この花は花径4㎜ほどと小さい オオイヌノフグリやホトケノザ等とまじって地を這うように咲いています
萼や葉に白い軟毛が多いのが特徴です 撮りたかった花のひとつでした。
寒い日が繰返しきています 本格的な春はすぐそこまできています こんな時に咲くのが節分草です 今年も行ってきました
静かに撮っているとシジュウカラがすぐ近くで遊んでいます私に話しかけているようです 友達になった気分です。
節分草は日本固有種です 花びらの様に見えるのは萼で(しわしわが素敵)花弁は黄色い部分で退化して2裂の蜜腺に
くぼみの中に蜜が 青色が雄しべで中央に赤っぽい雌しべがあります。
今年も行くのが遅かったので紺色の葯がわれて花粉が出ているのが多く きれいそうなのを見つけるのに
時間がかかりました 足元には10㎝位の霜柱がぼそぼそ立っていて寒かったです。
今日も北風がやや強く吹いていましたが、家の近くの雑木林を歩きました。風の弱い南側で、白い蝶に遭遇。モンシロチョウに違いないと思い、追いかけました。この時期のモンシロチョウは非常に敏感で近づくことができません。やや離れたところからズームでようやく画像をゲット。モンシロチョウの雄と思われます。大体啓蟄前後が初認ですが、平年よりやや早い記録です。
2024 2月28日
2023 3月3日
2022 3月12日
2021 3月4日
2020 2月29日
2019 3月2日
2018 3月3日
2017 3月4日
2016 2月29日
2015 3月4日
2014 3月19日
2013 3月7日
2012 3月27日
2011 3月6日
2010 3月5日
2009 3月4日
2008 3月8日
2007 2月21日
一寸日が過ぎてしまいましたが、1月の満月はウルフムーン
1/26接近のピークと夕方東の地平線から上り、1998年に
スペースシャトルで宇宙を旅行してきた、クロマツの種
から生育、大きくなったクロマツの側を上空に向かう
ウルフムーン。
NHK-TV #わたしのいちオシ 137に、URL下記
https://www.nhk.jp/p/shuto-oshi/ts/G6GZKWN292/blog/bl/p1Jeag5raQ/bp/pY9VljgzOd/
今日、2月4日のお昼過ぎに外を見たらカモシカがいたので近寄って、カメラで撮りました。角が1本しか見えないので、ズームしたら、片目が白濁していました。野生動物は、病気や事故などで、長生きしないですね!!