馬さん『こんちわ~御隠居いらっしゃいますかぁ』
御隠居「おっ、その声は馬さんかい。じゃぁ、勝手に上がっておいで」
馬さん『へい、へい、勝手知ったる他人のお家ってねっ』
『御隠居、こんにちは』
御隠居「はい、はい、馬さん、こんにちは」
馬さん『御隠居、又サイン会議見てらしたんですか』
御隠居「まぁ、これが日課みたいなもんだからね」
馬さん『実はアッシそうなんですがね』
御隠居「アハハ、それで何か気になる所でもあったのかい」
馬さん『ハイ、船橋リーさんが良い馬券を的中されていたのは見事でした』
御隠居「うん、確かにあれは素晴らしかった」
馬さん『他にも的中された方は何人もいらっしゃるんですが・・・』
御隠居「うん、そうだね、影丸参上もドーナツ屋さんもか。それに今日も的中さんもだね」
「あぁ、それから感染症総合対策課さんがジャックドールの単勝買い時ですよー!って書いてたね」
馬さん『そうそう、それですよ。それ』
『世界こどもの本の日てぇいうから記念日ってヤツですよね』
御隠居「そうだね。Kさんという方が国際こどもの日からジャック アース キッドとも書いているけどね」
「International Children's Book Dayとあるから国際こどもの本の日かな」
馬さん『いんですよ。英語の訳し方なんてどうでも』
『アッシが知りたいのは記念日の方ですよ。一体何方が考えたんですか』
御隠居「私も記念日という買い方はサイン会議で初めて知ったんだが確か今日も的中さんが発案者というか提唱者だったね」
馬さん『そうですかィ。やっぱ違うねぇ。今日も的中さんは』
『それに比べて汗血馬のだらしねぇ事。だらしねぇ事。いや比べる事自体が間違いだね』
御隠居「そういいなさんな。あれで、結構いい事も書いているんだから」
馬さん『又ですかィ。ひょっとしてアイツと親戚か何かですか』
御隠居「いやいや。全く関わり合いの無い方だよ」
馬さん『だったら庇う事ねぇじゃありやせんか』
御隠居「でもさ、1998年の愛知杯と朝日杯の結果を書いていただろう」
馬さん『えっ、あっ、ありやしたね』
御隠居「朝日杯は5枠のゾロ目で8番①人気1着で7番②人気武豊2着だ」
「そして、愛知杯が7枠ゾロ目で10番①人気1着で11番⑥人気2着」
馬さん『あれっ、9番を挟んだ格好ですね。それに5枠②人気武豊だ』
御隠居「只ね。惜しかったのは大阪杯の結果を調べなかった事かね」
馬さん『へぇ~、どういう事ですかィ』
御隠居「うん、この年の大阪杯は産経大阪杯といってまだGIIだったんだけどね」
「1着エアグルーヴ5歳牝馬武豊で2着メジロドーベル4歳牝馬吉田豊だったんだが見てみるかい」
馬さん『へぃ、パソコンお借りします』
『あれっ、エアグルーヴ前年の札幌記念勝ってますぜ。それにドーベルは前年の優駿牝馬の勝馬ですね』
御隠居「まぁ、牝馬と牡馬の違いとか天皇賞秋を勝っているのと負けているとか違いも色々あるんだけどね」
馬さん『いやいや、朝日杯の結果と合わせりゃでぇじょぶでやすよ』
『成程ねぇ。そうですかい』
御隠居「どうだい。得心いったかい」
「うん?馬さん、どうしたね。血相変えて」
馬さん『えっ、何でもありやせん。ありがとうございました。さようなら』
御隠居「おい、馬さん、急にどうしたんだい」
馬さん『いや、でぇじな事に気付いたので帰ります』
御隠居「何だろうね。気付いた大事な事ってぇのは」
「ありゃ。馬さん、次の桜花賞の所を見てたんだねぇ」
こういうのって全部自分で考えてるんですよね?
ある意味すごいですね。作家さんですか?
汗血馬さん、この続きは、今週中には、きけますか?
