Gメン75やキイハンターなど近藤照男プロデューサー制作のドラマに関することなら自由に書き込みできます。 ビデオ、DVDの貸し借りや投稿者への誹謗中傷発言はご遠慮いただいております。 昭和のドラマゆえ語らいの内容には(ネタバレ)が含まれている場合がありますことをご了承ください。m(_ _)m。作品の出演者、近況情報も掲載していただいて構いませんが個人情報の公開はご遠慮いただいています。よろしくお願い申し上げます。
----
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
こちらの掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりをめざします。
いつもご協力いただきありがとうございます。
----
・画像:投稿できます。
・YOUTUBE:動画のURLを貼り付けて表示できます。(タグは使えません)
・リンク:URLをそのまま貼り付け。
・記事を書く時ご自身で決めた「編集キー」を入れて投稿してください。(後で修正ができます)
・投稿前にプレビュー確認できます。確認したら「リセット」を押して「投稿する」でOK
(標準設定:プレビューなしで「投稿する」)
----
旧掲示板:2022年8月1日で終了しました。(過去ログ http://edayjapan.com/gmenlog/logop.htm )
おはようございます。
いつも、つまらない投稿ですいません。
CDが12月18日に、発売されます。
タイトルは、「ゴールデン☆ベスト きらめきアイドル ~ ワーナー70’sコレクション」です。
定価3300円です。
いろんな方の曲が、収録されています。
范 文雀さんは、2曲収録されてます。
「あなたが憎めない」、「最後の一時間」です。
「最後の一時間」は、you tubeで現在upされてませんので、
貴重だと思います^^
情報ありがとうございます!
70年代を過ごした方にとって懐かしいCDですね。
個人的には范文雀さんにもう一曲。「蜉蝣」も入れてほしかったです^^
おはようございます!私からも、リクエストお願いです!
「夜明けの刑事」が、リクエスト可能になりました。
早速、リクエストしました。みなさんも、お願いします。
早期にリピート放送実現するかもです。
現在、46話まで見ました。台風の影響によるブロックノイズで、
視聴できない話もありました。水谷豊さん、すごい活躍してますね!
石橋正次さんの最終話も、よかったです。
リクエスト、よろしくお願いします
情報ありがとうございます。
「夜明けの刑事」シリーズは個人的に好きですが、こちらの掲示板では、近藤照男プロデューサー制作のドラマに関連した内容で書き込みをお願いいたします。
たとえば、谷隼人さんがゲスト出演された九州ロケの作品があったとか。宜しくお願いいたします。
こんにちは、すいません^^:
今さら遅いですけど・・・
40話の川口厚さんの、スリ犯の役は少しショックでした^^
41話の谷村昌彦さんの、奥さんにガミガミ言われる役はピッタリでしたね^^
ベストフィールドから、「手錠をかけろ!」のDVDが発売されます。
中田譲治さんが、刑事役で出演してます。
見たことないので欲しいですが、価格が下がるまで待とうと思います。
お手数おかけし申し訳ございませんでした。
原田大二郎さんが出演された岡山、山口ロケ編もありましたね。
初期プロデューサーの野添和子さんは、「ザ・ガードマン」時代から近藤照男プロデューサーと交流があったそうです。
「夜明けの刑事」自分もいくつか録画失敗してます。CSは悪天候が天敵ですね、、。「新・夜明け-」「明日-」ともどもTBSチャンネルにリクエスト済です。デアゴでも発売されたら買います♪
TBSチャンネルは再放送はないですが、放送された作品は間を開けて何度か繰り返して放送してくれるから期待してます。
「手錠をかけろ!」は自分も見たことがないです。気になりますね。
キイハンターからのお馴染み俳優、レギュラーの小池朝雄さん。どんな刑事なんでしょうね。
こんにちは、ちょっと驚きまして・・・。
Wikiによると、
村井刑事は達哉、風間刑事は大地というファーストネームがあるとの説が掲載されていました。
真偽・情報源をどなたかご存知でしょうか?
