MENU
6,210

中国語講座5/9

第1課 「私(の名前)はタンタンです」
<前置き>
○中国語
 漢語(中国人口の9割)=Han4yu3 汉语
 共通語=pu3tong1hua4 普通话
 使用文字は、簡体字
 発音記号=ピンイン
 抑揚=声調(四声)

<声調>
ma1 吗 お母さん
ma2 麻 麻
ma3 马 馬
ma4 骂 罵る

<スキット>
 庭を散歩していたら、猫が木の上にいて降りられない。降ろしてあげた。
「ありがとう」Xie4xie! 谢谢!
「どういたしまして。私は玲奈です」
Bu2yong4 xie4. Wo3 jiao4 Ling2nai4.
不用谢.我叫玲奈.
「僕はタンタン。こんにちは!」
Wo3 jiao4 Tang2tang, Ni3 hao3!
我叫糖糖. 你好!
「こんにち」Ni3 hao3! 你好!

<文型>
「私は~と言います(私の氏名は~です)」=Wo3 jiao4~:我叫~。
名字(姓)だけ言うには、Wo3 xing4 ~:我姓~。

<声調聞き取り>
@bao1 包む   包
@bao2 雹   雹
@bao3 宝   宝
@bao4 報告する    报

<トピック>
@卓球をする=da3 ping1pang1qiu2    打乒乓球。
@ナイスボール!=Hao3 qiu2!     好球!
@諦めないで!=Bie2 fang4qi4!    别放弃!

引用して返信編集・削除(未編集)

アドラー心理学テスト

1,子どもの頃,ロバートは同年齢の子より背が低く虚弱だった.大人になって,彼は自分の技量や力を示すためにさまざまなことを行う.彼は,彼の権威を疑わない人たちの中に身を置いている.アドラーはロバートが( )を発達させたと言うであろうか.
1.高い共同体感覚
2.強力な男性的抗議
3.長子的なライフスタイル
4.甘やかされたライフスタイル
5.劣等コンプレックス

2,アドラーは個人の性格構造を個人の( )からのその独特な資質として導いている.
1.ライフスタイル
2.生活環境
3.過度の補償
4.遺伝
5.基本的不安

3,アドラーは,( )にあまり重きを置かない.
1.フリーチョイス
2.楽観主義
3.ユニークネス
4.決定論
5.社会的因子

※解答は後日

引用して返信編集・削除(未編集)

大人の基礎英語5/7

56 <「思っていたよりずっと安かった」と伝えるには>
#キーフレーズ
It was much cheaper than I thought.

#データベース
The festival is bigger than I thought. 思っていたより大きなお祭ですね。
Tha bus came earlier than I thought. バスは思っていたより早く来た。



57 <「お腹が痛い」をどう言う>
#キーフレーズ
I have a stomachache.
頭痛はheadache.
救急車を呼ぼうか=I'll call an ambulance.

#応用
どうしましたか?
What's the matter ?
背中(腰)が痛いです。
I have a backache.
どうしましたか(何か悪いことが)?
What's wrong ?
歯が痛いです。
I have a toothache.
頭が痛いのですか?
Do you have a headache ?

#データベース
My throat really hurts. のどが本当に痛いんです。
Oh, my muscles ache ! ああ、筋肉が痛い!

#練習
仮病で断るとき
She has a headache. Her legs hurt. Her muscles ache. …(ほんとはShe doesn't like you.)
言われたほうは
I have a heartache.



58 <「注射が大嫌い」と伝えるには>
#キーフレーズ
I hate needles !
「嫌い」を弱いほうから、I don't like...→I dislike...→I hate...
@ traditional Chinese clinic = 漢方クリニック

#練習
雨が好きです。
I like rain.
私は雨は嫌いです。嫌いな順に;I don't like rain.→I dislike rain.→I hate rain.
I hates chemistry in school. How about you ? 学校で化学が嫌いでした。あなたは?
I hated English. But now I love English. 私は英語が嫌いでした。でも今は好きです。

#データベース
苦手なことを伝える表現
I'm so bad at math! 私は数学がとても苦手です。
I never liked those tests ! あのテストは決して好きじゃなかった。
I'm not good at writing. 書くことが得意じゃない。

#発展
復習テストは好きですか?
Do you like the weekly review tests ?
決して好きではありません。
I never like them.
復習テストは得意ですか?
Are you good at the weekly review tests ?
いいえ、得意ではありません。でも英語は好きです。
No, I'm not good at them. But I like English.



59 <すごく気分が良くなったことを伝えるには>
#キーフレーズ
I feel much better now !

#発展
気分はどうですか?
How do you feel now ?
今とてもいいです。
I feel much better now.
気分はどう?
How do you feel ?
今日はとても疲れてます。
I feel so tired today.
今気分は良くなりましたか?
Do you feel better now ?
とてもいいです。ありがとう。
Much better, thank you.

