MENU
71,052

今週

マスター、こんばんは。ひろしです。
今週木曜夜に予約をお願いできますか。
可能でしたら19時過ぎにお店に伺いたいと思います。
なお、他のお客様の予約が入っている等でしたら金曜夜でも大丈夫です。

引用して返信編集・削除(未編集)

乱入します(^o^)

中1日で土曜日も行きそうだけど(^_^;

引用して返信編集・削除(未編集)

幸い今朝は早めに帰れそうなので、
今日木曜日夜に伺います

誤嚥やむせ込み予防には声帯も筋トレしないといけないらしいので(笑)

引用して返信編集・削除(未編集)

マスター、ありがとうございます。
水曜土曜は難しいので木曜夜に伺わせて頂きます。

ヨーコさん
また是非ご一緒させてください。
(マスターと二人の時よりも他のお客様と一緒のほうが歌う曲数多いんですよね(⁠^⁠^⁠)

引用して返信編集・削除(未編集)

>ひろしさん

今週は、2/15(水)、2/16(木)、2/17(土)のそれぞれ夜の部でスタジオを開ける予定です。
2/16(木)19時から了解です。

>ヨーコさん

ゴメンナサイ、2/17(金)は所用があってスタジオは休業させていただきます。
ちなみに、2/15(水)は田舎者(カントリー)2人、2/16(木)はひろしさん、2/18(土)はダミアンさん(仮)という顔ぶれです、今のところ。

引用して返信編集・削除(未編集)

便乗希望です。
金曜日だと20時頃になります

引用して返信編集・削除(未編集)

コメント入れようと思ったら・・・

「さて、木曜に便乗・・・」と思っていたら、土曜にも・・・

どっちか悩む(-.-;)

引用して返信編集・削除(未編集)

>ひろしさん
あまり行くと、「ご利用は計画的に」とか言われそうww
週に2回行ったことはあったような気はしますけど
日曜の昼に行って6日後の土曜夜って感じだった気が・・・(^_^;)
さすがに権藤じゃないんで、中1日ってのは経験ないですね(^O^)
(何のこっちゃ?ってかたは、下のリンクのwiki先生参照ww)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%A9%E8%97%A4%E5%8D%9A#%E7%8F%BE%E5%BD%B9%E6%99%82%E4%BB%A3
スタジオ開くのが確定だから、乱入でもいいのか(笑)

>Matsudaさん
お久しぶりです(^O^) 天国・・・否定しませんwww
名古屋・高岳閉店から岡崎オープンのタイミングで、冬季出稼ぎに行く会社が名古屋から岡崎市内の業者に変わり
マスターに言ったとき、「・・・入りびたりか?」って笑われましたから(^O^)
年1くらいでは東京行きたいですねぇ。
まだ未定ですけど、3月か4月には行きたいですね(^O^)

引用して返信編集・削除(未編集)

>SUさん

銀座と湯島は月1回までなので、週2回可能な岡崎は天国ですねえ。
存分に楽しんでらしてください。

ところで、そろそろ東京にお見えになるころでしょうか?

引用して返信編集・削除(未編集)

>SUさん
岡崎スタジオには「ご利用は週1回まで」
といった決まり事はなかったと思いますよ(笑)

引用して返信編集・削除(未編集)

2月25日のルアンでBurt Bacharachを歌わせて頂きます

次回のルアンではBurt Bacharach追悼シバリので行きたいと思っています。皆さんがあまりご存じではない曲が多いと思いますがご容赦願います。

引用して返信編集・削除(未編集)

マスターの仰るとおり、Gene Pitneyは1960年代初頭にBurt Bacharachとの結びつきが多く、「Sings Burt Bacharach」というアルバムも出しています。
この日はGene Pitney、Bobby Vinton、Dusty Springfield、Dionne Warwickを考えています。
すべてBurt Bacharachの初期の曲です。

引用して返信編集・削除(未編集)

>赤井さん

赤井さんの永遠のアイドル(?)Gene Pitneyも、とくに初期の頃のBurt Bacharachを語るうえで欠かせない多くのヒット曲を歌った歌手でしたね~。
別途ご案内しているApple Music Singでは意外にもまだ歌える曲はさほど多くないようですが、Bruceに既存のオケでカバーできると思います。
2/25の出張Bruce@銀座ではいろんな方が各々バカラック・トリビュートされるでしょうね。
どんな曲が歌われるのか、非常に楽しみにしております。(^^♪

引用して返信編集・削除(未編集)

Apple Music Sing 導入しました!

