ともかく、勝ち越せて良かったです。おめでとう!
舞の海さん、取り直しを望んでいたのかな?
宇良も死に体じゃなかったか?という発言でしたが、いいのよ!
明らかに王鵬の足は先に土俵外についていましたからね!
7-7同士のどっちにとっても、今日は大事な一番でした。
ほんとにホッとしましたよね。
優勝は、やっとまたここまで漕ぎつけた高安にぜひ!と思っていましたが
またもう一度、頑張ってもらいましょう。
やっぱり、人種差別ではないけれど、相撲は日本人に優勝してもらいたい!っての
みんなのどこかにあるような気がするな~。
高安が負けたらもう見る気もなくて、テレビ消しましたわ。
No.66Jitta2022年9月25日 17:57
ヴィヴィさん、宇良の相撲観れなかったのですか?それは残念!
給金相撲とはどういう時に言うのか、私もよくわかりませんが
今場所の勝ち越しで、少しまた地位が上がるのかしらね
それに伴って、給金もあがっていくのでしょうね
昨日の相撲ばかりではありませんが、宇良の身体能力は並みのものではない
ということが随所に見られました
体が柔らかく、普通の人では考えられないくらい反って、しかも
支える筋力が強いから、とうてい無理と思える姿勢で維持できるのが強み
北の富士さんは面白がっていますね
角界には貴重な存在です
来場所あたりには、三役も期待できるのでは?
ところで、ひみつちゃんまた消したでしょ?
ダメだよ~消しちゃ!(笑)
レスしようと思ってるとないの、ガッカリするのよ
No.68Jitta2022年9月26日 11:06
3時くらいから来客があって、
肝心な取り組みが見れなかった(涙)
帰られてからすぐテレビをつけたら、貴景勝の
取り組みでした。
iPadで大相撲速報をドキドキしながら見てみたら
勝っていた!良かった。
千秋楽に7勝7敗の時、給金相撲と言っていたけれど
今も言うのかな?
勝ち越しただけでこれ以上ファンは欲を言いません‥
来場所、また頑張ってね。宇良ちゃん!
No.67ヴィヴィ2022年9月25日 18:47
Jittaさん、こちらの皆さんこんにちは!かなりお久しぶりですが、皆さんお変わりなくお過ごしですか?どこにレスをつけようか迷ったので思い切って単独投稿にしてしまいました、すみません。
まずは、今回の大雨で静岡のことを気にかけてくださってどうもありがとうございます。静岡県中部と西部がいまだかつてないほどの降雨量だったようでその後の被害が心配です。私の実家があるのは東部なので雨はさほど降らなかったようですが、中部も西部も子供時代に住んでいたので故郷がひどい目に遭っているのを見るのはとても辛いです。
ちなみに静岡県は横に長い県で、かつては3つの県〈国〉(駿河、遠江、伊豆)だったところが「静岡県」になりました。それぞれに三者三様文化も人の気質も言葉も違うのですよ。被害が広がらないように祈っています。
ご無沙汰している間に世界はいろいろ大変なこと悲しいことがありましたね。(進行形なものも・・)
なんといってもオリヴィアが天国に行ってしまったこと・・・ファンの皆さんも同じだと思いますが自分でもこんなにめげるとは思っていませんでした。洋楽との出会いがオリヴィアでしたし、レコードの隅から隅まで一生懸命聴いて雑誌の写真があれば必ず切り抜いては大切にまとめていました。彼女の他界は、そんな若かった楽しい時がもう二度と戻ってこないのだという残酷な事実を突きつけられたような出来事でした。最近はそんな気持ちを埋めるかのように、オリヴィアを聴きながらバービー人形にオリヴィアの映画で着ていたコスチュームを手作りして気を紛らわしております。しばらくはこれが続きそう・・・。
Jittaさん、宇良さん明日こそ、明日こそ勝つように祈ってます!!
No.63koala2022年9月24日 17:33
koalaさん、ようこそいらっしゃいました!
わかりにくい路地裏だったでしょ?(笑)
いろんな方々がそれぞれしゃべってる感じ?で、迷路になってますが
どこでもいいの、基本的にはご自分のお好きなところに書き込んでください。
静岡、被害が大きかったみたいで。まだまだ心配ですね。
雨の後の地盤のゆるみとかで油断できないそうです。
よくわかっていませんでしたが、なるほど、横長の県なのですね。
>バービー人形にオリヴィアの映画で着ていたコスチュームを手作りして
koalaさん、乙女チックですねぇ!でも、何となくわかる気がします。
宇良、負けちゃいましたわ~(泣)明日こそは勝ち越しを
ご一緒に祈っていてくださいな。
No.64Jitta2022年9月24日 21:56
もう9月3日でっせ!
