MENU
84,825

宇良祭り~!

相撲に興味のない皆さんはスルーでもいいです(笑)
今場所も宇良は際どい星を重ねていて、昨日やっと6勝6敗と五分になりました
連日ハラハラドキドキの5月場所となっています
しかも、次々と珍しい宇良ならではの技を繰り出して、館内やスポーツ紙、ファンサイトを沸き立たせています
昨日も「ずぶねり」(頭捻りと書く)という珍手で勝ち、負けた翔猿も転がされても苦笑い
面白かったけど、心臓と血圧に悪いな~(笑)
さて、今日はどうなりますことやら
そうそう、錦木も6勝6敗で同じように頑張ってくれていてうれしい!
https://news.yahoo.co.jp/articles/532fe40c8c10e3d78f8d093aa19b2ff971ac2381/images/000

引用して返信編集・削除(未編集)

あ~ん、負けちまいましたよ~😿
どうも昨日のミスジャッジが尾を引いてますな
もう、即テレビ消しました
おなかすいたので夕ご飯にします!

引用して返信編集・削除(未編集)

今日の宇良の相撲は気の毒だった
物言いがつき、行司差し違えとなり、琴の若の勝ちとなった
観ていたファンは誰も納得していない
あれは審判員たちの「忖度」判定だと言う
未だに変わっていないんだな、相撲界の深部
そんな中で宇良は、ひら~りひらりと「わかりませ~ん」と言いながらかわして
当面はうまく泳いでいくしかないのだろう
だれかの息子でも孫でもない、稀有な技をたくさん持った才能豊かな若者よ
怪我を手なずけて、更に強くなってくさらず諦めず、勝ち進んでいくのだよ!
しかし、こういう悪しき伝統には外部からクレームをぶつけて
少しずつ変えていくこともできるかもしれない
時代も変わりつつあるのだから

チーさん、3時半ごろの日光浴
暑くなると、少し日陰に移動
来週になるともう雨だらけになりそう
日光浴ができるのは明日までか?

引用して返信編集・削除(未編集)

ルイス・ボンファ

なんか夏みたい。
なかなかいいですよ。これ。ボンファのギターはいい。

引用して返信編集・削除(未編集)

ひみつちゃん、こんにちは!(いてくれて良かった~)
そうね、ボンファってすごく冷静で燃えないところがクールで憎いって感じがします
アドリブで燃えすぎて破綻しちゃう人が多い中、ってところ?がいいんだろうな、合ってる?

バーブラは、そりゃ~うまい人ですよ
なに歌っても自分のオリジナリティばっちり出るし、器用すぎるきらいもあるけど
楽しそうにコロコロ笑いながら仕上げてたりするから、誰も文句つけられない
ただ、好き嫌いも分かれるってタイプでもありますね、私はもちろん好きですよ

引用して返信編集・削除(未編集)

jittaさん、このアルバム、南米ブラジル出身のルイスが、メキシコや米国の有名な曲をジャズフレーバーやボレロ風に演奏するという、オールアメリカン大陸ミュージックをコンセプトにしたスケールの大きいものです(笑)僕はチーク・トゥ・チーク、フレッド・アステアのへたくそなボーカルがすぐイメージされて、駄目なんですが(笑)、これぞハリウッドムービーミュージックなんでしょうね。この曲、好きなひと多いです。僕は前にも、雨に歌えばの挿入歌として有名な一番最初の曲をジプシージャズのノリで、演奏してるのが好きです
TMさんと僕ぐらいかも、世界中で。ルイス・ボンファを話題にしてるの(笑)ルイスは、いい作曲もし、いい演奏もしました。レコーティングでよく技巧派が陥る欠点、曲のまとまりがなくなるということをしないのが、ルイスのすばらしいところ。やはり全体が見えてるんでしょうね。普通プロデューサーやレコーディングディレクターがそこのところいじりまわすんでしょうが、即興でいい演奏できるひとは、自分でできるんでしょうね。
フレネシーは、好きです。前に色気のあるジュリー・ロンドンのを紹介しましたが(笑)リンダもかわいい色気があっていい。

このひと、若いときから歌うまいな。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年05月19日 19:55)

ひみつちゃん、その人知らなかったですけど、なんか私もいいな~と思いましたよ。
で、その曲な~に?って最初ずーっとわかんなくて、そのうちやっと
出だしのフレーズ、🎶Heaven, I'm in heaven......っていう歌詞が浮かんできて
Cheek to Cheek だ~!ってわかりました、スッキリした~!(笑)

夏みたいだったのは昨日まででしたね、今日はまた肌寒いです。
すぐ本来の春の陽気に戻りましたね、なんか安心しました。

TMさん、マスクは私もしないこと多くなってきましたが、まだマンションのエレベーター内や
スーパーとか病院に行った時はするようにしています。
ワクチン、とうとう私は1回もしませんでしたよ。
病院は本当に大変でしたね、お疲れさまでした~!

