MENU
568,579
固定された投稿

互選結果発表

互選結果発表
8月句会の結果を発表します。8月のトップはダイアナさんの「広島忌」の句で10点を集めました。続いて尾花さんの「風鈴」の句で7点、にゃんこさんの「原爆忌」の句、アイビーの「端居」の句、弥生さんの「新涼」の句が6点で並びました。以下、5点句には7句が並ぶ激戦でした。
10点句 10 小六の語り部ガイド広島忌 (ダイアナ)
 7点句 87 風鈴にふれてにこにこ抱つこの子 (尾花)
 6点句  4 サイレンへ風止まる街原爆忌 (にゃんこ)
 6点句 42 端居して世の喧騒と距離を置く (アイビー)
 6点句 64 新涼や新作パンの並ぶ店 (弥生)
個人別総合ではにゃんこさんが20点でトップでした。

8月度みんなのネット俳句会・清記一覧  特選2点、並選1点で計算。     7・8・14
1 止まらないポテトチップス秋涼し 
2 八十路来て良き汗かける幸せを (てつを) 2 ラガー、茶々、
3 迎え火の吠え出す犬と男の子 
4 サイレンへ風止まる街原爆忌 (にゃんこ) 6 ◎えっちゃ、◎ちとせ、かをり、アイビ、
5 鷺の首白き紋様青田原 (和談) 2 ◎ヨヨ、
6 しんがりの船鉾雨に悠悠と (尾花) 2 ちとせ、和談、
7 緑蔭へ漢孤独な翳を曳く (ナチーサン)
8 腹当は明日の元気を約束す (コビトカバ) 1 弥生、
9 夫運転私助手席雲の峰 
10 小六の語り部ガイド広島忌 (ダイアナ) 10 ふうり、えっちゃ、尾花、ちとせ、コビト、◎ヨシ、森野、茶々、ナチー、
11 好きな夢選べる未来水中花 (ヨシ)      1 玉虫、
12 平幕は元気はつらつ名古屋場所 (ラガーシャツ) 3 ◎ふうり、比延、
13 流星や幾人残る同級生 (玉虫) 2 ちとせ、ABC、
14 鉢植えに灯る夕菅ひと夜花  (森野) 1 みにょ、
15 しかけたりしかけられたり水鉄砲 (ABCヒロ) 1 比延、
16 極暑日に線香燻り香り立つ 
17 つかの間の生とも知らで蝉鳴けり (みにょん) 4 ふうり、えっちゃ、茶々、ヨヨ、
18 水の日に記録的雨皮肉かな 
19 鶏も卵を産まぬ極暑かな  (ふうりん) 2 ちとせ、ヨシ、
20 更衣逢ひたき奴は何処やら 
21 青芦の風を呼びたりあひびきし (かをり) 1 えっちゃ、
22 向日葵や凛と老人寄せ付けず (和談) 1 ヨヨ、
23
24 ほおずきやほの口をして吹き鳴らす (弥生) 2 ◎にゃん、
25 夕菅や湖に暮れゆく比良比叡 (てつを) 3 みにょ、森野、比延、
26 向日葵や人と違ふと吸えぬ息 (コビトカバ) 1 玉虫、
27 夕暮れへ秋は密かに紛れ込む (にゃんこ) 5 ◎てつを、森野、和談、弥生、
28 水着着て昭和モダンの砂スキー (アイビー) 1 和談、
29 鉾の輪に噛ませたる梃子木屑とぶ (尾花) 2 ダイア、アイビ、
30 立つ秋や季節は歪み飛来せず 
31 暑くなる予感小石に躓けり (ナチーサン) 4 尾花、ヨシ、玉虫、アイビ、
32 闇深き夫の故郷や天の川 (玉虫) 2 ラガー、ダイア、
33 今朝の秋雨は田畑を潤さず 
34 夏草は胸の丈までここ空き家 (ABCヒロ) 3 みにょ、てつを、ラガー、
35 運転は夫におまかせ雲の峰 
36 夢心地推しコンサート夏の夜 (みにょん) 1 えっちゃ、
37 玄関を出れば秋津の群るる空  (森野) 2 てつを、にやん、
38 熱風浴ぶ木々も疲るる40度 (ヨヨ) 5 ちとせ、◎みにょ、ヨシ、和談、
39 新盆の供物の礼の昔めく (比延) 1 森野、
40 長崎の鐘の復元盆供養 (茶々) 5 ふうり、えっちゃ、ABC、◎ナチー、
41 みんみんやとく眼帯のもどかしさ (かをり) 5 ちとせ、コビト、てつを、ヨシ、にゃん、
42 端居して世の喧騒と距離を置く (アイビー) 6 ダイア、◎ABC、◎比延、弥生、
43 蝉時雨背に一刀浴びにけり (和談) 2 玉虫、ヨヨ、
44 目を剥いて暑いと言ふや仁王像 (尾花) 3 ラガー、和談、比延、
45 今朝の秋ひこうき雲は茜色 
46 八月の悼みごころの靴並ぶ (えっちゃんあら)  3 コビト、かをり、ナチー、
47 句集編む時の流れや梅雨湿り 
48 炎天や悲鳴を上げる室外機 (てつを) 1 ヨヨ、