御隠居って、まさか、長老の、桂米丸師匠ではないですよね。
BBQさん、汗血馬さんは、もしかすると羽生善治と竜王位を争ったかも、または、笑点の司会の昇太師匠のかわりに座っていたかもしれない人です。(笑)
GIに熱中しているとこに、頭がリセットしてきます。
ところで、土曜日の中山競馬、船橋Sがあります。
同じ船橋競馬場で、すでに終わってますが、船橋記念(重賞)が連動するとおもってます。
12頭立て
1着8枠外側⑫番ティアラフォーカス3人
2着1枠①番キモン(ルビー)1番人
3着6枠外側⑧番ブンロート4番人
船橋Sにアイ(ルビー)ザワンが登録も面白いかなと。
では、GIヘッドラインが出ましたら、参加いたします。
BBQさん、船橋リーさんコメントありがとうございます。
しかし、『ある意味すごい』って事は呆れているという事ですね。
尚、自分で考えているのかといえばハッキリしません。
昔、平井和正先生※①が自分は霊媒者みたいなもので言霊が降りてきて書かされているだけと仰っていました。
学生の頃は作文が苦手で嫌で嫌で仕方なかった私がこんな事を書いているのは不思議と言えば不思議です。
もしかすると米丸師匠の霊が降りてきて書かせているのかもしれませんね。
※①:SF作家・漫画原作者。ウルフガイシリーズ・8マンの原作・幻魔大戦の共同原作などなど。
船橋リーさん、将棋に関しては以前から書いている様に私はヘボです。
羽生先生に限らずプロ棋士というのは神様に近い存在の方々なのです。
恐れ多い事を書かれて今日は眠れないかもしれません。
続きは森泰斗さんが別の形で御書きになりましたので1998年の結果だけ。
※産経大阪杯1着エアグルーヴ武豊①人気→翌週の桜花賞1着ファレノプシス武豊③人気
全国3千万人の団地妻の皆さん、お待たせしました。
お待たせし過ぎたかもしれません。
森泰斗が贈る平日真昼の戯れプレイスタートです。
「投げて打って走って汚れてグリグリして」
そんな大谷選手をトゥラベェスーラ(腕白小僧)と表現させて頂いた今年の高松宮記念。
配置されたのは1枠①番。
この演出、21年宝塚記念を思い出しますよね。
あの年の6月、メディアで一斉に報じたユニコーン(大谷選手)のぬいぐるみを抱いた少女。
ユニコーンライオンが配置されたのも1枠①番。
大谷選手
=ユニコーンライオン
=トゥラベェスーラ
こう捉えると、この2つの「記念」レースはこんなっス。
↓
21年 宝塚記念
1枠①番 オオタニサ〜ン 2着
「6隣馬」 クロノジェネシス 1着
23年 高松宮記念
1枠①番 オオタニサ〜ン 3着
「6隣馬」 ファストフォース 1着
これ、ほんの一部で他にも不思議な箇所が多数。
にしても
宝塚記念は馬番で、高松宮記念は枠番でそれぞれ「17」を表現して見せるJさま。
その演出には抜かりがありませんね(笑)
板主さま、戦士の皆さん、いつもありがとうございます。
馬券を的中された方は、おめでとうございます!
板主さま、数々の貴重な作戦を惜しげもなく披露して頂き感謝しております。
ありがとうございます。
SHERLOCKさん、システムが完成されたブレない予想、いつも楽しみに拝読させて頂いております。
私のは単なるコジツケ遊びなので恥ずかしいです(苦笑)
ありがとうございます。
南斗ハズレ馬券さん、ポスターの掲示ありがとうございます。
「桜」の中の「メ」、「花」の中の「イ」や「ル」が目立って見えます。
「メイメイ」? 「ルメール」?
CMがハープスターなら、後述する「前レースの踏襲」から、注目すべきはまたもやルメールなのでしょうか?
