MENU
32,033
固定された投稿

【掲示板・Gメンビルのラウンジ2022】へようこそ!

Gメン75やキイハンターなど近藤照男プロデューサー制作のドラマに関することなら自由に書き込みできます。 ビデオ、DVDの貸し借りや投稿者への誹謗中傷発言はご遠慮いただいております。 昭和のドラマゆえ語らいの内容には(ネタバレ)が含まれている場合がありますことをご了承ください。m(_ _)m。作品の出演者、近況情報も掲載していただいて構いませんが個人情報の公開はご遠慮いただいています。よろしくお願い申し上げます。
----
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
 こちらの掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりをめざします。
 いつもご協力いただきありがとうございます。
----
・画像:投稿できます。
・YOUTUBE:動画のURLを貼り付けて表示できます。(タグは使えません)
・リンク:URLをそのまま貼り付け。
・記事を書く時ご自身で決めた「編集キー」を入れて投稿してください。(後で修正ができます)
・投稿前にプレビュー確認できます。確認したら「リセット」を押して「投稿する」でOK
(標準設定:プレビューなしで「投稿する」)
----
旧掲示板:2022年8月1日で終了しました。(過去ログ http://edayjapan.com/gmenlog/logop.htm )

編集・削除(編集済: 2022年08月02日 22:14)

申し訳ありません。

こんなことをお聞きして申し訳ありません。私が子供の頃にこんなドラマのシーンを見た記憶があります
女性刑事が気を失っています。誰かの家(犯人)にいて、一瞬だけ気がついた時テレビでナイター中継をやっているのを確認
しかし、その後また気を失います。女刑事がこのナイター中継を見たことが犯人のアリバイになっているのですが、絨毯の
煙草のこげか何かに気がつき、アリバイを崩すことになる。刑事は森マリア 犯人はたしか内田朝雄のような気がして(笑)
私はてっきりこれはGメンの第49話か136話だったのかと思いこんでいたのですが、あらすじのデータを拝見すると違っていたのかと・・・なにせ子供の時の記憶のため、もしかしたら記憶が混在してしまったり、都合よく記憶を作りかえているのかもしれません。
もし、Gメンの中でそういうシーン・ストーリーがあったということをご存じでいらっしゃれば教えていただきたいです。身勝手な内容で申し訳ありません。

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年08月01日 23:38)

書き込みありがとうございます。

>女性刑事が気を失っています。誰かの家(犯人)にいて、一瞬だけ気がついた時...その後また気を失います。
ざっと思い起こしてみると、この部分だと136話「X’マスイブ21時のトリック」が該当すると思われます。が、ナイター中継は出てきません。

プロ野球ナイターがキモになる悲劇は、20話、108話、123話、195話、304話とありますが、ストーリーがご記憶のものとかけ離れて行きます。他に有ったかどうかすぐに思い出せません((~_~;)申し訳ございません。

キイハンターでは136話が似てますが、競馬中継がキモになっているので、これは番組も違うし該当しませんね。

引用して返信編集・削除(未編集)

KAJITA巡査さま
お忙しいところさっそくご丁寧なコメントと説明をいただき大変恐縮です。本来、そんなことは自分で調べんかい!!(笑)ということですよね。本当にすみません。Gメンが特別好きだったというわけでもない(こんなこと書いたらまた怒られますね)のですが、私は今53歳でやはり子供の頃意識せずともドリフの後に見ていたGメンやあと特捜最前線は結構好きで鮮烈にいろいろと残っていますね。こういうサイトがあってうれしいです。子供の頃の駄菓子屋さんの記憶は大人になって実際にそこへ行くと記憶とは異なっている というようなことをよく言いますが、今回の自分の記憶もそういうことだったのかなぁ。本当にしつこいですが、女刑事が記憶を失っていて一瞬意識が戻った時にいたのは思っていたのにそっくりに作られた別の部屋だった、そして絨毯の煙草の焦げ跡でそれに気づくみたいなエピソードはあったりしますか。あ、本当にごめんなさい もしすぐにわかるという時だけ教えて下さい。本当に我ながら無礼ですね。
今後ともよろしくお願いします。

引用して返信編集・削除(未編集)

>女刑事が記憶を失っていて一瞬意識が戻った時にいたのは思っていたのにそっくりに・・・

同じ136話です。この作品はどちらかというとストーリーの骨組みは、過去の「キイハンター」136話や「アイフル大作戦」32話のエピソードをヒントにしてるような感じでしたね。

こちらこそこれからもよろしくお願いいたします。

引用して返信編集・削除(未編集)

ありがとうございました。
教えていただいた通り136話ですね。ナイター中継というのが余計な私の記憶の混在で本当に申し訳ありませんでした
KAJITA巡査さまは当然のことなからGメン75の全話の映像をすぐに見られる環境をお持ちなんでしょうかね。私は情けないながら金欠ですがこの136話だけは何とか見て遠い昔の自分に戻ってみたい気がします(笑)[大げさなこと言わなくても東映チャンネル契約するかDVD買えば済む話] また何かありましたら書かせてもらいます 今回の件は本当にありがとうございました。

引用して返信編集・削除(未編集)

これからもよろしくお願いいたします。

初めてこちら掲示板投稿させていただきます。
PCの引っ越しもありご挨拶遅れましたが、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
おかげさまで何とか、掲示板引っ越しもできました。
こちらのようには、以前の記事(保存素晴らしい!)は読めませんが、よろしくお願いいたします。

引用して返信編集・削除(未編集)

PCお引越し&掲示板リニューアルおめでとうございます!
改めてこれからもよろしくお願いいたします。
早く世の中が落ち着いてオフ会とかまた自由にできるようになりますように。

引用して返信編集・削除(未編集)