49 炎暑果てほっと一息夕日観る 
50 無人駅風は青田を渡り来る (にゃんこ) 5 ふうり、みにょ、てつを、森野、比延、
51 炎暑なり荒れに荒れてる名古屋場所 (ラガーシャツ) 1 茶々、
52 寝室に蟷螂全身に寒気 
53 老犬の座り込みたる秋暑し
54
55 語り部の白髪三千丈原爆忌 
56 このセット取れば優勝蝉時雨 (ヨシ) 2 コビト、ダイア、
57 猛暑日も牌で鍛える古き脳 (みにょん) 3 えっちゃ、尾花、コビト、
58 迷い道して出会いたる花鬱金  (森野) 1 尾花、
59 母と見るプレバト俳句蚊遣香  
60 師の病快癒願ひて笹飾る 
61 原爆忌さらけ伝えよ世界中 
62 踏み上る崩れ石段花は葉に 
63 初めての町に既視感百日紅 (アイビー) 4 みにょ、ヨシ、ABC、玉虫、
64 新涼や新作パンの並ぶ店 (弥生) 6 てつを、ラガー、ダイア、◎アイビ、
65 すれ違ひざまに見上ぐる百日紅  
66 向日葵は今太陽に挑みたり 
67 雨の京都地につくほどに夏柳 (尾花) 3 ◎茶々、玉虫、
68 冷奴何も吸収したくない 
69 ペン胼胝の名残かすかに桜桃忌 (てつを) 2 ヨシ、弥生、
70 孫を待つアロハで変身米寿なり (和談) 1 ヨヨ、
71 蚊遣香持ちつつ移動庭仕事 
72 夢に入ることもできずに明易し 
73 憧れて届かぬ遠さ夏茜 (ヨシ) 3 にゃん、◎玉虫、
74 面痩せの何処に立ちても夕立かな (かをり) 1 ナチー、
75 溜息を繰り返しつつ夜の秋 
76 美しく儚きものに揚花火 
77
78 森更けてなほ蜩の鳴き止まず  (森野) 1 にゃん、
79 みちをしへ遥か先行く父の背ナ (玉虫) 4 ◎尾花、てつを、アイビ、
80 あれこれと歳時記片手に熱帯夜 (みにょん) 1 ラガー、
81 昼日向ビール三昧蝉時雨 
82 マスカット一房囲む甘さかな  (ふうりん)   3 かをり、茶々、弥生、
83 愛猫も興奮夏の甲子園 (茶々) 1 ABC、
84 手花火のじじと弾けてみな終る (かをり) 2 にゃん、玉虫、
85
86 表札はローマ字表記秋の薔薇 (弥生) 2 かをり、比延、
87 風鈴にふれてにこにこ抱つこの子 (尾花) 7 ちとせ、コビト、ヨシ、茶々、和談、◎弥生、
88 太陽のコロナ閉じ込めスイカ玉 (てつを) 4 コビト、かをり、ナチー、和談、
89 生き過ぎたといふ義父逝きし初の盆 (えっちゃ) 3 みにょ、◎コビト、
90 日を浴びて畑に向日葵凛と立つ 
91 なまくらなこの身を嗤へ蝉時雨 (にゃんこ) 4 ◎ラガー、ダイア、ABC、
92 寝室を出たらあちらに蝉王国 
93 蛍の点滅闇を争はず (ナチーサン) 2 にゃん、茶々、
94 御所東膳を揃えて生身魂 (ラガーシャツ) 1 かをり、
95 豊漁の鰯クレーンの網開く (ダイアナ) 5 えっちゃ、尾花、ABC、アイビ、弥生、
96 秋簾昭和の会話聞こえそう (ABCヒロ) 2 てつを、ナチー、
97 今の子に貧乏話終戦日 (アイビー) 1 弥生、
98 名は名古屋朝顔とあり江戸の鉢  (森野) 1 ふうり、
99 旅先で席譲られし冷房車 
100 盆唄や炭坑節を繰り返し 
101 熱波の水桶で伸びてる蛙の子 
102 古本の書き込み侘し夜の秋 (比延) 3 ◎森野、アイビ、
103 茄子馬で迎え火求め先祖来る (ヨヨ) 2 ◎和談、
104 ひまわりも俳句も好き麻雀も (みにょん) 1 ラガー、
105 万博リングそぞろ歩めば風涼し  (ふうりん) 2 尾花、ダイア、
106 夏場所や光る土俵に巨人舞ふ (和談) 1 ヨヨ、
107 ちはやぶる一生懸命蝉の声 (ラガーシャツ) 1 ふうり、
108 初穂の田雨渇望す地割れかな (ダイアナ) 2 ふうり、みにょ、
109 朝戸開く外に暑熱が横たふる (ちとせ) 2 ◎ダイア、
110
111 やわらかき野に膝をりて今朝の秋 (かをり) 3 尾花、森野、ヨヨ、
112 奪衣婆の乳房あらはに黴の堂 (アイビー) 3 かをり、ABC、ナチー、
113 唖蝉の不意に翔ちたる翅音かな 
114 藍浴衣男嫌ひをとほすかな (えっちゃんあら)  5 かをり、にゃん、ナチー、比延、アイビ、
115 雷鳴に居間を離れて長電話  