Apple Music Sing、岡崎スタジオに導入しました。
https://www.apple.com/jp/newsroom/2022/12/apple-introduces-apple-music-sing/

スタジオの機器構成の一部として取り込んだので、100インチモニターへの歌詞表示、Pioneer製高性能SPによる音響、そしてKey変更も実現。
出張Bruceにも持っていく予定です。
乞うご期待♪

引用して返信編集・削除(未編集)

>ヨーコさん

では2/16(木)にお待ちしてますヨ。(^^♪

引用して返信編集・削除(未編集)

楽しみです🎵
木曜日か金曜日試したいです

引用して返信編集・削除(未編集)

1977(±1)年しばりへのお誘い

出張Bruce@ルアンでは、よく自主的なしばりをかけて選曲をされる方がいらっしゃいますね。

そこで、次回2/25(土)の出張Bruce@ルアンでは、ママ@青木さん、K2さん、Manonさんと私が、「1977(±1)年しばり」という自主しばりをやることにしました。

実は、先日のルアンで、ママ@青木さん、K2さんと、1977年っていいねという話が出て、それじゃあ自分たちだけで1977年を勝手に祝おうではないかということにまずなりました。

そこに、参加したいけれど1977年よりもう少し範囲を広げて、お願い、という声がManonさんから出たため、前後1年 (1976年・1978年) なら雰囲気が近いから混ぜていいよということにしちゃいました。
(甘いなあ。でもOK!)

そんな感じでやることになった1977 (±1) 年自主しばりですが、共感いただける方がいらっしゃったら、ぜひともご参加ください。
仲間が増えればより楽しくなるので、心から歓迎です。

私たち're gonna celebrate and have a good time しちゃうので、ご一緒にどうぞ!

引用して返信編集・削除(未編集)

> Matsudaさん

> なんだか最近になくやる気が出てきました。

わぁ、それはよかったですよ~😊 わたしもやる気満々です(笑)
もし知っている曲を歌われたら参加させていただきたいです。
(すみません、今まで参加していてMatsudaさんが歌われた曲で知っている曲はほとんどなかったですが💦)

2月は満員御礼のようですので5曲なんとか歌えるかなって状況かと思われます。
ですので、すでに選曲していた5曲のうちの3曲が、1977(±1)のままです。
残りの2曲は80年代になってしまいますが、さむぅぅぅ~い季節、ホットに盛り上がっていきましょ~!
当日よろしくお願いします。

引用して返信編集・削除(未編集)

くどうさん・いしいちゃん

いやあ、早速こんなに反応していただくなんて嬉しいです。

こうなると、自分の選曲も楽しくなりますね。
なんだか最近になくやる気が出てきました。
ママ@青木さんも、K2さんも、Manonさんもいっしょでしょう。

どうもありがとうございます。

引用して返信編集・削除(未編集)

2月は「ひとりブラックミュージックしばり」を決行で、すでに5曲選曲済み、うち3曲が、なんと!1977(±1)に該当しています。
まだ参加人数未定で、当日何曲歌えるかわかりませんが、あと2曲ほど、1977(±1)のブラックミュージックを選曲しときますね。
お誘いありがとうございます😄

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年02月04日 13:35)

おっ! いいですね。
自分で作っている1977年のヒット曲プレイリストを見ると、すぐにでも歌いたい曲が30曲ぐらい出てきました。今までお店や出張で聴いたことがないようなものを中心にやってみようかと思います!(全曲とはいかないかもしれませんが、、、)

引用して返信編集・削除(未編集)

