MENU
79,860
固定された投稿

2025年秋の俳句会成績発表

新之助です。
 お待たせしました。皆さんからの選句に基づき、下記のように今回の秋の句会の成績を発表します。
 
1. 高得点者
  16点:てつを、アイビー
  14点:新之助
2. 高得点句
   6点:灯のつかぬ家の数多や身にぞしむ(てつを)
   4点:枝豆の丹波の香り口に入れ(泉也)
      異国人行き交う嵯峨は竹の春(泉也)
   身に入むや今は寂れし繁華街(アイビー)
     案山子とも襤褸ともつかず積まれをり(アイビー)
      煙突は湯屋の名残や鳥渡る(アイビー)
    身に入むや友に似ている病歴に(新之助)
    月浴びていつもの松が高く見え(新之助)
3. 作品別・作者別の加点状況
*******************************
てつを 16点(努力賞の加点も含む)
1. 灯のつかぬ家の数多や身にぞしむ(6)(◎野の風、泉也、◎アイビー、新之助)
2. 無縁墓や千手かざせる曼殊沙華(2)(◎アイビー)
3. 小鳥来るいつも決まってお八つ時(3)(野の風、新之助、泉也)
4. 歯痒さのつのる吾が歩や石叩き(2)(野の風、新之助)
5. 画然と田園を染め分け早稲晩稲(2)(泉也、アイビー)
*****************************************
 泉也 13点
6. 身に入むや人間魚出でし浜(0)
7. 秋の雨浴びつつ入る露天の湯(2)(野の風、新之助)
8. 枝豆の丹波の香り口に入れ(4)(野の風、アイビー、てつを、新之助)
9. 異国人行き交う嵯峨は竹の春(4)(野の風、◎アイビー、てつを)
10.久に訪ふ丹波綾部は柿の秋(3)(アイビー、てつを、新之助)
*****************************************
 アイビー 16点(努力書の加点も含む)
11.身に入むや今は寂れし繁華街(4)(野の風、泉也、◎新之助)
12. 芙蓉咲く長者屋敷の飾り井戸(1)(てつを)
13, 案山子とも襤褸ともつかず積まれをり(4)(野の風、泉也、てつを、新之助)
14, 楽しげな声が漏れくる秋簾(2)(てつを、新之助)
15. 煙突は湯屋の名残や鳥渡る(4)(野の風、泉也、◎てつを)
**************************************
 野の風 12点(努力書の加点も含む)
16, 身にしみてひとつぐらいの傷もよし(2)(泉也、新之助)
17、 園児らのつになってゆくあきうらら(1)(新之助)
18、 干し柿を楺んで一口味見せり(2)(アイビー、新之助)
19、 頂に花一つつけ秋茄子(3)(泉也、アイビー、てつを)
20, どうしよう冬瓜もらってどうしよう(3)(泉也、アイビー、てつを)
*************************************
新之助 14点(努力賞の加点も含む)
21, 身に入むや友に似ている病歴に(4)(野の風、泉也、アイビー、てつを)
22, 噴水の虹見る幼なの笑顔かな(1)(野の風)
23, 露草や老いに力を与えけり(2)(アイビー、てつを)
24,月浴びていつもの松が高く見え(4)(◎泉也、アイビー、てつを)
25,水澄めり小川の底に鯉潜む(2)(野の風、アイビー)
***************************************
上記の成績については、得点を注意して計算していますが、万一、誤りがありましたら、遠慮なく
ご指摘下さい。
 誤りがないようでしたら、これまで通り、しばらくの期間は、皆さんの特選句や興味を持たれた句
についての感想やご自分の句の背景など、お知らせ頂く時としたく存じます。
 よろしく、お願いします。

編集・削除(未編集)

正丸さん、貴兄からの投句をお待ちしてます。

新之助です。
正丸さん、お元気ですか。
貴兄の「秋の句会」への投句を、お待ちしてます。
10月14日迄に投句してください。

引用して返信編集・削除(未編集)

投句受領

新之助です。
 このところ、ばたばたしており、先週まで、投句がなかったので、今週末の投句かと本掲示板を見過ごしており、
失礼しました。
 泉也さん、野の風さん、アイビーさんの秋の句会への投句を受領しました。投句原稿は、手元にコピーしました。
ついては、アイビーさん、投句欄の内容は削除してください。
 締め切りは、10月14日です。まだの方は、どうぞ、それまでに投句をお待ちしてます。

引用して返信編集・削除(未編集)

泉也さん、野の風さん、アイビーの投句を非表示にしました。

引用して返信編集・削除(未編集)

励みになりました。

野の風です。
俳句ステーションで「寝転べば我も花野の一部かな」の句が十月の名句に選ばれビックリしました。
  うれしかったです。 これからも俳句を作る励みになりました。

引用して返信編集・削除(未編集)