投句者は、ヨヨ、和談、コビトカバ、えっちゃんあら、ラガーシャツ、弥生、にゃんこ、ABCヒロ、尾花、森野、ふうりん、ヨシ、ダイアナ、ちとせ、みにょん、てつを、ナチーサン、アイビー、玉虫、茶々、比延、かをりの22名。

間違いその他不都合をご連絡下さい。
                                               

編集・削除(未編集)

互選結果発表

互選結果発表
6月句会の互選結果を発表します。今月のトップはヨシさんの蛍火の句で7点を集めました。ついで玉虫さんの草引くの句と森野さんの南天の花の句がともに6点でした。5点句にはなんと8句が同点で並ぶ激戦でした。
7点句 蛍火の向うに父の大工小屋 (ヨシ) 
6点句 一日に一つの予定草を引く (玉虫)  
6点句 花南天暮しの名残り在りし庭 (森野)
6点句 空梅雨のダムの湖底の暮らし跡 (森野) 
個人別総合では森野さんが21点でトップ、次いでヨシさんが17点、玉虫さんが15点で続きました。

6月度みんなのネット俳句会 互選結果一覧  ( )は作者。◎は特選、特選は2点、並選1点で計算。
                                                         
1たらればの人生行路夏来る 
 2 草取女腰をなだめて又しゃがむ (いちご) 1 森野、
 3 みずすましスパイダーマンめく軽さ (虎魚) 1 アイビー
 4 信玄と夏の甲府に飲み明かす (かをり) 1 アイビー、
 5 月曜の足どり重し走り梅雨 (ふうりん) 3 いちご、てつを、鎮岩、
 6 名人に一手一手せまる夏衣 (ラガーシャツ) 1 えっちゃんあら、
 7 草いきれ漏れ出ぬやうに固結び (ヨシ) 1 玉虫、
 8 夏つばめ音のし止める車椅子 
 9 クチナシや幸せ届く香り持ち (ヨヨ) 2 茶々、和談、
10 丸刈りの野球少年いよよ夏 (ABCヒロ) 1 森野、
11 十薬や嫉妬蔓延る我が職場
12 電車窓雨の滴り鬼ごっこ 
13 山襞に雲湧き継げり不如帰 (子燕) 3 ちとせ、ヨヨ、鎮岩、
14 紫陽花の百種繚乱崖沿ひに (ちとせ) 1 ふうりん、
15 そよと吹く曽爾に波立つ青すすき (森野) 3 ふうりん、玉虫、ヨヨ、
16 収穫の園児等想ひ甘藷植うる (尾花) 1 茶々、
17 お喋りな庭師三人若葉風 (弥生) 3 いちご、ラガーシャツ、てつを、
18 一日に一つの予定草を引く (玉虫)   6 かをり、弥生、◎子燕、ラガーシャツ、ヨシ、
19 買つてまで苦労するなよ今年竹 
20 獅子と化し富士を嚙むなり夏の雲 (鎮岩) 5 弥生、ふうりん、玉虫、◎てつを、
21 夏草や美田潰れて廃家増ゆ (てつを) 2 尾花、ヨヨ、
22 愛猫もちゅーる欲しやこの暑さ (茶々) 1 ふうりん、
23 少年は泣き顔見せず今年竹 (ナチーサン) 1 ABCヒロ、
24 出番待つ夏の花園箱娘 
25 五月雨といふよりむしろ土砂降りに 
26 桑の実や十五歳まで木に登り (玉虫)   5 かをり、えっちゃんあら、ナチーサン、鎮岩、アイビー、
27 牡丹咲く君が舞うよなあでやかさ (ラガーシャツ) 2 茶々、えっちゃんあら
28 樹木花白色多し更衣 
29 蛍火の向うに父の大工小屋 (ヨシ)   7 ◎かをり、虎魚、弥生、尾花、ABCヒロ、ナチーサン
30 父の日に珈琲豆の挽き立てを (コビトカバ) 2 ◎弥生、
31 倒木の命繋ぐや苔の花 (いちご) 3 ラガーシャツ、森野、ヨシ、
32 顔顰め下ろしにせよと夏大根 
33 若葉青葉申す儀ありし候うの 
34 筒鳥や母の小言のリフレイン (かをり) 2 てつを、ナチーサン
35 短夜に語る姉妹や妣のこと (尾花) 1 森野、
36 十薬の匂い纏はる庭手入れ (森野) 5 いちご、コビトカバ、子燕、ふうりん、ヨシ、
37 選りすぐる一果一果に袋掛く (てつを) 4 ◎ちとせ、弥生、えっちゃんあら
38 岡寺に万の紫陽花咲きそむる (ふうりん) 3 ちとせ、ヨシ、アイビー、
39 犬を引く爺の手婆が美女柳 
40 壜中のカティサークに夏来たる 
41 軽鳬の子はうしろが好きでママが好き (ABCヒロ)   4 子燕、◎尾花、茶々、
42 車間距離多めに取りぬ梅雨はじめ 
43 揺れやうのまだぎこちなき今年竹 
44 ちゃん付けで呼び合ふ老や水見舞 (子燕) 5 ちとせ、ラガーシャツ、森野、玉虫、ナチーサン
