MENU
524,434
固定された投稿

7月句会は中止します

7月のみんなのネット俳句会は、管理人の白内障の手術と日程が重なるため、中止します。楽しみにしていた方には申し訳ありません。8月句会は8月5日開幕です。奮って投句願います。

6月句会の互選結果の記事のピン留を解除しました。ご覧になりたい方は、no,5695の記事までスクロールしてください。

編集・削除(未編集)

選句候補作品鑑賞

3 母逝くも走れし子へと新松子  (ヨヨ) 1
恐らく母の死も理解できなく走り回っている児なのだろう。それをはらはらしながら見守っている作者。新松子が切
 ない。ただこの句、中七の「走れし」は明らかに現在なので過去を表す「し」ではなく「奔れる 」「走れる」が良 
 いのでは。
29 芒原白き絨毯夕日浴び (和談) 1
 大野原でしょう。真っ白に芒が広がっています。まるで絨毯のように。そこへ図らずも夕陽が注ぎ込む、一幅の絵の
 絵画です。その場に作者も染まっています。
30 クッキーをくれると電話冬夕焼 
 爽やかな素直な句ですねだ。何気ない日常を句にしました。下五が句を拡げ引き締めています。無点句とは意外。
44 ベレー帽斜めに被り文化の日  (ヨシ) 3
 帽子のかぶり方に決まりはないと思いますがベレー帽はやや傾けたほうが粋に見えるかもしれません。時しも文化の 
 日、爽やかな秋空、作者の心の高ぶりが伝わってきます。
51 庭球のロブ高々と神送り (かをり) 3
 庭球のロブと神送りの意外な取り合わせ。でも読み進むうちに納得させる不思議な句です。これを神送りの儀式とし
 て、信仰心の篤い方ならこれもありでしょう。面白い句ですが気持ちは伝わります。
73 芭蕉忌や見えぬ物見る心の目 (ダイアナ) 3
 成程。俳句の神髄はその辺にあるのかも。花鳥風詠、写生と言いますが。尽きるところは心の問題。句を見ると翁も
 自由奔放な句づくりをしてますね。後に来るほど制約が強まり本来のものが失われていく。考えさせられる一句で
 す。
113 田舎風芋煮で夫を篭絡す (ヨシ) 3
 夫婦愛溢れる句ですね。ごちうさまです。この句妻の句と思われますがひょっとして夫側の作品かも。いずれにし
 ても主役は田舎風薯煮、素朴な味が想像されますが、地方色豊かなおふくろの味でしょう。ごちそうさま。
115 渋柿やひねくれ一茶西田流 (茶々) 2
 この句は亡き西田敏行が演じた小林一茶の演技に感銘を受けての作との事ですが残念ながら見逃してしまいました。
 彼はnhkの大河ドラマも徳川将軍吉宗をはじめ多くの作品に出演するなど俳優、歌手、タレント、司会者など多岐に
 わたり活動しています。「もしもビアノが弾けたなら」は印象に残っています。
 一方一茶は「やれ打つな蠅が手をする足を摺る」や「名月を取ってくれろと泣く子かな」など。子どもや小動物に心
 を寄せています。作者は「一茶の生涯は多難だったようです。それだけに見詰める眼が共ブレ(EMPATHY)してい 
 ます。「ひねくれ」と「共ブレ」で私は揺れています。」とのことですが共ブレに横文字を使うなど流石元英語教師の
 片りんを見せてくれます。ただ、一茶は辞世の句を残していないとのこと、この辺に一茶を知るて手がかりが隠され
 ているかも知れません。

引用して返信編集・削除(未編集)

ナチーサンさん、こんばんは。久々に覗かせていただきました。
神送りでも神迎えでもよかったのですが、ドローンになった気持ちをロブショットに託しました。
私は映画でも俯瞰のカメラワークが好きなのです。
なので奇妙な味わいの句になります。

そんなことよりも一茶評はとても興味深いです。
彼の境涯の句はユーモア、慈しみが通奏低音のように流れてますよね。なので嫌にならない。
これが出来そうで出来ないです。皆様の些事加減ひとつで素晴らしい句に!
『ひねくれ一茶』田辺聖子を読んで『一茶』藤沢周平を読むと生涯がわかりやすい(もちろん作者によるバイアスはあります)
おやすみなさいませ。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年12月09日 23:23)

味は最高です(^^)v
子を産んだ産婦人科が一緒で、子供達は学校は違うし性別も違うのに今も仲良く遊んでるし、私達母同士も気が合うのでこれからもご縁を大事にしたいと思います(´∀`*)

引用して返信編集・削除(未編集)

 良い友人をお持ちですね。プロ手作りのクッキー、ママ友はそのまま家族のお付き合いに。末長いお友達でいてください。子ども同士は成長しますから次々友人の幅を拡げます。如何でしたかお味の方は。

引用して返信編集・削除(未編集)

ナチーサンさん

無点句のクッキーの句は私の句です。
鑑賞ありがとうございます。
実話を句にしました。
パティシエのママ友がクッキーをくれるという電話をくれて嬉しかったそのままを句にしました。

引用して返信編集・削除(未編集)

3日の正解 

3日の正解 ①―B ②―A ③―C ④―C 全問正解は尾花さん、ダイアナさん、ヨシさん。ナチーサンさん、回答を変更したのが裏目にでました。今シリーズ、昨日までパーフェクトを続けていたのに、返すがえす惜しいことをしました。全体的に問題が易しすぎたのか、出題者の完敗でした。次回はそんな訳にはいかないですよ。
第1問 胡散臭く猫通り過ぐ漱石忌 河野南畦
第2問 足袋つぐやノラともならず教師妻 杉田久女
第3問 ルノアルの女に毛糸編ませたし 阿波野青畝
第4問 いつ咲いていつまでとなく花八ッ手 田畑美穂女