出張Bruce@湯島in Feb.setlist

Grammyの余韻も残る火曜日に
洋楽freak集結です♫
1.slow and easy / Otis Clay(yutaka)startは渋いOtisのナンバー。勿論自作オケです。
2.Life in the fast lane / Eagles(K2)title部分のchorus良いのにguitarのリフが...76年なので今日歌うそうですよ(謎)
3.Year of the cat / Al Stewart(森)Vietnamではyear of the cat=卯年ですね
4.Cherry baby / Starz(望月)
マスターが作った憶えが
ないという謎のオケ。
5.Cold as Christmas / Elton john(コバ)かとうさんが泣いて
喜びそうな選曲。
6.Sky high / Jigsaw(ギシ)
謎にdivaが御贔屓なJigsawのヒット曲。
7.On the border / Al Stewart(ちゃあぞう)
7曲中2曲もAl Stewartとは。
8.Tears of a clown / Smokey Robinson & miracles(gino,K2)昨日の今日で歌わずにはいられない超名曲♪
9.Englishman in New York / Sting(manon,K2)
私事ですが長男が3歳で生まれて初めて歌った曲です。
10.Perfect / Ed Sheeran(asako)久々参加のasakoさん、滑り込みの一曲目。
11.Lover's Holliday / Lou Rawls(yutaka)
79年「Let me be good to you」収録曲。
12.Rocky mountain way / Joe Walsh(K2)
えー?
Eagles好きの人だったっけ??
13.Got my heart set on you / John Conlee
手練れの森さん、二曲目はカントリーヒット曲
14.Theme from Paradise / Phoebe Cates(望月)素晴らしい❣️垂涎ものの本人映像
15.Streetlife serenade / Billy Joel(コバ)
74年発表同名title-album収録曲。
16.January / Pilot(ギシ)2ヶ月続けて歌われましたね。
謎のジャンルpower pop(笑)
17.Girl goodbye / TOTO(ちゃあぞう)
さすがTOTOのcopyband経験者♪
18.I need you / Jon Batiste(gino)
いつまでたってもfreedomのオケが入らないので諦めてこっちを(^^;)
19.Captain fantstic and the brown dirt boy / Elton John(manon)
75年発表アルバムtitle曲。
20.Count on me / Bruno Mars(asako)2010年「Doo-wops & hooligans」収録曲
21.Without your love / Bobby Caldwell(yutaka)album「Solid ground」収録曲
22.Midnight rider / Allman brothers band(K2)今夜はすっかりこちら側の歌手に...
23.What you won't do for love / Bobby Caldwell(森)こちらは永遠の名盤1st albumから唯一USのヒット曲。
24.All the man that I need / Whitney Houston(望月)album「I'm Your Baby Tonight」収録曲。
25.Holyanna / TOTO(コバ)album 84年release「Isolation」ラスト収録曲。
26.Where have all the flowers gone / Kingston trio(ギシ)このマニアックな選曲だらけの中で心を洗われる歌唱ですねー
27.Perfect / Fairground Attraction(ちゃあぞう)サビは皆知ってる不思議な曲。
28.Juice / Lizzo(gino)Grammy受賞曲よりこの曲の方がずーっと
カッコいいと思いますが.
29.Home at last / Steely Dan & Tom Scott(manon)77年21世紀の名盤「Aja」収録曲 Ulysses台無しの邦題「安らぎの家」
30.Thinking out loud / Ed Sheeran(asako)2か月続けてLet's get it on〜♪
31.She loves me back / Luther vandross(yutaka)82年release 彼の2枚目album「Forever,for Always,for Love」収録曲。
32.Can we talk / Tevin Campbell(K2)
昔は好きじゃなかったのに味を占めたらしい
33.Minority / Greenday(森)
countryからpunk-rockまで幅広いですねー
34.Belfast / Bonny M(望月)77年Ma bakerに続いてヒットしたEuro beat曲
35.Nightwalker / Gino Vannelli(コバ,森,gino)この曲でこんな3声chorusが気持ち良くできるとはBruceの奥の深さを改めて知る事ができた素晴らしい夜🌙
36.I like Chopin / Gazebo(ギシ)またまた清涼剤のような美しい曲を。小林麻美でしたよね。
37.We belong / Pat Benatar(ちゃあぞう)
84年「Tropico」収録曲。全米NO.5
38.Love on top / Beyoncé(gino, K2)昨日の今日。彼女の中で一番好きなこの曲を♪
39.Love again / Dua Lipa(manon)快進撃が止まらないDua Lipa21年のヒット曲
40.When i was your man / Bruno Mars(asako)KFNでは人気曲だそうです。
41.It's too late / Carole King(K2, 森)皆大好き永遠のlegend album「Tapestry」素晴らしい!
42.Black horse and a cherry tree / KT.Tunstall(森)
Scottish-singer KT
2005年全米20位のヒット曲
43.Along the way / Atlantic Starr(yutaka)94年release「Time」収録曲
44.Leave a light on / Belinda Carlisle(望月)gogo'sの可愛い子ちゃんもこんな曲を歌います。
45.Love you like I never loved before / John O'banion(コバ)邦題「僕のラブソング」相変わらず良い選曲です(^^)
46.Withering heights / Kate Bush(ギシ)突如最後におどろおどろしい嵐が丘(ーー;)
47.We are young / Fun.(ちゃあぞう)
2011全米NO.1。Janelle Monaeはいったいどこ歌ってるんだろ。
48.P.E.R.M / Bruno Mars(gino)あまり皆様に歌われないBruno Marsですみません。
49.Kiss on my list / Daryl Hall & John Oates(manon,森)王道曲大歓迎ですよね♫
50.Empire state of mind / Alicia Keys(asako)トリはAlicia全英4位のヒット曲