45 舞姫よジャガイモの花今盛り 
46 うす緑焼けしそら豆酒談議 (ヨヨ) 2 ◎和談、
47 花南天暮しの名残り在りし庭 (森野)  6 弥生、尾花、◎ヨシ、ヨヨ、和談、
48 青嵐や仁王在す登り口 
49 通夜の座を外して白き花卯木 (ナチーサン) 4 ちとせ、◎虎魚、鎮岩、
50 ポンパッと翅を広げし天道虫 (ヨシ) 2 虎魚、ふうりん、
51 出水川全ての家を呑み込んで 
52 携帯を置く朝禅の衣替 (かをり) 1 尾花、
53 柿若葉ケタケタ笑ふ乳歯の子 (えっちゃんあら)  1 てつを、
54 薫風や陸前高田に松育つ (てつを) 2 えっちゃんあら、アイビー、
55 秘め事の露呈次々梅雨きのこ (ABCヒロ) 2 虎魚、いちご、
56 梅雨晴間戸を開け放て風よ吹け (いちご) 1 コビトカバ、
57 花石榴活けて難儀な手紙書く (尾花)   3 かをり、弥生、森野、
58 豊穣の茶色眩しき麦の秋 (ふうりん) 2 ラガーシャツ、茶々、
59 振り飛車に駒音高く競う夏 (ラガーシャツ) 1 和談、
60 空梅雨のダムの湖底の暮らし跡 (森野)  6 ちとせ、コビトカバ、ABCヒロ、てつを、ナチーサン、鎮岩、
61 沙羅の木や兄の法会に白き花 (和談) 4 ◎えっちゃんあら、◎ヨヨ、
62 夏帽子確(し)かと押さえてロカ岬 
63 ガラガラと竹響動めけり青嵐 
64 見得を切る歌舞伎役者の夏袴 (子燕) 2 ◎ふうりん、
65 初夏の宵前脚揃え猫が待つ 
66 母の日や夫婦互ひの肩ほぐし (ふうりん) 1 茶々、
67 でで虫の葉裏にありて深眠り (ナチーサン)   3 かをり、尾花、和談、
68 半夏生季語さぐれども作句かな 
69 つる草よ何を求むや雨季近し (ヨヨ) 1 ラガーシャツ、
70 次の色悩む姿は七変化 
71 投げやりに喋る自販機梅雨湿り (アイビー) 2 虎魚、子燕、
72 ばさと今一枚皮を脱ぎし竹 
73 白靴やこの世すべてがうさん臭い (ABCヒロ)   5 かをり、虎魚、◎コビトカバ、えっちゃんあら、
74 懇ろに囲はれてあり余り苗 (鎮岩) 1 虎魚、
75 青嵐社を包む深き木々 (弥生) 1 子燕、
76 車前草も雑草として刈りにけり 
77 梅雨湿り軋む雨戸を蹴つてをり (尾花) 5 ◎いちご、ABCヒロ、ヨシ、玉虫、
78 万緑に息合わさざる胎児かな 
79 満月や俺を写して闇深し (ラガーシャツ) 1 ヨヨ、
80 夏帽子すぐ腹の減る五年生 (ヨシ) 3 ナチーサン、◎鎮岩、
81 夕焼けや名手品師か茜色 (茶々) 1 和談、
82 牡丹崩ゆ先頃会ひし人逝きぬ (てつを) 1 いちご、
83 木道にしきらる菖蒲凛として 
84 買ひもせぬ金がだうとか生ビール (アイビー) 2 ABCヒロ、鎮岩、
85 梅雨寒や五右衛門風呂に薪を継ぐ (玉虫) 2 尾花、アイビー、
86 紫陽花やピンクが青に色変わり 
87 ファスナーの噛みて動かず梅雨の雷 (子燕) 2 コビトカバ、ABCヒロ、
88 括れども尚も相寄る胡瓜かな (鎮岩) 1 いちご、
89 十一の顔持つ仏滴れる 
90 草引きに心を残す夕まぐれ 
91 自画像のゴッホの髭や北斎忌 
92 ラベンダー丘むらさきの風となり (森野)  1 ちとせ、
93 夏木立響く空手の朝稽古 
94 雨上がり来訪ありてかたつぶり 
95 鱗粉を美しくちりばめ夏の蝶 
96 白雲や青梅採りて赤色に 
97 ギラギラの昭和を醸す夾竹桃 (ちとせ) 2 ◎ABCヒロ、
98 アイリスを短めに切る夫の供花 (いちご) 2 ◎ナチーサン、
99 滴りや山の匂ひの濃き所 (ヨシ) 4 子燕、◎森野、てつを、
100 死に難き現代であり桜桃忌 (ABCヒロ)   1 アイビー、
101 誇らしく馬穴の目高見てといふ (尾花) 1 玉虫、
102 広島に平和を誓ふ鯉のぼり (ふうりん) 3 ◎茶々、和談、
103 昼ふかし茅の輪くぐりの息遣い (かをり) 2 ◎玉虫、
104 大関へ一日一番玉の汗 (ラガーシャツ)
105 存分に娘の捨てし更衣 (鎮岩)
106 今はもう思い出ばかり更衣 (てつを) 5 コビトカバ、子燕、◎ラガーシャツ、ヨシ、
107 六月や実に分厚き三国志 (玉虫)   2 かをり、コビトカバ、
108 雨蛙豪雨呼び込み泣きべそぞ (茶々) 1 ヨヨ、
109 向日葵や犬の企み知らぬまま 
110 鳥交る水面にカメラ美しき老 

