https://x.com/m_sigepon/status/1804658054434275696?t=aJAXxWKf7M6KurjwKBl0dA&s=19
19日に品川の母子殺害事件を見て投稿した者です。他の方の投稿でも特にこちらの方のが効きました。
私なりにまとめて考えると、これからの次の次の波を見極めて再就労活動をするのは辛いなぁと思うのです。
ウツや発達障害患者には専門特化して例えるならジェット戦闘機な活躍をするのがベストですが、そのジェット戦闘機≒自分自身の特性や個性と赴く空域≒就労先や業界が掛け合わないと、例えば気球船で空戦領域に入ったらとんでもないことになります。
今は生成AI,またその次の概念や存在はあると思いますが専門知識や経験の無い再就労活動者にはSSTみたいな活動と先読みして学んでいく2つの課題が生まれてツラくてしんどいです。
No.357通りかかり2024年6月23日 18:55
何度も投稿ありがとうございます。
患者さんから「自分に合う職種は何ですか?」と良く聞かれますが、
仕事は内容よりも人間関係です。
合わない業種でも良い上司に巡り合えれば続きますし、
簡単な作業でも、悪い上司になれば無理でしょう?
面接の時にはお互い良い事しか言いません。
実際働いてみたら違ったというのは、非常に多くの人が経験することです。
良い上司に巡り合えるかは運ですので、
確率を上げるには母数を増やすしかありません。
取りあえずは働いてみて、無理そうだったら、
試用期間内に辞めて次を探すで良いですよ。
悪い環境の職場で長続きしなくても、その経験は残るでしょう?
恐れて何もしなければ何の経験も残りません。
自営や、フリーランスの仕事であれば、嫌な上司は居ませんが、
食べていけるかどうかも運だと思います。
No.359dr2024年6月24日 19:12
https://x.com/LimaLima_2010/status/1803293879879475412
品川の母子殺人事件のニュース。犯人が離婚した直後の父親という驚愕な内容ですが、その彼の時系列をニュースで見たら【自宅で動画編集者】が出てきました。(ニュースでその父親は全く稼げなく、家庭不穏から離婚しての殺人という究極の自暴自棄になったとのことだそうです)
就労移行でもB型事業所でも、自宅で作業できる中に【動画編集やVtuberやフリーランスライターetc】など品川の事件と似通う文言を見かけました。
今後再就労のための利用プランを考えるに、どうやって真面目というか利用者を担がない事業所や施設を見つけるべきかと悩んでしまいました。
トライ&エラーで合う処を見つけるのも一手というか確認するにはその職員さんや施設の雰囲気を読み取るしかないかなと思っています。
どうやって品川の事件の逆である、破綻しないような就労なり稼ぐプランを築くのかがわからなくなりました。悲しい事件ですが、なんかもやもやする事件でもあると思いました。
No.355通りかかり2024年6月19日 22:22
こんにちは、投稿ありがとうございます。
確か・・・亡くなったのは2歳と3歳と6歳でしたよね。
離婚したせいとはいえ、自暴自棄の域を超えているでしょう?
性格ベースに何かあったのかもしれませんが、全く同情できません。
どんな理由があろうと、絶対に許せない事件です。
自営の動画編集の仕事やyou tuber Vtuberという仕事は、
在宅で出来る魅力的な仕事だとは思いますが、
技術面よりも、才能 運やタイミングが大事です。
軌道に乗るまでは時間がかかるでしょうから、
まずは副業としてやるべき仕事だと思いますよ。
取り合えずは、普通の一般企業を目指したり、
アルバイトを目指してはどうですか?
良い人や施設や医療福祉に出会うのも大事だと思いますが、
自分に合わない環境でも、通所できるようになると、
ストレス耐性は上がりますので、
人としてレベルアップできるのではないですか?
実際社会に出てみると善人も悪人も混在しておりますし、
理不尽な思い、失敗 逆境、劣悪な環境というのも、
必ず経験すると思います。
トライ&エラーの経験を活かし、そして又トライですので、
諦めずに頑張って下さい。
No.356dr2024年6月21日 13:24