リンダ・ロンシュタット、一時かなり太めになられたように思ったのですが、お元気なのかな?
この曲も好きだわ~、フレネシーってどういう意味?

写真は今日のランチのハンバーガーです。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年05月19日 19:21)

いやー、暑くなってきましたねぇ。そろそろマスクしてる人も少しずつ減ってきてる感じですね。夏には、ほぼいなくなるのかな。
先週末に秋葉原に買い物に出たけど、ちょうど4年ぶりの神田明神のお祭りでたくさんの人がわっしょいわっしょい神輿を担いでましたが、参加者は誰一人マスクをしていませんでした。申し合わせてそうしたんでしょうね。あれで大丈夫なら大丈夫なのかもしれませんね。ところどころクラスターはでてるみたいですけどね。職場には希望者に6回目のワクチンの案内が来てましたが、さすがにもういいわぁと思ってたら、専門の部署の者が「もう、やんなくていいんじゃないすか」とのありがたいお言葉(笑)。

ひみつちゃん、このアルバムいいっすねぇ!、ボンファって好きなギタリストではあるんですがCDで手に入るものはものすごく限られているし、オケや他のミュージシャンとの共演やボーカルのバックだったりするものもあって彼本来のギターを味わえるのは意外に少ないですよね。このアルバム全く知りませんでしたが、調べてみるとブラジルでレコードでしか出てないみたいですね。さすがです。

お馴染みの曲も多いですが、リンダも92年のスパニッシュアルバムでカバーしてたこの曲も入ってて嬉しくなりました。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年05月18日 23:45)

5類に変更

ゴールデンウィークも終わり、今日からいつもの日常生活に戻った方々も多いかと思いますが
コロナも今日から5類となったらしいですね
しかし、そこらに買い物に出てもまだまだマスクしてる人も多かったです
たしかに、病院やスーパー、マンションのエレベーターの中とかでは、マスクしてる方が安心というか
他の人にもまだマスクしていてほしいな~と思ってしまったりしますね
感染者の数値的にはどうなんでしょう? 東京は相変わらず多い気もしますが
他はかなり減ってはきたみたいですね

もう何年も、ゴールデンウィークだから旅行するとかイベントに参加するとかまったく縁のない私です
グルメにも興味ないし、もう階段の多いとこへは行かないし(笑)車にも自転車にも乗れないし
猫とイチャイチャしていて終わっちゃいました~

引用して返信編集・削除(未編集)

はい、そうでした~!
お互いに面白がっちゃいましたね
今日もぜひ勝ってもらいたいですね!
客席の最前列、今日は目立つところに某美容整形クリニックの先生らしき人ハケ~ン

今日は宇良ちゃん、だいぶ後半戦に組まれています
そういえば、解説の北の富士さんは最近出演されてなくて、体調お悪いのでしょうか
ちょっと心配しています、お元気になられますように 

引用して返信編集・削除(未編集)

>んでも、宇良の顔見ると辻井君と寅さんの顔がダブって見えてくるではないですか~!だれのせい?

え、え~~!? お互いのような(笑。私も観ながら思ってましたが(^^;。
もうすぐ始まりますね、今日も勝つといいですね。きのうは客席に勝俣がいて(呼び捨て)目立ちました(笑。
きょうはどんなお客さんが来るのでしょう。いつも思うのですが、綺麗な?お姉さまのお客さんっていつも居ますよね。
招待なのかしら?
午前中、本屋さんで買い物しましたが、セルフレジしようと思っていたのに、
スタッフさんに「こちらでお受けしますよ」と言われました。ちょっと睡眠不足でボーっとしていたので
見た目、心配されたのかもしれません(笑。こんな場面が増えるのでしょう。
負けへんで!(笑

おやつどうぞ。チーズケーキとベリータルトです。ケーキ類はめったに食べません。

引用して返信編集・削除(未編集)

宇良、勝って白星スタートの5月場所です!
良かったにゃ~
んでも、宇良の顔見ると辻井君と寅さんの顔がダブって見えてくるではないですか~!だれのせい?