投句者は子燕、えっちゃんあら、いちご、虎魚、コビトカバ、ラガーシャツ、玉虫、森野、ABCヒロ、ふうりん、弥生、てつを、ヨシ、かをり、ちとせ、鎮岩、和談、アイビー、ヨヨ、尾花、茶々、ナチ―サンの22名。

間違い等不都合な点をご連絡下さい。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年06月13日 17:19)

清記&選句

清記&選句
6月句会の清記一覧を発表します。投句された方は速やかに選句に入って下さい。
今回の投句者は、▼子燕、▼えっちゃんあら、▼いちご、▼虎魚、▼コビトカバ、▼ラガーシャツ、▼玉虫、▼森野、▼ABCヒロ、▼ふうりん、▼弥生、▼てつを、▼ヨシ、▼かをり、▼ちとせ、▼鎮岩、▼和談、▼アイビー、▼ヨヨ、▼尾花、▼茶々、▼ナチ―サンの22名。(▼は選句済み)

選句要領
1 選句期間  6月11日(日)~6月13日(火)
2 選句数   7句 うち1句を特選とする。特選は無しでも構わない。特選2点、並選1点で計算します。
3 選句方法  句番号を書き出すだけでもよい。
4 結果発表  6月14日(水) ただし進捗状況により早まることもあります。
5 その他   投句された方は全員、選句をして下さい。投句してない方も選句に参加できます。ただし、投句者全員の選句が終わった時点で締め切ります。

6月度みんなのネット俳句会 清記一覧
 1 たらればの人生行路夏来る 
 2 草取女腰をなだめて又しゃがむ 
 3 みずすましスパイダーマンめく軽さ
 4 信玄と夏の甲府に飲み明かす 
 5 月曜の足どり重し走り梅雨 
 6 名人に一手一手せまる夏衣 
 7 草いきれ漏れ出ぬやうに固結び 
 8 夏つばめ音のし止める車椅子  
 9 クチナシや幸せ届く香り持ち 
10 丸刈りの野球少年いよよ夏 
11 十薬や嫉妬蔓延る我が職場 
12 電車窓雨の滴り鬼ごっこ 
13 山襞に雲湧き継げり不如帰 
14 紫陽花の百種繚乱崖沿ひに 
15 そよと吹く曽爾に波立つ青すすき 
16 収穫の園児等想ひ甘藷植うる 
17 お喋りな庭師三人若葉風 
18 一日に一つの予定草を引く 
19 買つてまで苦労するなよ今年竹 
20 獅子と化し富士を嚙むなり夏の雲 
21 夏草や美田潰れて廃家増ゆ 
22 愛猫もちゅーる欲しやこの暑さ 
23 少年は泣き顔見せず今年竹 
24 出番待つ夏の花園箱娘 
25 五月雨といふよりむしろ土砂降りに 
26 桑の実や十五歳まで木に登り 
27 牡丹咲く君が舞うよなあでやかさ 
28 樹木花白色多し更衣 
29 蛍火の向うに父の大工小屋 
30 父の日に珈琲豆の挽き立てを 
31 倒木の命繋ぐや苔の花 
32 顔顰め下ろしにせよと夏大根 
33 若葉青葉申す儀ありし候うの  
34 筒鳥や母の小言のリフレイン 
35 短夜に語る姉妹や妣のこと 
36 十薬の匂い纏はる庭手入れ 
37 選りすぐる一果一果に袋掛く 
38 岡寺に万の紫陽花咲きそむる 
39 犬を引く爺の手婆が美女柳 