そろそろ暖かくなるみたいですが
皆さんまだまだ体調に留意して
来月もまたお会いしましょう♪

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年02月08日 00:36)

二月四日土曜日 立春の宵に、お伺いいたしますd( ̄  ̄)

 先月十三日の金曜日以来、しばらくぶりの朶盈餡(だみあん)(仮)です♪( ´θ`)ノ
 ちょっと春っぽい(?)美味しそう(?)な感じの漢字にしてみました。

 うちから見ると今年の恵方、南南東‥からはちょっとそれますがざっくりそっち方面のスタジオの方を向いて恵方巻きを食べて何事も吉となった翌日、立春の日(2/4)の夜にスタジオにお伺いいたします♪♪

 言うまでもなく春っぽい歌はレパートリーにただの一曲もありませんが、春っぽいもぐもぐタイムになるようなものを選定していきますね(^^)v
 よろしくお願いします・:*+.\(( °ω° ))/.:+

 

引用して返信編集・削除(未編集)

>朶盈餡(仮)さん

スイーツまつり、恒例化してますね。
ネタ探ししときます(^o^)

美声とか、相変わらず持ち上げすぎですって(^_^;)

引用して返信編集・削除(未編集)

>SU (^O^)さん,マスターさま

 昨日は、ありがとうございました。
 朶盈餡(仮)です。

 先に失礼してしまいましたが、それでもしっかりと楽しませていただきました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 恒例の男子スイーツ祭りも、実に美味しかったっす・:*+.\(( °ω° ))/.:+
 特に昨日はハイカロリー祭りとなり、腹式呼吸で声をだすカラオケに持ってこいかと♪

 今も↓のSU (^O^)さんの美声が頭の中でリフレインしております♪( ´θ`)ノ
 ” A〜ll *\(^o^)/* we hear is👏(clap×2) radio ga ga👏(clap×2) ”

 次回はどのような字面(じづら)に名前が変化するか未定でありますが、今月中旬以降にまたお伺いしたいと思いますので、よろしくお願いします( ̄^ ̄)ゞ

引用して返信編集・削除(未編集)

>SUさん

お待ちしております~。(^_-)-☆

引用して返信編集・削除(未編集)

>朶盈餡(仮)さん・マスター

便乗、一番乗り\(^o^)/
そろそろ掲示板に書こうかなと思ってたトコでした(^O^)

引用して返信編集・削除(未編集)

>朶盈餡(だみあん)(仮)さん

2/4(土)夜の部、お待ちしています。
今週末の岡崎スタジオはこの時間帯のみの営業とさせていただきます。
ご都合のつく皆様、どうぞご一緒に♪

引用して返信編集・削除(未編集)

2/7湯島第二部参加申込。

ちゃあぞうです。2/7(火)の湯島第二部から1名空きがあるようでしたら、参加でお願いします。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れさまです。

明日の湯島、第2部は10〜15分程度遅れます。まぁ一巡目には間に合います。

よろしくお願いします。

引用して返信編集・削除(未編集)

>ちゃあぞうさん

了解です!
2/7(火)『出張Bruce@湯島』第2部(18:30~22:30)参加申込みありがとうございます!