引用して返信編集・削除(未編集)

ただ今12月句会開催中

12月句会を始めます
12月度みんなのネット俳句会を開催します。下記要領に従い奮って投句願います。
現在までの投句者は、えっちゃんあら、ヨヨ、尾花、ユメ、柚子、森野、コビトカバ、ABCヒロ、ちとせ、弥生、にゃんこ、和談、てつを、玉虫、ダイアナ、ラガーシャツ、ナチーサン、茶々、アイビー、大木、ふうりん、ヨシの皆さんの22名です。

12月度みんなのネット俳句会開催要領
1 投句期間   12月5日(木)~12月10日(火)
2 投句数    当季雑詠 5句以内
3 清記及び選句 12月11日(水)~12月13日(金) 8句選句
4 成績発表   12月14日(土)
5 その他    投句代行 可。投句後の訂正、差し替えも可。
       
投句内容は幹事が確認次第、非表示にします。
句会開催中であっても一般の書き込みは制限はしません。

投句後の訂正依頼のやりかた
(誤) 古池や海豚飛び込む水の音 バショウ
(正) 古池や蛙飛び込む水の音 バショウ

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年12月10日 19:46)

3日の俳句三択クイズ

3日の俳句三択クイズ
5日より12月句会が始まりますので今日が最後の出題です。
お遊びの俳句三択クイズです。下記の設問の伏字のところに当てはまる言葉を三つの候補の中から選んで下さい。正解は明日の掲示板。

第1問 胡散臭く【①】通り過ぐ漱石忌 河野南畦
A犬 B猫 C猿

第2問 足袋つぐやノラともならず【②】妻 杉田久女
A教師 B吏員 C絵描き

第3問 ルノアルの女に【③】 阿波野青畝
A料理つくらせよ B機(はた)を織らせたし C毛糸編ませたし

第4問 いつ咲いて【④】花八ッ手 田畑美穂女
Aすぐに萎れる B冬中咲いている Cいつまでとなく

ヒント①漱石ですから ②おかたい印象 ③ルノアールの絵の雰囲気で ④目立たない花ですねえ

引用して返信編集・削除(未編集)

1.B
2.A
3.C
4.C
今日もヒントを頼りに。
パーフェクトかも !

引用して返信編集・削除(未編集)

1.B
2.A
3.C
4.C

私もこうなりました❗️
ヒント活用率75%😅

引用して返信編集・削除(未編集)

1-B
2-A
3-C
4-C

これでお願いします。

引用して返信編集・削除(未編集)

変更します

第1問B
第2問A
第3問A
第4問C

★ヒント活用率25% ★第3問CからAに(作者と出題者のヒントの雰囲気から)

引用して返信編集・削除(未編集)

今日の三択クイズ

第1問B
第2問A
第3問C
第4問C

★ヒント活用率0% 第3問Bかも

引用して返信編集・削除(未編集)

2日の正解 

2日の正解 ①―C ➁―B ③—C ④-A ナチーサンさん、ヨシさん、ダイアナさんが全問正解。皆さんが好調なのか、出題者が不調なのか。
第1問 冬の日や縁の下まで箒の目 長谷川櫂
第2問 痩空也見し目をぬくめ冬紅葉 加古宗也
第3問 柊の花のましろき香をおもふ 片山由美子
第4問 勝独楽のはやされてゐてまだ回る 塩川雄三

引用して返信編集・削除(未編集)

2日の俳句三択クイズ

2日の俳句三択クイズ
お遊びの俳句三択クイズです。下記の設問の伏字のところに当てはまる言葉を三つの候補の中から選んで下さい。正解は明日の掲示板。

第1問 冬の日や【①】の下まで箒の目 長谷川櫂
A軒 B石 C縁(えん)

第2問 痩【②】見し目をぬくめ冬紅葉 加古宗也
A空海 B空也 C親鸞

第3問 柊の花の【③】香をおもふ 片山由美子
A芳しき B気高き Cましろき

第4問 勝独楽の【④】ゐてまだ回る 塩川雄三
Aはやされて B倒れずに Cなんとなく

ヒント①こんなところまで ②絵や像では一番痩せてる ③柊の花を思い浮かべて下さい ④独楽が張り切るかなあ

引用して返信編集・削除(未編集)

1.C
2.B
3.C
4.A

う~~ん、難しい❗️
取り合えずヒントを頼りに😅

引用して返信編集・削除(未編集)

1-C
2-A
3-C
4-B

誰が一番痩せてるかなぁ・・・?

引用して返信編集・削除(未編集)

1.C
2.B
3.C
4.A
今日もヒントを頼りに。

引用して返信編集・削除(未編集)

今日の三択クイズ

第1問C
第2問B
第3問C
第4問A

★ヒント活用率50% 第1問Aかも

引用して返信編集・削除(未編集)

1日の正解

1日の正解 ①―C ②―A ③―A ④―B  
前2日を反省してヒントを難しくしたにも拘わらず、ナチーサンさん、尾花さん、和談さんが全問正解。出題者は今シリーズ絶不調です。
第1問 しぐるゝや駅に西口東口 安住敦
第2問 焼芋を二つに折れば鼻熱し 吹田孤蓬
第3問 老木のふっと木の葉を離しけり 大串章
第4問 町落葉何か買はねば淋しくて 岡本眸

引用して返信編集・削除(未編集)
合計4168件 (投稿2064, 返信2104)

ロケットBBS

Page Top