野の風です。
夏の句会結果を発表します。
不都合な点かありましたら投稿よろしくお願いします。楽しい感想お待ちします。
アイビーさんの目の手術無事なされることお祈り申し上げます。
令和7年 夏の句会結果
2025年「夏の句会結果」
高得点者
16点 てつを
15点 野の風
高得点句 ( 同点は清記順 )
6点 他人(ひと)は他人(ひと)吾は吾なり冷奴 (アイビー)
5点 米櫃の卯の花腐し古古古米(てつを)
5点 一徹は親父ゆずりよ冷奴 (てつを)
5点 紫陽花のけふの色出す雨の糸(新之助)
4点 炎帝を味方に畑の豊かなる (てつを)
4点 炎帝に逆らふ気力失せにけり(泉也)
4点 向日葵の迷路に弾む子らの声(泉也)
4点 紫陽花に傘の雨音似合いけり (野の風)
各人・各句の得点及び選者一覧
……………………………………………………………………………………………
アイビー 11点
1,炎帝を諫むる臣の疾く出でよ 1新之助
2,他人(ひと)は他人(ひと)吾は吾なり冷奴 6泉也 ◎野の風 ◎新之助 てつを
3,初めての町に既視感百日紅 1てつを
4,万緑や蓋の飯から食ひ始め 0
5,隣まで来たる朝刊明易し 1 野の風
6,噴水に翳が伸びくる忠魂碑 2泉也 てつを
……………………………………………………………………………………………
てつを 16点
7,深井戸の水に親しみ冷奴 1野の風
8,炎帝を味方に畑の豊かなる 4 ◎アイビー ◎ 新之助
9,若者に習慣(ならひ)を問はれ青嵐 0
10,米櫃の卯の花腐し古古古米 5 泉也 ◎野の風 アイビー 新之助
11,球界の向日葵天に輝けり 1泉也
12,一徹は親父ゆずりよ冷奴 5◎泉也 野の風 アイビー 新之助
……………………………………………………………………………………………
泉也 13点
13,炎帝に逆らふ気力失せにけり 4 野の風 ◎ アイビー 新之助
14,咲き誇る百日紅瘤見え見えに 0
15,向日葵の迷路に弾む子らの声 4野の風 アイビー 新之助 てつを
16,噴水の飛沫浴びゐる石の像 0
17,蜘蛛の囲を先づ取り払ふ父祖の墓碑 3 アイビー 新之助 てつを
18,囲を張りて待ち構へゐる女郎蜘蛛 2 野の風 てつを
……………………………………………………………………………………………
新之助 11点
19,炎帝の夕べのおかず決めかねて 1野の風
20,百日紅夕べの風を待ってをり 1泉也
21,梅雨最中つひに心も濡れてをり0
22,紫陽花のけふの色出す雨の糸 5泉也 野の風 アイビー ◎てつを
23,朝寝坊笑ふかに来て夏の蝶 2泉也 野の風
24,時の日や鯨激しく潮を吹き 2 アイビー てつを
……………………………………………………………………………………………
野の風 15点
25,百日紅古刹にありて紅ほのか 2◎ 新之助
26.冷奴今日も一日を終わりけり 3泉也 ◎ アイビー
27.天命と思いて書けり桜桃忌 2◎ てつを 2
28,夏空に雲もくもくと何描く 3◎泉也 新之助
29.野の花をたつぷり活けて夏きざす 1てつを
30.紫陽花に傘の雨音似合いけり 4 泉也 アイビー 新之助 てつを
投句者の選句一覧
泉也
2. 6. 10.11.◎12. 20.22.23. 26.◎28.30
野の風
◎2,5,7,◎10,12,13,15.18,19,22,23
アイビー
◎8 10 12 ◎13 15 17 22 23 24 ◎26 30
てっを
2,3,6,15,17,18,◎22,24,◎27,29,30
新之助
1、◎2,◎8,10,12,13,15,17,◎25,28,30
野の風です。
泉也さん、てつをさん、アイビーさん選句有り難うございました。本日受け付けました。
なお選句〆切りは7月16日(日)です。
各人の選句内容は非表示にしますか、お尋ねします。選句は投句ほど秘密性を要しませんから、非表示にするまでなければそのままとしますが。
野の風さん、お世話になります。
以下の通り、選句いたしましたのでよろしくお願いいたします。
1、4 6、◎9、10 11、14、15 19、20
以上
アイビーが野の風さんになり替わって再度、清記しました。投稿を修正することは可能ですが、投稿者本人でなければならないので、止むを得ず再投稿しました。原記事は非表示にしました。
野の風です。
2023年夏の句会清記を発表します。
なお選句の期間は予定より早く7月6日(木)~7月16日(日)にしました。 選句は下記の通りです。
(1)ご自分の句のある通し番号の区切り以外の各通し番号の区切りから各2句ずつ選句する。
(2)さらに、ご自分の句のある通し番号の区切り以外の各通し番号の句切りの中から、3句選句する。
(3)特選の句は◎をつける。特選は2点、並選は1点と評価する。
2023年夏の句会清記
…………………………………………………………………………
1,争いの終わるを虹に祈りけり
2,庭歩く実梅ごろごろ落ちおりぬ
3,梅雨さなか取ってもとっても草戦争
4,雨上がる薔薇の雫に薔薇映る
5,朝挘ぎのひと夜で太る胡瓜かな
…………………………………………………………………………
6,何見ても可笑しき頃のソーダ水
7,万緑を真つ赤なアルファロメオかな
8,3Lのサイズ嬉しき実梅かな
9,待つことのゆるぎなきかな蟻地獄
10,近づけば虹遠ざかるばかりかな
…………………………………………………………………………
11,臨海の煙突群に虹の橋
12,癌検の病窓に見る夏の雲
13,一切れの鰻添えらる病院食
14,万緑の祖谷渓に立つ小僧かな
15,萍(うきくさ)の青さ広ごる街中の田
…………………………………………………………………………
16,虹立つや前途に希望感じけり
17,虹消えてただの翁に戻りけり
18,時の日や計画通りいかなくて
19,かみなりの音力あり雨を呼び
20,きのふより若く見えるか更衣
…………………………………………………………………………
21,探し物ばかりの一日けふは夏至
22,あざやかなみどりのうましきうりづけ
23,黒南風や幼児殺むといふ無惨
24,山桃の落ちて参道踏処なし
25,大虹の根元にどなた住まふやら
…………………………………………………………………………
野の風です。
アイビーさん、非表示処理有り難うございました。
なお清記は7月12日(水)の予定でしたが、常連の皆様の投句が揃いましたので7月5日(水)に発表したいと思いますのでよろしくお願いします。
野の風です。
野の風の投句はコピーしてあります。
アイビーさん、野の風の投句いつもの処理お願いします。
常連の投句が終わりますので、清記は予定より早まるかと思います。