MENU
146,673

榛名神社あたりを散策

4月17日 榛名神社一之鳥居の近辺の桜が満開でした。

引用して返信編集・削除(未編集)

榛名神社参道にヒナスミレが咲き始めました。

引用して返信編集・削除(未編集)

ヒナスミレにアブがやってきて追っても逃げません 花の少ない今 貴重な密ですものね。

引用して返信編集・削除(未編集)

コガネネコノメソウも咲き始めました。

引用して返信編集・削除(未編集)

榛名湖近くではキクザキイチゲがぽつりとポツリと花を咲かせていました。

引用して返信編集・削除(未編集)

日本カナヘビかな 口元あたりが陰になっているから も少し前に動いてよ といってもカメラを近づけても動こうとしない ごめん ごめん怖かったのかな・・・

引用して返信編集・削除(未編集)

カタクリ

今日の赤城自然園散策はザックにぶら下げた温度計が27~28℃になる事も、先週に比べカタクリ、シラネアオイの開花が多く
楽しい散策、昨年開花直前に蕾が提灯の様に膨らんだカタクリを見つけ、散策路左右を見ながら、でもなかなか見つからず
やっと開花直前の3枚だけ、1枚目

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年04月17日 19:24)

2枚目

引用して返信編集・削除(未編集)

3枚目

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年04月17日 19:27)

CD-R書込後の劣化

22~23年前、編集した録音データをCD-RにDIGITAL AUDIOとして書込、無作為に当時の環境音楽として楽しんでいますが、
今年は全てのCDをめざし84枚中2/3の56枚まで聞いた内、再生出来ない物が1枚と、聞きたいトラックにジャンプした際、
再生出来ずデッキがフリーズする不具合、それとピークオーバの様なブツブツ音(データとしては画像の白飛びと同様)、
CDと元データを比較するも、大きな違いが無く?、改めて新しく元データで書き込んだCD-Rは不具合無く正常な再生音で聞け
過去にも再生出来ない物が1枚有ったので、今まで経年劣化によるものか合計3枚の不具合。
幸いPC内の他に外付けHDD2台にバックアップが有りますが、今までHDD,SSD,USBの不具合に遭遇しています、
大事なデータ等のバックアップ、まだの方は是非されて下さい。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年04月03日 13:35)

22~23年前に編集CD-Rに書込した Bird Song 84枚、4/14迄に全て聞く事が出来、
4/3の投稿から更に経年劣化によると思われる物が2枚出て合計5枚、
市販のプレスしたCDと違い、いつまでも安定とは限らない事を実感。

引用して返信編集・削除(未編集)

シラネアオイ開花

赤城自然園散策4/10、開花はまだと思っていたシラネアオイ、一つだけ咲いていました。
今回はPENTAX KPに55-300mmバッテリーグリップ装着、ライブビュー画像見ながらの撮影も安心、
また散策路から一寸離れた所でもズーム300mm(35mmで450mm相当)は自由に画角調整出来るので
楽でした。

引用して返信編集・削除(未編集)

今年はこちらを向いていたザゼンソウ、離れた所でしたが、55-300mmで

引用して返信編集・削除(未編集)

カタクリも形の綺麗なのが近くとは限らず、これもズームの威力で引き寄せパチリ

引用して返信編集・削除(未編集)

榛名神社参道あたりを散策

ツルネコノメソウ 参道の石垣に沢山ありました。

引用して返信編集・削除(未編集)

ハナネコノメソウ 目をはなすとどこにあったかわからなくなる程小さい 葯が開くと黄色い花粉が出てしまうので 葯の赤い内に撮れました。

引用して返信編集・削除(未編集)

ハナネコノメソウ みるみる内に黄色い花粉が出てきてしまいます 間に合ってよかったです。

引用して返信編集・削除(未編集)

イワネコノメソウ まだ早くて花が出ているのが少ない その内一面に出るのに せっかちな私は待っていられない ルーペでオレンジの葯の付いているのを探して撮りました。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計801件 (投稿238, 返信563)

ロケットBBS

Page Top