MENU
62,210

研修2日目

ご住職様お世話になっております。
本日、研修2日目を無事に終了いたしました。
当初16名の研修予定でしたが1名除名があり総勢15名での研修となりました。うち女性2名
日程は土日祝休みで31日までです。朝8時30分より工場内グラウンドにて従業員と共にラジオ体操をしてから研修開始となります。
研修生はその後グラウンドを3周のランニングがあり、その後、講座及び新ラインでの授業となります。
主に安全教育がメインとなります。
想像してたよりも体力的に厳しく辛い部分もありますが楽しい事もあり十分やって行けると思いました。
1日に新人歓迎会がありビールが進みそうです。
明日もありますので、おやすみなさいませ

引用して返信編集・削除(未編集)

ボーイさん。順調にいっているようですね。このまま続けてください。

引用して返信編集・削除(未編集)


毎度お世話になっております。
本日工程長研修にて評価Bを頂く事が出来ました。
これは5段階評価で2番目に良い評価となります。
具体的には十分に安全確認行動が出来ている、動作盤の扱いが適切かつスムーズに行われている、スタッフとのコミニケーション(共有)が取れている、目標設定が明確に分かっていて柔軟に対応出来るなどです。
正直自分でも上手くいってる感じがしてたので、高評価には満足しています。
研修も後、2日ありますので気を引き締めて望む次第です。明日はお休みの為少し飲んでしまいました。
ご住職様、トミー様感謝しております。
仏家が益々のご活躍出来る事を願っております。
おやすみなさい

引用して返信編集・削除(未編集)

トミー様、ご住職様、貴重な指導、頂きありがとうございます。
トミー様は非常に経験が豊富そうですね、特に心に響く素晴らしい感覚の持ち主かと思いました。もしかしたらご住職様のお弟子さんですか?
自分も今まで考えた事無い気持ちで一杯になりました。
自分は初心に戻れば何とかなるかと思い日々を過ごしておりました。
正直、こんな感覚は初めてです。目が冷めた思いです。この掲示板に出会えてなければ今は何をしていたか分からなかったと思います。
明日はリーダー研修代表として1日工場長をやる事になりました。リーダーの素質が試される研修となります。
なかなか寝付けなくいた所、トミー様のお言葉が凄い励みになりました。本当に親身になって頂き明日の研修が受けられそうです。
人生の分岐点で素晴らしいスタートがきれそうです。
トミー様、ご住職様、期待に応えるよう頑張りますのでこれからもよろしくお願いします。
今日はビールは控えめで、おやすみなさい

引用して返信編集・削除(未編集)

ボーイさん研修お疲れ様です。
写真を拝見させて頂きましたが非常に立派な工場のようですね、ここなら生涯勤め上げる事も可能じゃないでしょうか?
ここで一つアドバイスをさせて下さい。
自分一人の力では限界があります。そこで仕事仲間を大事にして下さい。そして感謝する事を忘れないで下さい。会社と言うものはチームワークが1番大事なのです。そして自分の役割を見つけて磨いてみて下さい。今後色んな場面で課題が出てくる事と思いますがきっと助けになる者が出てくる事と思います。
これが会社の成長、地域貢献、社会貢献、自分の成長に繋がるのです。
これこそが男の生き方、使命なのですよ
会社から尊敬されるような立派な人になって下さい期待しております。
良い報告待ってます。

引用して返信編集・削除(未編集)

ボーイさん。お元気そうで何よりです。快適な職場のようで安心しました。見ている人は必ずいます。正社員目指して精進してください。朗報をお待ちしております。

引用して返信編集・削除(未編集)

