MENU
452,110

茶々さんから

 昨日月明かりに茶々がひょつこり。涙が出そう。
たんとごちそうをやりました。(原文のまま)

 このようなメールが届きました。愛猫茶々が2週間ほど行方不明でした。
茶々さんお元気になりそうです。

引用して返信編集・削除(未編集)

猫派と犬派
  私はどちらかと言えば犬派です。犬は飼ったことありませんが目の表情がいいですね。慣れると愛情に満ちた表情になります。これ
 は馬にも象にも見られます。眼差しが優しいです。一方猫は成長すると甘えていてもどこか警戒心が働いています。虎やライオンでも
 そうですがそこが猫科と犬科の違いですかね。猫派の方は猫の自立心を買っているようですが。
 猫派の茶々さん今推敲中です。明日まで待ってください。子猫は春と理解出来たようです。また猫の句が出ますかね。

引用して返信編集・削除(未編集)

すでに奥様を亡くされており娘さん夫妻との同居のようです。近くに畑があり野菜を作っています。農具小屋には数匹の野良ちゃんが居着いていて彼が時折世話をしているようですがその中に茶々が居るわけです。中にいじめっ子がいて茶々がターゲットになっているようです。彼は全ての猫の名付け親です。みんな彼の来るのを待ちかねているそうです。餌代も馬鹿にならないとか。お住まいにも数匹の猫がおり先日写真が来ました。

引用して返信編集・削除(未編集)

想像以上の猫馬鹿ですね。かの内田百閒先生に一歩もひけを取りません。猫は「猫の恋」「竈猫」と俳句になりますが、犬は分が悪いですね。犬派の奮起が待たれます。

引用して返信編集・削除(未編集)

投句の勧め

みんなのネット俳句会も発足以来、3年目に入っております。最初は投句者が少なく如何なることかと思っていましたが、ここへきて常時19名~20名の参加を得て句会らしくなって参りました。投句数ばかりでなく、質的にもレベルの高い句が出されています。これも皆様の意識の高さを示すものと思い、感謝に耐えません。しかし投句者20名の壁がなかなか破れません。
折角、掲示板を訪問しながら、いざ投句となるとどうしても気後れしてしまう方、ご心配は無用です。一度、思い切って投句してみませんか。案ずるより産むが易し、と言います。

引用して返信編集・削除(未編集)

昨日の正解

3日の正解 ①―A ②-A ③-B ④―C  全員、お名前を列挙すると尾花さん、ナチ―サンさん、ヨシさん、えっちゃんあらさんがパーフェクト、有終の美を飾りました。明日からの3月句会も期待できそうです。
第1問 晴れぎはのはらりきらりと春時雨 川崎展宏
第2問 天平のをとめぞ立てる雛かな 水原秋櫻子
第3問 千里より一里が遠し春の闇 飯田龍太
第4問 バスを待ち大路の春をうたがはず 石田波郷

引用して返信編集・削除(未編集)

投句は本日10日の24時まで

3月度みんなのネット俳句会を開催します。下記要領に従い奮って投句願います。
現在までの投句者は、おだまき、えっちゃんあら、かをり、ウグイス、エミ、令淑、和談、森野、玉虫、ABCヒロ、尾花、ふうりん、ヨシ、アイビー、てつを、ちとせ、茶々、ナチ―サン、弥生、コビトカバ、棚釜、の皆さんの21名です。

3月度みんなのネット俳句会開催要領
1 投句期間   3月5日(日)~3月10日(金)
2 投句数    当季雑詠 5句
3 清記及び選句 3月11日(土)~3月13日(月) 7句選句
4 成績発表   3月14日(火)
5 その他    投句代行 可。投句後の訂正、差し替えも可。
         進行状況によってはスケジュールが早まることもあります。
投句内容は幹事が確認次第、非表示にします。
句会開催中であっても一般の書き込みは制限はしません。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年03月10日 19:46)

