指名で参加する場合、ご自身のリクエスト曲数にカウントされません
※ マイクは最大7本使用可能、譲り合って、ハウリングに気をつけて(笑)お楽しみください
ㅤ
ㅤ
■途中入退場
ㅤ
来場時に参加費をお支払いいただいて以降は、時間内で何度でも入退場自由です
コンビニへの買い出し、食事のための外出もご自由にどうぞ
ㅤ
ㅤ
■参加申込み
ㅤ
◎ この掲示板への書込み、Facebookページへの書込み、およびメール・メッセージ・LINE等で受け付けます
◎ 必ずご予約受付完了の旨のメール・メッセージ返信をご確認ください
ㅤ
ㅤ
■その他
ㅤ
◎ 会場内にはお客様にご利用いただけるPCは用意いたしませんので、リクエスト曲は各自の携帯・スマホ、またはご自宅のPCで事前にご確認願います
Bruce Song Search http
KaraFun Song Search
◎ その他、お問い合わせはメール等でお気軽にどうぞ
ㅤ
ㅤ
■現在参加申込み済みの皆様(2025.06.16.現在)
ㅤ
◆4曲コース(参加費¥5,000) 16名
K2さん・Manonさん・Matsudaさん・赤井さん・Yukiちゃん・ginoさん・いずみさん・くどうさん・いしいちゃん・yutakaさん・Binさん・DKさん・上田さん・Johnnyさん・おほゐさん・Alexさん
ㅤ
◆2曲コース(参加費¥3,000) 4名
池内さん・寿美子さん・ちょこさん・ばんちゃん
ㅤ
※ すでに申込み済みで名前の記載がない方、スミマセンご連絡お願いいたします。m(_ _)m
ㅤ
ㅤ
■7月以降の開催について
ㅤ
下記日程での開催を予定しております
7/26(土) 12:00~17:30
8/30(土) 12:00~17:30
9/21(日) 12:00~17:30
ただいま、4曲コース16名、2曲コース4名の参加申込みをいただいております。
このあと、4曲コースなら1名、2曲コースなら2名の申込みで募集を締め切らせていただきます🙇
今年発売60周年を迎える、ビートルズのRubber Soulを聴いて、彼はPet Soundsを作り、それを聴いたポールとジョージ・マーティンがサージェントペパーを作った。ブライアンウィルソンrip
そろそろと思ってましたが残念です。
作曲も編曲もだけど、コーラスアレンジ(Open Harmony)が絶品!
「Surfin' U.S.A.」「I Get Around」より「Good Vibrations」「God Only Knows」なんだよ!
「Pet Sounds」は彼の芸術作品!
RIP
Beach Boys は Sloop John B. を聴いて好きになり、I Can Hear Music までヒット曲をフォローしていました。
そういう意味で、Brian Wilson は、自分が洋楽にハマっていく元を作った重要なアーティストの1人です。
その影響は Beatles よりもはるかに大きいと思います。
今朝は久しぶりにその時代の曲を聴き、懐かしさにひたりながら電車にゆられています。
R.I.P.
Legendary funk singer Sly Stone dead at 82. Sly was a monumental figure, a groundbreaking innovator, and a true pioneer who redefined the landscape of funk, and rock music," His iconic songs have left an indelible mark on the world, and his influence remains undeniable."
funkの神スライが亡くなりました。長い間体調を崩して闘病中でしたがfunkの星に帰ってしまいました。弟沼澤尚の米国でのバンド13CATSで「Thank you」をcoverした際にはなんとレコーディングに参加してくれて感激しました。きっと天国でもfunkyに演奏してくれていると思います。合掌🙏
> "コバ"さん「Mardi gras」「Jack miraculous」??
本当ですか?素晴らし過ぎます!
誰も知らない曲ですからネタバレは
心配ないと思いますが死ぬほど楽しみにお待ちします🎵
> 次回銀座ででも是非歌わせて頂きます🎵
> ちなみにオケがあれば殆ど全ての曲を歌いたいのですが特に死ぬまでに何としても歌いたいと思っているのは「Mardi gras」「Jack miraculous」などです(^^)
ginoさん
ぜひ歌われてください♬
ネタばらしになりますが、「Mardi Gras」は既に動画作成に着手しております。
「Jack Miraculous」も候補に入れてますので、どこかでお披露目できればと思っております。
他にも候補に入れている曲は複数ありますので、じわじわ出していけたらと考えていますのでご期待ください(^^♪
> "コバ"さん 有難うございます。
次回銀座ででも是非歌わせて頂きます🎵
ちなみにオケがあれば殆ど全ての曲を歌いたいのですが特に死ぬまでに何としても歌いたいと思っているのは「Mardi gras」「Jack miraculous」などです(^^)
> それにしてもまたコバさんのオケお借りしたいです。お手数ですがお好きな銘柄等聞いて頂けないでしょうか?