40 壜中のカティサークに夏来たる 
41 軽鳬の子はうしろが好きでママが好き   
42 車間距離多めに取りぬ梅雨はじめ 
43 揺れやうのまだぎこちなき今年竹 
44 ちゃん付けで呼び合ふ老や水見舞 
45 舞姫よジャガイモの花今盛り 
46 うす緑焼けしそら豆酒談議 
47 花南天暮しの名残り在りし庭 
48 青嵐や仁王在す登り口 
49 通夜の座を外して白き花卯木 
50 ポンパッと翅を広げし天道虫 
51 出水川全ての家を呑み込んで 
52 携帯を置く朝禅の衣替 
53 柿若葉ケタケタ笑ふ乳歯の子  
54 薫風や陸前高田に松育つ 
55 秘め事の露呈次々梅雨きのこ 
56 梅雨晴間戸を開け放て風よ吹け 
57 花石榴活けて難儀な手紙書く 
58 豊穣の茶色眩しき麦の秋 
59 振り飛車に駒音高く競う夏 
60 空梅雨のダムの湖底の暮らし跡  
61 沙羅の木や兄の法会に白き花 
62 夏帽子確(し)かと押さえてロカ岬 
63 ガラガラと竹響動めけり青嵐 
64 見得を切る歌舞伎役者の夏袴
65 初夏の宵前脚揃え猫が待つ 
66 母の日や夫婦互ひの肩ほぐし 
67 でで虫の葉裏にありて深眠り 
68 半夏生季語さぐれども作句かな  
69 つる草よ何を求むや雨季近し 
70 次の色悩む姿は七変化 
71 投げやりに喋る自販機梅雨湿り 
72 ばさと今一枚皮を脱ぎし竹 
73 白靴やこの世すべてがうさん臭い   
74 懇ろに囲はれてあり余り苗 
75 青嵐社を包む深き木々 
76 車前草も雑草として刈りにけり 
77 梅雨湿り軋む雨戸を蹴つてをり 
78 万緑に息合わさざる胎児かな 
79 満月や俺を写して闇深し 
80 夏帽子すぐ腹の減る五年生 
81 夕焼けや名手品師か茜色 
82 牡丹崩ゆ先頃会ひし人逝きぬ 
83 木道にしきらる菖蒲凛として 
84 買ひもせぬ金がだうとか生ビール 
85 梅雨寒や五右衛門風呂に薪を継ぐ 
86 紫陽花やピンクが青に色変わり 
87 ファスナーの噛みて動かず梅雨の雷 
88 括れども尚も相寄る胡瓜かな 
89 十一の顔持つ仏滴れる 
90 草引きに心を残す夕まぐれ
91 自画像のゴッホの髭や北斎忌 
92 ラベンダー丘むらさきの風となり  
93 夏木立響く空手の朝稽古 
94 雨上がり来訪ありてかたつぶり
95 鱗粉を美しくちりばめ夏の蝶 
96 白雲や青梅採りて赤色に 
97 ギラギラの昭和を醸す夾竹桃 
98 アイリスを短めに切る夫の供花 
99 滴りや山の匂ひの濃き所
100 死に難き現代であり桜桃忌   
101 誇らしく馬穴の目高見てといふ 
102 広島に平和を誓ふ鯉のぼり 
103 昼ふかし茅の輪くぐりの息遣い 
104 大関へ一日一番玉の汗 
105 存分に娘の捨てし更衣 
106 今はもう思い出ばかり更衣 
107 六月や実に分厚き三国志 
108 雨蛙豪雨呼び込み泣きべそぞ 
109 向日葵や犬の企み知らぬまま 
110 鳥交(さか)る水面にカメラ美(は)しき老