大阪杯の回顧
団時朗さんの命日を誕生日とするディヴィナシオン。
そのお馬さんが居た高松宮記念5枠⑨番。
ここに大阪杯では「ジャック」を配置し1着。
大阪杯の7枠は、先週のニュースが色々と詰まっていて且つ「ワンモアタイムワンモアチャンス」ならば「団」野騎手の居た⑬番を馬券起用。
ヤってることが凄い(笑)
因みに
山崎まさよしさんの誕生日は、上皇陛下と同じ。
そんじょそこらの歌手とは違うぞ!という、Jさまの演出に抜かりはありません。
私に対する当て付けといえば、「M78星雲」作戦の否定。
因みに
前日、出走取消でやんわり否定し「レオ」が居るだけに「獅子座のL77星雲」作戦にオペ変するJさま。
そして、サイン会議で強く推したピクシーナイトの居た⑪番を使用してきたこと(苦笑)
菜さんの掲示された16年桜花賞
1着~3着の枠がまんま大阪杯に使用されているのも面白いです。
そこへ、坂本龍一さんの訃報。
この方の誕生日もジュエラーと同じ、阪神淡路大震災の1月17日。
このループは何なんだろうと思いつつ
今度はどう繋がっていくのか、Jさまからの問題です。
坂本龍一さん最後のアルバム「12」はどうなんでしょう?
今年の桜花賞馬はライトクオンタム!
そう思っている私としては、大阪杯1着・武豊騎手は朗報です。
何故なら
菊花賞を勝ったディープインパクト&武豊騎手は、あの時も2週連続G1勝利(秋華賞→菊花賞)。
それは
翌年の06年(天皇賞・春→NHKマイルC)でもそうなんですが、ちょっとこれ等のレースを見比べてみましょう。
↓
06年 天皇賞・春 → 06年 NHKマイルC
1着「正24番」武豊 1着「正24番」武豊
2着「+4隣馬」典さん 2着「-4隣馬」典さん
前の週のパターンを繰り返しています。
では、ディープの菊花賞は?
↓
05年 秋華賞 → 05年 菊花賞
1着 武豊 1着 武豊
3着「隣馬」典さん 2着「隣馬」典さん
2着「13隣馬」 3着「13隣馬」
やはり「前週のパターンを踏襲」
上記、4鞍全てに典さんが馬券になっているのも面白いのですが、先週の大阪杯では馬券になっていません。
このサイン会議で繰り返し伝えている
ディープインパクトの三冠【正逆23番】
大阪杯では、その位置に「典さん」と「金子さん」を配置。
「何だかなぁー」と思いつつ、結果は典さんの惜しい4着演出。
息子カズオのダノン「ザキ」ッドが3着。
今週の桜花賞に、典さんのご出演予定がないからか?
過去のお役目を息子のカズオにバトンタッチしたのでしょうか?
その判断は、桜花賞の枠順発表までのお楽しみ。
出ましたら、大阪杯&ディープインパクト菊花賞の枠順をじっくり眺めようと思います。
深海調査でギネス世界記録更新なんてのもブチ込んできました(笑)
今週の「みんなのKEIBA」ゲストは、鷲見玲奈さん。
昨日「リバティ」柄のゴルフウエア姿でメディアにご登場。
何ですか?
リバティ柄って(笑)
まぁ~、これも意図されたブチ込み案件。
トランプ前大頭領が34件の罪状でニューヨーク入り。
Jさまは、これをどう表現してくるのでしょう?
個人的希望は、単勝2倍切りの断然一番人気で是非とも歩いて頂きたい。
だって
自由の女神って、映画の世界では常にぶっ壊される象徴ですよね(笑)
映画「ディープ・インパクト」では、大津波に破壊され頭部が海中を漂っていました。
あっ!?
リバティアイランドは、女神像ではなく「島」でしたね。
であるなら
馬主「島」川氏&カズオ騎手騎乗予定のトーセンローリエはどうなんでしょう?
父サトノ「クラウン」
自由の女神の冠には「7」つの突起
ディープインパクトの菊花賞2着馬は、アドマイヤ「ジャパン」。
島川氏の本業は「ジャパン」ヘルスサミット。
今年はG7サミット。
ジャパンヘルスサミットは「連鎖販売取引」
同じく「連鎖販売取引」の日本アムウェイは、昨年6カ月の取引停止命令を受けましたが、それも来週晴れて解禁に。
タイミング的に、このお馬さんが走ることは、ネットワークビジネス界にとっても、明るい話題になるのでは!?
