MENU
65,677
固定された投稿

結果報告

野の風です。

 夏の句会結果を発表します。

    不都合な点かありましたら投稿よろしくお願いします。楽しい感想お待ちします。
アイビーさんの目の手術無事なされることお祈り申し上げます。
令和7年 夏の句会結果

2025年「夏の句会結果」
高得点者
16点 てつを
15点 野の風

高得点句 ( 同点は清記順 )
  6点 他人(ひと)は他人(ひと)吾は吾なり冷奴 (アイビー)
5点 米櫃の卯の花腐し古古古米(てつを) 
  5点 一徹は親父ゆずりよ冷奴 (てつを) 
5点 紫陽花のけふの色出す雨の糸(新之助)
 4点 炎帝を味方に畑の豊かなる (てつを)
4点 炎帝に逆らふ気力失せにけり(泉也)
 4点 向日葵の迷路に弾む子らの声(泉也)
  4点 紫陽花に傘の雨音似合いけり (野の風)


各人・各句の得点及び選者一覧
……………………………………………………………………………………………
アイビー 11点  
 1,炎帝を諫むる臣の疾く出でよ   1新之助
 2,他人(ひと)は他人(ひと)吾は吾なり冷奴 6泉也 ◎野の風 ◎新之助 てつを
 3,初めての町に既視感百日紅    1てつを
 4,万緑や蓋の飯から食ひ始め    0
 5,隣まで来たる朝刊明易し   1 野の風
 6,噴水に翳が伸びくる忠魂碑  2泉也 てつを
……………………………………………………………………………………………
てつを 16点
 7,深井戸の水に親しみ冷奴     1野の風
 8,炎帝を味方に畑の豊かなる   4 ◎アイビー ◎ 新之助
 9,若者に習慣(ならひ)を問はれ青嵐 0
10,米櫃の卯の花腐し古古古米  5 泉也 ◎野の風 アイビー  新之助
11,球界の向日葵天に輝けり    1泉也
12,一徹は親父ゆずりよ冷奴     5◎泉也 野の風 アイビー 新之助
……………………………………………………………………………………………
泉也  13点
13,炎帝に逆らふ気力失せにけり  4 野の風 ◎ アイビー 新之助
14,咲き誇る百日紅瘤見え見えに  0
15,向日葵の迷路に弾む子らの声  4野の風 アイビー 新之助 てつを
16,噴水の飛沫浴びゐる石の像   0
17,蜘蛛の囲を先づ取り払ふ父祖の墓碑  3 アイビー 新之助 てつを
18,囲を張りて待ち構へゐる女郎蜘蛛   2 野の風 てつを
……………………………………………………………………………………………
新之助  11点
19,炎帝の夕べのおかず決めかねて   1野の風
20,百日紅夕べの風を待ってをり    1泉也
21,梅雨最中つひに心も濡れてをり0
22,紫陽花のけふの色出す雨の糸 5泉也 野の風 アイビー ◎てつを
23,朝寝坊笑ふかに来て夏の蝶 2泉也 野の風
24,時の日や鯨激しく潮を吹き   2 アイビー てつを
……………………………………………………………………………………………

野の風  15点
25,百日紅古刹にありて紅ほのか  2◎ 新之助
26.冷奴今日も一日を終わりけり  3泉也 ◎ アイビー
27.天命と思いて書けり桜桃忌   2◎ てつを 2
28,夏空に雲もくもくと何描く   3◎泉也 新之助
29.野の花をたつぷり活けて夏きざす 1てつを
30.紫陽花に傘の雨音似合いけり 4 泉也 アイビー 新之助 てつを

投句者の選句一覧
泉也
2. 6. 10.11.◎12. 20.22.23. 26.◎28.30
野の風
◎2,5,7,◎10,12,13,15.18,19,22,23
アイビー
◎8 10 12 ◎13 15 17 22 23 24 ◎26 30
てっを
2,3,6,15,17,18,◎22,24,◎27,29,30
新之助
1、◎2,◎8,10,12,13,15,17,◎25,28,30

編集・削除(編集済: 2025年07月04日 17:54)

早速有難う

アイビーさん
泉也です。私の無駄話に早速投稿有難うございました。それでお願いなのですが、皆さんと交流する意味で投稿は「返信欄」でなく、これからは「新規投稿欄」にしたらどうでしょうか。皆さんよろしくお願いします。

引用して返信編集・削除(未編集)

無駄話

泉也です
皆さんの投稿が少ないので無駄話をさせて下さい
私が参加している地元の句会での話。この句会講師は居ず、みんなでわいわいがやがややっています。
7月7日の句会の時、8月4日の兼題、何にするかの時、「花火」と出たのですが、書記をしている私が「花火は秋の兼題・4日は夏なので次回8月18日の兼題にしましょう」と提案。そして昨日の句会で、季語花火は、ホトトギス系では秋なのだが、現代・合本・角川では夏の季語となっていることが判明。私の早トチリに冷や汗。結社によつて季節が違う事はうすうす知っていたが・・。色々話し合いのすえ、秋の季語としてとらえ、18日の兼題と決まる。
これで感じたこと、私か初めて習ったの俳句の師匠さんはホトトギス系なのですが、メンバー夫々違うと中々難しい。が他所の事も分かって面白いとも感じました次第。90になろうとしている老人も知らぬことばかり、色々勉強になります。皆さん色々教えてください。
もう一つ、昨日の句会の投句に「テイクオフ」の言葉があつたのですが私「テイクアウト」と一緒に考えていて句意が全然わからず、後でわかって大笑いでした。
長々とすみません。場繋ぎと考え投稿しました。