Gメンは、設定段階ではファーストネームは定めておらず、
便宜上、本編の中で設けられたものを、視聴者の方々がチェックして、
公式DVD等の資料に逆輸入されてきたものと認識しております。
その点、上記2名は、本編でファーストネームが登場したことがなく、
どこから生まれた説なのか、非常に気になっております。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひご教示ください。
自分も最近知りまして、驚いています。
村井刑事のネームは、あるファンの方にシーンの詳細を教えていただきましたが判読不明。
↓
http://edayjapan.com/gmen75/archives/14731#rtoc-4
風間刑事に至っては、登場編から最終回スペシャルでも全く不明。
登場編の「新GメンVSニセ白バイ軍団」のシナリオでも劇中、登場人物紹介欄にも記載なし。
知る限りでは草野刑事、田口刑事、立花警部補(⇒警部)、南雲警視はシナリオでは劇中のト書きに記載がありました。
Wiki記載のライターさんが実は製作スタッフのどなたかで、制作する過程での初期資料を基に記されたとしか考えられません。
謎ですね、、、。
ご存知の方、ご教授ねがいます。
KAJITA巡査様、ご返信ありがとうございました。
詳しい情報ご提供、ありがとうございました。
情報源がわかると嬉しいですね。
たしかに、原案段階で決まっていたなら、とても興味深いです。
なので、田口刑事・南雲警視のファーストネームが
劇中では音声だけだったので、
シナリオを画像を掲載していただきとても嬉しいです。
貴重な情報を、ありがとうございました。
こんにちは、10月7日の22時からBSフジで原田大二郎さんが
出演します。ぜひ、見てください。
情報ありがとうございます。
「クイズ!脳ベルSHOW」ですね。随分前にも出演されたことがあったでしょうか。今回は櫻井淳子さん、柴田理恵さんらといっしょに出演されますね。楽しみです!
過去には、谷隼人さん、大川栄子さん、松岡きっこさん、宮内洋さん、伊吹剛さんのほか、キイハンターでもお馴染みゲストのジェリー藤尾さん、藤木孝さん他も出演されてたと思います。
ご無沙汰しております。
真田さんのエミー賞受賞に、広沢浩之さん時代を知る、キイハンターファンは、ちょっと鼻高々になっております。
テレビドラマの受賞も、嬉しかったです。
少し前のニュースで、弓恵子さんの訃報が流れました。
「キイハンター」の悪女役で何度も登場された魅惑的な女優さん。
そして、ご主人が宮口二郎さんという事を、遅ればせながら知りました。風間君相手に、走る列車上で格闘し、見事に飛び落ちた!?シーンは、目に焼き付いています。素晴らしいスタント!!
御夫婦で「キイハンター」大活躍されていたしたのですね!感謝!!
放送から、半世紀以上ずっと心から離れない作品に出会えたこと、キャスト・スタッフの皆さまに感謝。
改めて、魅力的な沢山のバイプレーヤの方々に、感謝しています。
遅くなり申し訳ございません!
真田広之さんエミー賞受賞、弓恵子さん訃報等、情報ありがとうございました。
弓恵子さんはキイハンターでは、22話「悪党ダービー」から225話「大空のギャング 現金強奪作戦」まで8回ゲスト出演されましたね。
・22話「悪党ダービー」
・44話「殺人急行007号」
・59話「車椅子の男」
・81話「花模様の死刑台」
・160話「墓場に消えた現金輸送車」
・191話「死刑台三歩前 私を抱いて!」
・202話「サイコロGメン御用旅」
・225話「大空のギャング 現金強奪作戦」
アイフル大作戦以降は土曜夜9時シリーズでは登場された回はありませんでした。
自分も宮口次郎さんがご主人とは存じませんでした、、。
振り返ってみるとご活躍されたシーンの数々が思い起こされます。
キイハンターではレギュラーはもちろんのこと、ゲスト出演される方も魅力的な方々が多かったですね。
この遺伝子は後のアイフル大作戦以降のシリーズでも脈々と継承。近藤照男プロデューサーを初めスタッフの皆様の力量を感じずにはいられません。
44話「殺人急行007号」弓恵子さん
フランスで死んだ夫の妻役で、国際犯罪組織に狙われるが夫に扮した黒木が現れ、、という池田雄一脚本のミステリーサスペンス。
黒木ボスと夫の死の真相を求めて行くこの作品も忘れられません。
近藤Pはこのプロットがお気に入りだったのか、後のGメン75 5話「純金の死体」で流用。一部の設定を元Gメンの黒木が登場する2時間ドラマ「軽井沢夫人」でも活かしてましたね。
初めての投稿です。
来月の東映チャンネルのピンスポ!という10分間のミニ番組で、若林豪さんのインタビュー第二弾(後編)が放送されます。
7月の第一弾(前編)に引き続きGメン’75の貴重なエピソードが伺えそうで楽しみですね。
10月10日木曜日の15時50分からが初回放送です。リピート放送があるようなので、詳細は東映チャンネルのホームページをご覧下さい。
情報ありがとうございます!