ginoさん
拙作のオケですが、こちらもご活用頂ければ嬉しいです。また先日はお気遣いありがとうございました。逆に恐縮です。今後も気兼ねなく歌って頂ければと思います。
Gino Vannelliは僕も大好きなので今後も何かしら作るかと思います。そちらもぜひ🎵
> "Matsuda"さん、slyを歌った事がないというのが不思議でしたがこのタイミングで歌われたというのは何かの思し召しだったのでしょうか。我々funk-freakにとっては稀有な存在でCBSの大英断でのメジャーデビュー時から大好物でまさか自分の弟と共演してもらえる事になるなど夢のようでした。彼にしか出せないgroove感はsoul,funkの歴史に大きな影響を与えた事は間違いなく我々のようなfunkバンドでリズム隊を担当する人間にとっては常に目標とするサウンドでした。
R.I.P.
マスター、お疲れ様でした。
やはりマスターの丁寧で悪意の少ない(笑)セットリストが断然需要が高いですね。いつも出しゃばって申し訳ありませんでしたm(._.)m
Slyは弟のレコーディング時には麻薬で身体も心もボロボロでしたが演奏が始まったら一気に豹変してあのgrooveで歌ってくれて涙が出たそうです。本当に残念です(ToT)
それにしてもまたコバさんのオケお借りしたいです。お手数ですがお好きな銘柄等聞いて頂けないでしょうか?
> 先週の湯島での1曲目、Matsudaさんによる「Family Affair」、普段はSlyなんて歌われないのに何か予感させるものでもあったのでしょうか、ひと足早い手向けの歌になってしまいましたね。
Slyは他に好きな曲もありましたが、すぐには歌えないので、高校生のころから聞いていた Family Affair をぶっつけ本番に近い状態でやってみました。
それが一足早い手向けの歌になってしまうとは、思いもよりませんでした。
当時は black music と言えば、Detroit か、Chicagoか、Memphisか、Muscle Shoals のサウンドといった具合でしたが(少なくとも個人的にはですが)、その中に風穴をあけてくれた筆頭が Sly です。
Black music ということにとどまらず、洋楽の歴史において重要な人物の1人だったと思います。
R.I.P.
長嶋元監督に続くスライ・ストーンの訃報、その間に素晴らしい歌声に溢れたご令嬢の結婚披露宴と、ginoさんご自身にとって文字通り悲喜こもごもな一週間であられたんですね。
先週の湯島での1曲目、Matsudaさんによる「Family Affair」、普段はSlyなんて歌われないのに何か予感させるものでもあったのでしょうか、ひと足早い手向けの歌になってしまいましたね。