引用して返信編集・削除(未編集)

楽いお話しでした。句会に出す句なら、眼前に花火があったから花火を詠んだ、で済みますが兼題となるとそうはいきませんね。その季に合わせて設定しなければなりませんから。普段なにげに使うテイクオフとテイクアウト、僅かの違いで似ても似つかぬ意味になってしまうのですね。

引用して返信編集・削除(未編集)

感想

野の風です。

泉也さんの自作あれこれ楽しく読ませていただきました。

野の風の感想です。

近づけば虹遠ざかるばかりかな(アイビー) 
私も車を運転して虹を見つけ、どんどん接近するのだけど、しかし虹はそれ以上に遠ざかって行くのはなぜだろうと不思議に思うときがありました。

臨海の煙突群に虹の橋(泉也)
臨海の工業地帯の煙を吐く建物群、その上に架かる大きな虹 人工の建物と自然の虹の対比がむしろ漢字だけによってより鮮明に表されていると思った。

虹立つや前途に希望感じけり (新之助)
虹は希望や平和を象徴するように思います。私も虹に平和を祈りました。

あざやかなみどりのうましきうりづけ (てつを)
塩漬けの一本のままの胡瓜漬け、色も取り立てのままの緑、テニス仲間の女の人がコートにそんな胡瓜をもってきて皆に食べさせてくれました。美味しかった。
 この俳句そのままです。

引用して返信編集・削除(未編集)

アイビーの感想

アイビーの感想
野の風さん、幹事のお取りまとめ有難うございます。皆さんの句から1句づつを抽出して感想の述べさせて頂きます。

争いの終わるを虹に祈りけり 野の風さん
ウクライナの戦争を念頭に置いた句。兼題の虹と戦争の収束とを取り合わせたところが巧いなあと感心しました。全くその通りですよね。実際、北朝鮮もそうですが国民が飢えているのに軍事にうつつを抜かす為政者は、どういうつもりなんですかね。

癌検の病窓に見る夏の雲 泉也さん
夏の雲はもくもくと上へ上へと伸び、力強さを感じさせます。検査結果はどうだったのか、句の中では述べてはいませんが、夏の雲を季語にしたことで暗示しています。ご本人からの解説にもありましたが数年前のことだとか。後からなら結果が分かっていますが、その時は前途に不安があった筈。それだけに夏の雲が生きてきます。

虹消えてただの翁に戻りけり 新之助さん
この句は、その前の「虹立つや前途に希望感じけり」の句とセットにして鑑賞すべき句です。虚子にその手法の句がありましたね。私はこちらの句の、何とも言えないとぼけた味わいを買います。いわゆる俳味というものですね。

探し物ばかりの一日けふは夏至  てつをさん
老境に入ると、今日は何の日といちいち意識している訳ではありません。この句のように些事にかまけているうちに、一日終わってしまった。あとから、そういえば今日は夏至だったなあと気づくのです。そのへんの機微を巧みに表現されたと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

ピン留めを解除しました。

泉也さんのご提案にありましたので、夏の句会の結果発表の記事のピン留めを解除しました。解除しましたので今後は新しい記事が上にきます。
野の風さんが結果発表されたのが12日で、今日が17日ですから6日間ピン留めをしたことになります。今後の一応の基準としてはどうでしょうか。

引用して返信編集・削除(未編集)

泉也の自作あれこれ

野の風さん
泉也です
句会のお世話有難うございました。お陰で愉しませていただきました。
いつもの泉也の自作あれこれです
臨海の煙突群に虹の橋
今回の兼題が虹、それで何年か前、自宅から見た光景を詠みました。虹つて野山・海・などいろいろな場所で見られますが、見られる時間が非常に少ないので余計美しく感じ、それぞれの美しさが頭に遺ります。
掲句その美しさが表現されていませんね。漢字ばかりで・・・。

癌検の病窓にみる夏の雲
一切れの鰻添えらる病院食
今から10年ほど前、腹に激痛が走りかかりつけ医から大学病院を紹介され検査入院した時を思い出し詠んだ句です。検査結果が出るまでのハラハラした心境が、句から分るかが問題。その時土用の日と重なったものですからほんの一切れ鰻が夕食に出たものですから、これも思い出し詠んだくです。検査結果は癌ではなかつたです。皆さん思い出を今に置き換えての俳句ですみません。今は家に閉じこもってばかりなので・・。

万緑の祖谷渓に立つ小僧かな
これも昔です。家内と落人伝説の徳島の祖谷渓を観光した風景です。皆さんご承知の通り、「小僧」でなく「小便小僧」としたかったのですが字余りになるので「小僧かな」としました。出句してからのちねこんな漢字のみの俳句を詠みました。 万緑裡小便小僧祖谷渓谷

