音楽ネタに限らずどなたでも自由に投稿OKですが、次の事をお守りください。1:建設的批判は結構ですが、他人を中傷する書き込みの禁止。2:物品販売・交換等の営利目的の書き込み禁止。3:このサイトを荒らしたり、秩序を乱したりしないこと。(誹謗・中傷、本ホームページの趣旨と関係のない投稿など不適切と思われる内容は、削除させて頂きます。)
固定された投稿
ここでは、ボーイ・ソプラノによる合唱曲の代表曲を挙げてみました。
アレグリ『ミゼレレ」 キングスカレッジ合唱団
モーツァルト:《アヴェ・ヴェルム・コルプス》 ウィーン少年合唱団
ブリテン 『キャロルの祭典』 オックスフォード聖歌隊
ヘルベック「子らよ ともに歌え」ヨナ・シェンケル・チューリヒ少年合唱団
ウェルナー「野ばら」 ウィーン少年合唱団
ここでは、ボーイ・ソプラノ(アルト)独唱の代表曲を挙げてみました。
フォーレ:《レクイエム》より「ピエ・イエズ」 アクセル・リクヴィン
オー・ホーリーナイト アレッド・ジョーンズ
Bless this House ポール・ダットン
Ich halte treulich still ペーター・シュライアー
Lascia ch'io pianga カイ・トーマス
オウェン・マックの歌声は、変声後も高く抒情的です。ここでは、オリジナル曲よりも英米の有名な曲を挙げてみました。題名は、日本語でもそのままカタカナで表記されています。
Love Me Tender
Puppy Love &list=OLAK5uy_mdrsA0xuAQgDyi2HOefmR0JkFdjEmHsEQ&index=63
Danny Boy &list=OLAK5uy_mdrsA0xuAQgDyi2HOefmR0JkFdjEmHsEQ&index=70
White Christmas
My Way
先ずは、少年時代に歌った代表曲をお聴きください。あまり聴き慣れない曲かもしれませんが、その歌の本質がよく現れています。題名は、あえて翻訳していません。
Play Me The Waltz Of The Angels
My Mother My Teacher My Friend
An Irish Heart
In The Time That You Gave Me
Broken Road
ミャゴラ猫の初恋
「いけません」のおばけ
空とぶじゅうたん/ワルはつらいよ
サッちゃん / 皆川おさむ C/W ちびっこカウボーイ / 皆川おさむ・置鮎礼子
おさむくんむしのくにへいく
皆川おさむさんのご冥福をお祈り申し上げます。少年時代の歌声をお聴きください。ただし、録音時不明のため、年齢順ではありません。
黒ネコのタンゴ
ピエロのトランペット
アッコちゃんの子守歌
北風小僧の寒太郎
シドロ アンド モドロ
久保田 結斗(小4)「地球の仲間」
小島 颯太(小4)「きいている」
後藤 駈(小2)「にじ」
島田 征典(小5)「北風小僧の寒太郎」
杉山 蓮(小3)「君をのせて」
2週間にわたってお送りしたマイケル・ウォードの歌声もこれで最後になります。
If You Believe in Love
Brother Sun and Sister Moon
Trees
The Story of the Sparrows
At the End of the Day
1枚目のレコードと比べて、さらに歌声は深まっているように感じます。
Bridge Over Troubled Water
Beautiful Dreamer
Jerusalem
Bless This House
アレッド・ジョーンズのの“Bless This House”と聴き比べてください。 どこか似ているところを感じませんか?
ミュンヘン少年合唱団の概要については、ホームページの方をお読みください。
モーツァルト『レクイエム』より「ラクリモサ」
「ブラームスの子守歌」
「天使の糧」
「甘い歓喜の中で」
「オー・ホーリーナイト」
合計546件 (投稿531, 返信15)