宗派の垣根を越えて

度々、お邪魔してます。森です。
私も宗教関連の色々なサイトを見てきましたが、仏教の宗派を越えて総合的に解説している所は少ないですね、他サイトだと一つの宗派に拘り他宗教(宗派)とは否定する内容が多いようです。
それでは、同じ仏教を学ぶ同士で喧嘩してしまうような気がして心配しております。
確かに良い部分、悪い部分もありますが、この様なサイトは珍しく貴重な存在かと思います。
シンプルに仏教を学びたいという人は一度、仏教入門の購読をオススメいたします。
自分なりの強制的な考えでなく柔軟な物の考え方が自分の未来永劫の財産になるかと思います。
これから益々のご活躍、応援しております。

引用して返信編集・削除(未編集)

森さん。当サイトを高評価頂きありがとうございます。釈尊は、人は派閥をつくる。何故か。自己の考え方(思想)に執着するからだ。こう教えられています。不偏不党の運営を心掛けていますが、もしも偏りを感じたら、釈尊に偏っていると考えてください。

引用して返信編集・削除(未編集)

こんなサイトあったんですね?

はじめましてご住職様、森と申します。
今年初めに仏教入門の電子版を購入した者です。
きっかけは私の知人が仏教の基本的な知識が分かりやすい、オススメの本がアマゾンにあるよと宣伝していた事です。
宣伝してくれた知人は宗教関係の大学を卒業しております。
他にも同タイトルの候補がありましたがお手頃価格という事もあり購入にいたりました。
以前から宗教には興味がありましたが無宗教の為、基本的な部分がネットの情報だけでは足りず何か良いデバイスが無いか模索しておりました。
ホームページがある事を知りこれから少しづつ勉強して行きたいと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

森さん。拙著の購入ありがとうございます。
宗教学者の阿満利麿(あまとしまろ)先生によりますと、”日本人全体の7割が「自分は無宗教だ」と答え、また、同時にその75%が「宗教は大切だ」とも考えている。このことは「個人的には無宗教だが宗教心は大切だと思う」と考えている人が全体の過半数を占めていることになる”とその著「日本人はなぜ無宗教なのか」(ちくま新書)の中で指摘されています。
森さん。あなたは典型的な日本人の宗教観をお持ちなのですね。仏教は因果の道理を説きます。人(衆生)は業(行為)によって生まれ変わり死に変わりして幾つもの生涯を生き死にします。今の生涯はその長い幾つもの生涯の一生涯に過ぎません。仏教に出会ったということは奇跡です。幾つもの生涯のどこかできっと仏縁を結ばれたのでしょう。森さん。あなたはもはや無宗教ではありません。立派な仏教徒です。
宣伝になって申し訳ありませんが、拙著「妙法十句入門」の一読もお願いしたい。本書はいわば主催人の求道記録であって、その体験を通して”宗教とは何か”考えるヒントに少しはなるのではないかと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

世界の宗教

ひとつ世界の宗教について質問したいことがあるのですが、仏教などは考え方の宗教であり、禁止している食べ物などはありませんが、ヒンドゥー教・イスラム教などの人は禁止されている食べ物がありますよね。その時点でその思想を信仰する気にはなれません。なぜその割にその宗派が多いんですか?

引用して返信編集・削除(未編集)

ヒンドゥー教徒は牛を食べません。何故でしょうか。インドで牛は聖獣と考えられてきました。歴史的には、古代インダス文明まで遡ります。その伝統によることが理由の一つ。また、インドアーリア人は遊牧民でした。インドの地に定住し、農業を生業とした後も遊牧民の心を忘れませんでした。牛、特に雌牛は財産でした。牛は命よりも大切なものだったに違いありません。だから、彼らににとって、聖なる存在としての牛は当然の帰結だったのではないでしょうか。
次に、イスラム教徒が豚を忌む理由ですが、彼らの生活環境にあったのではないかと想像します。豚飼育が不衛生な環境で行われていたのではないか。それ故、豚はしばしば疫病の原因になったのではないでしょうか。飼育の禁止令を出しても止まない。豚は食べるな。戒律の一つとして徹底を図ったのではないかと思います。
それぞれの宗教にはそれを生み出した歴史的社会的な背景が必ずあります。禁忌の食べ物があるからと言ってその宗教を蔑むことはありません。それらが信仰されている社会では合理性があるのです。
釈尊の時代も色々な宗教がありました。釈尊はその上で中道を説かれました。中道とはほどほどということではありません。真実・真理ということです。釈尊はものごとのありのままの姿(真実・真理)を見よと教えられました。アフガニスタンでイスラム原理主義集団のタリバンが政権を握りました。前回は原理主義統治で失敗しましたが、今回はどうでしょうか。よくよく注視していきましょう。