#データベース
健康に関する表現
I don't feel sick. I feel great ! 気分は悪くない。最高の気分。
You'll feel much better. (この薬を飲んだら)もっと気分が良くなるよ。

#練習
どうしましたか?
What seems to be the problem ?
お腹が痛いです。
I have a stomachache.
熱はありますか?
Do you have a fever ?
いいえ。
No.
いつからお腹が痛くなりましたか?
When did your stomachache start ?
今朝です。
This morning.
今朝何を食べましたか?
What did you eat this morning ?
アイスを10個。
Ten icecreams.



60 <1日何回飲めばいいのか聞くには>
#キーフレーズ
1日に何回飲めばいいですか?
How many times a day should I take it ?
1日2回です。
Twice a day.
食前ですか食後ですか?
Begore meals or after meals ?
食前です。
Before meals.
※a dayのところを、1週間ならa week、1か月ならa month と。
 薬の服用はtakeを使う。

#データベース
How many times do you go to festivals in the summer ? あなたは夏に何回祭に行きますか?
How many times did you win ? 何回勝ちましたか?

#練習
週に何回復習テストを受けますか?
How many times a week do we have a weekly test ?
週に1回復習テストを受けます。
We have a weekly review test once a week.
全問正解は何回でしたか?
How many times did you get a perfect score ?
3回です。
Three times !

引用して返信編集・削除(未編集)

野田先生の補正項から

言葉は通じるか
2001年01月12日(金)

 日本人は、「ほんとうのところは言葉では言えない」とよく言う。これは、出典をたどると、たとえば『法華経』の方便品に「やみなん、舎利弗よ、また説くべからず。所以はいかん。仏の成就せるところは、第一の稀有なる難解の法にして、ただ仏と仏とのみ、すなわちよく諸法の実相をきわめつくせばなり」と書いてあったり、『中論頌』に、「諸法実相とは心行言語断じ、生なくまた滅なく、寂滅なること涅槃のごとし」などと書いてあるところだろう。ここから、「ほんとうのところは、神秘的直感でもって直接知するしかないのだ」ということになって、言語軽視がはじまったのだと思う。

 ところが同時に、『中論頌』には、「もし俗諦(=言語)によらざれば、第一義(=真理)をえず」と書いてある。インド人の理解は、こちらの方に重点があったように思う。言葉を厳密に使うことでもって、語りえない真理を、すくなくとも指し示すことはできると考えたようで、だから論理学が発達したのだろう。

 仏教のことはまあいいとして、言葉は「ほんとうのところ」を言い表せるのか?「ほんとうのところ」というのが何であるのかが問題だ。ヴィトゲンシュタインは、言語は世界の写像だと思っていたので、なにはともあれ世界というものが想定されていた。だから、観察不能な事象については、それが存在するとも言えないかわりに存在しないとも言えず、それで「語りえないものについては沈黙しなければならない」ことになるのだろう。

 しかし、世界は、初期ヴィトゲンシュタインが思っていたのと違って、コミュニケーションの中で構成されているのだと思う。つまり、「体験の共有」が問題であって、体験が共有されていれば、それを言葉で言い合うことは可能であろう。たとえば、相手が映画の話をしていて、私はそれを見たことがないとすると、いくら相手がていねいに説明してくれても「ほんとうのところ」はわからないと思う。しかし、私もその映画を見ていれば、相手の説明はよく理解できるだろう。

 もっとも、言葉が通じているからといって、たとえば映画を同じように見たわけではない。対象が同一かどうかが問題ではなくて、対象と言語との対応関係が同一かどうかが問題なのだ。構造主義だな。ちょっと時代遅れかもしれない。



音楽は通じるか
2001年01月13日(土)

 昨日、「言葉は通じるか」という話をしたのは、バッハは貴族のために語り、ベートーベンは都市ブルジョアジーのために語り、バルトークは現代の都市インテリ層のために語ったということの流れだ。

 つまり、バッハとかベートーベンとかと私とは、体験を共有していない。「同じ映画を見ていない」のだ。彼らと体験を共有していた社会階層は、絶滅してしまった。だから、彼らの作品は危険じゃない。それがどんなにドラマティックなものでも、たかだか「舞台の上の芝居」でしかない。われわれを巻き込むことはないのだ。だからクラシック音楽とよばれる。

 バルトークが体験を共有している階層は今でも健在で、その一人である私は、彼が持っている危機意識を共有できてしまって、それで彼の音楽にはリアリティを感じてしまうのだ。しかし、都市インテリ層という社会階級も早晩絶滅すると思う。そうなれば、バルトークも立派にクラシック音楽の仲間入りだ。もうそれは起こりかけているように思う。演奏会でも放送でも気軽に取り上げられるようになったもの。

 どうして私がポピュラー音楽に関心を持たないかというと、やはり体験を共有してないためだと思う。ポピュラー音楽を支える社会階層というものがあって、それに私は所属していないのだろう。だから、言葉が通じないのだ。

 ポピュラー音楽とひとくくりにするのはいささか乱暴で、先日、あるロック・ファンで演歌嫌いの友人が、「年寄りたちがいなくなると、演歌は滅びますよね。若い人は演歌を聴かないから」と言ったので、「それは、あなたが都会暮らしをしているからですね。地方に行くと、若い人の演歌ファンもたくさんいますよ」と答えた。だって、地方には、演歌を支える社会階層が健在だもの。つまり、第一次産業従事者たちが、演歌を支えている人たちだと思うのです。日本の工業化で、すくなくとも都市部では、その階層の人口が減って、それで演歌が「通じ」なくなっているにすぎないのだと思う。

