MENU
452,719

今日の俳句三択クイズ

第1問 A
第2問 B
第3問 A
第4問 C
※第1問Bかも

引用して返信編集・削除(未編集)

 茶々さんスタンバイ出来そうですので投稿勧めておきます。

引用して返信編集・削除(未編集)

大谷選手年俸トップに!

 アメリカ大リーガー大谷選手の年俸総額が13社のスポンサーの支援もあり一気に39億円ら84億円になりトップになりました。
ちなみに2位はジャッジ選手だそうです。

引用して返信編集・削除(未編集)

東邦惜敗ベスト8ならず

報徳学園と対戦した東邦高校は延長10回タイブレークの末4対5でサヨナラ負け、センバツの通算勝利数で中京大中京に並んでいた58勝の更新は成らなかった。

引用して返信編集・削除(未編集)

アイビーさんへ

茶々さんのこと
 今まで代理投句をしていましたがもうそろそろと思い和談さんに相談しました。
今和談さんが自分の体験などアクセス法を伝授してくれています。
よろしくお願いします。

引用して返信編集・削除(未編集)

三択クイズは29日から

3月句会の結果発表の記事のピン留めを解除します。ご覧になりたい方はno.1284の記事までスクロールして下さい。

感想も一巡したようですので4月句会が始まるまで、俳句三択クイズをします。準備がありますので29日から始めます。覚悟はよいですか。

引用して返信編集・削除(未編集)

アイビーさん、こんばんは。
小さいことですが、google chomeのお気に入りに登録できないのです。とりあえず、
https://bbs1.rocketbbs.com/haiku575/posts/1337
わたしだけかなあ。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年03月27日 21:59)

三択クイズについて
 やはりこれが無いとはじまりません。お手柔らかにお願いします。
29日からとのことですので明日は安心して東邦を応援できます。相手は強豪報徳学園(兵庫)。
第三試合。勝ってベスト8目指せ!

引用して返信編集・削除(未編集)

霧馬山初優勝

大相撲春場所で関脇霧馬山(モンゴル)が平幕大栄翔を破り初優勝した。今場所は横綱、大関不在の場所となり混戦になった。12勝3敗だった。

引用して返信編集・削除(未編集)

お知恵拝借

4月句会は4月5日の開幕です。
それまで約10日間、掲示板の常連さんを飽かせないよう工夫するのですが、毎度おなじみの俳句三択クイズは少々マンネリ気味です。何かよい企画は無いでしょうか。皆さんのお知恵を拝借したいと思います。
これと言った案が無ければ、また三択クイズを始めますが。 

引用して返信編集・削除(未編集)

選句候補作品鑑賞

 9 春霖やさみしい時は手をたたく (えっちゃんあらさん) 2
人は本来孤独な生き物かも知れない。それを紛らすために群れる。勿論生活の為もあるのだが。孤独に耐えられず自死する人が絶えない。この現象は老若男女、古今、洋の東西を問わない。作者は癒しのために手を叩くのである。春霖が切なく木霊する。

11 窓際の席が好きですヒヤシンス(ヨシさん) 4
有る亡くなった文人の好んだ定席は窓際。何故か落ち着くのだ。人の出入りが観察できる利点がある。一時流行った窓際族なる言葉を思い出したが少し意味が違うようだ。口語体には違和感があるがこの場合気持ちよく受け入れられた。座五が動かない。

15 鳥獣の慟哭深き涅槃絵図 (ウグイスさん) 6
西洋の宗教画にはあまり興味を持てないが東洋の宗教画、鳥獣までもが深い悲しみに沈み込むこの臨場感に圧倒された。鳥獣の慟哭の措辞が重い。重厚な作と思う。

28 伊予四温農耕牛馬祀る寺
温暖な伊予、平和な農村。ここに牛馬を祀る寺がある。機械化の進む中で家族の一員の如く存在する牛馬。一生を全うした牛馬を祀る寺。先人の人々の想いに心を寄せた句。お参りしたくなった。無点句には惜しい。

58 老梅や己が来し方重ねゐる
ここれも無点句。私の机上の花瓶に去年の芒がささっている。深みを増して白く頭を垂れている。水も吸わず動かない。この句、己の人生を老梅に重ねている。老いてなお凛として花を付けている健気な梅。老梅に寄り添うその心に共感した。そろそろ芒を処分しようと思うが。

