1日の正解 ①―B ②―A ③―B ④―Ⅽ 全問正解は楽さん、尾花さん、ダイアナさんの3人。少しヒントを辛くしようかな。
第1問 山に金太郎野に金次郎予は昼寝 三橋敏雄
第2問 さつきから夕立の端にゐるらしき 飯島晴子
第3問 六月の氷菓一盞の別れかな 中村草田男
第4問 水ゆれて鳳凰堂へ蛇の首 阿波野青畝
1日の俳句三択クイズ
お遊びの俳句三択クイズです。次の句の伏字のところに当てはまる文言を三つの候補から選んでください。正解は明日の掲示板で。
第1問 山に金太郎野に金次郎予は【①】 三橋敏雄
A夏休 B昼寝 Ⅽ裸
第2問 【②】夕立の端にゐるらしき 飯島晴子
Aさつきから Bのんびりと Ⅽうかうかと
第3問 六月の氷菓一盞の【③】かな 中村草田男
A友情 B別れ Ⅽ出会ひ
第4問 水ゆれて鳳凰堂へ【④】 阿波野青畝
Aみずすまし B鯉泳ぐ Ⅽ蛇の首
ヒント ①われ関知せず ②早く動いてくれ ③…だけが人生だ ④思ったより泳ぎは上手
1.B
2.A
3.B
4.C
私もこれだと思います❗️😃
1―B
2―A
3―B
4―C
これでお願いします!
31日の正解 ①―Ⅽ ②―B ③―A ④―Ⅽ ナチーサンさん、尾花さん、ヨシさんが全問正解。ヒントの匙加減で途端にこれです。ホントに難しい。
第1問 桐の花母の齢は笑むばかり 千葉皓史
第2問 蟻地獄病者の影をもて蔽ふ 石田波郷
第3問 天牛のとんだる空のまだそこに 山尾玉藻
第4問 夏の朝天動説をかたくなに 宇多喜代子
31日の俳句三択クイズ
お遊びの俳句三択クイズです。次の句の伏字のところに当てはまる文言を三つの候補から選んでください。正解は明日の掲示板で。
第1問 桐の花【①】笑むばかり 千葉皓史
A官吏黙して B夫に内緒と Ⅽ母の齢は
第2問 蟻地獄【②】影をもて蔽ふ 石田波郷
Aポプラの B病者の Ⅽ長き
第3問 天牛のとんだる空の【③】 山尾玉藻
Aまだそこに B暮れなずむ Ⅽドローンかな
第4問 夏の朝【④】かたくなに 宇多喜代子
Aラヂオ体操 B目覚めコーヒー Ⅽ天動説を
ヒント ①女性ですもの ②境遇俳句 ③変化なし ④キリスト教の一派はいまでも
1C
2B
3A
4C
今日もヒントを頼りに。
今日のヒントは、、、(^^)
1.B
2.B
3.A
4.C
一度決めたんです❗️これでいきます❗️😅
1-C
2-B
3-A
4-C
これでお願いします。
一番C 二番C 三番A 四番C 宜しくお願いします
30日の正解 ①―B ②―A ③―Ⅽ ④―Ⅽ 全問正解者は無し。ヒントが間違える元凶という説もあります。しかし、ヒントにウソは言ってません。どちらともとれる言い方はしますが。
第1問 苗代に満つ有線のビートルズ 今井 聖
第2問 夏落葉有髪も禿頭もゆくよ 金子兜太
第3問 貧乏に匂ひありけり立葵 小澤實
第4問 嘘ばかりつく男らとビール飲む 岡本 眸
将棋名人戦7番勝負第5局が藤井聡太名人3勝1敗、永瀬拓矢九段1勝3敗を受けて茨城県古河市で行われていましたが予想にたがわず先日手に。先手番が入れ替わり藤井名人に。結局名人が勝利し名人位を防衛しました。この勝負、ほぼ互角で初日を終え二日目に入ったところで仕切り直し。前半は互角かやや挑戦者が優位で進みましたが終盤縺れ135手で名人が次いで140手から挑戦者も秒読みに。
171手で挑戦者が投了するまでの息詰まる攻防が続きました。
★王位戦の予選が行われ永瀬拓矢九段が優勝、藤井聡太王位への挑戦権を得ました。
藤井名人勝ちました!
名人の終盤の寄せの間違えない指し手には解説者も感心してました。
永瀬九段残念でしたが次は王位戦もあります頑張れー。
名人戦終局は23時15分でした。