今年も残り4か月となりました
変てこりんな夏でしたねぇ
今、V字進路の台風が北上中らしいですが
関東、静かで晴れ間も見えてます
久しぶりの日光浴を楽しむチーさんを、まだ慣れないスマホで撮って
アップできました(自分としては小さな達成感あり)
これから、天気が変わらないうちに買い物に行ってきます
いろいろ今月から物の値段がまた上がったとか
10月にはさらに多くのものが値上がりするらしく
ますます家計を圧迫しそうです、ヤな世の中だ!
そして、悪人の国葬は絶対反対!!
ドイツのメルケルさんは来ないことにしたらしい
賢明な選択ですわ
No.32Jitta2022年9月3日 16:09
このスレッド長くなっていますね。笑
ひみつちゃん、a companyさんは別格ですよ!
日本のファンクラブの会長をしてましたから!
アンディは良いですね。
最初に洋楽を聞いた頃から聞いています。
北海道に住んでいた頃、札幌の真駒内アリーナまで観に行きました。
No.62チャー2022年9月24日 11:45
ひみつちゃん、おはよ~!
ここのBBSって、どこに返信するのさ?ってなりますね
わかりづらいですわ~!ごめんなさい、みなさんも慣れてくださいませ
台風の被害、少なくて良かったです
そうそう、Koalaさんのところ静岡はどうでしょうね
(Koalaさん、ここたどりつけてるでしょうか?)
さて、そうでしたか、アンディーのそれって映画だったのね
やっぱり、中学の頃からこういうの聴いてたなんておマセさんじゃないですか?
アンディーは歌って演じて、マルチな活躍をしていましたね
セサミストリートのレギュラー出演も楽しかったですよね!観てましたか?
古き良き時代でしたね
No.61Jitta2022年9月24日 10:44
>台風の被害はありませんか?なんか南や西の方にばかり
大雨とか降ってますね、最近は天気が乱暴でいけません
<台風の中心で通過する時って、あまり暴風も吹きませんが、その前後はかなり暴風になりました。が、今回も運よく大丈夫でした。静岡は大変みたいですね。たしかkoalaさんのご実家、静岡だったと記憶してますが、ご無事だといいですね。
アンディは、みなさんにとっては、イージーリスニングすぎて物足りない感じするかもしれませんが、この年になるとアクの強いものは段々避けてきますね(笑)
オールモスト・ゼアは、彼の映画音楽集のアルバムに入っていたのを聴いてました。たしか中学の頃だったと思うな。ロック聴いたり、映画音楽聴いたり、歌謡曲聴いたり忙しかったです。
TMさんも前に書いておられたけど、いい時代のいい音楽に出会えたと思いますよ。
いまはじめて見たけど、オールモスト・ゼアの映画。サンドラ・ディやロバート・グーレ、そしてアンディ自身も映画
にでてたみたい。
No.60ひみつちゃん2022年9月24日 09:17
ひみつちゃん、こんばんは
台風の被害はありませんか?なんか南や西の方にばかり
大雨とか降ってますね、最近は天気が乱暴でいけません
たしかに、食料品が高いの日本がいちばんなのかも
円安とかもあって、物価は上がるし年金下がるし、でしょ
そこに来て、天候不順や台風で農作物に被害が出て踏んだり蹴ったりですよ
とはいえ、まだ戦争で人が殺されたりしてる国よりは今のところ平和です
野菜の高値も、いろいろ私も工夫してやりくりしてます
昔より、冷凍保存を活用するようになりましたね
椎茸は安い時に買っておいて、刻んで冷凍庫、ホウレンソウも茹でて冷凍
竹の子水煮とか、肉類もですが、冷凍庫の中にいっぱい詰め込んであります
コロナは、もういいんでない?と思うのに日本人は律儀にマスクしてますね(笑)
最初の頃はたしかに未知のウィルスに怯えていましたが、どんどん変異して
もうインフルエンザと同等かそれ以下の脅威になってるのでは?