NHKの番組宣伝

3月19日(日)午前6時35分からのNHKのeテレビ、もしお暇があってその時間に起きておられたらチャンネルを合わせてみて下さい。NHK俳句、星野高士先生の放送です。

引用して返信編集・削除(未編集)

1番A 2番A 3番B 4番C
毎週日曜日の朝俳句見てます。もしかして。 

引用して返信編集・削除(未編集)

今日の俳句三択クイズ

第1問 A
第2問 A
第3問 B
第4問 C

 ※第3問Cかも    ☆ヒントの参考率 50%

引用して返信編集・削除(未編集)

今日の俳句三択クイズ

俳句三択クイズ(3月3日)
5日から3月句会が始まりますので今日が最後の三択クイズです。有終の美を飾りましょう。下の句の伏字のところに入る言葉を三つの候補の中から選んで下さい。推理とカンで正解を導きましょう。どうしても分からなければヒントを参考に。

第1問 晴れぎはのはらり【1】と春時雨 川崎展宏
Aきらり Bどさり Cのそり

第2問 【2】のをとめぞ立てる雛かな 水原秋櫻子
A天平 B平安 C宮中

第3問 千里より一里が【3】春の闇 飯田龍太
A早し B遠し C恋し

第4問 【4】大路の春をうたがはず 石田波郷
Aどの人も B吉報に Cバスを待ち

ヒント①光ってるんだから ②井上靖に「○○の甍」という小説がありました ③心理的なもの ④都営、市営、それとも民間かな

正解は明日の掲示板

引用して返信編集・削除(未編集)

1.A
2.A
3.B
4.C
今日もヒントを頼りに。
良いお天気です。
今日は、ちらし寿司を作ります。

引用して返信編集・削除(未編集)

1-A
2-A
3-B
4-C
  これでどうかな?

引用して返信編集・削除(未編集)

昨日の正解

2日の正解 ①―C ②-A ③-C ④―B ヨシさん、ナチ―サンさんお見事パーフェクト。
第1問 首出して湯の真ん中に受験生 長谷川双魚
第2問 卒業の涙を笑ひ合ひにけり 加藤かな文
第3問 卒業の兄と来てゐる堤かな 芝不器男
第4問 配られし保護帽卓に新社員 亀井糸游

引用して返信編集・削除(未編集)

今日の俳句三択クイズ

俳句三択クイズ(3月2日)
お遊びの俳句三択クイズです。下の句の伏字のところに入る言葉を三つの候補の中から選んで下さい。推理とカンで正解を導きましょう。どうしても分からなければヒントを参考に。

第1問 【1】湯の真ん中に受験生 長谷川双魚
A湯に潜り B背泳ぎの C首出して

第2問 卒業の涙を【2】けり 加藤かな文
A笑ひ合ひに Bひとり拭ひ Cぐつとこらへ

第3問 卒業の【3】と来てゐる堤かな 芝不器男
A友 B姉 C兄

第4問 配られし【4】卓に新社員 亀井糸游
Aお菓子を B保護帽 C就業規則

ヒント①心しずかに ②お前も泣いたな ③頼りになる ④氏名と血液型とを書いて

正解は明日の掲示板

引用して返信編集・削除(未編集)

1.C
2.A
3.C
4.B
今日もヒントを頼りに。

引用して返信編集・削除(未編集)

懐かしいです。多くのハンディを持つ子を送り出しました。
    智恵薄き子や卒業歌悲しまず 昭和60年の拙句です。

引用して返信編集・削除(未編集)

1-C
2-B
3-C
4-B
 昨日は多くの高校で卒業式でしたね

引用して返信編集・削除(未編集)

今日の俳句三択クイズ

第1問 C
第2問 A
第3問 C
第4問 B
 ※第3問 Bかも    ☆ヒントの参考率 50%

引用して返信編集・削除(未編集)
合計3912件 (投稿1937, 返信1975)

ロケットBBS

Page Top