MENU
64,446

「なんでもやるさ」(ミュージカル『オリバー!』より)の原曲からの変化


映画『オリバー!』より“I'd do anything”


ミュージカル『オリバー!』より“I'd do anything”
&t=11s
なんでもやるさ NHK東京放送児童合唱団

なんでもやるさ 北九州少年合唱隊 6:32~ 

『オリバー!』歌唱披露イベント映像<ダイジェスト>より 
 

引用して返信編集・削除(未編集)

第38回童謡こどもの歌コンクール/こども部門/二次審査収録会の録画第8弾です。

藤原 航晴(小3)、藤原 朋、藤原 明 「黒ネコのタンゴ」 


二神 拓音 (小3) 「マーチング・マーチ」 

町田 礼灯 (4歳)「にんげんっていいな」 

宮城 航(中1)、長野 由侑、坂本 蕾実、山本 彩月(中2) 「見上げてごらん夜の星を」 

村田ファミリー 「夢をかなえてドラえもん」 


 今年度のNHK学校音楽コンクール小学校の部で、日野市立平山小学校が金賞に輝きましたが、指導者は、日野市立七生緑小学校で8連覇の記録を持つ後藤朋子先生ということで、コンクールの上位入賞は、指導者によって決まるという側面が大きいのではないかということを再確認しました。
 また、今年度、日野市立平山小学校だけでなく、自由曲に昭和の名曲『鮎の歌』(作詞:関根榮一、作曲:湯山昭)を選ぶ学校が多かったのはなぜでしょう。私は、蓮沼勇一先生が指導された暁星小学校聖歌隊が歌った清冽な演奏が、今でも甦ってきます。作詞:関根榮一、作曲:湯山昭といえば、「葡萄と風と赤とんぼ 」なども思い出しますが、最近歌われているのでしょうか。
 コロナ禍は明けても、出場校はあまり増えません。コンクール出場・入賞がすべてなどとは思っていませんが、合唱が盛んであるかどうかの一つの指標にはなります。 

引用して返信編集・削除(未編集)

ドレスデン聖十字架合唱団の歌 

 ドレスデン聖十字架合唱団のLP(CD)でご紹介したドイツの民謡(歌曲)の中で代表的なものを採り出しました。  
「すべての鳥はすでにここにいます(霞か雲か)」  

&list=OLAK5uy_mJr5O9QGVNCz1Ck2MbU_e6nk1yctYb1R0&index=3
「春への憧れ」 
&list=OLAK5uy_mJr5O9QGVNCz1Ck2MbU_e6nk1yctYb1R0&index=8
「月は昇りぬ」 
&list=OLAK5uy_mJr5O9QGVNCz1Ck2MbU_e6nk1yctYb1R0&index=23
ブラームスの「子守歌」 
&list=OLAK5uy_mJr5O9QGVNCz1Ck2MbU_e6nk1yctYb1R0&index=24

 最近のドレスデン聖十字架合唱団の独唱も交えた「月は昇りぬ」は、どう変化しているでしょう。
「月は昇りぬ」 
 

引用して返信編集・削除(未編集)

上高田小学校の卒業生

 上高田小学校の卒業生で、音楽の道に進まれた方が、上高田少年合唱団のことについて語っているYouTube動画を発見しました。当時のソリストであった岩瀬寛さんのことも話題に出ています。
上高田少年合唱団のこと  



上高田少年合唱団「まぼろし探偵の歌」独唱 岩瀬寛 

上高田少年合唱団「矢車剣之助の歌」 独唱 岩瀬寛 
&list=RDEM38aGMDEaoGcveKlz8tj-jQ&index=2
上高田少年合唱団「少年探偵団の歌」 独唱 宮下匡史 
&list=RDEM38aGMDEaoGcveKlz8tj-jQ&index=3
上高田少年合唱団「宇宙少年ソラン」 

引用して返信編集・削除(未編集)

基本的には変わらないアニメソング

 昭和41(1966)年から昭和42(1967)年の子ども向きのアニメや実写ドラマの傾向は、基本的にそれまでを引き継いでいます。なお、「丸出だめ夫」は、森田拳次による日本の漫画作品ですが、先にテレビドラマ化され、後にアニメ化されています。なお、その主人公 丸出だめ夫は、勉強はまるでダメな小学4年生で、科学者で父親のはげ照が発明したポンコツロボットのボロットが繰り広げるドタバタコメディですが、このキャラクターは、「ドラえもん」におけるのび太とドラえもんとも似ていると言えるかもしれません。また、これらの主題歌を歌う少年合唱団は、作品の制作が東京であることから、主題歌を歌う合唱団も上高田少年合唱団や西六郷少年合唱団のような東京の少年合唱団でした。(他の少年合唱団も、これらの主題歌を定期演奏会のプログラムに入れていたと考えられます。21世紀になっても、ボーイズ・エコー宝塚や京都市少年合唱団(みやこ光)は、プログラムに、これらのアニメソングを入れていました。
 ところが、それ以降になると、少年合唱団が実写ドラマやアニメの歌うという傾向が衰退していきます。また、これらの主題歌も当初は、童謡と行進曲をミックスしたような親しみやすい曲調が主流でしたが、1970年代以降、アニメソングは多様なジャンルに広がり、アーティストや声優による歌唱も増えました。現在では、アニメソング(略称:アニソン)はライブイベントや音楽番組でも注目され、若手からベテランまで幅広いアーティストが活躍しています。必要性はあって放送しても見てもらえなければ意味がありませんが、アニメソングはアニメ作品においてなくてはならない存在として確立されています。
 