旧掲示板(Teacup)終了につき過去ログを移転保存済

旧掲示板は2001年3月、2002年4月~2022年3月分が現存します。
保存閲覧先は http://edayjapan.com/gmenlog/logop.htm 

一部トップページへのリンク修正がされてません。画像はなくテキストファイルのみとなります。
スマホ、パソコンのブラウザによっては読みにくい箇所があることをご了承願います。

引用して返信編集・削除(未編集)

大俳優 丹波哲郎 文庫版

ご無沙汰しています。
丹波哲郎氏の書籍が
ワイズ出版から
文庫版で発売されます。

https://www.yodobashi.com/product/100000009003599971/

我らがボス丹波哲郎氏の俳優人生を
知ることができるかと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

お久しぶりです!
情報ありがとうございました。
文庫化で加筆した部分もありそうですね!
手に取る日が楽しみです♪

引用して返信編集・削除(未編集)

発売予定より若干遅れましたが、届きました文庫版「大俳優 丹波哲郎」。
2004年に発売されたハードカバーは絶版ですし、文庫は持ち運びしやすいのがいいですね。
いつでもどこでも読めます。

引用して返信編集・削除(未編集)

遅くなりましたが

遅くなりましたが、リニューアルおめでとうございます。
早いもので、最初に参加した千葉裕さんとのオフ会から、
10年以上。
KAJITA巡査さんがお持ちいただいた、
北海道ロケシリーズのシナリオを、
懐かしそうに、千葉さんが読んでおられたのを、
いまでもはっきり覚えています。
たしか三回目に参加したときに、
頂いたサイン、今でも大事に保管してあります。
帰りの小田急線を、ご一緒することになりましたが、
放送当時は、まさかGメンと小田急線に乗るなんて、
想像もできなかった。

引用して返信編集・削除(未編集)

お久しぶりです!

時が過ぎるのも早いですね!
オフ会ご参加下さりありがとうございました。サインも見せていただきありがとうございます☆

帰りをごいっしょされたなんて羨ましいですね^^
千葉裕さんは現在ライブ活動もされており、また行きたいなと思ってます♪

引用して返信編集・削除(未編集)

響圭子刑事役を好演した藤田三保子さんの個展に行ってきました

毎年7月の恒例行事、藤田三保子さんの個展へ足を運んでみました。
来年は個展25周年だそうです。
絵画を鑑賞しながら、Gメン撮影時の思い出話や番組エピソードなども語って下さり楽しめました。

facebookをされてる方は藤田さんのアカウントにもお邪魔してみてください。
https://www.facebook.com/mihoko.fujita.184

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年07月11日 02:27)

はじめまして。

KAJITA巡査さん、はじめまして。
こちらのサイトは以前ファミリー劇場でアイフル大作戦を放送中に知りました。
そのおかげで「探偵専科 愛と死のたわむれ」「卒業式・サヨナラ涼子という女」はじめ作品を楽しく視聴できました。
現在も東映チャンネルでキイハンター・バーディー大作戦・Gメン75を楽しく視聴しています。
先日始めて観ましたキイハンター「さらば 超望遠銃の標的」、仰るとおり傑作でした。
江美早苗さん・酒井修さんの名演、お話やカメラワークも素晴らしかったです。
KAJITA巡査さんの真摯な作品に対する想い、これからも楽しみにしてます。

引用して返信編集・削除(未編集)

はじめまして!
コメントありがとうございました。
お役にたてたようで嬉しく思います☆

引用して返信編集・削除(未編集)

KAJITA巡査さん、
貴重な「さらば 超望遠銃の標的」の写真や資料、ありがとうございます!。

引用して返信編集・削除(未編集)

デアゴさま、ありがとうございました!

84話「三本指の刑事」の後、ショートバージョンの特報つき!
ありがとうございました!
以降、複数ある特報予告も埋もれることなく鑑賞できそうで嬉しいです☆

引用して返信編集・削除(未編集)

響圭子刑事と田口刑事が小田切警視をしのぶ・・・

ラジオ番組です。こんな企画(54分)があったとは。
https://honmaru-radio.com/irismusichour0110/

引用して返信編集・削除(未編集)

情報ありがとうございました!
この番組は存じませんでしたね、、、

この番組がきっかけだったかはわかりませんが、千葉裕さんのライブに藤田三保子さんが参加されることもあったそうですよ。

https://www.facebook.com/hiroshi.chiba.397/posts/pfbid02K96B83F7NJKFyN176q1yYDGVvbWivhtKg9PiDyD8sVmzzsrsEQEt7hxTKUUrdkUPl

引用して返信編集・削除(未編集)

返信ありがとうございました。
本編で会うことのなかったGメン同士が、共演してくれるのは嬉しいですね!
Gメンの話題に触れてくださっているのは、演者の方々が番組を愛してくださっている証で、それも嬉しいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

幻のエンディング

こんばんは。
デアゴのDVDコレクションもいよいよ6人体制末期あたりに差し掛かってますね。
本題ですが、先程youtubeにDVDコレクション発売前の現時点では幻となっている214話の「蜉蝣」カバーEDと234話の「ウィング」先行EDのファミ劇録画映像がアップされているのを見つけ、DVDコレクションに先んじて思わぬ形で初めて見ることができました。貴サイトで存在を知って以降ずっと見たかったシーンなので感無量の思いです。DVDコレクションでこの回の本編に触れるのも益々楽しみです。

引用して返信編集・削除(未編集)

YOUTUBE情報ありがとうございました!
DVDコレクションではもうちょっと先ですが、映像もきれいに修正されてるし楽しみですね♪
夏木マリさんの蜉蝣は後にも先にもこの回のみ。
234話は新曲特番って感じが現れてますね。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計158件 (投稿64, 返信94)

ロケットBBS

Page Top