秋の句会始まります

新之助です。
皆さん、お待たせしました。
今日から秋の句会が始まります。
皆さんと、また、投句を通してお会いできることを、楽しみにしてます。

なお、投句期間は今日(10月2日)から10月14日迄です。

引用して返信編集・削除(未編集)

野の風さん おめでとう

野の風さん・てつをさん
泉也です
俳句ステーション 10月 野の風さんの「花野」の句 トップおめでとうございます。
そして、てつをさんの句が2位、おめでとうございます。 

引用して返信編集・削除(未編集)

アイビーの感想

野の風さん、幹事役お疲れでした。新之助さん、次回幹事ご苦労様です。アイビーの感想です。

わだかまりいつしか消えて花野径 (新之助さん)
何が原因かは知らないが、諍いの解けぬまま花野に来た夫婦(とは言っていないが私はそう解釈した)。花野を散策するうちに、何時しかわだかまりも氷解した。冷静になってみると、お互いが意固地になっていたようだ。もともと大した原因ではなかった。私もよくある日常的な体験を上手くまとめられたと思います。

子が婆の手を引き参る地蔵盆 (てつをさん)
二人の関係、年齢は読み手に委ねられたものと解釈する。私の独断だが、二人は祖母と孫、ひょっとしたら曾孫かも知れない。そんな関係を想定する。老齢で足腰の弱った老婆の手を引いて、小学生高学年ぐらいの曾孫が地蔵盆に参った。ついこの間まで頑是なき幼子だと思っていたのに、しっかり曾祖母をサポートするまでに成長した。子どもの成長の早さを思い、うたた感慨深いものがあります。

島影に漁火揺るる浦は秋(泉也さん) 
依然として厳しい暑さが続くが、それでも秋の気配は否応なく辺りに漂って来る。秋の澄んだ空気は漁火の瞬く様からもはっきりしている。遠近の島影、漁火が揺れながら瞬く様を描写して、座五に「浦は秋」と置き、句を引き締めました。

寝転べば我も花野の一部かな(野の風さん)
身も心もリラックスして花野に横たわる作者。自然の営みの中にわが身を投げ出せば、吾とわが身も自然に同化していく、この感覚はよく分かります。畢竟、人間も自然を構成するパーツであることを再認識しました。

引用して返信編集・削除(未編集)

2023年秋の俳句実施要領

新之助です。
お待たせしました。
下記のように、2023年秋の句会の実施要領を発表します。
皆さん各位の奮っての参加をお待ちしています。
      記
2023年秋の句会の実施要領

1. 句会名:2023年秋の句会
2. 季題: 当季雑詠の部:秋全般
     兼題の部:「葡萄」
3. 日程
(1) 投句:2023年10月2日(月)~2023年10月14日(土)
(2) 清記:2023年10月17日(火)
(3) 選句:2023年10月18日(水)~10月27日(金)
(4) 結果発表:2023年10月30日(月)
但し、皆さんからの投句、選句の状況により、日程を変更することがあります。

4. 投句
(1) 上記兼題句を1句入れて、合計5句(秋の季雑詠句を含む)
(2) 句の後に括弧書きで俳号(作者名)を記す。

5. 清記
俳号(作者名)は表記せず、通し番号をつけ発表する。
なお、投句者毎に区切りをつけるが、投句順ではなく、記載します。

6. 選句
(1)ご自分の句のある通し番号の区切り以外の各通し番号の区切りから各2句ずつ選句する。
(2)さらに、ご自分の句のある通し番号の区切り以外の各通し番号の句切りの中から、4句選句する。
(3)特選の句は◎をつける。特選は2点、並選は1点と評価する。

7. 結果発表後の意見交換
高得点者、高得点句、選句状況等を発表しますので、その後は、
いつものように、皆さんからの選句の感想、自作あれこれなど感想をお願いします。

引用して返信編集・削除(未編集)

秋の句会幹事引き受けます

新之助です。
アイビーさんから支持頂いたので、次回の秋の句会の幹事を引き受けます。近日中に実施要領を発表します。
なお、アイビーさんから、できれば、その後の冬のミニ句会の幹事もとのお願いがありましたが、その時期には、教会のクリスマスの行事の世話役をしていますので、句会への参加はできますが、幹事については、勘弁してください。
別の方に引き継ぐ予定です。その点、ご了承下さい。

引用して返信編集・削除(未編集)

次回句会の幹事に立候補します

新之助です。
野の風さん、句会幹事ご苦労様でした。
次回の幹事に立候補します。
どなたか、支持してください。

引用して返信編集・削除(未編集)

大役、ご苦労様です。よろしくお願いします。こんなことを言うのもなんですが、次回の秋の句会と次々回の冬のミニ句会も併せてお願い出来ませんでしょうか。

引用して返信編集・削除(未編集)

次回幹事

野の風です。



 皆さんそれぞれの感想楽しく拝見しました。

 さて次回秋の句会どなたか幹事立候補お願いします。
よろしくお願いします。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計893件 (投稿726, 返信167)

ロケットBBS

Page Top