今のところ
「正逆23番」配置の条件付きですが
ライトクオンタムの単勝
ライトクオンタムから
ルメール、トーセンローリエへのワイド2点
そんな稚拙なコジツケ妄想で本日は終わりにしタイト思います。
高橋さんの時もそうですが、死後発表までに約5日要するのは何なんでしょう?
ここに業界の色々な「都合・思惑」が詰まっているのだろうと思いつつ・・・
合掌
お疲れ様です。此方の掲示版を覗くと何時も楽しそうですね。特にG1シ−ズンは、
常連さんや隠れていた猛者が表れたりして。
さてと、今、想っている事
桜花賞、大阪杯1枠1番にジェンティルドンナの子供がいました。此処が気になります。
単純にもしくは、ちょと意地悪く!
次は、天皇賞ポスター3人が和服セイソウ
春の園遊会かな?5月11日
あれ?大阪杯?ま いいか!
競馬楽しみましょう。お休みなさい。
こんばんは。
「この視点はどうか…?」
「あの視点はどうか…?」
Inspirationからカタチへ…。
【鍵】の研究
1.前年の連対ゲート
(1)千葉日報杯
①前年 12番→02番
②鍵番号【12】【2】【2】
③候補馬 01 02 03 11 12 13番
(2)ダービー卿CT
①前年 03番→01番
②鍵番号【3】【14】【1】
③候補馬 01 02 03 04 13 14 15番
(3)大阪杯
①前年 08番→14番
②鍵番号【8】【9】【14】
③候補馬 07 08 09 10 14番
2. 開催数
(1)ダービー卿CT
①開催数 第55回→正逆55
②鍵番号【7】【10】
③候補馬 06 07 08 09 10 11番
(2)大阪杯
①開催数 第67回→正逆67
②鍵番号【3】【14】
③候補馬 02 03 04 13 14 15番
3. 最内馬の4走着順の和
※海外と地方を除く
(1)ダービー卿CT
①着順和 11+13=24 正逆24
②鍵番号【8】【9】
③候補馬 07 08 09 10番
(2)大阪杯
①着順和 3+1+1+3=8 正逆8
②鍵番号【8】【9】
③候補馬 07 08 09 10番
4. 最内馬の馬体重の和
(1)ダービー卿CT
①馬体重 476㎏(+4)
②体重和 4+7+6=17 正逆17
③正17=【1】1+4=【5】
④逆17=【16】16+4=【4】
⑤候補馬 01 04 05 16番
(2)大阪杯
①馬体重 472㎏(+2)
②体重和 4+7+2=13 正逆13
③正13=【13】13+2=【15】
④逆13=【4】4+2=【6】
⑤候補馬 04 06 13 15番
上記1~4は、長期的に見れば
的中・不的中の波が出てきます…。
その他では、
①大外馬の着順・体重和
②50音順最内馬の着順・体重和
③50音順大外馬の着順・体重和
距離数、頭数、発走時刻など、
出馬表内の様々な【数字】が気になってきました…(笑)
数字系なら
森さんの【統制】という視点の方が効果的かもしれませんが…。
リーさんの【枠単位】という視点も自分なりにどう活用するか…。
たとえ間違っていたとしても、
自分の頭で考え、導き出すこと。
それが大切だと思います…。
今週も頑張りましょう!
南斗ハズレ馬券さんが掲載して頂いた、天皇賞ポスター、女性の帯留めシルバーの馬と蹄なんですね。
京都から西陣織なのでしょうか(詳しくはないですが)
生地はシルクなら桜花賞で1頭いますがどうでしょうかね。
それと、4月の壁紙カレンダーの7ゲートまでの表示と、シンザン記念7頭立て、1着牝馬の出走との関連も、J様色々とカモフラージュしてくるなと、混乱します。
昨日、的中された皆さまおめでとうございます。特に船橋リーさん素晴らしい当りおめでとうございます!