1. Ol'55 / Eagles (Bin)オリジナルはTom Waits、くたびれた'55年製キャデラックに自らの人生を重ね合わせて歌われます
2. Casablanca / Bertie Higgins (ミサユ) 郷ひろみもカバーしてましたねぇ
3. Sunday, Bloody Sunday / U2 (川俣) '72年の「血の日曜日事件」を歌った彼らの代表曲のひとつ
4. Angel / Chaka Khan (RYO) Jam & Lewisもプロデュースに参加した'07年のヒット曲
5. Good Times, Bad Times / Led Zeppelin (カネゴン) 記念すべき1stの1曲目 世のドラマーはみんなぶっ飛んだそうです
6. Another Year / Labi Siffre (コバ) UKのSSW、'75年の作
7. Bye Bye Baby / Bay City Rollers (いしいちゃん) '75年、UKでのNo.1ヒット! オリジナルは'65年のFour Seasons
8. Keep on Lovin' You / REO Speedwagon (Manon) '81年、REO初の全米No.1ヒット Kevin Croninの目ぢからヤバイ! 苦労人だもんね
9. Who Do You Think You Are / Bo Donaldson & the Heywoods (K2) '74年のUSヒット UK他ユーロ圏では'97年のSpice Girls版が有名 アンタ、何様のつもり?!
10. Runaway Train / Soul Asylum (Bin) '93年の大ヒット '94年のグラミーで最優秀Rock Song獲得! Runaway Trainは乗っちゃダメ!
11. The People You Never Get to Love / Rupert Holmes (ミサユ) '79年の傑作『Partners in Crime』から 永遠に出会いのチャンスを逃しているアナタへ
12. Patience / Guns 'N' Roses (川俣) 結婚披露宴で歌っちゃったそうです
13. Makin' Whoopee / Michell Pfeiffer (from "The Fabulous Baker Boys") (RYO) Michell Pfeifferが最高に輝いていた'89年の映画から
14. Spaceship Races / Carole King (カネゴン) 意外と言ったら失礼ですが、カネゴンさんCarole King大好きだそうで 1st『Writer』から
15. Wouldn't I Love to Love You? / Fools Gold (コバ) 元はDan Fogelbergのバックバンド 中心メンバーのTom Kellyは作詞家のBiily Steinbergとのコンビで'80年代にNo.1ヒットを連発!
16. Evil Woman / Electric Light Orchestra (いしいちゃん) ELO'75年の大ヒット サビの独特の節回しがなんともクセになります😊
17. Absolute / Scritti Politti (Manon) '84年UKヒット
18. Fooled Around and Fell in Love / Elvin Bishop (K2) 元Paul Butterfield Blues Bandのギタリスト、'76年の大傑作! これが歌える声があればなぁ
19. Heroes / Hollywood Vampires (Bin) Johnny Depp,Alice Cooper,Joe PerryのSupergroup バンド名の由来は'70年代、Alice Cooper,Nilsson,Keith Moonらを中心とした「全員潰れるまで飲む会」!
20. Life's Been Good / Joe Walsh (ミサユ) Ringo Starrとの接点は何がきっかけ? '08年にRingoの奥さんの実妹と結婚したそう
21. Can't Smile Without You / Barry Manilow (川俣) '78年全米No.3の大ヒット のちに「Last Christmas」がこの曲の盗作だって訴えられたそうですが、似てるかな??
22. How Insensitive / Stacey Kent (RYO) '90年代から活躍するUSのJazz Singer 彼女に曲も提供する旦那様の作詞パートナーはノーベル文学賞のKazuo Ishiguroだそうです
23. Break on Through / The Doors (カネゴン) '67年記念すべき1stの1曲目にしてデビューシングル 内容はもろドラッグ礼賛ですが最高にイカした曲なのは間違いない
24. Stevie & Sly / Young Gun Silver Fox (コバ) 現在活動中のイギリス人とアメリカ人の二人組ユニット
25. Last Song / Edward Bear (いしいちゃん) カナダの3人組'72年全米No.3の大ヒット! 押入れの奥にしまったままの、捨てられない昔の思い出みたいな曲
26. Someone Saved My Life Tonight / Elton John (Manon) '75年、史上初の初登場No.1アルバム『Captain Fantastic...』から Elton最盛期を代表する珠玉のバラード
27. Summer Soft / Stevie Wonder (K2) 上のEltonから遅れること約1年半、こちらもキャリアハイの初登場No.1『Songs in the Key of Life』、名曲の玉手箱から
28. Under the Bridge / Red Hot Chili Peppers (Bin) '92年全米No.2のこの曲でUS屈指の人気バンドへ
29. B'Wana He No Home / Michael Franks (ミサユ) 邦題「彼はルスです」(笑)
30. Don't Cry / Asia (川俣) '83年の2nd『Alpha』からの1stシングル サビのノリの良さ(歌い易さ?)からか、Bruceでは「Heat of the Moment」より人気かも
31. One Note Samba / Stacey Kent (RYO) 有名なbossa novaのスタンダードです 歌うとめちゃムズイ!
32. She's Got a Way / Billy Joel (カネゴン) 記念すべき1st『Cold Spring Harbor』の冒頭を飾った曲 後年、ライブ盤『Songs in the Attick』で広く知られることとなりました
33. A Song and Dance / Gino Vannelli (コバ) '77年のアルバム『A Pauper in Paradise』から
34. Seasons in the Sun / Terry Jacks (いしいちゃん) '74年の世界的なヒット曲 ベルギー生まれでフランス語圏の著名なSSW&俳優ジャック・ブレルの「瀕死の人(The Dying Man)」のリメイク
35. For Once in My Life / Stevie Wonder (Manon) '68年全米No.2 「太陽のあたる場所」や「愛はかげろうのように」のRon Millerの曲でスローバラードだったものをアップテンポに大胆アレンジ