昭和41(1966)年
「レインボー戦隊ロビン」後期(上高田少年合唱団) 


「丸出だめ夫」 (ボーカル・ショップ、上高田少年合唱団)  

「マグマ大使」(上高田少年合唱団)  

昭和42(1967)年
「キャプテンウルトラ」 (上高田少年合唱団 ボーカルショップ) 

「キャプテン・スカーレット」(西六郷少年合唱団)  

引用して返信編集・削除(未編集)

「シューベルトの子守唄」

「シューベルトの子守歌」D 498, Op. 98, No. 2はフランツ・シューベルトが19歳の1816年11月に作曲した子守歌で、世界的にも有名な子守歌です。歌詞はドイツ語ですが、作詞者は不明です。ウィーン少年合唱団員の歌が2種類ありますが別人です。なお、2番目のソリストは、その後ブラームスの子守歌も歌っています。

ウィーン少年合唱団員


ウィーン少年合唱団員  

マックス エマニュエル ツェンチッチ(Max Emanuel Cenčić)  

ブラチスラヴァ少年合唱団

アーリーン・オジェー(Arleen Auger)

引用して返信編集・削除(未編集)

「モーツァルトの子守唄」(その2)

カイ・ポダック(Kai Podack)


パリ木の十字架少年合唱団(PCCB)

リチャード・クレイダーマン&シェーネベルグ少年合唱団(Richard Clayderman & Schöneberger Sängerknaben)  

リャン・Y(Ryan Y) 

オースティン ハイネス(AUSTIN HAYNES)  

引用して返信編集・削除(未編集)

「モーツァルトの子守唄」(その1)

 「モーツァルトの子守唄」として伝えられてきた歌は、実は、医師兼アマチュア作曲家のベルンハルト・フリース(Bernhard Flies)であると、半世紀以上前の音楽の教科書に載っていましたが、近年の研究によれば実際の作曲者はフリードリッヒ・フライシュマン(Johann Friendrich Anton Fleischmann)だと考えられています。それでも、名称としては、未だに長年親しまれたためか「モーツァルトの子守唄」 が使われています。

ウィーン少年合唱団(Wiener Sängerknaben) 


テリー・ウェイ(Terry Wey)   

デニス・プラツコフスキ(Dennis Placzkowski)   

デニス・チメレンスキー(Dennis Chmelensky)   

ウィーン少年合唱団(ソリスト名前不詳)Wiener Sängerknaben  

引用して返信編集・削除(未編集)

熊谷俊輝の最近の声が次々と公開

 熊谷俊輝の最近の声(歌声を含む)が次々と公開されています。変声期の間も声優として無理をしない発声をしながらも、その間歌声を育てていったものと考えられます。

山口もえが13歳・熊谷俊輝の歌声を絶賛!映画『家なき子 希望の歌声』公開前トークショー

&t=165s
K.I.T/MISIA(Cover by Toshiki Kumagai)

【 オリっこデー2022 】 熊谷俊輝さんによるスタメン発表アナウンス 2022/5/1

【公式】熊谷俊輝&福島香々『One Way -Fresh Pop Rearrange-』【遊☆戯☆王ゴーラッシュ!!七夕音楽祭】

コメント映像/マクミラン:熊谷俊輝


熊谷俊輝のX(旧Twitter)には、16歳の歌声として、最新の歌声も公開していますが、その動画だけを取り出すことができないので、「熊谷俊輝 X」で検索してご覧ください。

引用して返信編集・削除(未編集)

ゲッティンゲン少年合唱団の歌声を集めて

 ゲッティンゲン少年合唱団は、2018年に来日しています。そのときのビデオや、ロシアのウクライナ侵攻が起きた2022年には、創立60年の記念演奏をクライナ少年合唱団 ドゥダリク少年合唱団とともに歌っています。

「聖フォン・ウルマス・シサスク」 


「私たちに平和を与えてください」 

「見守って祈ってください」   

ゲッティンゲン少年合唱団、日本旅行用のビデオを撮影  

ゲッティンゲン少年合唱団の60年 |ウクライナ少年合唱団ドゥダリク少年合唱団とともに記念日を祝う  


 林幸生と森の木児童合唱団の歌を2曲YouTubeにリンクしています。レコーディングされた林幸生の歌声は、小学校低学年ぐらいの歌声ですが、森の木児童合唱団の一員であったものと考えられます。
 森の木児童合唱団は、昭和54(1979)年に童謡歌手である川田正子によって設立された合唱団で、童謡を中心に歌いましたが、発声は音羽ゆりかご会の会員を引き連れて創られた児童合唱団ですが、発声は、音羽ゆりかご会とは異なり、平成18(2008)年に解団しました。
 ウィーン少年合唱団の来日以来、日本の合唱団の多くが頭声発声に切り替え、常任指揮者を持つようになるなどの影響を受けましたが、音羽ゆりかご会は、現在も指揮者を用いない演奏方法で民族音楽の伝承を実践し、令和2(1990)年にニューヨークのカーネギー・ホールで日本の児童合唱団として初めて単独で公演しました。1997年、2000年、2005年、2010年のそれぞれに、イタリアのボローニャで開催されるゼッキノドーロ国際児童音楽祭へソリストを輩出し、それぞれ欧州でCDが発売されました。
 このような児童発声のあり方がよいかどうかは意見が分かれるところですが、音羽ゆりかご会の発声の理念は、国境を超えていないように感じます。しかし、少年合唱団ではないため、本ホームページでは、これ以上採り上げません。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計308件 (投稿298, 返信10)

ロケットBBS

Page Top