MENU
83,361

ADHDの特性について

こんにちは、お世話になります。
私は軽度自閉症と心理検査で発覚しました女性です。

自閉症ではあるものの、ADHDの特性も持っているのではないかと思い始めました。なのでコンサータを処方してもらう事を検討しています。

というのは常に頭が多動状態で、常に頭の中でやりたい事やしないといけない事が浮かび続けたり、考え事をしない時がないからです。
だいたいの人は頭の中が静かな時が多いというのを知った時は衝撃でした。

だから嫌な出来事が起こると連鎖的に最悪な未来や心配が思い浮かんで頭の中がパニック状態になってドン底まで気持ちが落ちてしまいます。

その特性のせいか分かりませんが、一日一日が凄く濃密で、恐らく人よりも月日が経つのが遅く感じるんです。
毎日毎日何かしら焦りを感じていて、もう何十年も無駄にしてしまった気がするのですが、カレンダーを確認するとまだ1年しか経っていない、ということがよくあります。

仕事や学校が続かない原因もそれが関係しているんじゃないかと分析しています。
みんなぼーーっとする事が出来るから3年間もある学校を卒業したり仕事を1年単位で続けることが出来るのではないかと。

私なんてたった1日だけでも物凄く情報量が多くて、寝る前にその情報を全部処理しないと気が済みません。
今日自分がした発言や行動、それに対する周りの反応を思い返してどんな言動が好まれるのか分析、そして反省です。
(相手の気持ちが分からないから反応から分析▶︎マニュアル化するところは自閉症っぽいですね…)

過剰適応っぽいところはあるので仕事でミスすることは滅多にないし、怒られることも滅多にありません。
なのに情報量の多さと、仕事中も単純作業なのにボーッと出来ずにひたすら考え事をしないといけないのが辛くて直ぐに仕事を辞め転々としてしまいます。

年月が経つのが遅く感じる、という私の考えは先生的にはどう思われますか??
実際にある事なのでしょうか?

また、コンサータを飲むことでその症状はどのくらい変わるものでしょうか??

引用して返信編集・削除(未編集)

こんにちは、投稿ありがとうございます。
自閉症スペクトラムと診断されて良かったですね。
今まで生き辛かった謎が解けたのではないですか?
それでも学校に行けていて、現在仕事をしているというのは、
凄い事だと思います。よく頑張りましたね。


自閉症は例外なくADHD症状を併せ持っております。というか、
私は同じものを違う角度から見ているだけと考えております。
よろしければ以下の記事も読んでみて下さい
http://www.niwaiin.com/todrad.html



貴方の症状もご指摘の通り、「思考の多動」という症状です。
その他にも嫌な記憶が消せない、強迫観念 確認行為
空気が読めない(読み過ぎる)情報過多でパニック、
などの症状も文章からは汲み取れますね。


コンサータは思考の多動を抑える、
イライラを減らす 集中力を上げる 日中の眠気を取る
といった効果が期待できますので、一度服用してみてはどうでしょう?
頭の中が急に静かになって人生が
変わったという人も少なくありませんよ。

ただ覚せい剤類似物質ですので、依存性が高い、
不眠 動悸 頭痛 食欲消失などの
副作用もありますので、注意が必要です。

中には全く効かない、副作用しか出ないという人もおりますので、
実際飲んでみないと解りませんが・・・

もし効果が無い、副作用が酷くコンサータが服用できないのであれば、
ストラテラやサインバルタなども効果発現が遅いですが、
同様な効果が期待できますし、感覚過敏には
エビリファイやレキサルティ―などの抗精神病薬も有効です。

貴方の主治医にも相談してみて下さい。

引用して返信編集・削除(未編集)

URLの記事、ざっと目を通してみました。凄く興味深い内容ばかりで読んでいて楽しかったです。
コンサータ、一度使用してみようと思います。
ありがとうございました!

引用して返信編集・削除(未編集)

非歯原性歯痛

いつもお世話になっております。7月26日~ レントゲンでは異常ない非歯原性歯痛のような歯の痛みに悩まされています。リーゼを服薬したら、凄く楽になった気がするのですが リーゼは歯痛に効くと思われますか?これは頓服なので一時的な緩和でまた今、痛みが
気になり始めました。精神面で歯が痛むとしたら 先生ならどう治療されますか?

引用して返信編集・削除(未編集)

こんにちは、投稿ありがとうございます。
私の外来でも痛みに対して、通常の痛み止め(NSAID)が効かず、
安定剤が効くという人は非常に多いですよ。


発達障害の人には、ほぼ全員に知覚過敏という症状があります。
知覚過敏とは要は感覚が過敏ということで、
感覚器によって 視覚過敏 聴覚過敏 嗅覚過敏 味覚過敏
触覚過敏などに分類されております。

この中で痛みに関係しているのが触覚過敏です。
幼少時には首の締まった服が着られない、
タイツがはけないなどが一般的な症状ですが、
成人になると口腔内や咽頭部の違和感 痛みや
筋肉脂肪の痛みを訴える人が多いですね。

その症状で病院に行き、検査で異常がなく、
痛み止めが効かなければ、舌痛症 咽頭部違和感症候群
機能性ディスペプシア 線維筋痛症などと診断されるでしょう。
時に違和感が幻覚症状になり、体感幻覚 セネストパチーと
呼ばれることもありますよ。


これらの痛みは末梢神経の刺激ではなく、中枢神経
脳内の感覚を感じる部位(視床)の異常ですので、
痛み止めよりも脳に作用する抗不安薬(リーゼなど)や
サインバルタという抗うつ剤、デパケンなどの抗てんかん薬が
効果があると言われております。


リーゼは効果が6時間くらいで、依存傾向もありますので、
効果不十分であれば、抗うつ剤も併用した方が良いでしょう。
発達障害もあるのであれば、そちらの治療も併用した方が良いですよ

引用して返信編集・削除(未編集)

先生、ご多忙中のところ、ご返信いただきまして有難うございました。非定型精神病歴20年 寛解安定期のものです。障害者さんに
勤務先の施設で引っ掻かれ、恐怖を感じましたので翌日とその翌日にリーゼを飲み出勤しましたら、歯の痛みも消え、驚きました。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計403件 (投稿184, 返信219)

ロケットBBS

Page Top