MENU
526,627
固定された投稿

7月句会は中止します

7月のみんなのネット俳句会は、管理人の白内障の手術と日程が重なるため、中止します。楽しみにしていた方には申し訳ありません。8月句会は8月5日開幕です。奮って投句願います。

6月句会の互選結果の記事のピン留を解除しました。ご覧になりたい方は、no,5695の記事までスクロールしてください。

編集・削除(未編集)

今日の俳句三択クイズ

問1 B
問2 B
問3 A
問4 B
※問1 Aかも
  ヒント活用率50%

引用して返信編集・削除(未編集)

今日の俳句三択クイズ

今日の俳句三択クイズ
お遊びの俳句三択クイズです。下の句の伏字のところに入る言葉を三つの候補の中から選んで下さい。推理とカンで正解を導きましょう。どうしても分からなければヒントを参考に。正解は明日の掲示板。

第1問 ばらばらにゐて【①】大花野 中西夕紀
A夫捜す Bみんなゐる Cまとまらず

第2問 水澄むや誰もが胸にある【②】 加藤三七子
A妬心 B仏 C悩み

第3問 ハロウイーンの【③】を売れる荷馬車かな 今井久良子
A南瓜 Bグッズ C仮面

第4問 【④】香ただよふ雨の文化の日 大島民郎 
Aおでんの Bカレーの Cたこ焼きの

ヒント①時間まで自由行動 ②慈悲の心 ③食べられるの? ④いまや国民食
 

引用して返信編集・削除(未編集)

1.B
2.B
3.A
4.B

今日もヒントを頼りに。
不調だな~

引用して返信編集・削除(未編集)

31日の正解

31日の正解 ①―C ②―A ③―A ④―B ナチ―サンさん好調。蕎麦屋の店主はぶつきらぼうの方が蕎麦が美味いような気がします。
第1問 新蕎麦や店主ぶつきらぼうがよし 中島修之輔
第2問 大漁旗ふりて岬の運動会 小田実希次
第3問 秋の灯にひらがなばかり母の文 倉田紘文
第4問 何もせぬごとし心の冬支度 三橋敏雄

引用して返信編集・削除(未編集)

下半田

 下半田には4両の山車がありますが、山王車は「東組」なので、法被に「東」のマークが入ってます。 親方だとすると山車の先頭付近を歩いている筈なので必ず見つけることが出来ます。 おてんと様を反射する頭なら間違いないでしょうね。
 記述したように、下半田、上半田、協和の3区の山車はさくら広場には朝方はおりません。 JR半田駅方向からさくら広場の大通りを朝一番に引き回ししてくる山車がそれですが、出発前の配列表をみると、10時前の定位置はJR半田駅正面の路地、奥から2両目となってます。
   桟敷席のある さくら広場の並び順番では、広場入口の2番目の山車が「東組の山王車」です。
 なお、小生の所属していたのは下半田じゃなくて上半田でした。 上半田には北組の山車と南組の山車の2両があります。 
 今年の祭は およそ60万人(半田市の人口の6倍)と予想が出ているので、会場付近で異常があれば、その場を脱出出来るように心構えしておいて下さい。 騒ぎがあるほうには近づかないのが大事です。  ちなみに前回の観客数は55万人でした。   

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年10月29日 08:57)

ヨシさんへ
 半田の山車祭り6年ぶりでした。写真に夢中になり一句も出来ませんでした。
 5年後ご一緒しましょうか。90歳になりますが・・・努力します。

引用して返信編集・削除(未編集)

こんにちは!
お祭りの話題で盛り上がっているので半田の山車まつりをXとYouTubeで見せてもらいました。
山車の数にビックリです!!
引き回しも豪快で男衆の声が、カッコいいですね。
私も小さい頃に半田の祭りを見た覚えがあるように思います。からくり人形を見た記憶です。
5年に1度の祭りとのこと。次に見に行けたら嬉しいなと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

今日の俳句三択クイズ

問1 C
問2 A
問3 A
問4 B
※問4 Cかも
  ヒント活用率25%

引用して返信編集・削除(未編集)

今日の俳句三択クイズ

今日の俳句三択クイズ
お遊びの俳句三択クイズです。下の句の伏字のところに入る言葉を三つの候補の中から選んで下さい。推理とカンで正解を導きましょう。どうしても分からなければヒントを参考に。正解は明日の掲示板。

第1問 新蕎麦や店主【①】がよし 中島修之輔
A笑顔たやさぬ B働き者 Cぶつきらぼう

第2問 大漁旗ふりて【②】運動会 小田実希次
A岬の B故郷の C分校の

第3問 秋の灯に【③】母の文 倉田紘文
Aひらがなばかり B見合ひ勧める C小言こまごま

第4問 何もせぬごとし【④】冬支度 三橋敏雄
A晩年の B心の Cひとりの

ヒント①とっつきにくいタイプ ②ほかに振るものがない ③野口英世の母も ④心理的には

引用して返信編集・削除(未編集)

1.C
2.A
3.A
4.C
今日もヒントを頼りに。

引用して返信編集・削除(未編集)

30日の正解

30日の正解 ①―B ②―C ③―A ④―A ナチ―サンさんお見事。ヨシさん惜しい。
第1問 霧の村石を投らば父母散らん 金子兜太
第2問 後の月戦艦大和のドックにて 川崎展宏
第3問 秋の風三井の鐘より吹き起る 暁台
第4問 初時雨猿も小蓑を欲しげなり 芭蕉

引用して返信編集・削除(未編集)

今日の俳句三択クイズ

今日の俳句三択クイズ
お遊びの俳句三択クイズです。下の句の伏字のところに入る言葉を三つの候補の中から選んで下さい。推理とカンで正解を導きましょう。どうしても分からなければヒントを参考に。正解は明日の掲示板。

第1問 霧の村【①】父母散らん 金子兜太
A村を捨てれば B石を投らば C便りも絶へて

第2問 後の月【②】のドックにて 川崎展宏
A商船三井 B旗艦三笠 C戦艦大和

第3問 秋の風【③】より吹き起る 暁台
A三井の鐘 B諏訪の湖 C阿蘇の牧

第4問 初時雨【④】も小蓑を欲しげなり 芭蕉
A猿 B鹿 C犬

ヒント①親に向かってなんてことを ②沖縄の海底の何処かに ③ユネスコ世界の記憶遺産 ④カニにひどい事をした

引用して返信編集・削除(未編集)

1.B
2.C
3.C
4.A

今日もヒントを頼りに。
4の句は歌詞にあったような。

引用して返信編集・削除(未編集)

今日の俳句三択クイズ

問1 B
問2 C
問3 A
問4 A
※問3 Cかも
  ヒント活用率75%

引用して返信編集・削除(未編集)

29日の正解

29日の正解 ①―C ②―C ③―A ④―A 皆さん仲良く一問づつはずしました。戦艦大和はヒントがひねりすぎかな。
第1問 秋深き大和に雨を聴く夜かな 日野草城
第2問 身にしむや亡き妻の櫛を閨(ねや)に踏む 蕪村
第3問 魚どれも瞼を持たず夜長かな DJリンズィー
第4問 また夫がテレビに返事小六月 天野きらら

引用して返信編集・削除(未編集)
合計4182件 (投稿2070, 返信2112)

ロケットBBS

Page Top