表紙?議題のお休みと言う事で心配しております。一日でも速く治るよう祈ってます。
またエホバが来ましたが断りました。その節はありがとうございました。
HPの更新、楽しみにしております。頑張って下さい。
お久しぶりです。アリです。北海道で一人暮らしを満喫してます。仕事も忙しいですが!?
分かれば教えて下さい。
昨日、二人連れで会社の寮に来て置いていきました。私は怖くなって出なかったのですが、エホバとか言ってました。これは宗教なのですか?それとも物販販売人でしょうか?また宗教ならどんな団体なのですか?わかる範囲で教えて下さい。よろしくお願いします。
ありがとうございました。安心しました。お怪我の方は大丈夫ですか? 応援してますので頑張って下さいね!
お答えします。エホバの証人と言って、キリスト教系の新興宗教です。一切、かかわらない方が良いでしょう。
私の友人で韓国人の方が居ます。彼は韓国で技術系の大学に通い将来は祖国でエンジニアの仕事に就きたいと言ってました。しかし彼は日本での留学、就職を希望しました。なぜと思い彼に尋ねてみるとこう話しました。祖国韓国ではエンジニア(技術者)は地位が低く就職が難しいとの事でした。また彼は反日教育を受けており最初は自分に対して信用してくれませんでしたが、一緒に仕事をするようになり段々と打ち解けるようになりました。最近、日本での就職が決まり希望の会社に入れたそうです。今ではすっかり親日になり日々忙しい毎日を送っています。
彼が今後、日本と韓国の架け橋的な存在になってもらいたいですね!
韓国最高裁が新日鉄住金に対し先の大戦で動員された韓国人元徴用工に賠償を命じたソウル高裁の判決を確定させました。日本政府は直ちに元徴用工問題は1965年の日韓請求権・経済協力協定により、完全かつ最終的に解決しているとして、韓国政府に抗議しました。
国家間の条約は国内法に優先するはずです。韓国最高裁の判事がこんなことに無知であるはずがありません。日本に対しては何をやっても構わない。韓国国民感情を反映したものとしか思われません。争いに対し、当事者双方の感情を排し、客観的な立場に立って解決するというのが法というものの存在意義です。日韓協定(法)に不満があるならば、再交渉を申しいれるべきであって、一方的に、日本側当事者を糾弾するような司法の判断は許せません。
アメリカや中国が相手だったら、こんなことできますか。日本国憲法下にある限り日本なんか怖くない。韓国政府も韓国国民もこう思っているはずです。誰もが、東アジアが危機状況にあると認識しています。日本国憲法が日本国民を危機に陥れているのです。今の日本の平和は駐留アメリカ軍に負っています。誰が、アメリカと事を構えようとしますか。今こそ、全国民が真剣に憲法のあり方を考える時ではないでしょうか。
ご紹介のサイト参照させて頂きました。事実は小説よりも奇なりと言います。金さんも日本に来てから
真実の日本を知ったのですね。主催人も先のサイトを見て反日教育の実態が少し分かったような気がし
ます。
今は、韓国人の間に日本の理解者(必ずしも親日家でなくてもよい)を少しでも増やすことしか解決の
道はないようです。金さん。気が付いたことがありましたら、どんどん当サイトに投稿してください。
日本人の間に、親韓派を増やす手立てとなるかも知れません。それは、貴方の祖国への義務かも知れま
せん。忌憚のないご意見をお待ちしています。日本語の勉強にもなりますよ。
これは絶対にウソの事を学びしました。
韓国政府が法治国家ではない証拠したと思います。
若い韓国人が事実をしらなければいけません、悲しいとしか思いませんです。
日本の義術で韓国は発展できました。もっと韓国を良い国にしたいです。
世界は平和でなければいけましんづす。
私は韓国人です。日本の大学にいます、日本字がにがてなので
参考動画で説明できます。日本人は親切で好感があります。
韓国が良い国になって下さいと思いました。
お久しぶりです。今、私は北海道支社に在籍しております。忙しい毎日を楽しんでおります。
非常に見やすい掲示板ですね。安心して書き込めます。応援してますのでこれからも頑張って下さい。
京大の本庶(ほんじょ)特別教授がノーベル生理学・医学賞を受賞しました。自然科学分野では、日本人23人目の快挙だそうです。教授は記者会見で、基礎研究の重要性を強調しておられました。基礎をしっかりやるということは、なにも研究分野に限ったことではなく、あらゆる分野に言えることだと思います。
政治家や役人、そして、製造現場まで不祥事が続いています。これら不祥事はそれぞれの仕事(職務)に対する目的や理念あるいは規律が徹底されていないことが大きな原因だと思います。
仏教の基礎は「釈尊の教え」です。釈尊の教えはインドの伝統思想、バラモン教やウパニシャッドの土台の上に築かれています。仏教の学習者は、まず、バラモン教やウパニシャッドを学んで欲しいと思います。拙著「仏教入門ーバラモン教・ウパニシャッド・仏教ー」を参考にしていただければ幸いです。
9月20日の自民党総裁選では、安倍首相が事前の予想どおり石破氏に勝ちました。それはそれとして、石破氏が敢えて総裁選に立候補したことを評価したいと思います。少数意見の尊重は民主主義の基本です。党内で堂々と議論をする。総裁は積極的に議論のリーダーシップをとるべきです。安倍総裁と自民党の今後の在り方を注視したいと思います。
お久しぶりです。以前お世話になったアリです。私は大阪から仙台、北海道と転勤続きで忙しい日々を送っています。こちらの生活にも慣れ始め美味しい物と大自然に囲まれながらOL生活を楽しんでおります。先日、実家に帰りPCを立ち上げた所アドレスが変わった旨のメールを頂き早速、アマゾンに新本の注文をした所です。また届きましたらご連絡、ご指導よろしくお願いいしたします。また以前の掲示版が書きやすかったので可能であれば変更を希望します。広告等で信頼性が失われると思いましたのですみません。これからの大いなる活動に期待しております。
アリさん。連絡どうもありがとう。また、拙著の購入手続きもされたとのこと。重ねて、御礼申し上げます。
さて、拙著のことですが、大方はホームページ上で公開していますが、全てではありません。特に、釈尊のご遺言(ネハン経)は取り上げていません。この経には、仏教の基本的立場、釈尊のご遺志というものが凝縮されています。一言でいえば「仏法僧」ということです。是非、拙著の本文にあたって、釈尊の声を聴いてください。
なお、掲示板の様式に関するご指摘ですか゜主催者側としても当初よりやや違和感があったことも事実です。元の様式に戻すようにします。2、3か月ほどかかりそうです。
再度の投稿をお待ちしております。今後とも、当ホームページを末永くご支援ください。