36. Show and Tell / Al Wilson (K2) '74年全米No.1の名バラード!
37. Take It Easy / Eagles (ミサユ) 説明不要ですね
38. Stars in Your Eyes / Patti Austin (RYO) '94年発表の『That Secret Place』から RYOさん今回はJazzyな女性ヴォーカル特集でした
39. Grenade / Bruno Mars (カネゴン) カネゴンさん今回は「デビューアルバムからの曲しばり」 で'10年のメガヒット まだR&B色薄めの頃のBruno
40. Reminiscing / Little River Band (コバ) 異例とも言えるヒット曲からの選曲(笑) 歌のはムズイけどみんな大好きな曲ですね
41. Lonely Night / Captain & Tennille (いしいちゃん) '76年Cash Boxでは前年の「愛ある限り」に続いてNo.1になりました 作者はいずれも当時大復活したNeil Sedaka
42. You Gave Me the Answer / Paul McCartney & Wings (Manon) '75年『Venus & Mars』から Beatles時代からこの手の懐古調の曲はPaulのお手のもの
43. Let's Stay Together / Al Green (K2) この曲ももはや説明不要 Memphis Soulの大御所'72年のsignature song!
44. Laughter in the Rain / Neil Sedaka (いしいちゃん) イントロ、Aメロ、ブリッジ、サビ、間奏、歌唱、適切な尺(笑) 完璧なポップスとはこの曲のこと!
45. I Just Want to Be Your Everything / Andy Gibb (コバ) Gibb4兄弟の末弟、'77年のデビュー曲 いまでもみんなに愛されていますね
46. Baby Come Back / Player (ミサユ) 歌っているArtistの顔はモチロン(失礼!)下手したら名前さえ忘れられても、この曲のサビのフレーズは決して忘れられませんね '78年全米No.1
47. Take on Me / A-ha (カネゴン) '80sの鉄板曲ですね~
48. Special to Me / Bobby Caldwell (Manon) 毎年年末には来日してたのに惜しくも一昨年亡くなってしまいました '78年の1stの1曲目 日本で人気でした
49. That's the Way of the World / Earth Wind & Fire (K2) '74年、シーンのトップに躍り出た記念碑的アルバムのタイトル曲 今回はヴェルファーレでのLive盤からAMSで歌っちゃいました
ㅤ
ㅤ
第1部~第2部通しで全99曲!
惜しい、あと1曲なにかねじ込んでおけばキリ良く100曲だったか(笑)
第2部も半数以上は'70sという、『We ♡‵70s』な湯島でした。
ㅤ
尚、7月以降の出張Bruce@湯島については以下の日程で開催いたします。
7月3日(木)第1部(昼の部)は貸切り
8月7日(木)第1部(昼の部)は『Country & Folkシバリ』(予定)
会場はいずれも「レンタル酒場manimani」です。
>マスター
セットリストありがとうございます。
読んでいると、皆さんがあの時歌った曲がよみがえってくるだけでなく、あまり曲を知らない自分的にはとても勉強になりました!
>Matsudaさん
情報ありがとうございます。お恥ずかし事に For Once in My Life歌った本人はStevieのバージョンしか知りませんでした。
紹介して頂いた Paul Williams のバージョン超カッコいいですね!
>35. For Once in My Life / Stevie Wonder (Manon) '68年全米No.2 「太陽のあたる場所」や「愛はかげろうのように」のRon Millerの曲でスローバラードだったものをアップテンポに大胆アレンジ
For Once In My Lifeを最初にヒットチャートに載せたのが Tony Bennette だったなんて、その時から考えると、それを知ったのはかなり最近のことです。
それ以来、このオリジナル・スロー・バラードは多くのアーチストにカバーされていると思いますが、私にとっては、何といっても The Temptations の Paul Williams の熱唱が最高です。
先月はありがとうございました。
6月のルアンにちょこさんと2名で参加したく思っています。私が4曲、ちょこさんが2曲です。どうぞよろしくお願いします。
ありがとうございます!
はい、その人です。伝えておきます。
>DKさん
了解です!
ちょこさん、3月に参加された方ですね。
Purple Rain、Lately(Jodeci)など歌われていましたね。
Welcome back! とお伝えください😊
マスター
ご無沙汰しております。シンです。
なかなか顔を出せず申し訳ありません!
今週土曜日の7日に伺ってもよろしいでしょうか?
洋楽仲間の男性1名をご案内したく、2名での来店でお邪魔させていただきたいと考えております。
よろしくお願いいたしますm(__)m
マスター
ご返信ありがとうございます!
メールで直接やり取りしていましたので、掲示板を気にしていませんでした(^^;
明日も宜しくお願いします!