間違い等、お気づきの点をお知らせください

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年06月12日 21:23)

玉虫さんMVP

3日の正解 ①―C ②―A ③―C ④―A ヨシさん、玉虫さん全問正解。今シリーズ、玉虫さんはMVP級の絶好調。
第1問 おおかみに蛍が一つ付いていた 金子兜太
第2問 地下鉄にかすかな峠ありて夏至 正木ゆう子
第3問 押さへてもふくらむ封書風薫る 八染藍子
第4問 滝の前だんだんわれの居なくなる 奥坂まや

引用して返信編集・削除(未編集)

MVPもどきとはご謙遜。全6日のうち4日がパーフェクトとは立派です。アイビーのヒントのおかげと言われますが、ヒントがあるために間違えた、却って邪魔だという話もあるようです。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年06月07日 20:54)

ナチーサン
MVP擬きだったんですよ~
毎回確信の持てる句は一つか二つ。
アイビーさんの絶妙なヒントのおかげでした。
最近は褒められる事が無くて・・・
どうぞ、褒めて下さい。
書き込みが苦手ですが。
皆さんの書き込み、楽しく拝見しています。
将棋も全く解らないのですが、千日手を学びました。
名人戦で藤井君が二回もでしたよね?
では、六月の句会を頑張ります。

引用して返信編集・削除(未編集)

玉虫さんへ
 MVP 初めての全問正解おめでとうございます。
良く茨の道を切り開かれましたね。船旅での世界旅行券でも差し上げたいほどです。

引用して返信編集・削除(未編集)

好成績は、アイビーさんのヒントのおかげでした。
感謝!

引用して返信編集・削除(未編集)

投句締切りは本日10日まで

6月度みんなのネット俳句会を開催します。下記要領に従い奮って投句願います。
現在までの投句者は、子燕、えっちゃんあら、いちご、虎魚、コビトカバ、ラガーシャツ、玉虫、森野、ABCヒロ、ふうりん、弥生、てつを、ヨシ、かをり、ちとせ、鎮岩、和談、アイビー、ヨヨ、尾花、茶々、ナチ―サン、の皆さんの22人です。
6月度みんなのネット俳句会開催要領
1 投句期間   6月5日(月)~6月10日(土)
2 投句数    当季雑詠 5句
3 清記及び選句 6月11日(日)~6月13日(火) 7句選句
4 成績発表   6月14日(水)
5 その他    投句代行 可。投句後の訂正、差し替えも可。
         進行状況によってはスケジュールが早まることもあります。
投句内容は幹事が確認次第、非表示にします。
句会開催中であっても一般の書き込は制限はしません。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年06月10日 11:25)