引用して返信編集・削除(未編集)

入社前準備

ご住職様、お世話になっております。
本日、入社前準備として会社内売店にて作業服、安全靴等の購入をして来ました。ネームタグもお願いして気合十分で新人研修が受けれそうです。
事前に研修名簿が配布されていたので総勢16名になるとの事です。下は22才、上は40才が最高年齢だそうです。自分より年上がいるようなので少し安心しました。
取り急ぎ報告まで
ご住職様、最近は気温の変化が大きいので、くれぐれもお身体大事にお過ごし下さいませ

引用して返信編集・削除(未編集)

怒り、憎しみ

度々失礼します。サラリーマンをやっている笹本という者ですが、この度1つ悩みがあり投稿させて頂きます。
先日、自分のミスで上司にきつく叱られたことがありました。自分のミスであることは重々承知ではありますが、どうしても言い方、態度にイラついてしまいます。このような時にどのような考え方をしたら、気持ちが落ち着くなどの仏教的な視点からのアドバイスなどを貰えると有難いです。

引用して返信編集・削除(未編集)

ご返答ありがとうございます。
たしかに自分には優しい言い方をしているつもりでも棘があったかもしれません、これを機に自分を見直してみます。

引用して返信編集・削除(未編集)

笹本さん。上司の叱責によく耐えましたね。しかし、そこまで言わなくてもいいじゃないか。そういう気持ちなんですね。その気持ちよく分かります。法句経にこうあります。
”すべての者は暴力に怯え、すべての者は死を怖れる。己が身に引き比べて、〇してはならぬ。〇さしめてはならぬ。”
〇は、人間、否、すべての生物にとって怖ろしいものです。今、相手を殺さんとしているその時、しばらく立ち止まって考えみよ。立場が反対だったら、お前はどうなんだ。きっと恐怖の淵に立たされているのではないか。そう釈尊は我々に問うておられるのです。
”己が身に引き比べて”・・・笹本さん。立場が反対だったらどうだったのだろう。自分もまたひどい物言いをしたのではないだろうか。もう一度、よくよく考えてみてください。

引用して返信編集・削除(未編集)

嫁と子供と実家で墓参り

ご住職様お世話になっております。
只今、お盆で私の実家に帰って来ております。
これからの第二の人生に向けて報告してきました。
今は新入社員のような感覚で不安と希望が交差している感じでありますが何かパワーを頂いた感覚がありました。これも仏家に出会って無かったら感じていなかったと思います。
とにかく今は仕事がしたくてたまらない状態です。
本日はお袋の手料理にお酒が進みそうです。
ご住職様くれぐれもお身体にはお気をつけ下さい。

引用して返信編集・削除(未編集)

内定通知が来ました。

ご住職様、トミーさんご心配をお掛けしております。
さて先ほど派遣会社より紹介先での内定連絡がありました。
ご支援を頂き、本当にありがとうございました。感謝の気持ちで一杯です。
23日より新人研修を行い、晴れて9月1日より業務開始となります。
この会社には社員昇格制度と技術支援制度があり将来に向けた制度が多数あります。
初心に戻り一生懸命頑張っていきますので、引き続きご支援ほど宜しくお願いします。
また、人生を変えてくれた仏家様、巡り会えた事を一生の宝物です。時間が取れましたら著作本を熟読しみたと思います。また質問等あると思いますがその時は宜しくお願いいたします。

引用して返信編集・削除(未編集)