LINEの方も追加させて頂きましたので、またご確認下さいm(__)m
>シンさん
メールお送りしてますが、ご覧いただけたかな?
「if you build it,he will come.
ease his pain」毎回観ては号泣する「Field of dreams」でまた泣いた翌朝だった。自分の60年余の野球人生ではほぼアンチ巨人で過ごしたが長嶋さんだけは好きでした。プロ野球を引退して野球解説者だった父の葬儀にも駆けつけてくださり自分の結婚式にも祝電を頂き恐縮したものです。自分も高校野球部では3番サードでサイドスロー送球していました。本当に太陽のようなチャーミングな方でした!心よりご冥福をお祈りします🙏
という訳で今日ももしや追悼曲があるのでしょうか🎵
1.Family affair / Sly & Family stone(matsuda)意外にも初めて歌われるそうです
2.Rose darling / Steely Dan(satu)75年名album「Katy lied」収録曲
3.Lodi / C.C.R.(村田)隠れた人気曲です
4.Ventura high / America(大内)endingのスキャットは認知症テストみたいだそうです
5.Doctor my eyes / Jackson Brown(カズF)
6.Superstar / Carpenters(カシス)カレンが若くてまだまだ体重もありそう(TT)
7.i do, i do, i do, i do / ABBA(イワママ)今日はABBAから歌われました。🎵
8.How can I be sure / Rascals(gino)ごめんなさい!67年ですが大好きな名曲です。
9.Thunder road / Bruce Springsteen(unodos)流石ライヴ慣れで素晴らしい歌唱!
10.A little bit more / Dr.Hook(アンナ)
11.Angie / Rolling Stones(matsuda)Binさん作の動画はAngelina Jolie一辺倒でした。
12.Nothin' you can do about it / Manhattan Transfer(satu)なるほどAirplayはself -coverだったのですね(^^)
13.Silver moon / Michael Nesmith(村田)
Monkeesメンバー懐かしいです
14.Rhinestone cowboy / Glen Campbell(大内)えっ?レパートリー幅広い〜🎵
15.Needle and damage done / Neil Young
(カズF)
16.Make it with you / Bread(カシス)David Gates sound🎵
17.Too much, too little, too late / Deniece Williams & Johnnie Mathis(イワママ&大内)たくろーさ〜ん, 聞こえますかぁ
18.Spinning Wheel (Blood, Sweat & Tears(gino)60年代末に聳える金字塔の名曲です
19.Old man / Neil Young(unodos)「Harvest」best selling albumだそうです。
20.Torn between two lovers / Mary MacGregor(アンナ)邦題「すぎし日の思い出」
21.Loves me like a rock / Paul Simon(matsuda)2枚目のsolo album収録
22.Lido shuffle / Boz Scaggs(satu)20世紀の名盤「silk degrees」からの2枚目シングル
23.The night they drove all Dixie down / The Band(村田)song 'bout Civil war
24.My eyes adored you / Frankie Valli(大内)Frankieのsolo絶好調期の一曲。
25. Theme from western imaginary / Mountain(カズF)
26.Show and tell / Al Wilson(カシス)3度下ハモるなって(笑)
27.You're the one / Olivia Newton John & John Travolta(イワママwith gino)「Grease」何度もhoneyって呼ばれて❤️
28.Going out of my head〜Can't take my eyes off of you / Lettermen(gino)自分の披露宴でピアノ弾いて歌った曲です🎹
29.Alison / Elvis Costello(unodos)1st.albumの曲だそうです。
30.Hold me close / David Essex(アンナ)
31.Always and forever / Heatwave(matsuda)カシスさんが「やられたー」って
32.I just wanna stop / Gino Vannelli(satu)女性chorusがムキになってるそうです(笑)
33.Dark end of the street / Flying Brrito Brothers(村田)Byrdsから分かれたそうです
34.Crocodile rock / Elton John(大内)smash-hitsで斎藤さんによく歌わされました
35.What is and what should never be / Led Zeppelin(カズF)血中アルコール濃度が高いです
36.People(Funny girl)/ Barbra Straisand(カシス)決してバーバラではないそうです!