今日の俳句三択クイズ

5日から6月句会が始まりますので、今日が最後の出題です。
お遊びの俳句三択クイズです。下の句の伏字のところに入る言葉を三つの候補の中から選んで下さい。推理とカンで正解を導きましょう。どうしても分からなければヒントを参考に。正解は明日の掲示板。

第1問 【①】に蛍が一つ付いていた 金子兜太
A死神 Bてふてふ Cおおかみ

第2問 地下鉄にかすかな【②】ありて夏至 正木ゆう子
A峠 B奈落 Cカーブ

第3問 押さへてもふくらむ【③】風薫る 八染藍子
A財布 B蒲団 C封書

第4問 【④】だんだんわれの居なくなる 奥坂まや
A滝の前 B夕焼に C万緑に

ヒント①厳密には冬の季語 ②和製漢字 ③ぺらぺらに見えても ④圧倒的迫力

引用して返信編集・削除(未編集)

1.C 2.B 3.C 4.C

今日、出かけたら木々の緑が力強く車が包まれるかと思いました。
今も頭に残っているので万緑!

引用して返信編集・削除(未編集)

1-C
2-A
3-C
4-A
三番で・・・・

引用して返信編集・削除(未編集)

1.C
2.B 歌舞伎好きなので。東西線はきしむカーブがあります。
3.C 今日封書出しました。台風一過、青嵐ですねえ。
4.A ステレオを大音量で聴くとこのような境地です。

引用して返信編集・削除(未編集)

1番C 2番C 3番A 4番A 宜しくお願いします。クイズ全部やりました。全部ハズレいますが今回もかな。

引用して返信編集・削除(未編集)

1.C
2.A
3.C
4.A
今日もヒントを頼りに、、。
ちょっとヒントに惑わされている気がするから直感で!

引用して返信編集・削除(未編集)

今日の俳句三択クイズ

第1問C
第2問A
第3問A
第4問A

✤ 第3問Cかも ✤ヒント活用率 70%

引用して返信編集・削除(未編集)

昨日の正解

2日の正解 ①―B ②―A ③―C ④―C パーフェクトはナチーサンさん、玉虫さん、かをりさん、ふうりんさんの4人。玉虫さんは三日連続、かをりさんは二日連続。ちと大盤振舞が過ぎたかな。
第1問 そら豆はまことに青き味したり 細見綾子
第2問 花栗のちからかぎりに夜も匂ふ 飯田龍太
第3問 貧乏に匂ひありけり立葵 小澤實
第4問 棺かつぐときの顔ぶれ荒神輿 沢木欣一

引用して返信編集・削除(未編集)

今日の俳句三択クイズ

お遊びの俳句三択クイズです。下の句の伏字のところに入る言葉を三つの候補の中から選んで下さい。推理とカンで正解を導きましょう。どうしても分からなければヒントを参考に。正解は明日の掲示板。

第1問 そら豆はまことに【①】味したり 細見綾子
A旨き B青き C夏の

第2問 花栗の【②】夜も匂ふ 飯田龍太
Aちからかぎりに B甲斐一国を C谷埋めつくし

第3問 【③】匂ひありけり立葵 小澤實
A故郷に B停車場 C貧乏に

第4問 【④】顔ぶれ荒神輿 沢木欣一
A気心の知れし B恋敵同士 C棺かつぐときの

ヒント①どんな味? ②全力で ③どんな匂い? ④順番はわからない

引用して返信編集・削除(未編集)

1.B 2A 3.C 4.C
間に合うかしら

引用して返信編集・削除(未編集)

1-B
2-A
3-C
4-C
2番はホント迷いました。ABC全部。
エイヤッと。

引用して返信編集・削除(未編集)

1.B そら=青として
2.A こんな典雅な精力剤の新聞広告があったなら(笑)
3.C 立葵、私のイメージ
4.C これはヒントから。男子の友情。

引用して返信編集・削除(未編集)

三択クイズ

①ーC
②ーC
③ーB
④ーA

引用して返信編集・削除(未編集)

今日の俳句三択クイズ

第1問B
第2問A
第3問C
第4問C

✤ 第3問Aかも ヒント活用率 60%

引用して返信編集・削除(未編集)

1.A
2.A
3.A
4.C
今日もヒントを頼りに。
問3はどこかで見たことがあったのだけど、忘れている~。

引用して返信編集・削除(未編集)

1番A 2番A 3番B 4番C 宜しくお願いします

引用して返信編集・削除(未編集)
合計4270件 (投稿2110, 返信2160)

ロケットBBS

Page Top