トミー様、励まし応援、アドバイスを頂き本当にありがとうございました。
昨日はお言葉に甘えてビールで乾杯させて貰いました。
妻にも報告してこれから第二の人生を歩んでいきたいと思います。
また、良い連絡が出来るよう頑張りますので宜しくお願いいたします。
ご住職様もお身体には気をつけてお過ごし下さい。
私も少しでも仏教信仰が広まる事を期待しております。仏家に感謝いたします。

引用して返信編集・削除(未編集)

ボーイさん内定おめでとうございます。
非常に厳しい環境の中、ボーイさんの懸命な努力により、なし得た事が容易に想像出来ますよ
こんなに早くにご利益が来るとは思っても無かったので正直ビックリです。
これも何かの縁であり、お導きだと思います、ご住職さんの著作物をお持ちのようなので、難しく考えず購読しみて下さい。わからない事等あれば質問をして少しでも仏教の素晴らしさ、物の考え方の大事さを感じて見て下さい。きっともう一皮向けた素晴らしい人生になると思いますよ。
今は乾杯の時、もう一度新しい人生設計してみたらどうでしょうか?これからの活躍期待しております。

引用して返信編集・削除(未編集)

不採用通知が来ました。

ご住職様、ご迷惑をお掛けしております。
またトミーさんには応援、励まし頂まして大変感謝しております。
さて、先日の面接結果が届きました。結果はタイトルのとうり不採用でした。
通知には、ただ不採用とだけ書いてあり原因などは一切お答え出来ない旨が記載してありました。正直、そんなに甘くは無いと思っていましたが少しショックでした。
今は履歴書の見直しなどをもう一度確認しながら求人活動を行っています。
また、状況が変わりましたらご連絡いたします。
今日は少しお酒を頂いてもいいかな、頑張ります。

引用して返信編集・削除(未編集)

お早う御座います。ご住職様、トミーさん
本日、派遣会社紹介での面接が決まりました。かれこれ10社ほど応募しましたが、どれもが不採用になり自暴自棄になりかけておりましたところ、以前お世話になっていた派遣担当者より紹介の連絡があった案件になります。
業種は大手空調設備メーカーでのライン組立業務になります。
大体の業務内容は把握しているので難しくは無いと思っておりますが、初心に帰りしっかりと自分をアピールして頑張りたいと思います。
本日は派遣担当者も出席し三者面接との事で少し緊張してますが、条件など自分にあった話が出来ればと思っております。応援ほど宜しくお願いします。

引用して返信編集・削除(未編集)

ボーイさん。失敗は成功の元と言います。失敗体験は無駄にはなりません。何故、落とされたのか。よくよく考えてみてください。きっと、いい方向へいくヒントに出会えると思います。

引用して返信編集・削除(未編集)


就職活動ご苦労様です。
まだ始まったばかりですよ!チャンスはいくらでもありますよ、前向きに考える事が大事です。
良い報告期待してます。頑張って下さいね

引用して返信編集・削除(未編集)

やっと1社面接を受ける事になりました。

ご無沙汰しております。
ご住職様はお元気でお過ごしですか?
この度、隣町の工場勤務(カー部品製造)の面接に行く事となりました。
その他にも6社ほど検討している会社がありましたが、今のご時世1次審査での不採用が多くやっと2次審査(面接)にまで進む事が出来ました。アリさんのオマジナイが効いたのか求人用紙を挟んでいた1社の案件でした。本当に驚きました。
面接は来週の水曜日の予定です。不安と期待が交差してる状況で何時もよりお酒を頂いております。妻にも良い知らせが出来るよう頑張っていきますので応援ほど宜しくお願いいたします。
またご報告申し上げます。

引用して返信編集・削除(未編集)

ボーイさんお元気そうで何よりです。少し心配しておりました。再就職の第一歩ですね!上手く行く事を願っております。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計384件 (投稿187, 返信197)

ロケットBBS

Page Top