37.The man with the child in his eyes / Kate Bush(イワママ)なかなか他の方では難しい難曲
38.Candyman / Sammy Davis Jr.(gino)突然のヒットでした
39.Jackie Wilson said / Van Morrison(unodos)伝道師part.1
40.Talkin' in your sleep / Crystal Gayle(アンナ)Romanticsとは同名異曲です。
41.Brandy / Looking Glass(matsuda)such a fine girl〜
42.Little sister / Ry Cooder(satu)またまた女性chorus
43.She believes in me / Kenny Rogers(村田)馬鹿みたいに売れていたbyマスター
44.Don't give up on us / David Soul(大内)TVドラマ「スタスキー&ハッチ」でした。
45.King of the world / Steely Dan(カズF)名盤「Countdown to ecstasy」から
46.Betcha by golly wow / Stylistics(カシス,gino)やはり名曲です。
47.Cabaret / Liza Minelli(イワママ)素敵なcontemporary danceが目に浮かびます。
48.Lowdown / Boz Scaggs(gino)何度聴いてもバックが素晴らしい!
49.Warm love / Van Morrison(unodos)
本日2曲目伝道師再登場です(^^)
50.Just the way you are / Billy Joel(アンナ)78年第3位。弾き語り職の頃よく弾かされましたねー
奇しくも70年代のトリを飾るにふさわしい曲で缶ビール5本軽く飲み干したアンナさんに締めて頂きました(笑)
> "unodos"さん
お疲れ様でした。setlistにも書かせて頂きましたが僭越ながら歌唱力断然向上されていてニコニコしちゃいました(^^)あちこちのライヴスポットで武者修行を重ねられている成果でいらっしゃると思います。ライヴで歌う経験は圧倒的です。素晴らしいです。是非一度伴奏させて頂きたいものです🎵
gino様
早々とセットリストをアップしていただきありがとうございます。
私はいつも70年代の歌を中心に歌うので通常通りでした。やはり70年代は名曲ばかりですね。湯島の一部は毎回70年代しばりにしてほしいほどです。
AMSからヴァンモリソンのカラオケ対応曲がゴッソリ減ってしまったのがショックですが伝道活動はこれからも続けていきます。
令和の米騒動で小泉農水相のハイテンションも気になりますがTrump御大のHarvard制裁は友人が何人も関わるのでただただ穏便な軟着陸を願うばかりです🙏
1.Let me be your pacifier / Willard Burton & the pacifiers(Matsuda)
2.Look away / Chicago(くどう)
3.Dreaming / Marshmellow, Pink & Sting(Fujii with Fuse)
4.Badlands / Bruce Springsteen(Johnny)
5.In good faith / Survivor(SU)
6.Don't start now / Dua Lipa(Fuse with Fujii)お、懐かしい
7.Still the same / Bob Seger & Silver bullet band(Bin)何と大内さんと被ったそうです。
8.Heart & soul / Huey Lewis & news(でぺ)hot lovin'evry night
9.Tell me pretty lies / Lee Ritenaur ft.Eric Tagg(yuki)
えーっ?めちゃカッコいい!
10.Undressed / Sombr(DK)
11.Havana / Camila Cabello(RYO)
12.Words / F.R.David(へんちやん)
13.These dreams / Heart(ひろ)初登場のひろさんお上手です♪
14.Start me up / Rolling Stones(いずみ)never stop,never stop
15.What I like about you / Romantics(いしいちゃん)
16.Just remember I love you / Firefall
(大内,yuki)熟年duo良いですねー
17.Let's hang on / Barry Manilow(上田)
18.New song / Howard Jones(増田)
19.Rock'n roll hoochie koo / Rick Derringer(gino)
R.I.P. rock'n lad Rick
20.We are family / Sister sledge(K2)get up everybody&sing!
21.Azizam / Ed Sheeran(manon)「愛しい人」です
22.Save your tears / Weeknd(Hiro)
23.Honey.honey / David Hudson(matsuda)
24.DtMF / Bad bunny(くどう)
25.you'll never find another love like mine / Michael Buble with Sheree Ford Payne(Fujii,Fuse)journalist duoいいですね〜
26.68 guns / Alarm(Johnny)
27.Beautiful things / Benson Boone(SU)またまた素晴らし過ぎ
28.December 1963(Oh what a night)Frankie Valli & 4seasons(Fuse,Fuji.yuki)終わらないー
29.Dancing in the moonlight / Ohashi Trio(Bin)King harvest のcoverですね。
30.American Woman / Guess Who(でぺ)get away From me〜
31.Material girl / Madonna(yuki)living in a Material world
32.Ordinary / Alex Wallen(DK)billboard研究会様調べでは1位になるそうです。
33.Kiss / Patti Austin(RYO)
アド街ック
34.What have i done to deserved this / Pet shop boys(へんちやん)
35.Skin trade / Duran Duran (ヒロ)
36.Satisfaction / Rolling Stones(いずみ)I can't get no!