引用して返信編集・削除(未編集)

しんらさ~ん、逃げちゃダメ(笑)
ほんとだわ、同タイプのお顔かも~
でも、いちばんかわいいのは宇良ちゃんで決まりでしょ(笑)

昨日また有楽町方面に行ってきました
中美で一番仲良し(と私は思っている)黒羽根さんの個展が日比谷の方であって
昨日が初日で、さっそく出かけてまいりました
足もわりと楽な日で、先月にも有楽町に行ったのですがその日はヨレヨレのヘトヘト
昨日は電車で座っていても、ごく普通に近く立ち上がれたりして
席を譲られたり「大丈夫ですか?」などとイケメンにいたわられたりもしませんでした(笑)
3ショットの写真、左側は奥様のひさとさん(かわいい人で大好き!)
ご夫妻ともに私の歌を気に入ってくださっていて、それもうれしい
そんなわけで、良いひと時を過ごさせてもらいました

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年05月11日 11:56)

>お顔も何となく宇良に似てるな~と思って見てることあるんですが
どなたも指摘されませんね、いかがですか?

寅さんかな?
(サッと逃げる)

引用して返信編集・削除(未編集)

バート・バカラックの誕生日

今日、5月12日はバート・バカラックの誕生日なのですけどね。
今年の2月8日に亡くなってしまいました。良い曲をたくさん残してくれて感謝です。

引用して返信編集・削除(未編集)

イルカさん、こんにちは!
雨の土曜日ですね、いかがお過ごしですか

バカラックは94歳で亡くなってるということは、あと3か月ほどで95歳でしたね
いずれにしても大往生ということになるのでしょうね、ご冥福を!

今日は何となく雑用に追われて1日終わりそうな日です
こまごまとやることがいっぱい山積していて、ともかく片付けないと先に進めない感じ
忍耐強く、端からやっつけていきます

引用して返信編集・削除(未編集)

ハリー・ベラフォンテも亡くなりました

ハリー・ベラフォンテも亡くなりましたね。(享年96才)



空耳アワー
「イテテ、イテテ」
「今月、足りない、借りねばならーぬ」

引用して返信編集・削除(未編集)

ひみつちゃん、こんにちは!
ゴールデンウィークはどんなふうに過ごされていますか?天気はまずまずでしょうか

ハリー・べラフォンテは、私たち世代より一つ前の年齢の方々におなじみの歌手でしたね
だからやっぱり、その後も注目された理由は歌手活動や音楽的な面よりも
人道的というか社会的な存在感が大きかったから、続けて人気が高かったのでしょう

シドニー・ポワチエ、大好きでした~!
最初に観た「招かれざる客」が一番印象が強かったかな
そうそう、これも良かったですよね「いつも心に太陽を」
Luluの歌うこの曲も名曲でしたね
https://www.google.com/search?q=to+sir+with+love+lulu&rlz=1C1OLVV_jaJP1038JP1044&oq=to+sir&aqs=chrome.4.0i512l2j69i57j0i512l4j0i4i512l3.11621j1j15&sourceid=chrome&ie=UTF-8

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年04月30日 13:39)

イルカさん、ハリー・ベラフォンテ亡くなったみたいですね。バナナボートぐらいしか聞いたことないですが、つねに大物扱いされていた、わたしにとって謎の人物でした。シドニー・ポワチエとよくイメージ的にかさなってましたが、それは共に芸能界で黒人地位向上のため尽力していたから、そういうオーラがあったのでしょうね。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年04月30日 10:26)

イルカさん、こんにちは!
次々とスターたちが夜空のスターになってしまいますね、寂しいですね
ハリー・べラフォンテ
両親たちがよく聴いていた昭和世代の異国の大スターでした
意味はよくわかりませんが、マネして私も口ずさんでいましたよ
🎵コンミスタタリマンタリリバナ~ナ、エライコンマンミワンゴッホ~、とね。

空耳的な替え歌は、はやっていましたね~!
父や母が時折り笑って歌っていたのはこれです
🎵「今月は足りない、借りねばならない、えらいこ~と~になった~な」

この方は、社会的にも人種差別反対とかマーチン・ルーサー・キング牧師たちと一緒に
積極的に活動されていましたね、We Are the World にも関わられていました
大きな星が一つ、地上から旅立ちました、 合掌

引用して返信編集・削除(未編集)
合計571件 (投稿104, 返信467)

ロケットBBS

Page Top