引用して返信編集・削除(未編集)

ハングル講座5/5

第46課 義務、強い意志の表現
<義務の表現>「~(し)なければなりません」
#キーフレーズ
「料理 しっかり学ばなければなりません」
ヨリ ヨrシミ ペウォヤ ドェヨ
요리 열심히 배워야 돼요.
@学ぶ=배우다
 学ばなければなりません=「배우+어야 돼요」 →縮約 「배워야 돼요」

#公式「~(し)なければなりません」
・動詞の語幹 + 아야 돼요/어야 돼요(陰陽母音型)
・하다の付く動詞の語幹; -하 +여야 돼요
  →縮約 -해야 돼요 (「~しなければなりません」)

<強い意志の表現>「~(する)つもりです」
#キーフレーズ
「私が料理の腕でイェジュンさんを捕まえるつもりです」
ネガ ヨリ ソmッシロ イェジュン ッシルr サロジャバヤゲッソヨ
내가 요리 솜씨로 예준 씨를 사로잡아야겠어요.
#公式「~(する)つもりです」(「~しなければらない」というニュアンスを含む)
・動詞の語幹 + 아야셌어요/어야셌어요(陰陽母音型)
@捕まえる=시로잡다
 捕まえるつもりです(捕まえなければなりません)=시로잡아야셌엉요

<練習>
「時間を守るつもりです」
シガヌr チッキョヤゲッソヨ
시간을 지켜야겠어요.
「ハングルで書くつもりです」
ハングrロ ッソヤゲッソヨ
한글로 써야겠어요.
@書く=쓰다
 書くつもりです=써야겠어요  으変則で

<ワンポイント> ㅅ変則
@治る=낫다
 治ります=「나(ㅅが脱落)+아요」→「나아요」
 ただし、 笑う「웃다」、洗う「씻다」はㅅ変則でない。

<エクササイズ>
1,週末にソウルに行かなければなりません。
チュマレ ソウレ カヤ ドェヨ
주말에 서울에 가야 돼요.
2,単語を全部覚えるつもりです。
タノルr タ ウェウォヤゲッソヨ
@覚える=외우다
단어를 다 외워야겠어요.
3,発音をもっと練習するつもりです。
パrムr ト ヨンスペヤゲッソヨ
@練習する=연습하다
발음을 더 연습해야겠어요.

<ひとこと>
「終わりました」
다 됐어여. タ ドェッソヨ
「時間になりました」
シガニ タ ドェッソヨ
시간이 다 됐엉요.

<発音> 早口ことば
@ぶどう畑で=포도밭에서   ポ’ドパテ’ソ
@豆のさや=컹깍지  コ’ンッカkッチ
ポ’ドパテ’ソ モンヌン ポ’ドヌン
포도밭에서 먹는 포도는
ぶどう畑で食べるぶどうは
ポ’ド ヒャンギガ ポ’ンポ’ン プ’ンギガ
포도 향기가 퐁퐁 풍기고
ぶどうの香りがプンプン漂い
ポ’ジャマチャ’エソ モンヌン パ’ジャヌン
포장마차에서 먹는 파선은 
屋台で食べるねぎチジミは
パ’ ネmセガ パ’ンパ’ン プ’ンギダ
파 냄새가 팡팡 풍긴다
ねぎの匂いがプンプン漂う
ットゥレ ッカン コ’ンッカkチヌン
뜰에 깐 콩깍지는
庭に広げた豆のさやは
ッカン コ’ンッカkチインガ
깐 콩깍지인가
むいた豆のさやなのか
アン ッカン コ’ンッカkチインガ
안 깐 콩깍지인가
むいていない豆のさやなのか

<フィナーレ>
「私はハングルで手紙を書くつもりです」
チョヌン ハングrロ ピョ’ンジ ッソヤゲッソヨ
저는 한글로 편지 써야겠어요.
「どう書けばいいですか?教えてください」
オットケ スミョン チョアヨ? カルチョ’ ジュセヨ
어떻게 쓰면 좋아요? 가르쳐 주세요.
「ところで誰に書くのですか?」
クロンデ ヌグハンデ’ ッスrコエヨ?
그런데 누구한테 쓸 거예요?
「ソン・スンホンさんに書きたいし、イ・スンギさんにも書きたいし、それからウォンビンさんにも…」
송숭헌 씨한테 쓰고 싶고 이승기 씨한테도 쓰고 싶도 그리고 원빈 씨힌테도,,,
「まず手紙を書く相手を決めなくてはいけません!」
モンジョ ピョンhジ ッスr サンテパウr チョンヘヤ ドェヨ
먼저 펀지 쓸 상대방을 정해야 돼요.

引用して返信編集・削除(未編集)
合計133件 (投稿133, 返信0)

ロケットBBS

Page Top