37.Wind of change / Scorpions(いしいちゃん)
38.Little Jeannie / Elton John(大内)
39.True / Spandau Ballet(上田)I know this much is true〜
40.Whatever / Oasis(増田)
41.Fly into this night / Gino Vannelli(gino)コバさんオケ有難うございます♪
42.Shoo be doo be doo be do da day / Stevie Wonder(K2)
43.Tonight / Pink Pantheress(manon)
44.Don't cry / Asia(Hiro)
45.Let me love you 'til the morning comes / Carl Carlton(matsuda)
46.Nothing's gonna stop us / Starship(くどう, yuki)→工藤夕貴??
47.I hate myself for loving you / Joan Jett & the black hearts(Johnny)
48.Guilty / Teddy SWIMS(SU)伝道師!
49.Missing you / John Waite & Alison Krauss(Bin)
50.We’re an American band / Grand funk railroad(でぺ)でもTシャツはZEP.
51.The riddle / Nick Kershaw(yuki)
52.Emergence / Sleep Token(DK)
53.Mary's prayer / Danny Wilson(ヘンちゃん)
54.The flame / Cheap Trick(ヒロ)
55.She's a rainbow / Rolling Stones(いずみ)Nicky Hopkins on piano〜
56.Pretty fly / Offspring(いしいちゃん)
57.Senorita / Camila Cabello & Shawn Mendes(大内with manon)この頃は仲良しだった
58.From A distance / Bette Midler(上田)
59.Desert moon / Dennis De Young(増田)月の砂漠〜
60.Anxiety / Doechii(gino)Gotyeのsamplingで現在hitchart席巻中
61.Higher ground / Stevie Wonder(K2)
62.It's too late / Carole King(manon)
63.Sun always shine on TV / A-ha(hiro)
64.My girl / Temptations(池内)talkin’'bout my girl〜
65.The bottle / Gil Scott Heron & Brian Jackson(matsuda)
66.When I'm back on my feet again / Michael Bolton(くどう)
67.Out in the street / Bruce Springsteen(Johnny)
68.I Don't want to miss a thing / Aerosmith(SU)アルマゲドン🎬
69.The waiting / Tom Petty & the heart breakers(Bin)
70.Livin' on a prayer / Bon Jovi(でぺ)大合唱です
71.Let's groove / Earth, Wind & Fire(yuki)spice of life〜🎵
72.Sanctify yourself / Simple minds(DK)
73.Conga / Miami sound machine(へんちゃん)Gloriaは元気なのでしょうか
74.Sweet child O’ mine / Guns'n Roses(ヒロ)where do i go 〜
75.The last time / Rolling stones(いずみ)
76.Lady / Little river band(いしいちゃん)
77.Love so right / Bee Gees(大内)裏声〜
78.Centerfold / J.Geils band(上田)c.mon!
79.Shadow dancing / Andy Gibb(増田)
80.Love machine(part.1)/ Miracles(K2)
81Venus & Mars〜Rock show / Paul McCartney & the wings(manon)
82Glory of love / Peter Cetera(hiro)
83.All night long / Lionel Richie(池内)We're going to party.kalamu,fiesta,forever〜🎵
お疲れ様でした♪雨の中
気をつけて帰りましょう☔️
> "yukimama@"さん
お疲れ様でした。
いやぁTell me pretty liesめっちゃ
カッコよかったです🎵
必ずしもまま@の守備範囲とは
言えないR&Bっぽい楽曲でしたが
しっかりgrooveしてましたね(^^)