自分は書き込みしてないのはちょいちょい当たっていますが全体的にスランプです。
桜花賞のCMはハープスターですね。ポスターもアップされてますけど、柴犬ライさんこれでよく思いつくなぁーと言いたくなるシンプルな物です。今週は時間もあるはずなのでじっくり考えますけど…
ウ~ン気になるのは京都のポスターの方ですかね?ちょっと意味深で悩ましい!
ついでにもう1つ
木曜日に「コントレイル」の馬像の除幕式があるらしいですね。
前田晋二オーナーの「コンクシェル」が桜花賞に出走予定。まだ早い気もするし、先使いもあるのかも?どっちでしょ?
南斗ハズレ馬券さん、的祝メッセージ有り難うございます。
やはりGIレースとなるとポスター等早々と出てきますね。
桜花賞のポスターは4分割一番下に
HEROISCOMINGは1番多いパターンですが。
こんな時4・8枠が絡むことが多いのですが、でも、もっと気になっているのは、
4月の壁紙カレンダーのゲート(7番まで)と4百距離版が4と5ゲートにあるのがです。
何時も画像有り難うございます。
今週も頑張りましょう。
お疲れさまです。
ポスター解読は、何年もやっていまして、過去の勝ち馬の、名前か10頭掲載される時は、解読できませんでした。
昨年の私のノートに、ヒントが書いてありました。秋華賞の、ポスターからです。7番!
菊花賞が、無くて、
天皇賞秋、7番!
エリザベス女王杯の18番と、書かれていました。ポスターからの馬番解読。全てがそういうポスターでは、ないので解読できないものもあります。
枠順発表が、木曜日14時!!
ヘッドが、木曜日11時!!
ポスターからの馬番解読を、木曜日10時に公表致します。続く事を祈ってます。
ドンピシャでした。また投稿お願いします。
国際こどもの日からジャック アース キッド。
感染症さん
的中おめでとう!
またの名は
3連枠 567コロナさんですね♪
2019コロナウイルス発生
貴方のメッセージは
「2019」でよろしいですか?
一瞬、やったかと思いきや、昨日のダノンは3着(複勝当たり)
馬連は一点で①着③着、押さえの三連複がちょっとだけ当たる
やはり黄色の帽子が優勝しました
Wタウンの次走レースでは黒帽狙いとなります
今週はいよいよ桜花賞
注目馬は【ドゥーラ】です
皐月賞15着馬が昨日、馬券になったので
チューリップ賞15着馬に期待します
注目騎手は【富田暁】です
まもなく淀の長い夜が明けます
今回のCMが始まって7枠が連続で馬券になっているので
今週は【ジューンオレンジ】という馬の枠が要チェックです
注目馬番は大外ゼッケンです
【リバティアイランド】だったら諦めて買います(笑)
ジ【ュー】ンオレンジ
【ドゥ】ーラ
リ【バ】ティアイランド 【誘導馬】ですね
出馬表を見てから、ゆっくり悩みたい
日曜阪神8R。
5枠5番セレッソ(意味:桜) 川田JK 1番人気で不発
↓
セレッソ大阪
↓
『大阪杯』 5枠1着
再び5枠炸裂か? 川田JKか? あるいは鮫島克JK? この辺に山を張ってみたい。
板主様、
戦士の皆様、お疲れさまでした。
的中された方々、おめでとうございます。
外された方々、次、頑張りましょう。
ポスター拝見しました。馬番見つけましたが、公表するには、ちょっと早すぎるので、枠順発表前(水、木曜日)に、公表します。調子に乗りすぎですね!!
フェブラリー=1着
高松宮記念=3着
大阪杯=1着 でした。高松宮記念終わるまでは、半信半疑でしたが、高松宮記念で確信に変わりました。大阪杯は、枠順発表前に公表してあります。柴犬ライで検索を!!
いつまで続くか?
