15大勢、18菅野智之、19山﨑伊織、20戸郷翔征、26今村信貴、28山田龍聖、29グリフィン、30鍵谷陽平、31赤星優志、33ビーディ、53高梨雄平、58船迫大雅、65メンデス、91堀田賢慎、96菊地大稀、97井上温大、99ロペス
これが今回のキャンプメンバーらしい。
まず前段としてキャンプは「鍛錬の場」という事を首脳陣も選手も強く心に刻んで欲しい、特に若手はね。
であるからして若手には出来るだけ多くの機会を与えるべきだと思うな。
経験の多いベテランは「少ない機会でも上手く調整してくる」こそがベテランのベテランたる所以でしょう。
個別に見ると外人が4人居るが全員知らないし果たして来年にはこの内何人が残るのかなというくらいの感覚かな。
大勢と戸郷はWBCとの兼ね合いもあり難しいがまずは昨年の疲労を軽減する事。その為にも一月は温泉だよ。
井上温大が期待値高いみたいだがまだ一年早いかな、二軍でローテ感覚身に付けてからでないと故障しちゃうよ。
菅野は8勝8敗くらいで良いので長いイニング投げて一年間ローテから外れない事が使命。
オープン戦でローテ投手が5回~7回しか投げないのは断固反対。
オープン戦から長いイニング投げずになんで公式戦で投げれるんだ。
割とオレが期待するのは赤星かな。
無理に球速や球威付けようとせずに完璧なコントロール有ればそれだけでも結構勝てる。そこを磨け。
それもこれも門外漢の原監督が投手陣にまで嘴突っ込まない事だけどねw
どもども^^ 7・8・9日の三日間真面目に仕事しましてやっと疲れが取れました
なにせ三日で延べ14案件のイベントが入りまして、まあオレは東京での二日しか立ち会っていませんが各地から電話が鳴りっぱなしで心が休まるヒマがありません。
しかもスタッフ配置やテントなどの必要な機材が多く金が羽を生えて出ていきます;
今期の巨人は完全に外人選手次第ですなあ。
こんなの面白くもなんともないよ。
センターは若手枠じゃなかったんかよ原!
陸なんか外野でむしろ出場機会減ってるしオコエもいらんだろ!
選手のモチベは競争だけじゃないのにな。
あちらではラミレス打撃コーチ待望論だがいったいなんの根拠で言ってるのかなあ。
殿堂入りについては素直に「良かったね」と言ってあげたいがただそれだけの事。
なんでも美談仕立てが好きなファンが増えて、良い部分と悪い部分を公平に考察できないのはやはり報知を代表するマスコミ操作かな。
読売グループは一種のカルトだな。
一時はラミレスのかなり年上女房とのラブラブぶりをもて囃していたがいつの間にか古女房捨てて若いのに乗り換えてるし、そこには人間性として触れないのかな。
外野枠がほぼ埋まり浅野も萩野も陸もほぼ塩漬けだろうしましてやそれに続く若手・中堅選手達も意気消沈。
まあ丸の衰えに期待するしかないね(情けないけど変な期待)
投手陣は若手がかなり有望だがそれも使い方次第。
桑田に代わる新任投手コーチ誰だか知らないが頼むぜホント。
原の顔色ばかり見ずに選手に心寄せたコーチであってくれよ。
とやらの外人選手がWBCで日本チームでしかもレギュラー確定みたいな報道がされてるよね。
これオカシイでしょ。
NPBで1打席も経験の無いつまりNPBになんの貢献もしてない選手が日本人とのハーフというだけで代表入りなんて国際間の戦いというWBCの趣旨とは大きく外れてる。
それに他の日本人選手はそんなに信用ないのか。 外野なら柳田・近藤・塩見・近本などの実力が把握できてる選手が控え候補に居るじゃないか。
栗山もアカンな。
これが星野なら『そんな奴いらん、最低限強化合宿から参加して他の選手とレギュラー争いで勝ってからの話』と言うだろう。
日本野球の勝機というのは団結と役割分担だと思うな。
長いの狙うのは大谷・村上・鈴木の3人で後は繋ぎと出塁にこそ身の丈に合った侍野球。
オレなら1番センターは塩見だな。
4番はもちろん村上一択。
今からでもヌートバー断れよ。
本年もよろしくお願いいたします。
関西さんのオーダーは賛同ですがなにせ監督が古物好きですからねえw
なんとか陸がレギュラーの一角を占めて欲しいがそれも少し調子が落ちると外すのが原采配ですからね。
心配なのが岡本かな。
昨年の扱いだとファンまでもが中田との4番争いみたいな雰囲気だし、本来の「不動の4番」から争いの必要な4番みたいだし。
コアなファンでは無く一般のファン並みにオレの野球熱もダダ落ちで野球関連のニュースほとんど見ないのでヤフーニュースにも
ほとんど上がって来なくなってる。
例外はWBCで今回は各国本気に近いみたいなのでかなり楽しみ。
監督よりビッグネームばかりの侍メンバーを栗山が御せるかが不安材料かな。
個人的には今月の8・9日にイベントの仕事で数年ぶりの上京。
前日から現地入りするので地震が怖いなw