マスターお疲れ様でした。
御指摘の通り年寄りの冷や水で
Doechiiの最新曲など適当に歌って馬脚を現してしまい失礼しました。
新しいメンバーも増えて来られていい加減ボクのような口害老害爺いは
身を引いて世代交代の時期だろうと
ヒシヒシと感じております(・・;)
> "Matsuda"さん
またいつもの鋭い御指摘有難うございます。
「let’s hang on」Barryに修正させて頂きました。上田さんのファルセットに何も考えずFrankieだと勘違いしてしまいました。すみません。
ボクの4曲目は寄る年並みのせいか唄う気力が失せてしまい遠慮させて頂きました、悪しからずm(._.)m
> "SU (^O^)"さん お疲れ様でした。
相変わらずの美声ハイトーンに皆酔いしれさせて頂きました。
もしまた失礼な職質に会うような事があったら「Bad dreamsを見ていたTeddy SWIMSという歌手ですがなにか?」と答えてやって下さい(^^;)
みなさん、昨日はお疲れさまでした(^O^)
1月以来の出張Bruce銀座、とっっっっっても楽しかったです\(^o^)/
>ginoさん、いつもながら劇速のセトリ、ありがとうございますm(_ _)m
これでまたしばらくはセトリ見ながら楽しめます(^O^)
途中で眠くなって、静岡県藤枝市の谷稲葉うぐいすSAで仮眠してたら
警察の職質で起されるというハプニング(県外ナンバーあるあるwしかも函館ナンバーww)もありましたが(^_^;)
あちこち軽く観光しながら、20時チョイ前に無事、幸田町(岡崎の隣町)へ到着してます。
以前「年1回は・・・」なんて言ってましたが、なんとか2回は銀座で歌いたいですね(^O^)
>ginoさん
いつものように速攻のセトリをありがとうございました。
何か前回にもましてバラエティに富んだ曲目が集まったように思え、楽しく拝見しました。
ところで79.の増田さんと80.のK2さんの間にginoさんが登場されていたのではないかと思うのですが、私は都合で早めに失礼してしまったので、定かではありません。
どうだったのでしょうか。
それから、17.のLet's Hang On は、Barry Manilow のヴァージョンで歌われたと思いました(彼もこんなカバーをしていたのですね...歌う曲がなくなってきたんでしょうか?あっ、失礼(*_*;)。
以上、よろしくお願いします。
昨日ご参加いただいた皆様、ありがとうございました&お疲れ様でした。
へんちゃんのお誘いによる「ひろさんとHiroさん」、先月に続いてのUetaさんなど、いしいちゃんやカーマさんとも繋がる「その界隈の方々」の参加もあってにわかに活気づいた感のある今回の出張Bruceでした。
選曲もじつにバラエティーに富んでましたね!
>ginoさん
毎度、爆速でのセットリスト作成、ありがとうございます!
Anxiety / Doechii
あらためてYouTubeで見てみました。
これを歌えるって凄いです!
Ginoさん、いつものように早速のセトリアップをありがとうございます!
Rit/Lee Ritenourのアルバムから何曲かyutakaさんオケがあるので初挑戦してみましたがカッコいいと言ってもらえて嬉しいです(^^)
予定を30分繰り上げて11時半より歌えるようにいたします。
いつも早くいらしてしまう皆さん、どうぞ~!!!
4曲コースでお二人キャンセルが出ましたので、若干名、追加で参加者を募集させていただきます。
ご希望の方はメールもしくはこの後に書き込みお願いいたします!
よろしくお願いいたします🙇
>DKさん
承知いたしました!
明日、よろしくお願いいたします😊
ありがとうございます。4曲コースでお願いします。
>DKさん
ご連絡ありがとうございます。
はい、では最後の1席ということで承ります!
たぶん、4曲コース、かな?
というわけで、これにてキャンセル分の再募集も締め切らせていただきます。
参加予定の皆様、よろしくお願いいたします🙇
◆4曲コース 18名
Matsudaさん・K2さん・ginoさん・Yukiちゃん・いしいちゃん・Manonさん・くどうさん・Binさん・大内さん・いずみさん・へんちゃん・Hiroさん・ひろさん・SUさん・Johnnyさん・上田さん・でぺさん・DKさん
◆2曲コース 4名
RYOさん・Fuseさん・Fujiiさん・池内さん
まだ空きがありましたら1名で参加希望します。
どうぞよろしくお願いします。
>でぺさん
ご連絡ありがとうございました!
はい、4曲コースでの参加、大丈夫です😊
お待ちしております♪
でぺです。可能でしたら4曲コースで参加希望です。よろしくお願いします。
2月以降、約3カ月に渡りご不便・ご迷惑をおかけしてまいりました🙇
私の個人アカウント(ブルース マスター)、
出張Bruce/Delivery Bruce と 岡崎スタジオ の2つのFacebookページ、
いずれも以前と同じURLでご覧いただけます。
自分の中ではほとんど諦めていたので、復活にご尽力いただいたGさんには感謝しかありません。
>Nikoさん
ありがとうございます。
見ず知らずの人のアカウントと自分のアカウントとの関連がFacebook社のセキュリティシステムに引っかかったらしいのですが、怖くてそのアカウントを踏みにいけません💦
皆さんもどうぞお気をつけて。
(って、ほとんど気をつけようがないのですが・・・)
お帰りなさいませ!