さて桜花賞、ドゥーラ取り消し(最初から決まっていた)で、シンリョクカ出走可能になりました。
ご報告までに。
ネットニュースではリバーラ右前肢の蹄を痛めて回避とあります。
多分、見間違いか思い違いじゃないでしょうか。
おはようございます。リバーラでした。
お疲れ様でした。
馬券的中された方々おめでとうございます。
SHERLOCKさん、汗血馬さん、ホワイトボートさん、的祝メッセージ有り難うございました。
GI3レース目で的中は、嬉しいです、昨年はNHKまで当たらなかったので。
以前にも書きましたが、今年は2019年と同じように来てる感じです。
その年はゾロ目が24レース中、6回出現してます。
今回は、
2019年
高松2ー2ー4
大阪3ー4ー2(2枠が3着)
接触枠順2ー3ー4
今年
高松7ー7ー1
大阪5ー6ー7(7枠が3着)
接触枠順5ー6ー7
では、次のゾロ目はいつ頃、19年はNHKマイルで出現して、次のヴィクトリアマイルでも出現している。
まだ先のこと、来週から3歳クラッシックがスタートします。
頑張りましょう。
有り難うございました。
あらかじめ、先に書込みましたので。
今レース、ゾロ目もあるような馬券も考えて。
1着に相応しい馬は4568枠の内側の馬、3着を7枠2頭でフォーメーション。
3連単
⑦⑨⑪⑮→①②⑥⑦⑧⑨⑪⑫⑮→⑬⑭
3連複
⑨ー⑬⑭ー①②⑥⑦⑧⑪⑫⑬⑭⑮
これで頑張ります、GI3レース目、そろそろ的中したいですが。
皆さんも頑張ってください。
リーさん、
3連複と3連単の的中
おめでとうございます!
3連単の着順解読で
1着馬が4568枠の内側、
3着が7枠。
これは良い読みですね。
リーさんの出目的な発想に
興味を持ちました…。
土日の重賞では結果が出ませんでしたが、今回の鍵番号は、連対を義務付けられた馬の位置を特定する上で有効な視点だと思いますので、考え方を更に深めていきたいと思います…。
来週も頑張りましょう!
船橋リーさん、3連複・3連単的中おめでとうございます。
特に3連単で3着を7枠に決め打ったのが秀逸でした。
又、3連複では7枠の相手を9番1頭にしているのも見事です。
素晴らしいです。
寅さんに習えば『見上げたもんだぜ、屋根屋の褌』ですね。
で、改めて昨年の3着枠を見直しました。
3着5枠9番⑦人気武豊→武豊今年も5枠9番で1着
4着5枠10番ヒシイグアス(前走香港C2着)→今年のヒシイグアス同枠馬は2走前香港C2着馬で⑩人気3着
こう書き並べてみると7枠13番は私の遣り方でも3着に狙える事になりますが・・・
後の祭りですね。
色々と考えましたが単純にいきます。
TVCM『ウマのそら』で山崎まさよしが歌っているのは「僕はここにいる」の8行目と9行目。
8番と9番を示唆していると考えます。
8番の単複
⑧→⑨の馬単
⑧-⑨の馬連とワイド
4-5の枠連
前年勝馬と同じ8番⑧人気と昨年2着は前年勝馬が後押し材料としてあります。
追加で3連単⑧→⑨→⑭を買いました。
もう少し悪足掻きを。
昨年中山12R1頭取消・1頭除外の14頭立てで8枠15番①人気→8枠16番〇地⑫人気の決着。
8枠15番〇地が現在⑭人気。
このレースにも乗っている小林勝太騎手の初勝ちが3月12日(日)中山12Rの逃げ切り勝ち。
小林美駒騎手の逃げ切りに期待。
15番の単複。
逃げれなかったなぁ。
まぁ、よく3着に粘りました。
買うなら⑮-⑯のワイドでしたか。
阪神12Rで逆転をかけるしかありません。
昨年12Rは、なにわSが行われていました。
そして、4枠8番に今年のなにわS出走馬がいます。
これって昨日ダービー卿CTで似た様な事をしていたなぁ。
という事で昨年なにわSを参照
※1着6枠12番①人気→2着8枠15番岩田望来②人気→3着8枠16番⑥人気
3連複⑨-⑩-⑫を押えに3連単⑫→⑨→⑩が勝負馬券