72 パン生地の馴染む手のひらうららけし(弥生さん) 2
生地なる言葉を知らなかった。娘がケーキを作っているのを見て初めて知った。身近なところから句材を見つける姿勢は見習いたいもの。何度詠んでもすとんと落ちる。佳句と思う。

79 掌にまろくころころ鳴るや土鈴雛(ちとせさんさん) 1
写真拝見、可愛いですね。掌に包み込みたい衝動に。鳴るんですね、ころころと。心洗われる句ですね。

105 今日木曽の林業大の卒業式
最初スルーしていたが何故か気になり出した。そもそも林業大学なるものの存在を初めて知った。初めての卒業生だろうか。それとも歴史が。いずれにしても我が国の環境を支える貴重な数少ない大学だ。全国に有るんだろうか。林業大学が。貴重な句だ。

引用して返信編集・削除(未編集)

WBCこぼれ話

 WBCで日本は銀河軍団と言われていた米国に雪辱、頂点に立ったが米国がなぜ銀河軍団と言われるのか。そうそれは、全員がアメリカ大リーグに所属していること、従って年俸も桁違い。何とチーム総額504億円。一人当たり約18億円。ちなみに日本は約4分の一の141億円一人あたりは約5億円。ちなみに大谷選手は39億円。日本は大リーグはダルビッシュなど4人なのであとの選手の収入は推して知るべし。最高は主将のトラウトで46億円だとか。それを知ればアメリカはもっと口惜しがってもいいと思うが。
次は3年後だ。高校野球もたけなわ、若者の成長が全て。出でよ大谷二世、連覇を果たせるか。期待大。

引用して返信編集・削除(未編集)

 えっ、大勢選手の年俸が知りたいって。答えは、・・・5,700万円でした。

引用して返信編集・削除(未編集)

ちょっとおべんちゃら

いやあ世界一になったあのチームに黒星付けたのは中日だけ、大したもんです。脱帽。

大勢も7回に投げられてよかった。おばあちゃんは田舎の普通のおばあちゃんだから孫が新人王やWBCの日本代表チームに加わったりしたのですっかり戸惑って孫に気安くものが言えないと言っていた。そのおばあちゃん突然亡くなって名古屋からの移動日に3時間ほど帰ってきていたそうだ。葬式にはもちろん出られなかった。昨日の孫の世界でのひのき舞台は見たかっただろうなと家内と話しました。  しかしあの家の子がアメリカでああやって投げているのがなにか不思議な気がしましたね。

引用して返信編集・削除(未編集)

棚釜さんは阪神タイガースのファンでしたね。ちなみに私の甥が熱烈な阪神ファンでして、私も身内として見て見ぬ振りも出来ませんから、会えばいつも厳しく叱責し、将来を戒めております。

引用して返信編集・削除(未編集)

あはは、ドラゴンズフアン、からかって、ごめんでした。ちゃんと中部地方の人にもわかるようにフォローしてもらってありがとうございます。
大勢の家はよく行ったけどおばあちゃん夫婦としか顔を合わせたことはありません。
玄関脇にバットが10本ほどあったり硬式少年野球チームへお爺さんが送り迎えしていたことは知っていますが出会ったことはありません。家内の連れのおばあちゃんが亡くなったのでこれからは行くこともないでしょう。それより翁田という姓が日本で約100名とどこかで見たけどほんまかいなと思ってます。字面だけで行くとそんなに珍しいとも思えないけど。
サインボールは家内あてのがありますが、阪神フアンの私は巨人の大勢のサインボールなど欲しくないと無視。昨シーズン阪神の抑えでいてくれたら阪神ぶっちぎりで優勝できたのにとは思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

登録名が大勢、本名が翁田大勢、2022年のドラフト1位で読売ジャイアンツに入団、セントラルリーグ新人王に輝き侍ジャパンにも選ばれた。その大勢選手と棚釜さんは近所同士でしたね。子どもの頃から知っているとか。この度は大活躍でおめでとうございます。もし会う機会がありましたらアイビーなる老人が喜んでいたとお伝えください。ついでに中日ドラゴンズとやるときには手加減するように頼んでください。それから侍ジャパンに勝った唯一のチームが中日ドラゴンズであると、取ってつけたように言及していただきましたことに御礼申し上げます。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計3912件 (投稿1937, 返信1975)

ロケットBBS

Page Top