第一弾から間が開いてましたのでうっかりするところでした。m(_ _)m
嬉しいですね!
今も歌われている「面影」(中国語/日本語)
この方も相当なファンとお見受けしました★
多謝!
香港島の銅羅湾あたりの風景がいいですね。
「女刑事殺人第一課」のCIDとGメンが合流するシーンやラストシーンの波止場、「Gメン対香港の人喰い虎PART2」の人質交換などでも使われた波止場が見渡せます。
この方も。
多謝!
2020年10月11日
こんにちは。いつも同じような書き込みで、すいません。
短編映画だと思います。you tubeで見れます。
他の方の動画コメントを参考に書いています。
まだ、私も全部見ていません。
チャンネル名 「NPO法人科学映像館」
動画タイトル名「JAPAN TODAY, A Tale of Two Cities」
「キイハンター」26話に出演の、益田ひろ子さん、同52話に出演の水村泰三さん、
「噂の刑事トミーとマツ」の南田刑事役の神山卓三さんが出演しています。(時間22:09です)
1967年ごろの作品らしいです。お時間のある時に、見て下さい。
情報ありがとうございます!
後日試聴してみます。
たまたまスカパーの東映チャンネルが無料期間(個人的に)にあたり、タイトルからおもしろそうな「#123 野球場ナイター殺人事件」のみをピックアップして録画したのですが、サブタイトルからは思いもよらぬまさかの前後編。知っていたら完結編も録画してたのに・・・・今となっては後の祭り おまけにエンドクレジットからナゾの女性犯人の正体が馬渕晴子さんだとわかってしまいましたww なんらかの方法で後編見るようにします
残念でしたね、、。
金曜の朝4:00~6:00の再放送で近々見るチャンスがあります。
ちなみに10月25日(金)は113話、114話。
11月か12月はじめには放送されると思います。
詳しくは東映チャンネルの番組表で。
▽
https://www.toeich.jp/program/1T0000012404/202410
管理人様 ありがとうございます。
香港スター・黃元申さんの現地のファンサイトでGメン75初の香港ロケが紹介されてます。
香港人気ドラマ「CID」と「Gメン75」の共演の様子がわかります。広東語や中国語に詳しい方は原文で味わってみてください。
▽
記事の概要まとめ
http://edayjapan.com/gmen75/archives/5920#rtoc-6
テレビガイドの記事、私も保存してますよ。
「CID」のメンバーに任達華(サイモン・ヤム)がいると聞いてたのに録画した画面からははっきりわからないなあと思っていたのですが、やはりメンバーの一人だったんです ね。
サイモン・ヤムは倉田保昭さんの映画「ファイナルファイト」で倉田さんの弟子役をされてました。
映画「ファイナルファイト」で任達華(サイモン・ヤム)×倉田保昭両アクションスター共演でしたか。
映画も一度見直してみます。
「CID」の主題歌は香港版のYOUTUBEのようなところで視聴できますが、この動画でしょうかね?途中で切れてしまいますが。
「皇家香港警察隊」これがテーマ曲ならカッコイイですね。
一度本編を見てみたいものです。Gメン75が出演した動画も引き続き探してみます。
https://www.bilibili.com/video/BV1V84y1K7Aa/?from=search