引用して返信編集・削除(未編集)

2/7 出張Bruce@湯島 第2部 参加希望

2/7の出張Bruce@湯島の第2部、まだ空いている枠がありましたら参加させてください。
よろしくお願いします。

引用して返信編集・削除(未編集)

>森さん

大変失礼いたしました。
昨年3/26の@銀座に参加していただいてましたね!
Welcome back!です。(^^♪

引用して返信編集・削除(未編集)

>森さん

初めまして、かな?
違っていたらゴメンナサイ。
2/7(火)湯島の第2部への参加申込み、ありがとうございました。
会場の場所やその他ご不明な点がありましたら、どうぞメールでお問い合わせくださいね。
master@yokara-bruce.jp


2/7(火)『出張Bruce@湯島』第2部、おかげさまで参加申込みが10名様に達しましたので、申込みを締め切らせていただきました。
3月の湯島は3/7(火)開催の予定です。

引用して返信編集・削除(未編集)

2/7湯島

マスター相変わらずFBの messengerがお読みになれない
ようなのでこちらでお伝えします。池内さんが所要で参加できなく
なられたので残念ながらキャンセルされるそうです。宜しくお願いします。ちなみに森さんは一度銀座に
参加され我々と一緒に「birdland」歌われたお上手な方ではないですか?
https://m.youtube.com/watch?v=Q1nj6Yla_Vg&embeds_euri=https%3A%2F%2Fwww.google.co.jp%2F&feature=emb_logo

引用して返信編集・削除(未編集)

>ginoさん

池内さんの件、ご連絡ありがとうございます。
なぜか先月中頃にスマホを変えてからスマホから僕の個人名義(ブルースマスター)のFacebookにアクセスできなくなってしまい、そちらにいただいていたメッセージの確認が遅くなってしまいました。
(自宅のPCからは確認できるんですが)

そして、森さん!
ありがとうございます、思い出しました。(^^♪
マントラの「Birdland」、Yukiちゃんのステージにginoさんと森さんがコーラスで参加されてましたね。
昨年3/26の@銀座でした。
Dan + ShayとかWalker Hayesとか、最近のCountry系も歌ってらっしゃいました。。。
いや~、改めてginoさんの毎回のリストに感謝!!です。

引用して返信編集・削除(未編集)

2/7 湯島第2部について

こんにちは。コバです。

2/7(火)18:30~ 出張Bruce湯島ですが、空きはまだありますでしょうか。
2名で伺いたく考えております(同行者は以前に新橋の店舗に伺ったことがあります)。

宜しくお願いします。

引用して返信編集・削除(未編集)

>コバさん

了解です。
2名様で承りました!
昨年いただいていたメールのご返事、あとでお送りしますね。(^_-)-☆

引用して返信編集・削除(未編集)

1/29出張Bruce in Jan.前半setlist

1.L.O.V.E. / Al Green(matsuda)
2.My book pages / Byrds(村田)
3.The sound of music(prelude)/ Julie Andrews(K2)
4.Yo no soy celoso / Bad bunny(くどう)
5.Down under / Men at work(Doke)
6.English man in New York / Police(yuki)
7.People get ready / Jeff Beck ft. Rod Stewart(manon)
8.You can't hurry love / Phil Collins(いしいちゃん)
9.Sweet and innocent / Donny Osmond(Akai)
10.My heart is an open book / Al Johnson(yutaka)
11.Long time gone / Crosby,Stills & Nash(unodos)
12.Hold me closer / Elton John,Britney spears(アンナ,いしいちゃん)
13.Take my hand precious Lord / Elvis Presley(トンヘレ)
14.You're as right as rain / Stylistics(matsuda)
15.I put a spell on you / Jeff Beck ft. Joss Stone(村田)
16.i have confidence in me / Julie Andrews(K2)
17.Anti-hero / Taylor Swift(くどう)
18.Unholly / Kim Petras & Sam Smith(Doke &いしいちゃん)げっ!
19.Just a song before I go / Crosby,Stills & Nash(yuki)
20.Don't stand so close to me / Police(manon)
21.Rock the Casbah / Crash(いしいちゃん)
22,Hanky panky / Tommy James & the Shondells(Akai ft. matsuda)
23.Side show / Blue magic(yutaka,K2》
24.Into mystic / Van Morrison(unodos)
25.Suite#Judy blue eyes / Crosby,Stills & Nash(アンナ)
26.California sun / rivieras(トンヘレ)
27.Sunshine / O'jays(matsuda)
28.Have I told you lately / Van Morrison(村田)
29.From the bottom of my heart / Stevie Wonder(K2)
30.Calm down / Rema ft. Selena Gomez(くどう ft. いしいちゃん)
31.Golden hour / JVKE(Doke)
32.Don't it make my brown eyes blue / Cryrtal Gayle(yuki)
33.Overjoyed / Stevie Wonder(manon)
34.All right /Christopher Cross
(いしいちゃん)
35.Twelfth of never / Donny Osmond(akai)
36.Caravan of love / Isley,Jasper Isley(yutaka)
37.Tupero honey / Van Morrison(unodos)
38.Sunroof / Nicky Youre(アンナ)
39.Bo Diddley / Bo Diddley(トンヘレ)
40.Superfly / Curtis Mayfield(matsuda)
41.Epitaph / King Crimson
(村田)
42.Love will find a way / Pablo cruise(K2) おー
43.The real slim shady / Eminem(くどう)
44.Lift me up / Rihanna(Doke)
45.Imaginary lover / Atlanta rhythm section(yuki)
46.What a fool believes / Doobie brothers(manon,K2)
47.Billie Jean / Michael Jackson(いしいちゃん)
48.Just one smile / Gene Pitney(akai)
49.Sin ti / Gregory Abbot(yutaka)
50.Make you feel my love / Bob Dylan(unodos)
51.Music for sushi restaurant / Harry Styles(アンナ)
52.That lady / Isley brothers(matsuda)
53.Papillon / Chaka Khan(K2)
54.Heartfirst / Kelsea Ballerini(くどう)
55.Nothing gonna stop us now / Starship(yuki)
56.Kill bill / SZA(manon)
57.Maneater / Daryl Hall & John Oates(いしいちゃん)