あぁ~逆かぁ。
3連複を押えるのではなく3連単2点でしたか。
勝負弱いというか買い方が下手というか。
何れにしても土曜の負けを取り戻せずに終了。
中山の複勝と阪神押さえの3連複が来週に繋がる事を期待します。
あっ、桜花賞当日は午後から選挙の立会人だった。
土曜ですね。
土曜頑張ります。
次も宜しく御願い致します。
「美浦」はまるっきりダメ
『大阪杯』はサンキューユウガとはいきませんでしたが、安い馬連と11ー13のワイドが。
○中山12R。
風格から最後も風で。
4番母メイウインド・・・ティントリップから。
3ー1.5.6.8.9.11.13.14.16 馬連
3ー1.4.5.6.8.13 ワイド
○阪神12R「陽春S」。
川田JKとサンキューユウガの平行枠配置は出来過ぎですが押さえます。
2枠頭「栗さん」、6番英雄・・・しつこくWBCネタで大穴を。
5ー1.3.7.9.10.12.13.14.15.16 馬連とワイド
12=9.10 馬単
12ー1.3.7.13.14.15.16 馬連
12ー1.3.7.10.13.14 ワイド
プリキュア
先週から登場のキュアウイング
初の男プリキュア❗️
先週のウインマーベル松山ダメだったので、阪神6レース2枠2番ウイングヘヴンを買ってみます。
単勝2番
ウイングは勝てなかったが2頭が2着に
岩田みらいと松山
大阪杯
ワイド1-14
3連複11-1.7.8.9.13.14
ウイングは駄目だったが3連複が何とか当たりました。
ダイヤで6枠11番ルメール来ました
サトノダイヤモンド
JRAホームページ
G1名馬カルタより
第一号→1枠,北村裕「一」
キタサンブラック→黒枠,武豊
サクラユタカオー→ピンク枠,武豊
1.ジェラルディーナ
2.マリアエレーナ
3.モズベッロ
4.ノースブリッジ
9.ジャックドール
16.ノースザワールド
6頭-3連複box
○『大阪杯』。
8Rのセレッソからまずは書いてきた通り川田ヴェルトライゼンデ。
大阪はワンダフルタウンか、通天閣から摩天楼タウンか?
もう一頭は1番から変更したスターズオンアース。牝馬同士も否定できません。
大穴は淀のドリームがいた4枠ラーグルフ、ラーはエジプト神話の(太陽神)
大阪万博の太陽の塔を思い出しました。
もう一頭は斎藤師三頭出しの団野JKキラー辺り。
6ー1.7.8.9.11.12.13.14 馬連
11ー1.7.8.9.12.13.14 〃
6ー7.8.12.13 ワイド
11ー7.8.12.13 〃
8ー1.9.12.14 〃
12ー1.9.14 〃
○「心斎橋」はノースブリッジがいる2枠から。
○「両国」はラズベリーと三浦JKから。
ポスターに登場したのが 元阪神の【赤星】
赤星といえば 【サッポロ】ラガービール【赤星】
【札幌】記念を勝っている ジャックドールから
3連複 9-1,2,4,6,11,14
阪神09R
前年の連対ゲートより
鍵番号【3】【9】【4】
勝負馬候補
02 03 04 08 09 10番
単複勝負馬
4枠04番 スカイフォール
中山10R
前年の連対ゲートより
鍵番号【2】【8】【7】
勝負馬候補
01 02 03 07 08 09番
単複勝負馬
8枠09番 ラズベリームース
阪神10R
前年の連対ゲートより
鍵番号【12】【4】【6】
勝負馬候補
03 04 05 06 11 12 13番
単複勝負馬
2枠03番 スーサンアッシャー
中山11R
前年の連対ゲートより
鍵番号【3】【11】【8】
勝負馬候補
02 03 04 08 10 11 12番
単複勝負馬
8枠12番 スパイラルノヴァ
阪神12R
前年の連対ゲートより
鍵番号【3】【14】【9】
勝負馬候補
02 03 04 09 13 14 15番
単複勝負馬
5枠09番 ラヴケリー