萍の青さ広ごる街中の田
これは今年マンションの前の田で見た風景、水を張り代田掻きするまでの四五日の間に萍が青さを増し広がる様を見ていて、自然の営みの確かさを感じました。俳句としてはダメですね。

以上ですが、ここでお願いがあります。皆さんの投稿をピン止めの下でなく,上に出してもらえませんか。
交流会と名の通り、投句以外の俳句の事について色々話が出来たらと思います。下だとなんか会話が切れてしまう感じなので、句会と句会の間色々な投稿で交流を楽しみたいとおもうのですが・・・。一考願えませんか。

引用して返信編集・削除(未編集)

泉也さんのご提案、いかがでしょうか。

引用して返信編集・削除(未編集)

結果

野の風です。
2023年夏の句会結果を発表します。不都合な点がありましたらご指摘お願いします。

         2023年夏の句会結果

総合高得点者 ( 同点の場合は清記順 )
   アイビー(14点)
  てつを (14点)

高得点句 ( 同点の場合は清記順 )
6点  争いの終わるを虹に祈りけり(野の風)
6点 待つことのゆるぎなきかな蟻地獄 (アイビー)
5点 近づけば虹遠ざかるばかりかな (アイビー)
4点 臨海の煙突群に虹の橋 (泉也)
4点 きのふより若く見えるか更衣(新之助)
4点 探し物ばかりの一日けふは夏至 (てつを)
4点 大虹の根元にどなた住まふやら (てつを)

参加者の総合点と各句選句者一覧

野の風 (12点)
 1,6点 争いの終わるを虹に祈りけり ◎泉也 てつを ◎アイビー 新之助
2,1点 庭歩く実梅ごろごろ落ちおりぬ アイビー
3,2点 梅雨さなか取ってもとっても草戦争 アイビー 新之助
4,2点 雨上がる薔薇の雫に薔薇映る 泉也 てつを 新之助
 5,0点 朝挘ぎのひと夜で太る胡瓜かな
…………………………………………………………………………
アイビー(14点)
 6,1点 何見ても可笑しき頃のソーダ水 てつを
 7,1点 万緑を真つ赤なアルファロメオかな 泉也
 8,1点 3Lのサイズ嬉しき実梅かな  野の風
 9,6点 待つことのゆるぎなきかな蟻地獄  ◎泉也 ◎てつを 新之助 野の風
10,5点 近づけば虹遠ざかるばかりかな  泉也 てつを 新之助 ◎野の風
…………………………………………………………………………
泉也(13点)
11,4点 臨海の煙突群に虹の橋  てつを 新之助 ◎野の風
12,3点 癌検の病窓に見る夏の雲  アイビー 新之助 野の風
13,3点 一切れの鰻添えるらる病院食  アイビー 新之助 野の風
14,1点 万緑の祖谷渓に立つ小僧かな  てつを
15,2点 萍(うきくさ)の青さ広ごる街中の田 てつを アイビー
…………………………………………………………………………
新之助(11点)
16、3点 虹立つや前途に希望感じけり 泉也 ◎野の風
17,2点 虹消えてただの翁に戻りけり ◎アイビー
18,1点 時の日や計画通りいかなくて 泉也
19,1点 かみなりの音力あり雨を呼び てつを
20,4点 きのふより若く見えるか更衣 泉也 てつを アイビー 野の風
…………………………………………………………………………
てつを(14点)
21,4点 探し物ばかりの一日けふは夏至 泉也 ◎アイビー 新之助 野の風
22,2点 あざやかなみどりのうましきうりづけ 新之助 野の風
23,2点 黒南風や幼児殺むといふ無惨 泉也 野の風
24,1点 山桃の落ちて参道踏処なし アイビー
25,4点 大虹の根元にどなた住まふやら 泉也 アイビー ◎新之助
…………………………………………………………………………

選句一覧

泉也
◎1. 4.   7. ◎9. 10. 16. 18. 20. 21. 23. 25.
てつを
1、4 6、◎9、10 11、14、15 19、20
アイビー
◎1,2,3,12,13,15,◎17,20,◎21,24,25,

新之助。
1,3,4、9,10,11,12,13,21,22,◎25

野の風
8 9 ◎10 ◎11 12 13 ◎16 20 21 22 23 

引用して返信編集・削除(未編集)

選句

野の風です。

野の風の選句です。

8 9 ◎10 ◎11 12 13 ◎16 20 21 22 23 

選句〆切りは7月16日(日)ですが、投句者全員の選句が済みましたので
結果は早まると思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

選句

野の風です。

新之助さん、選句有り難うございます。本日受け取りました。

引用して返信編集・削除(未編集)

夏の句会の選句

新之助です。
次のように、選句します。
野の風さん、よろしく、お願いします。
       記
1,3,4、9,10,11,12,13,21,22,◎25
         以上

引用して返信編集・削除(未編集)
合計828件 (投稿669, 返信159)

ロケットBBS

Page Top