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年02月03日 10:35)

いつもありがとうございます。
Van Morrisonが一月最多?という噂めありますが、認知度が上がって嬉しい限りです。

引用して返信編集・削除(未編集)

2/7湯島の件

こんにちは〜
お久しぶりです!
2/7(火)湯島18:30から参加希望ですが、大丈夫でしょうか?

よろしくお願い致します (^ ^)

引用して返信編集・削除(未編集)

>Asakoさん

お久しぶりですー。
2/7(火)の@湯島への参加申込み、ありがとうございます。
適度に下町の場末感漂う落ち着いた雰囲気、との評判です。(笑)
お待ちしております~。

引用して返信編集・削除(未編集)

1/29出張Bruce in Jan.後半setlist

10年に一度の大寒波もものかわ
今月も洋楽freakが集まって
元気にstartです!

1.As tears go by / Rolling Stones(赤井,matsuda)yesterdayを意識した曲だったそうです。
2.Song for Donny / Whispers(yutaka)
79年album「The Whispers」の一曲目。
3.Baby come back / Player(bin)
Bruceでの超人気曲。相変わらず
カッコいいです。
4.Joanna / Kool & the gang(池内,manon,gino)池内先輩、今日はSuper-band,Kool & the gang縛りです。
5.Stop in the name of love / Supremes(梶原,池内, manon,gino)なかなかバラバラなcharacterのSupremesになりました。
6.Goo goo Barajagal / Jeff Beck group with Donovan(gino,K2)このfunkyなJeff Beckは耳馴染みないですよね。いいでしょ?
7,Disco nights / GQ(matsuda,K2,gino)
来ました。80年代六本木のheavy-rotation曲!朝まで踊ってましたー
8.Back to the world / Tevin Campbell(K2)天才少年Tevinが20歳になってのヒット曲。
96年R&Bchart16位の名曲。
9.Heartbreaker / Dionne Warwick(くどう)バリバリBee Gee-soundしてますね。
10.Slow hand / Pointer Sisters(yuki)
「奥手」だそうです。誰が〜?
11.Don't start now / Dua Lipa(manon)
purple disco machineのcostumeでした。
12.Heart to heart / Kenny Loggins(いしいちゃん,manon)何とかしてfinal-tour日本にも呼ぶように画策してます。
13.Mr.Tambourine man / Byrds(赤井,くどう)D.Crosby追悼。
有名曲ですね。
14.Hot butterfly / Greg Diamond ft.Luther vandross(yutaka)これはカッコいい。
chanson,papillon〜♫
15.Not fade away / Rolling Stones(トンヘレ)
57年Buddy holly作
16.Runaway train / Soul Asylum(bin)
Americaのalternative-band.
93年全米5位
17Celebration / Kool & the gang(池内,manon,K2,gino)二曲目は誰もが踊った名曲。このステージでは回れないけど(笑)
18.On my own / Patti labelle & Michael McDonald(梶原,池内)大人〜なduet。何と上品なPatti labelleでしょうか。
19.Alone again / Gilbert O'sullivan(gino)
母の追悼ですがダラシなくてすみませんでしたm(._.)m
20.Chase me / Con funk shun(matsuda,K2,gino)Con funk shunは赤坂ビブロスのliveで一緒に踊りました。
21.Can we talk /Tevin Campbell(K2, matsuda,gino)Tevin93年全米9位最大のヒット曲。当時絶好調babyface作です。
22.Mr.cellophane/Chicago(くどう)ミュージカル曲でも
衣装はやっぱり西部劇です♫