いい加減マスクやめたいのに誰もはずさないのは、さすが同調圧強い日本人ですね
バカみたいな国葬は来週、粛々とやるんでしょうね
その日が通り過ぎるのを待ってやり過ごすしかないでしょうな
あ~、鬱陶しいことこの上ないです!
腹立つ世の中のあれこれ、癒してくれる音楽とモフモフ
アンディーの歌声、優しいな~
No.59Jitta2022年9月24日 00:59
a companyさん、やはりチャーさん別格なんですね(笑)a companyさんもいろいろ楽しくやっておられてなによりです。
私も若いときいろいろ旅行していればよかったですが、先立つものがなくて、今も(笑)
みんなリッチすぎる(笑)最近スーパーなんかで、野菜があまりにも高くなっていてびっくり。世界中で食物こんなに高い国、日本だけではないかと思う。国葬のことより、物価高による年金生活者のことを心配してほしい。兎に角いつも思うんだけど、マスコミのさわぐ視点がづれている。コロナより、物価高のほうが深刻ですよ。
andyのなかではこの曲が一番好きかも
No.58ひみつちゃん2022年9月23日 19:49
東京都主催のスマートフォン体験会に
にじバスに乗って津田公民館まで出かけてきた
早く着いてしまい、図書館に寄って本を読もうと
手に取っただけでもう会場が開場したので
1ページも読めなかった「猫 ねこ ネコ の 物語」
身分証明書があれば、ここでも借りられたのだが
持っていた図書館のカードはもう廃止されていて
更新できないので、そのうち仲町図書館で借りよう
まず、説明書の字の大きさに驚く
明らかに高齢者向けの講座ということ、ありがたい
アンケートなど書いてるうちに、すぐ始まった
わかりやすい!目からウロコ
これで私もこれからは「私は今どこにいる?」とか
「QRコードにスマホをかざして」とかもできる
少しだけ現代人に近づいたか?
No.57Jitta2022年9月22日 17:04
きょうはなんという天候でしょうか‥
雨や雷、台湾のように大きな地震ではありませんが
県内で震度3の地震があったり‥
そのせいで今日の相撲中継は、チャンネルを
あちこち動かして忙しかった。
台風情報や台湾の地震での津波の情報などで
いつもの総合1チャンネルじゃなくBSだったりEテレになったり‥
でも宇良の時はいつものチャンネルになりました。
他の力士の取り組みは、横目で見たり、他のことをしながら
見たりしていますが、宇良の取り組みは、注視して
気持ちは正座して応援します。
今日も宇良は拍手させてくれました。
No.51ヴィヴィ2022年9月18日 17:47
上が弱いと勝てて嬉しいけど、弱い人たちに勝っても物足りないのですよね。
今日の正代、舞の海さんも言ってたけど、楽しんでもっと元気に相撲を取らなきゃ、
せっかく大関になれたのにということ。覇気がないといけませんね。
それにしても、宇良のインタビューが面白すぎ。
イメージ通りでしたか?にさっそく「いや~、ちょっとわからないです~」
という受け応えが出て笑いました。
最後にアナウンサー「宇良の宇良らしいインタビューでした」にまた大笑い。
高安にも優勝の可能性がありますね。
もちろん、宇良の優勝に期待していますが、高安にも1回くらい
優勝させてあげてもいいかなと思ったりしますね。
照ノ富士は、膝が悪そうでちょっとかわいそうだけど
ヴィヴィさんの仰るように、勝負の世界は厳しいのです。
No.54Jitta2022年9月19日 18:46
正代は負け越しで気の毒だけれど、我らの宇良関が
勝ったのだから‥勝負の世界は厳しいです。
高安関も横綱相手に見応えのある取り組みを
見せてくれました。
今場所は上位陣が振るわなくて、観客としては
面白い場所になっていますね。
No.53ヴィヴィ2022年9月19日 18:05
ほんとほんと!変な空ですね
かなり大きな台風らしいので気を付けましょう
地震、千葉は以前大きなのあったから、充分気を付けてください
今日は豊昇龍、いつもよりおとなしかったんじゃない?
もっとヤンチャなことされるかと思ってたけど(笑)ちょっと肩すかし
いや、宇良勝てて良かったんですけどね、もちろん
これじゃ明日も、元気ない正代だから簡単に勝てそうだな
ひょっとしたら今場所は優勝かもね
No.52Jitta2022年9月18日 18:21