報酬が入るのは2ケ月後なのに終わったらその金アテにして六本木あたりで使ってしまいそうな自分がいるw
クリスマスから体調不良で寝込んでいました。
今日から復帰しましたが、家族は順々に体調不良に・・・・私が発信源かな(汗)
さて、新しい年になりました。
浅野、萩尾のルーキーに、秋広、増田陸の期待の若手と楽しみの多い一年になりそうです。
お~い原監督。
丸をライトに回すと言っているようですが、思い切ってベンチでも良いですよ♪
捕手:大城、山瀬
一塁:増田陸、坂本
二塁:吉川尚
三塁:岡本
遊撃:中山、門脇
左翼:萩尾
中堅:浅野
右翼:秋広
新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
昨シーズンに続き、今シーズンもジャイアンツファンにとっては『耐えるシーズン』になることを覚悟しております。
しかしながら、その中で1つでも多くの【希望の芽】が育ちますように。
世界を見ても日本国内を見ても
様々で大きな出来事があった一年でした。この掲示版も今年の後半から立ち上げた形となりましたが、若手育成に期待するファンに書き込みをして頂いて、支えられて新たな年を迎えられます。本当にありがとうございます。感謝申し上げます。来年も宜しくお願いします。あとできますれば、侍ジャイアンツさんの書き込みがあると嬉しく思います。それでは、皆さま、良いお年をお迎えください。m(_ _)m
本日(もう昨日か)久しぶりに飯屋でプチキレしてしまいました。
以前キレたのは数年前に他の土地でレトロな雰囲気の喫茶店に入った時にカウンターの上を我が物顔でチャウチャウ犬が歩いていて飯食ってるオレの前にも来たので首根っこ捕まえて押さえつけたらマスターが血相変えてオレに文句付けました。
オレは『看板犬か何だか知らねえが飯喰ってる側に生き物こらせる方が非常識だろ!これでも手加減してるんだぞ。本気なら喉を引きちぎる』
そして今日、何店舗か展開してるうなぎ屋だが過去に行ってタレの味が自分には合わないのと身が肉薄なので普段は行かないのだが腹が減ってたまらないので5年ぶりくらいに行ってみました。
すると入店の時に「マスクは外してください」と大きな注意書き。 『ん?』と思いながらも別にマスクくらい着けようが着けまいがたいした問題ではないので着用のまま席に案内される。
すると席ではお品書きの上に数枚のコロナ関連資料が置かれてる。
喰うものは決まってるのでせいろ蒸しの特上を2人前頼んで待つ間に資料みたいなのを見てると数枚の資料はどれも「非コロナ対策」
いろんなデータを上げ如何にコロナがたいした事ない病気か、むしろインフルエンザが怖いなんてどこぞの管理人が普段力説してる様な「コロナ陰謀論」
いつの時代でも陰謀論好きな人っているよねぇ。
曰く「ケネディは死んでない」とか「人類は月に行ってない」とかねw
どっちでも良いじゃん、あんたに関係ないでしょと言いたくなる。
段々機嫌が悪くなるオレを見て連れの女が『なにも言わないでよ』とブレーキ掛けるが元々罪の無い店員を咎めるつもりもないし途中で『出よう』と半分は残してしまった。
要は先の喫茶店マスターと同じで「自分の主義主張を持つのは構わんがそれを他人にましてや客に押し付けるな」という事。
自分の考えは正しいからそれを他の人にも教えて啓蒙したいというのは親切心だとは理解するがこうして「形」にするとそれはもはや「宗教」と同じなんだよな。
野球にも触れたかったが全然野球関連ニュース見てないし無理やり書いてもねw
現役ドラフトが行われ巨人がオコエ獲得。
これはオレにはルールが複雑でよくわかんないから静観してましたがオコエ⇔戸根のトレードと考えた場合
単純に年齢差だけでも良いと思う。
どうせ戸根はほとんど役立たずだし今年解雇でもおかしくなかった選手。
ただ右の外野が不足となるとドラフト・新外人含めソコばかりを厚くする相変わらずの原イズム。
現実的には丸とウォーカーが2席占める確率が高いだけに残り1席巡り「競争」と言えば聞こえは良いが要するに「あぶれた無駄」が
出る事になる。
長野とかどうやって使うの? 増田陸は腐らせるの?
そして数年後は左の外野が居ないと言い出すよなあ。
右の代打も溢れてそれもロートル組には出塁したらしたでピンチランナー必要になりその後は守備固めも必要になる為チームとしての選手メンバーにも大きく影響するよねぇ。
オコエに関しては当時のドラフト1位選手だしオレも大いに買っていた。
性格・素行に問題有りともチラホラ聞くがそんなの2次的な物でどうでもいい。
野球選手なんだからまずは野球の実力。
最後に戸根もちと可哀想というのを付け加えておく。
無責任な首脳陣に打者にされたりと扱い回され野球選手として一本道を歩めなかった悔いはあるだろうがカープで頑張れよ!