23.Got to get you into my life / Earth,wind &fire(yuki,manon,K2,gino)え?ままがBeatlesじゃなくてEW&F?
嬉しいけど...
24.Thinkin'out loud / Ed Sheeran(manon)yutakaさんも愛唱される黒っぽい曲。
Let's get it on〜♫
25.Abracadabra / Steve Miller Band(いしいちゃん)当時この曲と「centerfold」「urgent」は白人曲ながらやたらとdiscoでかかってましたねー
26.Heart full of soul / Yardbyrds(赤井, matsuda,くどう)super-band Yardbyrdsの65年のヒット曲。全英 2位全米9位
27.Treat her like a lady / Temptations(yutaka,K2,gino)84年R&BチャートNO.2。友人Al McKayがproduce参加です。
28.Desire / U2(トンヘレ)88年Bono作詞全英1位全米3位大ヒット
29.Ol'55 / Eagles(bin)74年「On the border」収録曲。
Tom Waits作
30.Cherish / Kool & the gang(池内,manon,gino)Kool & the gang縛り締めはこのballad。
てんとう虫じゃありません。
31.Solitaire / Carpenters(梶原)75年全米17位。Neil Sedaka作。素晴らしい!
32.Woodstock / C.S.& N.(gino, K2)David Crosbyと言えばボクはこの時代です。
33.River / Bruce Springsteen(Bin)79年release.虎舞竜?の
曲が似てるそうです。
34.Close the door / Teddy Pendergrass(池内)おー大人の曲!gamble+huffの名曲です。78年全米25位
35.Can't give you anything / Stylistics(梶原,池内,K2,gino)
75年全英1位。gatsby...
36.Dazz / Brick(gino, K2, いしいちゃん)
76年全米3位。意外にもいしいちゃんがお好きとは。dazz〜dazz〜disco〜jazz〜♫
37.Seems I'm never tired loving you / Nina Simone(yutaka)Nina 69年releaseの名曲。邦題「恋に飽きることはない」
38Have I told you lately that I love you / Elvis Presley(トンヘレ)originalは44年のミュージカル曲だそうです。邦題「打明けるのが遅かったかい」

寂しい事に今回はJeff Beck, Bonnie Pointer, DavidCrosbyと追悼曲が並びました。皆さんも身体に気をつけて来月また元気にお会いしましょう♪

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年01月30日 20:40)

いしいちゃんさん、我が社が招聘元になる事は無いですがまずは協賛企業つけてrecord会社の担当役員やpromotorの知人に絶対soldoutできるからって推します(^^)相当腰重いみたいだけど。

日曜はまさかのBRICK参加有難うございました♫

引用して返信編集・削除(未編集)

ginoさん、いつもセットリストありがとうございます。感謝☆

>12.Heart to heart / Kenny Loggins(いしいちゃん,manon)何とかしてfinal-tour日本にも呼ぶように画策してます。

American Top 40 with Ryan Seacrest 公式サイトに、Kennyの"This Is It – Final Tour 2023"の記事が載っていて
『日本に来るのかな?』と調べたら、USA アメリカ本土だけで、体力的に難しいのかしら?なんて思っていました。
75歳で健康ならまだまだ大丈夫ですよね。Stay Tuned for more dates …って書いてあるし。
ginoさん、招聘元なんですか?がんばってくださいね😊

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年01月30日 22:02)

申し込みキャンセル@銀座

マスター、1/29(日)の銀座ですがキャンセルさせて頂きます。期近の連絡で申し訳ありません。

引用して返信編集・削除(未編集)

>おほゐさん

承知いたしました。
またよろしくお願いいたします!

引用して返信編集・削除(未編集)
合計684件 (投稿177, 返信507)

ロケットBBS

Page Top