叡王本戦幕開けの一戦、増田康宏八段と藤井聡太七冠の対戦が今日行われ先手番藤井が111手で勝利し初戦を突破しました。次戦は戸部誠七段と木村一基九段の勝者と対戦、勝てば準決勝に駒を進めます。木村九段はベテランで壁の一つ対戦が待たれます。
今日叡王戦本戦の幕開けの一戦、増田康宏八段と藤井聡太七冠の対戦で先手番藤井が111手で勝利し初戦を突破しました。次戦は戸部誠七段と木村一基九段の勝者と対戦、勝てば準決勝にコマを進めます。木村九段はベテランで対戦が待たれます。復冠の壁の一つです。
将棋叡王戦予選が争われていたが、各段を勝ち抜いた12人と先回のベスト4を加えた16人で伊藤匠叡王への挑戦権を争うことになった。
★直近の対戦日程は下記の通り
1/8藤井聡太七冠×増田康宏八段、1/9永瀬拓矢九段×黒澤怜生六段、1/11齋藤慎太郎八段×大橋貴光七段
持ち時間は各3時間でトーナメント方式。、10持開始夕刻には結果が出る。(1戦のみ)
★本戦16人の氏名は下記の通り。
永瀬拓矢九段×黒沢怜生六段、阿久津主税八段×狩山幹生五段、大橋貴洸七段×藤慎太郎八段、豊島将之九段 ×青嶋
未来六段、糸谷哲郎八段×本田奎六段、鈴木大介九段×黒田尭之五段、木村一基九段×戸辺 誠七段、増田康宏八段
×藤井聡太七冠
★シード4人・・・藤井、永瀬、青嶋、糸谷
16人の隣り合った同志が対戦し勝者が順々準決勝、準決勝へ進む。
★9段8段は各3人、7段6段は各2人、5段4段各1人(4段が居ないが、昇進したのか?)★全棋士170人、低段者の登竜門。
相撲界
日本人横綱の誕生
初場所で大関豊昇龍と琴桜の全勝同士の決戦で豊昇龍が優勝、琴桜の準優勝で両者揃って横綱に昇進、待望の日本
人横綱が誕生した。
野球界
イチロー・・・待望の日本人初の米野球殿堂入りを果た
大谷翔平が投打にわたり三冠王を達成。
投手部門(防御率、勝利数、奪三振)、打者部門(首位打者・打点王・本塁打王)
将棋界
藤井聡太八冠に帰り咲く。
叡王戦の予選を勝ち抜いた藤井聡太七冠が伊藤匠叡王に挑戦、接戦の末3勝2敗で勝利し八冠に返り咲く。
世界
日本が国際連合常任理事国に決定。
1月句会を始めます
1月度みんなのネット俳句会を開催します。下記要領に従い奮って投句願います。
現在までの投句者は、えっちゃんあら、森野、若菜、ABCヒロ、尾花、弥生、コビトカバ、ラガーシャツ、玉虫、ふうりん、てつを、ちとせ、ナチーサン、ダイアナ、ヨヨ、ポジ、ヨシ、和談、アイビー、茶々、大門、にゃんこ、の皆さんの22名です。
1月度みんなのネット俳句会開催要領
1 投句期間 1月5日(日)~1月10日(金)
2 投句数 当季雑詠 5句以内
3 清記及び選句 1月11日(土)~1月13日(月) 8句選句
4 成績発表 1月14日(火)
5 その他 投句代行 可。投句後の訂正、差し替えも可。
投句内容は幹事が確認次第、非表示にします。
句会開催中であっても一般の書き込みは制限はしません。
投句後の訂正依頼のやりかた
(誤) 古池や海豚飛び込む水の音 バショウ
(正) 古池や蛙飛び込む水の音 バショウ
3日の正解 ①―A ②―C ③―A ④―B 今シリーズ最後はヨシさんとダイアナさんが全問正解。出題者と回答者の対決、今シリーズは痛み分けと言うところでしょう。
第1問 死ぬまでの目安立たる去年今年 徳川夢声
第2問 好きだから強くぶつけた雪合戦 渥美清
第3問 元旦や着のみ着のままありのまま 新美南吉
第4問 時雨てよ足元が歪むほどに 夏目雅子
3日の俳句三択クイズ
5日から1月句会が始まりますので今日が最後の出題です。お遊びの俳句三択クイズです。下記の設問の伏字のところに当てはまる言葉を三つの候補の中から選んで下さい。正解は明日の掲示板。
第1問 【①】目安立たる去年今年 徳川夢声
A死ぬまでの B取り敢へず C年越しの
第2問 【②】強くぶつけた雪合戦 渥美清
A恋敵(こいがたき) B級長に C好きだから
第3問 元旦や【③】ありのまま 新美南吉
A着のみ着のまま B御馳走もなく C読書三昧
第4問 時雨てよ【④】が歪むほどに 夏目雅子
A小さな家 B足元 C心の中
ヒント①長期的展望 ②寅さんも純情なんですね ③キタキリスズメ ④歩行に支障はなし
1 A
2 C
3 A
4 C
これでお願いします。
1.A
2.C
3.A
4.B
私もこれで行きます❗️ヒント貰っても自信ないです😅
1.A
2.C
3.A
4.B
今日もヒントを頼りに。
2日の正解 ①―B ②―B ③―C ④―B 全問正解なし。皆さん、一問づつ間違えました。惜しいと言えば惜しいのですが、ヒントの匙加減がよかったことにして下さい。
第1問 おのが影ふりはなさんとあばれ独楽 上村占魚
第2問 初湯中黛ジユンの歌謡曲 京極杞陽
第3問 初刷の選外佳作のうまさかな 木山捷平
第4問 初髪の尻階段をのぼりゆく 柳家小三治
これで最後ですね。もうお腹いっぱいなんですが。🍰ケーキは別腹です。1番A 2番A 3番A 4番B 俳句は難しいと思わないでととても好きなお言葉を頂きました。これで今年も俳句を楽しくやっていけそうです。ありがとう😆💕✨ございます。