標高1500メートル位 暑くもなく、寒くもなく素晴らしい天気のなかカッコウの声を聞きながら高山植物の散策です 八間山コマクサの群生地は駐車場から近く 今咲き始めたところでした。
No.541ミズメ2024年6月20日 13:54
コマクサは「高山植物の女王」と呼ばれています 厳しい環境のなか凜として咲いている姿に
たくましさと気品を感じます 花言葉は「気高い心」など。
No.542ミズメ2024年6月20日 14:01
コケモモ 丈が5㎝位と小さい こんな小さくても樹木です 花が可愛い 秋には赤い実をつけます。
No.543ミズメ2024年6月20日 14:05
アカモノ 萼が真っ赤できれい コケモモと同じ様なところで咲いていました やはり秋には赤い実をつけます 可愛い!
No.544ミズメ2024年6月20日 14:20
ガクウラジロヨウラク 花はウラジロヨウラクと同じですが 萼がやたら長い 調べましたら ウラジロヨウラクの変種でした
長い萼の回りには腺毛が見えます。
No.545ミズメ2024年6月20日 14:27
ウラジロヨウラク 萼は殆ど見えなくて腺毛だけが見えています 花言葉は「清らかな祈り」など。
No.546ミズメ2024年6月20日 14:31
カラマツソウ 緑一色の草の中に涼しげな真っ白いカラマツソウが風にゆれています。
No.547ミズメ2024年6月20日 14:38
スタッフの努力で今年は食草のウマノスズクサが多く、産卵の様子を良く観察
追尾しながら撮影出来る様に、今回55-300mmED.レンズ+照準器で両眼視手持ち
画像は葉の裏側へ産卵直前の様子
No.530森野 洋一郎2024年6月14日 10:32
産卵開始から終わるまでの様子を画像4枚で、秒7枚連写画像から
No.531森野 洋一郎2024年6月14日 10:37
ウマノスズクサに産み付けられた卵と幼虫
No.532森野 洋一郎2024年6月14日 10:38
両眼視撮影で絶えずジャコウアゲハを中心部に置きながらの連写画像から
野鳥用のBORG単焦点よりズームは便利、一寸足りない所も有り次回はX1.4
テレコンを試そうかと思っている。
No.533森野 洋一郎2024年6月14日 10:45
タブノキの葉の上にきれいなカメムシが セアカツノカメムシかな?
No.528ミズメ2024年6月11日 11:11
オカトラノオが咲き始めました ネコノシッポバナとか、イヌノシッポなどとよんでる地方もあるんだとか。
No.529ミズメ2024年6月11日 11:22
散策路途中、ミズスマシの池・トンボ池のモリアオガエル卵塊が見頃、
今年は多く全体で20個以上は有りそう、それと隔週くらいで観察する
アサギマダラ、まだ1~2頭ですが先週ゼロ今週は1頭のみ頭部を上げている
状態を前方から、散策路から撮影の自由度は少ない。
そこへキビタキが現れ、PRNTAX KP+55-300mmEDでは一寸足りず・・・
No.523森野 洋一郎2024年6月7日 09:50
1頭観察出来たアサギマダラ、そこへ現れたキビタキ
No.524森野 洋一郎2024年6月7日 09:51