段々横並びの雲が見事な朝焼け
No.604森野 洋一郎2024年9月23日 14:10
雲が多く諦めていた満月、雲が薄くなり始めた20時過ぎ撮影の機会が訪れました。
中秋の名月に比べ、若干大きくなっています。
No.603森野 洋一郎2024年9月19日 09:05
中秋の名月、雲が途切れて見え隠れ、撮影出来たけど今夜の満月(スーパムーン)では曇りの予報
No.602森野 洋一郎2024年9月18日 11:42
暑い日が継続しているせいか、アサギマダラの飛来が少ない、運動目的でほぼ園内一周しているが、週一の訪問で数頭の確認程度。
これから南下する個体が増える様なら、フジバカマの開花と時間的なズレが出るのかと思ったり。
ミヤマカラスアゲハは翅が傷み始めた個体を数頭確認、カクトラノオで吸蜜、アサギマダラはフジバカマで吸蜜。
No.601森野 洋一郎2024年9月14日 15:10
時々小雨の混じる散策、今シーズンはジャコウアゲハの幼虫が多いと思っていたら、今日は初めて目にするジャコウアゲハの乱舞、
運動目的でザックにはコンデジのみ、♂が多く♀は希で現れると複数の♂に追われている、11時頃羽化途中のジャコウアゲハ♂を
見つけ、撮影し辛い所で数枚撮って、帰りに期待して散策続行へ
No.598森野 洋一郎2024年8月30日 10:09
午後1時頃再び訪れたら、翅も完全な形になり飛行準備完了の様子、最後は葉の上に移動し大空へ飛びたち、最高のタイミングに。
No.599森野 洋一郎2024年8月30日 10:11
当日オトコエシで吸蜜するジャコウアゲハ
No.600森野 洋一郎2024年9月2日 11:58
合計883件 (投稿256, 返信627)