茅野市美術館で、美濃戸在住の写真家・山内悠さんが出展されている「CONTACT 情景をひらく」を観てきました。
諏訪地域ゆかりの現代作家4人の展覧会。会場の様子しか写真に撮れませんが、絵画、フェルト画、写真、陶芸、どの作家さんの作品も素晴らしく、価値ある500円でした。
9月3日まで開催されています。
美濃戸に近い八ヶ岳実践農業大学校のテントサイトで、この春からBBQパークがオープンしました。
なんと日本バーベキュー協会公認の信州バーベキュー協会がプロデュースする本格的なもので、手ぶらで行って楽しめます。予約制で、また時間的には11時から、14時半から、18時からの3部制。ゆったり楽しめそうです。
まぁ美濃戸に家のある皆さんなら、自分ちの庭でBBQは楽しめるんで、興味はわかないかもしれませんけど・・・
詳しくは添付のチラシをご覧ください。
前日お知らせしたバンジョーのガーデンライブは本日です!
15:30〜
K-40・小田宅庭にて
天候に恵まれましたが、久しぶりの晴れ模様で、お出かけの方も多い感じですが、お時間とご興味のある方はぜひ!
たくさんの方に集まっていただきました。どうもありがとうございました!
吉崎さんも大喜びで帰られました。松本を中心にもうしばらく信州ツアーです。詳しいスケジュールなどはこちら→http://www.nbmusic.sakura.ne.jp
早起きして朝顔・ヘブンリーブルーのドームを見に行ってきました。
場所は国道20号の富士見パノラマリゾート入口交差点近く、旧甲州街道沿いの金剛建設さんの敷地。
社長の小林さんが、毎朝暗い時間から丹精込めて育てられた青い朝顔が見頃を迎えています。
今年は1200鉢の朝顔を育て、ご自宅の敷地だけではなく、ご近所や富士見町役場や図書館他いろいろなところに寄贈され、毎朝水やりにいらしているそうです。
帰りがけに、町役場の隣りの保健センターの朝顔カーテンも見てきました。こちらも2階まで伸びて見事な咲っぷり。
ドームの朝顔はお盆過ぎまで楽しめるそうです。
エコーライン沿い、一番塚の近くの畑で今年もヒマワリが咲き出しました。
まだツボミが目立ち、これから見頃になりそうです。
周辺にはかなり多くの車が停まっていますので、見学される際にはくれぐれもご注意を!